第 54 回 関西財界セミナー 開催概要 主催 協力 公益社団法人 関西経済連合会 一般社団法人 関西経済同友会 大阪商工会議所 公益財団法人 関 西 生 産 性 本 部 京都商工会議所 一般社団法人 京 都 経 済 同 友 会 神戸商工会議所 一般社団法人 神 戸 経 済 同 友 会 第 54回 関 西 財 界 セ ミ ナ ー ご案内 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 関 西 経 済 連 合 会 と 関 西 経 済 同 友 会 は 、 第 54 回 関 西 財 界 セ ミ ナ ー を 別 記の通り開催いたします。 日 本 経 済 は 、緩 や か な 回 復 を 続 け て い る も の の 、高 齢 化 と 少 子 化 に 直 面 し て お り 、今 後 の 持 続 的 な 成 長 の 実 現 は 、地 方 創 生 、財 政 健 全 化 と い っ た 国 政 の 重 要 課 題 へ の 対 応 は も と よ り 、全 く 新 し い 発 想 で の 生 産 性 向 上 、そ し て 、海 外 、特 に 世 界 の 成 長 セ ン タ ー で あ る ア ジ ア 太 平 洋 地 域 と の Wi n -Wi n の 関 係 構 築 に か か っ て い ま す 。 戦 後 70 年 を 経 て 、 戦 争 を 体 験 し た 世 代 、 高 度 経 済 成 長 を 牽 引 し て き た 世 代 が や が て 引 退 し て い く な か 、今 、我 々 は 未 来 の 姿 が 大 き く 変 わ る 節 目 に 立 っ て い る と 言 え ま す 。こ こ で 強 く 求 め ら れ て い る の は 、次 の 時 代の担い手となる若年層の活力増進という観点です。 こ の よ う な 認 識 の も と 、 第 54 回 関 西 財 界 セ ミ ナ ー の 全 体 テ ー マ は 、 『 「次 」の た め に 「今 」な す べ き こ と ~多様な知と行動がつくるアジア の 力 ~ 』と い た し ま し た 。関 西 だ け 、日 本 国 内 だ け に 目 を 向 け る の で は な く 、ア ジ ア へ 、さ ら に は 次 の 世 代 が 担 う 未 来 を 見 据 え 、「 今 」 を 担 う 我 々 が 果 た し て お く べ き こ と 、と る べ き 行 動 に つ い て 、6 つ の 分 科 会 を 設 置 し、議論します。 関 西 財 界 セ ミ ナ ー は 、関 西 の 財 界 人 が 一 堂 に 会 し て 率 直 な 意 見 を 交 換 す る こ と を 通 じ て 、日 本 、関 西 の あ る べ き 姿 や 企 業 経 営 の 基 本 的 指 針 を 探 る こ と を 目 的 と し て お り ま す 。 1963 年 の 第 1 回 セ ミ ナ ー 開 催 以 来 、 半 世 紀 に わ た り 、政 治 、経 済 、社 会 、企 業 経 営 に 影 響 を 与 え る 様 々 な テ ー マ に つ い て 議 論 し 、 関 西 ・日 本 の 発 展 に 貢 献 し て 参 り ま し た 。 こ の 度 の セ ミ ナ ー に お き ま し て も 、様 々 な 国 、地 域 、世 代 か ら の 知 を 結 集 し た 議 論 を 通 じ 、こ れ か ら の ア ジ ア の 発 展 の た め に 、関 西 、そ し て 日 本 が 貢 献 し 得 る 道 筋 を 見 出 し て ま い り た い と 存 じ ま す 。是 非 、ご 参 加 くださいますよう、ここにご案内申し上げます。 敬具 2015 年 12 月 吉 日 公益社団法人 関西経済連合会 会 長 森 詳 介 一般社団法人 関西経済同友会 代表幹事 村 尾 和 俊 代表幹事 䕃 山 秀 一 記 開催要領 と き 2 0 1 6 年 2 月 4 日 ( 木 )・ 5 日 ( 金 ) と こ ろ 国立京都国際会館 テ ー マ 「 「次 」の た め に 「今 」な す べ き こ と ~多様な知と行動がつくるアジアの力~」 内 容 2016 年 1 月 21 日 現 在 (敬称略・順不同) 第1日 ( 10:00~ 18:00) 10:05~ 10:15 [開 会 挨 拶 ] 一般社団法人関西経済同友会 代表幹事 村 10:15~ 10:35 [主 催 者 問 題 提 起 ] 公益社団法人関西経済連合会 会長 森 10:35~ 11:45 [基 調 講 演 ] 「経営者の使命~次の日本のために~」 株式会社日立製作所 相談役 13:00~ 17:00 [分 科 会 討 議 ]( 第 2 日 9:00~ 12:00 に 続 く ) 川 尾 村 和 俊 詳 介 隆 第1分科会 「次世代のための経済・政治」 少 子 高 齢 化 が 進 む 中 、次 の 日 本 を 担 っ て い く の は 若 者 た ち で あ る 。