新資格制度 登 場 2016年 1月 22日 一般財団法人家電製品協会 認定センター 1 1.新資格制度 『スマートマスター』 とは 1)スマートマスターとは *スマートマスターとは、話題のスマートハウスに関する 専門知識を習得した人材に付与される新たな認定資格 *スマートハウスに要す広範囲な知識に関する厳正な資格制度 としては、日本初の取り組み 認定証イメージ 2 スマートハウスとは・・・文字通りの 「賢い家(インテリジェント ハウス)」、 私たちの生活に大きなメリットを提供してくれます。 ①電力を中心とするエネルギーの消費効率の向上 ②そこに暮らす人々のニーズやライフスタイルに合わせた各種のサービスを提供 出典:エコーネットコンソーシアム ホームページ 3 2)スマートマスターの導入が求められる理由 家の断熱性能って 何? スマートハウス って何? スマートメーター の機能は? スマートグリッド って何? リフォームしなくっ ちゃ・・・ 改築・電気・ネット ワーク等の各種工 事をワンストップで できればなぁ・・・ エネルギーの 創・蓄連携? 様々なサービス が検討されてる んだって 一体だれに相 談すればいい んだろう? スマートハウスで家電製 品はどう変わるの? HEMSの役割は? *最近よく耳にする“スマートハウス”って言葉、複雑でよく分からない。 *スマートハウスに向けて計画的にリフォーム工事や製品の買い替えを進めたいが、 何から始めれば良いか分からない。誰に相談すれば良いかも分からない。 *エネルギー消費を最小にする方法を誰かに相談したいのですが・・・。 *高齢者と同居してるんだけれど、スマートハウスではどんなサービスが可能なの? 4 スマートハウスのことなら、スマートマスターにご相談ください! 1.夫々の希望に適合したスマートハウス の仕様について企画します。 2.夫々の希望を実現するための手順や 段取りについてアドバイスします。 3.ご希望のスマートハウス実現に向けて スマートハウスの ことなら何でも お尋ねください。 OUTPUT トータルコーディネートします。 INPUT 5 3)スマートマスターの資格認定要件 ①エネルギー問題を起点とする社会の変化と家庭の変化 ②中核機器スマートメーター、HEMSの機能と 「家」 における役割 ③ ゼロエネルギーハウス(ZEH) の構成要件 ④重要コンセプト 「創エネルギー・蓄エネルギー・省エネルギー」 を実現する製品 ⑤スマートハウスの 「家」 としての基本的構造・仕様・機能 ⑥スマートハウス化に向けたリフォームビジネスの基本 ⑦スマートハウスが生み出す多様なサービス ⑧家電製品・技術が生み出す新たな付加価値 家電製品協会は、各関連業界の有識者の協力を得、従来の業界の枠を超えて スマートハウスに関する知識を学べるカリキュラム(教材)を作成し、新しい時代に 活躍できる人材の育成を積極的に支援します。 また、学習のひとつの到達点として「スマートマスター」という新しい認定資格を 創設します。 6 <参 考 (カリキュラム概要)> 区分 カリキュラムは、資格認定に必要な知識要件を意味しています。 章 1章 総論 節 区分 章 1.“スマート”を求める背景 1.電力システム改革 2章 中心課題たる エネルギー問題 スマート ハウス概論 2.エネルギーの創造 3.エネルギーの蓄積 4.エネルギーの見える化と制御 1.家のインテリジェント化 3章 スマートハウスを 2.各種サービスの誕生 中心としたサービスの展開 3.高齢社会の進展と 生活支援サービス ス 1.HEMSとは マ ス マ | ト スマート ハ ハウスの ウ コア知識 ス の 基 礎 2.ECHONET・ECHONET Lite | 2.リフォーム業務の基礎知識 3.リフォームにおける住宅設備 5章 リフォーム・住宅設備 ト 1)過半を占める「住宅設備リフォーム」 2)エコキュート (自然冷媒CO2ヒートポンプ式給湯機) 3)換気扇 4)キッチンリフォームの住宅設備と基礎知識 5)サニタリーのリフォームの住宅設備と基礎知識 1.省エネ住宅ポイント 6章 関連法規 3.計測ユニット 1章 HEMS 節 1.リフォームビジネスの基本 (リフォームビジネスにおけるCSと トータルソリューションの重要性) 2.家・建物・建築関連の法規 3.省エネ、創蓄設備および通信関連の法規 4.HEMSコントローラー 5.端末機器 区分 章 節 ハ 6.HEMSの設置工事 1.エアコン ウ 7.関連サービスとそのメリット 2.冷蔵庫 の 基 1章 インテリジェント化する 家電製品 1.スマートメーターとは ス 2.スマートメーターの機能 スマート ハウスの コア知識 2章 スマートメーター 礎 3章 新エネルギーと蓄電 6.通信技術 4.通信方式 家 5.スマートメーターの活用により 実現されるサービス 電 関連 1.太陽光発電システム 家電技術と 製 製品 1.スマートフォン・タブレット 2章 新たなサービスを 生むNeo家電 3.ロボットクリーナー 1.CS 品 2.礼儀・マナーの基本 4.創電・蓄電連携によるメリット 4章 家自体の省エネルギー 2.ネットワークカメラ 4.ヘルスケア家電 2.住宅用蓄電システム 1.省エネ住宅・エコ住宅 4.テレビ受信機 5.空気清浄機 3.スマートメーターの種類 3.燃料電池コージェネレーションシステム 3.照明機器 3.