全文一括版 【3473KB】

あさひ
広報
今年は
合併10周年
「心をひとつに」共に進もう 復興あさひ
歌とダンスで届ける笑顔
あさひ少年少女合唱団 第10回スプリングコンサート
恒例のあさひ少年少女合唱団春のコンサート。この日
出演した子どもたちは、息の合った合唱のほか、アメリ
カンミュージックに合わせた歌とダンスを披露していま
した。 (3月29日/東総文化会館)
2015
No.236
4/15
主な内容
国民健康保険への届け出は済みましたか・・ 2
人間ドック費用の一部を助成しています・・ 3
「第3次旭市行政改革アクションプラン」
を策定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
国民健康保険
(国保)
への
届け出は済みましたか?
証 明 書 な ど)を 持 っ て、 手 続 き
分 か る も の(健 康 保 険 資 格 喪 失
国保に加入する手続きを行い
ます。社会保険の資格喪失日が
〈社会保険をやめた人〉
給付を受けることができます。
する場合は申請をすることで、
なったときなど、別表2に該当
たとき、加入している人が亡く
で済むほか、医療費の自己負担
です。忘れずに、手続きを行っ
入するときなどは届け出が必要
国保に加入している人でも、
子どもが生まれたときや、転出
〈そのほか〉
保険年金課のみの受け付けです。
い。なお別表2の給付の申請は、
都合の付く場所で行ってくださ
別表1の届け出は、保険年金
課、各支所で受け付けています。
届け出や申請はどこにするの
額が高額になったときや出産し
を行ってください。
変更手続きが必要な人(別表1)
てください。
就職・退職した人などの変更手続き 保険給付の申請
〈社会保険に加入した人〉
国保に加入している場合の保険
転入してきたとき
転入手続きのときに申し出
をしてください
子どもが生まれたとき
父母の保険証
転出するとき
保険証
※転出手続きのときに申し
出をしてください。
会社の保険に加入したとき
会社の保険証と旭市の保険
証
死亡したとき
保険証
※窓口で喪失の申し出をし
てください。
※該当する世帯の世帯主に、支給勧奨通知を送付していま
︲5331
葬祭費
国民健康保険に加入し
ていた人が亡くなった 葬儀を行った日の翌日
から起算して2年間
場合
※葬儀の施主に支給。
す。葬祭費は死亡届け出時に案内します。
62
妊産婦付加金
妊産婦が、母子手帳の
交付を受けた月から出 診療を受けた日の翌日
産した翌月までに保険 から起算して2年間
診療を受けた場合
☎
保険年金課国民健康保険班
出産日の翌日から起算
して2年間
出産育児一時金 出産した場合
就職して社会保険に加入した人や、退職して社会保険を
やめた人などは、国保への届け出
(変更手続き)が必要です。
今まで国保に加入していた場
合は、国保から脱退する手続き
給付(別表2)
健康保険資格喪失証明書な
ど
問い合わせ先
を行います。国保と社会保険の
医療保険と介護保険の
該 当 年 度 7 月31日 の
高額介護合算療 1年分の自己負担額を
翌日から起算して2年
合算し、限度額を超え
養費
間
た場合
両方の保険証を持って、手続き
【別表2】
申請忘れはないですか
「国保の主な保険給付」
病気やけがなどで受診したと
き、その医療費などが一部負担
そのほか
修学のため、ほかの市区町
保険証、在学証明書
村に転出するとき
自動的に変更されることはありませんので、必ず手続きを
【別表1】
届け出は14日以内に
「国保の変更手続き」
を行ってください。
会社の保険をやめたとき
国保をやめるとき
1か月に支払った医療
費の自己負担額が高額 診療月の翌月1日から
となり、自己負担限度 起算して2年間
額を超えた場合
高額療養費
申請期間
支給要件
保険給付
必要なもの
内 容