選 挙 権 年 齢 の 引 き 下 げ も 踏 ま え 、若 い 世 代 が い き い き と 活 躍 で き る 経 済 社 会 を 実 現 す る た め 、何 を 改 革 す べ き か 。経 済 人 と 若 者 た ち で と も に 議 論 し、次代を切り拓く経済と政治のあり方を探る。 セッション構成: ①次世代に向けて改革すべきもの ② “ Open Generation” ~ 世 代 を 超 え た 交 流 で 経 営 に 活 力 を ~ ※ ③次世代のための政治とは~若い世代の政治参画に向けて~ ※1日目(セッション①)は「ワークショップ形式」で開催します。 議 長: 京都信用金庫 理事長 株式会社インターアクト・ジャパン 増 田 代表取締役 帯 野 問題提起者: 株式会社日本総合研究所 副理事長 株式会社のぞみ 代表取締役 特 定 非 営 利 活 動 法 人 YouthCreate 代 表 理 事 衆議院議員、自由民主党 青年局長 第2分科会 湯 藤 原 牧 元 田 田 原 寿 幸 久美子 健 功 謙 秀 治 博 介 樹 「日本の安全保障とグローバルリスクへの対応」 安 全 保 障 の 概 念 は 非 常 に 多 様 で あ る が 、軍 事 的 な 意 味 で の「 伝 統 的 安 全 保 障 」と エ ネ ル ギ ー 、資 源 、環 境 な ど 経 済 面 に お け る「 非 伝 統 的 安 全 保 障 」に 大 別 す る こ と が で き る 。と も に 国 家 や 企 業 活 動 に 大 き な 影 響 を 及 ぼ す も の で あ り 、企 業 人 と し て も 関 心 の 高 い テ ー マ で あ る 。企 業 活 動 への影響も踏まえ、これらに如何に対処すべきかを議論する。 セッション構成: ① 「平和安全法制」下でのこれからの日本の伝統的安全保障のあり方 ② 企業のグローバルリスクへ対応 ③ 「COP21」の結果も踏まえたこれからの地球環境・エネルギー政策と日本の貢献のあり方 議 長: 株式会社昭和丸筒 会長 株式会社神戸製鋼所 会長 佐 佐 藤 藤 潤 士 問題提起者: キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹、立命館大学客員教授 宮 家 邦 日本郵船株式会社 会長 工 藤 泰 特定非営利活動法人国際環境経済研究所 理事・主席研究員、 21 世 紀 政 策 研 究 所 研 究 副 主 幹 竹 内 純 彦 三 子 第3分科会 「アジアで活躍する「親関西」人材の拡大に向けて」 関 西 が ア ジ ア の ゲ ー ト ウ ェ イ と し て の 位 置 づ け を 高 め て い く 上 で 、も のづくりや環境・防災分野における技術や経験を通じてアジアと Wi n -Wi n の 関 係 を 構 築 す る こ と は 意 義 が あ る 。関 西 に お け る グ ロ ー バ ル 人 材 育 成 ・ 活 用 の 取 り 組 み を 踏 ま え 、産 学 官 が 共 有 す べ き ビ ジ ョ ン や 連 携して取り組む戦略のあり方について議論する。 セッション構成: ①持続的発展に向けたアジアの課題と日本・関西への期待 ②アジアの将来を担う人材の育成・活用 ③人材育成支援を通じた関西有望分野のアジアビジネス拡大 議 長: 住友商事株式会社 レンゴー株式会社 専務執行役員関西地域担当役員関西支社長 中 村 勝 取締役専務執行役員 三 部 廣 美 問題提起者: 政策研究大学院大学 教授、アジア太平洋研究所 上席研究員 大 野 泉 立命館アジア太平洋大学 学長 是 永 駿 独 立 行 政 法 人 国 際 協 力 機 構 (JICA)関 西 国 際 セ ン タ ー 所 長 大 西 靖 典 株式会社三井住友銀行 頭取 國 部 毅 第4分科会「新たな国土の発展に向けた広域観光振興のあり方」 関 西 経 済 の 起 爆 剤 と 期 待 さ れ る イ ン バ ウ ン ド の 強 化 に 向 け 、関 西 広 域 の 取 り 組 み が 重 要 で あ る 。 