富山県地域産業人材育成事業補助事業 2016 年 1 月 19 日 会 員 各 位 一般社団法人富山県機電工業会 技術委員長 村上 哲 技術部会長 市川 吉晴 ものづくり新技術開発・改善事例及び論文発表会(第 11 回) ~ 聴 講 者 募 集 ~ 拝啓 中冬の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。平素は当工業会に 対し、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、当工業会技術委員会・技術部会では平成 27 年度「ものづくり新技術開発・改善 事例及び論文発表会(第 11 回)」を開催いたします。 県内会員企業が取り組む、市場や時代のニーズに応える新技術の開発プロセス、改善へ の取り組みなど、今回は11件の応募がありました。(内容は別紙をご覧ください) 当日はこれらの発表と審査、表彰等が行われます。 また、当工業会が県内の大学、高等専門学校、高校に対して募集した論文 (テーマ: ものづくり in とやま)の優秀作品5点も合わせて発表していただきます。 毎回、「若者の考えを聞くことができて良かった」「ものづくりに対する初心を思い出 すことが出来た」など好評です。 他社の事例を学ぶことは非常に勉強になります。聴講者の教育の場として、発表されま す企業はもとより、経営者、開発担当者、改善に取り組むすべての方々など、多くの方に 聴講いただき、今後の参考にしていただきたく、ご案内申し上げます。 敬具 記 1.日 時 2016年2月12日(金)13:00~18:00(受付12:30から) 2.場 所 富山県民共生センター「サンフォルテ」2F ホール 〒930-0805 富山市湊入船町6-7 TEL 076-432-4500 3.内 容 開発・改善事例発表10件(別紙参照)、学生論文発表5件、表彰式 4.参加費 無料 5.駐車場 とやま自遊館駐車場をご利用の場合は駐車料金を当工業会で負担致します。 6.申込み 聴講申込書を当工業会まで FAX or メールお願いします。 申込み締め切り:1月29日(金) 2016 年 1 月 19 日作成 2015(平成 27)年度 ものづくり新技術開発・改善事例 応募一覧表(発表順) 応募総数 11件(内、審査・発表対象は10件) 発表 順 新 技 術 開 発 部 門 ( 3 件 ) 改 善 部 門 ( 8 件 ) 企 業 名 テーマ名 新アルミ合金、新構造を適応した 1 ①アイシン軽金属㈱ 2 ②コーセル㈱ 3 ③北陸電気工業㈱ 4 ④アイシン軽金属㈱ Aラインチョコ停ロス低減による設備総合効率向上 5 ⑤㈱インテック サーバ構築全自動化への取り組み 6 ⑥キタムラ機械㈱ 再加工時間の削減 - ⑦㈱コージン 7 ⑧コマツNTC㈱ 検査業務の改善 8 ⑨㈱タアフ 切削工具変更による加工時間短縮 9 ⑩㈱ナチマシナリーエンジニアリング 10 ⑪㈱不二越 自動車用衝突安全システムの開発 ハイパワー・高効率 AC-DC パワーモジュール 「TUNS シリーズ」の開発 世界最小クラス非接触型温度センサ 「SFB センサ」の開発 導体一体型タンシ台 ショート不良“0”への挑戦 ★他団体から表彰済みの為、審査・発表対象外★ ‘1つひとつの積み重ねで問題解決だ’ S7スピンドル本体加工時間の短縮 比例弁プランジャ Assy 組立 4 号機廃品金額縮減 平成27年度 ものづくりinとやま 論文審査結果一覧 一般社団法人富山県機電工業会 …当日発表論文 ○大学/高等専門学校の部・・・応募12件 賞 題 名 学校 氏 名 1 最優秀賞 富山のものづくり教育で学んだこと 富山大学 同村 健太 2 優秀賞 ものづくりは全てロボットに代行させるべきなのか 富山高等専門学校 大井 晃亮 3 優秀賞 我家の異業種交流から考える富山における 異業種融合の可能性 富山高等専門学校 木下 彩 4 奨励賞 電気自動車製作を通じて学んだ“もの作り”について 北陸職業能力開発大学校 氷見 元祥 5 奨励賞 体験入学を通して学んだ新エネルギーについて 富山県立大学 納所 泰華 6 佳作 富山のアルミニウム産業への提言 富山大学 山内 雄介 7 佳作 女性労働者による富山県のものづくり発展を目指して 富山県立大学 浦田 佳明 8 佳作 富山のものづくりへの提言 北陸職業能力開発大学校 条谷 秀樹 9 佳作 富山のものづくりへの提言 北陸職業能力開発大学校 北嶋 翔馬 10 佳作 北陸新幹線に思う富山のものづくり 富山高等専門学校 松井 秋一郎 11 佳作 新エネルギー社会について 富山高等専門学校 高橋 良輔 12 佳作 技術立国日本の担い手のひとりとして 富山高等専門学校 金谷 航葵 ※優秀賞、奨励賞は2件ずつとなりました ○高校の部・・・応募11件 賞 題 名 学校 氏 名 1 最優秀賞 高校生初、「ごえんだけ」が製品化 高岡工芸高等学校 大野 弓音 2 優秀賞 インターンシップに参加して 高岡工芸高等学校 伊藤 圭太 3 奨励賞 高校生活とロボットグランプリで学んだこと 不二越工業高等学校 大丸 稜平 4 奨励賞 工業技術論文発表大会に参加して 砺波工業高等学校 藤永 明香里 5 奨励賞 考えるということ 富山北部高等学校 温盛 千夏 6 奨励賞 ものづくりコンテストに出場して 富山工業高等学校 中田 翔平 7 佳作 ロボット大会に出場して 砺波工業高等学校 山口 兼舎 8 佳作 ものづくりから学んだこと伝えたいこと 砺波工業高等学校 長野 樹 9 佳作 三年間で学んだ「目標を設定したものづくり」 不二越工業高等学校 杉本 拓未 10 佳作 教わる側から教える側へ、そして気づいたこと 不二越工業高等学校 高森 渉平 11 佳作 ものづくりコンテスト化学分析部門に参加して 富山北部高等学校 塩野 拓実 ※奨励賞は4件となりました。 【 事例発表会(2/12) 聴講申込書 】 会社名: 連絡担当者 所属・役職・氏名 TEL FAX メールアドレス 聴講者 所属・役職 氏名(ふりがな) ※ 駐車場に限りがありますので、できるだけ乗り合わせ下さいますようお願い申し上げます。 ※ サンフォルテ駐車場、とやま自遊館駐車場は恒常的に満車です。 ※ とやま自遊館駐車場をご利用の場合は駐車料金を当工業会で負担いたします。 ※ 自遊館駐車場が満車の際はボルファート富山隣の「富山北モータープール」駐車場や富山 市総合体育館駐車場をご利用ください。その場合は恐れ入りますが、駐車料金は自己負担 でお願いいたします。 申し込み先 (一社)富山県機電工業会 TEL 076-442-4021 E-Mail FAX [email protected] 076-444-6088
© Copyright 2024 ExpyDoc