区 分
国保に加入する
とき
届け出する人の本人確認が
保険証の紛失、汚損により
できるもの
(運転免許証な
再交付を受けるとき
ど)
行ってください。
課
また国保に加入している人には、さまざまな保険給付が
あります。該当する場合は忘れずに申請しましょう。
保険年金
2
広報あさひ 2015.4.15
1泊2日
63,720円 30,000円 33,720円
通院2日
58,320円 30,000円 28,320円
1日
42,120円 29,490円 12,630円
東庄病院
1泊2日
※受 検日70歳未
1日
満の人
匝瑳市民病院
75,600円 30,000円 45,600円
43,200円 30,000円 13,200円
1日(男性50歳
以上)
※料金改定のため未定。5月か
らの予約受け付けとなります。
1日(男性50歳
未満・女性)
※国保・後期高齢者医療保険共通で、助成は年1回限り。
国の緊急経済対策により商品券を発行。13,000円分
の商品券を10,000円で販売します。
販売数/33,000セット(1セット=1,000円×13枚)
または既存商品の改良を行う事業
使用可能店舗/旭市商業振興連合会加入の市内約500店
費、パッケージ・ラベル製作費、販売促進費など
す。
補助額/対象経費の2分の1以内で50万円まで
つき10セットを限度とします。 ●申し込みが販売数を
し、申し込んでください。
※くわしい内容などは、4月下旬の新聞折り込みチラシ
対象事業/地域の食材を使った加工品などを新たに開発、
使用可能期間/7月1日(水)〜12月31日(木)
対象経費/開発費、品質検査、栄養成分分析、商標登録経
購入方法/往復はがきによる予約販売を予定していま
※人件費は除く。
注意事項/●申し込みは1人5セットまでで、1世帯に
申し込み方法/商工観光課にある申請書に必要事項を記入
超える場合、調整・抽選になります。
申込期間/4月15日
(水)
〜5月15日
(金)
申し込み・問い合わせ先
商工観光課商業振興班
(☎62-5874)
広報あさひ 2015.4.15
で確認できます。
問い合わせ先
旭市商業振興連合会(☎62-1348・旭市商工会内)
〈後期高齢者医療保険に加入す
る人の助成要件〉
●後期高齢者医療保険料を完納
している。
●市の健康診査を受けていない。
●検査に支障のある治療を受け
ていない。
受検できる医療機関は
別表のとおり
※後期高齢者医療保険に加入す
る人は、東庄病院を除く。
30%の
「お得」
を付けて限定販売
スーパープレミアム付旭市共通商品券
対象/市内事業者
(個人、法人、団体)
※申請書は市ホームページからもダウンロードできます。
3
助成を受けるには、医療機関へ
発事業に補助金を交付します。
の予約後1週間以内に申請を
旭市の魅力を発信するため、市にふさわしい特産品の開
いずれの保険に加入する場合
も共通です。助成を受けるには、
あなたがつくる
「旭の逸品」
特産品の開発に補助金を交付
次の手順で申請してください。
〈申請から受検の流れ〉
①別表の医療機関に予約をする。
②予約後一週間以内に、保険証
を持って、保険年金課または
各支所にて申請する。
③助成の認定後、人間ドックを
受ける。
問い合わせ先
●国保に加入する人
︲5401
62
保険年金課国民健康保険班
☎
●後期高齢者医療保険に加入
する人
︲5882
保険年金課高齢者医療年金班
☎
62
人間ドック費用の一部を
助成しています
40,680円 28,480円 12,200円
(国保)
・後期高齢者医療保険に加入する人
国民健康保険
が、市と契約する医療機関で人間ドックを受ける場合、費
1日
用の一部を助成しています
(7割で30、
000円を限度)。
42,120円 29,490円 12,630円
●国保税を完納している世帯で
1日(女性)