2016 年 度 に は 広 域 観 光 振 興 を 担 う 「 関 西 国 際 観 光 推 進 本 部 (仮 称 )」 が 設 立 予 定 で あ り 、 そ の 具 体 的 事 業 や 、 広 域 観 光・産 業 振 興 を 支 え る イ ン フ ラ 整 備 、ス ー パ ー・メ ガ リ ー ジ ョ ン 構 想 を はじめとする他地域との連携策等を議論する。 セッション構成: ①関西国際観光推進本部のスタートに向けて ②外国人旅行者の受入環境整備に向けて ③広域ブロックを越えた連携による国土の形成 議 長: 新関西国際空港株式会社 会長 三井住友信託銀行株式会社 上席顧問 福 向 島 原 伸 一 潔 問題提起者: 株式会社ランドリーム 代表取締役 原田 劉 静織 Pe a c h Av i a t i o n 株 式 会 社 C E O 井 上 慎 一 株式会社日本総合研究所 理事・関西経済研究センター所長 廣 瀬 茂 夫 第5分科会 「 健 康・医 療 産 業 発 展 、健 康 社 会 実 現 に 向 け た 挑 戦 」 医 療 イ ノ ベ ー シ ョ ン 創 造・魅 力 的 な ま ち づ く り の 推 進・健 康 で い き い き と 生 活 で き る 人 に 優 し い 地 域 と し て の 成 長 を 目 指 し 、今 後 の 実 践 の フ ェ ー ズ に お い て 、高 い ポ テ ン シ ャ ル を 有 す る 関 西 が い か に リ ー ダ ー シ ッ プ をとり課題解決を行うか、その方策について議論する。 セッション構成: ①関西における最先端の医療産業創出の可能性 ②地域に根差した健康・医療施策の導入 ③産学官連携で取り組む事項 議 長: 田辺三菱製薬株式会社 会長 関西電力株式会社 副社長 土 香 屋 川 裕 次 弘 朗 問題提起者: 株式会社日立製作所 執行役常務CTO兼研究開発グループ長 小 島 啓 二 株式会社日本政策投資銀行 常務執行役員関西支店長 福 田 健 吉 関西健康・医療創生会議 議長、京都大学 名誉教授 井 村 裕 夫 第6分科会 「最先端技術と変わる経営」 最 先 端 技 術 、 と り わ け ビ ッ グ デ ー タ 、 Io T 、 人 工 知 能 等 の 分 野 が 大 き な 変 革 期 に あ る 。し か し 、米 独 が 先 行 す る 一 方 、日 本 は 対 応 の 遅 れ が 指 摘される。最先端技術の今後の方向性を整理した上で、有 望なビジネス モ デ ル は 何 か 、生 じ る 課 題 へ ど う 対 応 す べ き か 、関 西 の 強 み を 活 か し 各 企 業はどのように発展して行くべきかを議論する。 セッション構成: ①最先端技術の分野で何が起きているか ②最先端技術を活かして企業はどう変わるべきか ③日本独自の最先端技術に対する取組み方とは 議 長: 株 式 会 社 三 菱 東 京 U FJ 銀 行 東洋紡株式会社 会長 副頭取 森 坂 崎 元 龍 孝 三 問題提起者: 国立研究開発法人産業技術総合研究所 理事長 中 三菱電機株式会社 FA システム事業本部副事業本部長 山 法政大学 デザイン工学部システムデザイン学科 教授 西 鉢 本 岡 良 雅 靖 治 之 之 17:10~ 18:00 [交 流 会] 第2日 ( 9: 00~ 17: 20) 9: 00~ 12: 00 [分 科 会 討 議 ]( 前 日 よ り 継 続 ) 13:20~ 14:00 [関 西 財 界 セ ミ ナ ー 賞 2016 贈 呈 式 ] 14:10~ 15:10 [特 別 講 演 ] 「若い力と伝統の力 ~関西が誇るハーモニー~」 特定非営利活動法人 関西フィルハーモニー管弦楽団 首席指揮者 藤 岡 幸 夫 実演:小学生チェリストと関西フィルメンバーによる管弦楽 15:20~ 16:10 [分 科 会 議 長 報 告 ] [顧 問 団 代 表 所 感 ] 大阪商工会議所 会頭 尾 崎 山 [セ ミ ナ ー 宣 言 採 択 ] 一般社団法人関西経済同友会 代表幹事 䕃 [閉 会 挨 拶 ] 公益社団法人関西経済連合会 会長 森 裕 秀 一 詳 介 義 忠 裕 雄 晴 16:20~ 17:20 [懇 親 パ ー テ ィ ] <顧問団> 大阪商工会議所 京都商工会議所 神戸商工会議所 会頭 会頭 会頭 尾 立 大 崎 石 橋 以上
© Copyright 2024 ExpyDoc