販売前のCSポイント 3章 CS・関連法規 4.販売時のCSポイント 2.省エネ住宅・エコ住宅のための施工・技術 5.販売後のCSポイント 3.家自体のスマートハウス化リフォーム 6.不具合発生時のCSポイント 4.住宅建築・リフォーム関係資格 7.家電製品関連法規 補足) 上表のカリキュラムは2016年時点を想定して検討したものであり、その後の社会情勢の変化や技術革新・新製品動向などを踏まえて、 原則、毎年、見直しを実施する計画です。 7 2.制 度 の 概 要 1) 資格の名称 と 導入時期 名称 : スマートマスター 導入時期 : 2016年度 (2016年9月に初の認定試験を実施) ・現行の家電製品アドバイザー、家電製品エンジニアに並ぶ 『3つ目の資格制度』 として導入します。 ・資格制度としての運用は、基本的に現行の家電製品アドバイザー・エンジニア と同じです。 <新 現行の資格体系 AV情報家電 スマートマスター 家電製品エンジニア 家電製品アドバイザー 生活家電 夫々、「商品知識」 と 「CS法規」 の 2つの試験科目を設定 AV情報家電 設> 生活家電 夫々、「基礎技術」 と 「応用技術」の 2つの試験科目を設定 スマートマスター 当面1種類の 資格で運用 「スマート基礎」 と 「家電製品」 の 2つの試験科目を設定 2) 試験科目と資格認定要件 試験科目は 「スマートハウスの基礎」 と 「家電製品」 の2科目です。 内容はP 7 のカリキュラム表をご参照ください。 8 3) 試験日と試験会場 毎年9月と3月の年に2回、全国主要都市にて実施します。 (家電製品アドバイザー試験と同時開催) 4) 資格の交付と有効期間 上記の試験(9月・3月)の結果、合格者には、それぞれ11月1日付・5月1日付にて 認定証を交付します。資格の有効期間は、資格交付日から5年間です。 但し、資格更新制度があります。 認定証イメージ 5) 受験料 9,230円(2科目受験)、1科目受験の場合は6,180円 (家電製品アドバイザーと同じ) 6) その他 ・試験の合否は上記の科目単位で決定し、合格した科目については、向こう2回の 試験にて当該科目の試験を免除します。 (不合格であった科目に合格することで資格を取得できます) ・家電製品総合アドバイザーもしくは家電製品総合エンジニアの資格を保有している 方については、家電製品科目の試験を免除します。 9 第1回 スマートマスター試験 スマートマスターの第1回試験は、現・家電製品アドバイザーの試験が行われる同じ日程・ 同じ会場にて、開催する予定です。 *試 験 日 2016年9月4日(日) および 9月7日(水) の2回 *受験申請期間 2016年6月1日(水) ~ 7月25日(月) (ホームページよりインターネットにて申請) *試験会場 全国主要都市にて開催 東京会場でのアドバイザー試験風景 *資格交付日 2016年11月1日付 (試験合格者には資格取得を証す認定証を交付いたします) 10 2)学習用テキスト(初版)の発刊 *テキスト仕様 ・ページ数 ・定 価 B5判 並製/440ページ(オール2色) 4,104円 (本体3,800円) *発 売 日 2016年 1月 26日 (火) *発 売 元 (株)NHK出版 スマートマスター学習用 エンジニア学習用 アドバイザー学習用 11 3)こんな場合、こんな人におすすめ ①スマートハウス関連のビジネスを推進あるいは計画されている法人 ②家電販売・サービスに関わるビジネスをされている法人 ③リフォームや新エネルギー関連商材を担当されている方 ④建築士・電気工事士・工事担任者等の国家資格のほか、リフォームや 太陽光発電関係の資格をお持ちの方 ⑤電機、エネルギー、住宅関連等への就職を目指している学生の皆さん 12 『スマートマスター』 をプラットホームとした “知識のコラボ” の実現が 消費者の利便性と事業の発展に不可欠 仮称:スマートアドバイザー 仮称:スマート工事士 * * * * * 工 事 担 任 者 * * * * * ソ | ラ | パ ネ ル 施 工 技 術 者 * * * * * 電 気 工 事 士 * * * * * 家 電 製 品 ア ド バ イ ザ | 建 築 士 仮称:スマートリフォーム士 * * * * * リ フ ォ | ム 関 係 資 格 * * * * * 住 宅 販 売 関 係 資 格 * * * * * ス マ ー ト マ ス タ ー スマートハウス関連の体系的知識 (業界横断的な共通知識) スマートハウスに関する 知識のプラットホーム 13 ゲストスピーカー 一色正男教授 神奈川工科大学創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科教授 スマートハウス研究センター所長 HEMS認証支援センター センター長 ・経済産業省HEMSタスクフォース座長 ・情報処理学会会員 情報処理学会CDS研究会幹事 機械学会 会員、ECHONETコンソーシアム元運営委員長 現フェロー スマートハウスが未来を創る 見守り ZEH 健康促進 Service 介護支援 Service セキュリティ 知能化 ロボット ECHONET Lite + Web 家電と住宅設備機器 ECHONET Lite =Open Platform = サービスプラットフォーム + =Open Platform
© Copyright 2024 ExpyDoc