助成対象は
39,960円 27,980円 11,980円
ある。
1日(男性)
ない。
65,880円 30,000円 35,880円
●検査に支障のある治療を受け
1泊2日
ていない。
島田総合病院
40
市助成額 自己負担額
●市の特定健康診査を受けてい
飯倉医院
費用総額
いずれの保険に加入する場合
も、要件の全てに該当する市民
旭中央病院
コース
が対象です。
医療機関名
〈国保に加入する人の助成要件〉
● 歳以上である。
【別表】人間ドック料金と助成額一覧 未来へ続く旭市のために
「第3次旭市行政改革アクションプラン」
を策定
市では、行政改革の基本的な考え方や取り組み内容などをま
とめた、第3次旭市行政改革アクションプランを策定しました。
本計画により、平成 年度から 年度までの7年間を推進期
間として集中的に改革に取り組みます。
スを低下させることのない、し
財政基盤を目指します。
ようとも揺らぐことのない強い
改革の三つの重点戦略
1 人と組織の育成戦略
新たな価値を創造し、市民本位
また将来においても安定した
第3次旭市行政改革アクショ
行政サービスを提供するために、 ンプランのくわしい内容と、本
産の質を確保しつつ、最適な量
の視点に立った行政経営の実現
計画策定に当たり受け付けした
なやかな財政構造を確立すると
多様化・高度化する市民ニー
ズに応えるため、新しい発想や
継続した改革と安定した歳入の
意見の概要、有識者や市民で構
H
H
H
H
S
S
S
S
S
S
H2
H6
H
26
22
18
14
10
61
57
53
49
45
と配置の実現を目指します。
経営的感覚を持った職員を育成
確保、歳出の節減に努めます。
2
ともに、いかなる事態が発生し
し、効率的かつ柔軟な組織体制
行政改革推進課行政改革推進班(☎62-5345)
といった工事の必要性が生じてきます。 成する旭市行政改革推進委員会
からの提言は、市ホームページ
市の保有する道路、橋梁など
の社会基盤施設や、庁舎など公
また本計画は、市役所本庁情
報公開コーナーや各支所住民室、
︲5345
※各年5月1日現在
たものが多く、近い将来にはその建て替えや大規模改修
公表しています
を 構 築 し て い く こ と で、 行 政
3 効率的な資産戦略
資産マネジメント体制の確立
サービスの質を高め、市民の満
共施設の将来における維持管理
各保健センター、市図書館、各
班
☎
行政改革推進課行政改革推進
問い合わせ先
で公表しています。
改革を目指します。
費や更新費を抑制・平準化する
公民館図書室、総合体育館でも
きょうりょう
また市民に対し、情報の提供
を積極的に行い、市民と行政が
ため、長期的視点を持って予防
見ることができます。
足度を向上させる行政経営への
情報を共有することで、良好な
保全などによる長寿命化・安全
確保に取り組みます。
信頼関係の構築に努めます。
きょうじん
また地域の実情に合わせたま
ちづくりを進めるため、市全体
2 自立のための財政戦略
持続可能で弾力的な財政構造の
確立と財政基盤の強靱化
の資産の在り方を経営的・戦略
的に検討する体制を確立し、資
学校施設は、教室棟、特別教室棟、屋内運動場など多
41
ます。現在の校舎は、昭和50年代に集中して整備され
4
3
くの建物群で構成され、
市の公共施設全体の5割を占め、
それぞれの学校を大型公共施設として捉えることができ
H26:3,475人
5
らさらに4割近く減少していくことが予想されます。
6
S57:6,213人
S41:7,272人
す。連載第3回で紹介した今後の人口推計の減少割合を
7
当てはめれば、平成52年には2,100人程度と、現在か
(千人)
8
市内児童数の推移
化の影響により4割以上減少していることが確認できま
用方法の考え方も求められます。
ら平成26年の3,475人
(各年5月1日現在)へと、少子
機能化や周辺施設機能の集約化・複合化など、柔軟な活
の市内児童数の推移を見ると、昭和57年の6,213人か
を進め、将来のあるべき姿を真剣に考えていく必要があ
小学校は、教育活動の場だけでなく非常時の防災拠点
小学校の現状
ります。
今回は小学校の現状を紹介します。
など、市の重要な機能を担っています。今後、施設の多
市内には15の小学校が設置されています。過去から
33
予想される将来の厳しい財政
状況下においても、行政サービ
62
これからは、将来の児童数の減少を予測しながら、良
好な学習環境の構築に向けた学校規模や施設整備の検討
第9回
みんなで考える
未来の公共施設
27
4
広報あさひ 2015.4.15
市役所の組織と主なしごと
消防本部・消防署
課名など
総務課
予防課
警防課
消防署
班名など
総務班 ☎63-5355
消防団班 ☎63-5355
予防班 ☎63-5356
危険物班 ☎63-5356
警防班 ☎63-5357
通信第1・2・3班 ☎63-0119
第1・2・3部 ☎63-0119
主な業務
庶務、人事、組織、企画
消防団
火災予防、防火管理
危険物の規制、火災の証明
水・火災などの警防計画、消防施設の整備・維持管理
災害情報収集、通信機器保守
水・火災の警戒防御、救急業務、救助業務
総合病院国保旭中央病院
病院事業
附属看護専門学校
介護老人保健施設シルバーケアセンター
養護老人ホーム東総園
特別養護老人ホーム東総園
ケアハウス東総園
附属飯岡診療所
訪問看護ステーション旭こころとくらしのケアセンター
☎63-8111(代表)
☎62-3069
☎63-5343
☎62-1904
☎57-2307
☎57-2372
外郭団体
団体名
社会福祉法人旭市社会福祉協議会 ☎57-5577
公益社団法人旭市シルバー人材センター ☎60-1150
主な業務
ボランティア、心配ごと相談、低所得者への貸し付け相談など
高齢者への仕事の提供(仕事の申し込み、会員の登録など)
市役所・一部事務組合の担当者
市は、4月1日付けで人事異動を行いました。
平成27年度の市役所などの担当者を紹介します。 ※太字の氏名は異動者
市役所
秘書広報課長
飯島 茂
子育て支援課長
大矢 淳
教育委員会生涯学習課長
高木昭治
行政改革推進課長
佐藤一則
高齢者福祉課長
宮内 隆
教育委員会体育振興課長
加瀬英志
総務課長
加瀬正彦
商工観光課長
向後嘉弘
議会事務局長
阿曽博通
企画政策課長
横山秀喜
農水産課長
高木寛幸
監査委員事務局長
田杭平三
財政課長
林 清明
建設課長
農業委員会事務局長
岩井正和
税務課長
林 利夫
都市整備課長
川口裕司
消防長
品村順一
市民生活課長
大木廣巳
下水道課長
高野和彦
海上支所長兼住民室長
浪川秀明
環境課長
浪川 昭
水道課長
鈴木邦博
飯岡支所長兼住民室長
渡辺裕治
保険年金課長
渡邊 満
会計管理者兼会計課長
髙木松夫
干潟支所長兼住民室長
井上保巳
健康管理課長
加瀬幸重
教育委員会庶務課長
角田和夫
社会福祉課長
加瀬恭史
教育委員会学校教育課長
石見孝男
吉田象二
病院長
田中信孝
事務部長
飯塚正志
大久保孝治
旭中央病院
病院事業管理者
一部事務組合
東総衛生組合事務局長
椎名謙一
市役所の組織と主なしごと
課 名
会計課
水道課
班 名
主な業務
場 所
出納班
☎62-5335
現金・有価証券の出納、決算
業務班
☎63-9180
会計業務、指定工事店の指定
※給 水申し込みや水道料金の収納は旭市水道お客様センター
(☎
63-8881)
で取り扱います。
水道庁舎
工務班
☎63-8882
本庁舎1階
水質管理、量水器、配水・給水施設の工事、道路上の漏水処理
支所
支所名
室 名
海上支所
住民室
☎55-3111
飯岡支所
住民室
☎57-3111
干潟支所
住民室
☎68-2111
主な業務
行政連絡事務、交通災害共済の受け付け、災害対策本部との連絡調整、防災行政無線、
防犯灯の要望・維持管理、防犯、交通安全、各種納付受け付け
※戸籍事務、住民基本台帳、印鑑登録・証明、火葬場受け付け、国民健康保険、後期
高齢者医療、税証明は、支所内の市民生活課または保険年金課で取り扱います。
行政委員会と議会
課名など
教育委員会
庶務課
教育委員会
学校教育課
教育委員会
生涯学習課
教育委員会
体育振興課
班名など
主な業務
場 所
庶務班
☎55-5721
教育委員会の庶務
施設班
☎55-5722
学校施設の整備、施設台帳
学務班
☎55-5724
児童生徒の就学、学区の設定・変更、就学援助、育英資金、放課
後児童健全育成事業
指導班
☎55-5726
学校保健、学校安全、学校医、青少年センター
給食班
☎62-0366
学校給食、第一学校給食センター(☎62-0366)、第二学校給食セ
各施設
ンター
(☎55-2246)
社会教育班
☎55-5727
生涯学習、社会教育活動奨励、社会教育施設、青少年相談員、海
海上支所1階
上キャンプ場
(☎55-5250)
海上支所2階
海上支所2階
社会教育施設の管理・運営、市民会館(☎62-6581)、第二市民会
社会教育施設班 館
(☎63-8755)、海上公民館(☎55-2566)、いいおかユートピ
各施設
☎55-2566
アセンター
(☎57-6060)、干潟公民館(☎68-3111)、青年の家(☎
63-1525)
文化振興班
☎55-5728
文化団体の育成、文化活動の奨励、文化振興、東総文化会館の利
海上支所1階
用促進、文化財保護、文化施設、大原幽学記念館(☎68-4933)
体育振興班
☎64-1132
社会体育、社会体育関係団体の指導育成、市民スポーツの普及、
スポーツ推進委員
総合体育館
体育施設の管理・運営、総合体育館やスポーツの森公園内の管理
※体育施設の利用予約(専用☎64-1101)
体育施設班
☎64-1101
庶務班
☎62-8004
議員の身分・報酬など、儀式・交際
議事班
☎62-5304
本会議・委員会、請願、陳情、会議録、議決
農業委員会事務
局
農地庶務班
☎68-1192
農業委員会業務、農地の移動調整・転用、選挙人名簿登載申請、
干潟支所1階
農家基本台帳、農地の諸証明
監査委員事務局
☎62-5319
監査、検査、審査、調査
本庁舎2階
選挙管理委員会
事務局
☎62-5310
選挙の執行
本庁舎2階
固定資産評価審
査委員会事務局
☎62-5310
固定資産の評価に関する不服の審査
本庁舎2階
議会事務局
本庁舎3階
市役所の組織と主なしごと
課 名
保険年金課
健康管理課
社会福祉課
子育て支援課
高齢者福祉課
商工観光課
班 名
国民健康保険班
☎62-5331
高齢者医療年金班
(後期高齢者医療
担当)
☎62-5882
(国民年金担当)
☎62-5332
庶務企画班
☎63-8766
予防班
☎63-8766
支援班
☎57-3113
社会班
☎62-5317
保護班
☎62-5861
障害福祉班
☎62-5351
子育て支援班
☎62-8012
保育班
☎62-5313
介護保険班
☎62-5308
高齢者班
☎62-5350
商業振興班
☎62-5874
労政工業班
☎62-5339
観光班
☎62-5338
建設課
都市整備課
下水道課
後期高齢者医療、国民年金
場 所
本庁舎1階
健康づくり推進協議会、健康づくり事業、保健推進員、献血、健
康増進センターの管理・運営
旭市保健センター
健康増進法に基づく健診・検診・保健指導、予防接種、感染症の
予防、食生活改善
母子保健事業、歯科保健事業、住民の健康支援
飯岡保健センター
民生委員・児童委員、戦傷病者・戦没者遺族など、日本赤十字社、
保護司
生活保護、行旅病人・死亡人
第2分館1階
身体障害者・知的障害者・精神障害者の援護
児童手当、ひとり親家庭支援、子ども医療費の助成、児童遊園管理、
家庭児童相談
(専用☎62-5362)、子育て支援センターハニカム(専
用☎62-7099・南分館2階)
南分館1階
保育所、保育料
介護保険、介護認定、介護認定審査会、高齢者福祉計画
高齢者の生活支援、在宅介護支援センター、地域包括支援センター
(専用☎62-5433)
本庁舎1階
商業振興、商工諸団体、中小企業金融、計量器、消費者行政
工業振興、企業誘致、労政事務、雇用対策協議会
青年の家1階
観光振興計画、観光客誘致、観光宣伝、観光協会、観光イベント
水田農業・野菜・花き・果樹・水産業・水産加工業の振興、漁港、
資金融資、農業推進施策、農産物の流通の調査、農業振興の組織
づくり、担い手の育成
農業基盤整備班 農業振興地域の整備、農業生産基盤の整備、森林、農道、農村公園、干潟支所1階
☎68-1173
農業集落排水
畜産班
畜産振興、家畜防疫
☎68-1176
管理班
市道・法定外公共物の管理・境界、道路台帳
☎57-1191
用地班
道路用地買収・収用、物件補償、地籍調査
飯岡支所1階
☎57-1192
きょうりょう
土木班
道路、河川、橋梁などの整備、排水対策、交通安全施設
☎57-1193
都市計画班
都市計画、宅地開発指導、国土利用計画法の届け出、土地区画整
☎62-5355
理事業
街路公園班
都市計画街路事業、公園・緑地などの整備、旭駅前周辺整備
第二庁舎2階
☎62-5354
建築班
建築の指導・確認申請、屋外広告物、リゾート地域大型建築物の
☎62-5895
建築
管理班
下水道の事業計画、下水道の普及促進、受益者負担金、下水道使
☎62-5357
用料、指定工事店
浄化センター
工務班
公共下水道事業の計画・建設、都市下水路事業の計画・建設、下
☎62-5364
水道処理場施設の維持管理
振興班
☎68-1175
農水産課
主な業務
国民健康保険、国保特定健診(専用☎62-5401)、滝郷診療所(☎
55-3017)
の管理・運営
4月1日からの
市役所の組織と主なしごと
※このページを抜き取って利用してください。
各課・班など
課 名
秘書広報課
行政改革推進課
総務課
企画政策課
財政課
税務課
市民生活課
班 名
主な業務
秘書班
☎62-5306
市長・副市長の秘書、陳情、請願
広報広聴班
☎62-8070
広報紙、ホームページ、広聴
場 所
本庁舎2階
行政改革推進班 行政改革の推進、計画の進行管理、事務改善、事務事業評価、徴
本庁舎2階
☎62-5345
収対策室
庶務行政班
☎62-5310
条例・規則 、文書管理、行政連絡事務(区長会)、情報公開、選挙、
儀式・表彰
職員班
☎62-5368
人事、給与、職員研修、福利厚生
地域安全班
☎62-5311
地域防災計画、災害対策、防災行政無線、防犯対策
新庁舎建設班
☎62-5390
新庁舎の建設準備
企画調整班
☎62-5307
総合計画、総合調整、広域行政、コミュニティバス、旭中央病院
地方独立行政法人移行準備室
政策推進班
☎62-5382
市の重要施策、三郷構想、姉妹都市・国際交流、被災者支援室
統計班
☎62-5397
統計調査、統計資料作成
情報管理班
☎55-2665
電算業務総合調整・運用
財政班
☎62-5316
予算編成・管理、財政計画、地方交付税、市債
契約検査班
☎62-5394
入札参加資格者登録、入札、契約、工事の検査
管財営繕班
☎62-5315
市有財産管理、市営住宅、庁舎管理
課税班
☎62-5321
市民税・軽自動車税・国民健康保険税の課税、原動機付自転車な
どの登録
資産税班
☎62-5323
固定資産税・都市計画税の課税
収税班
☎62-5322
市税の徴収、納税貯蓄組合、口座振替
管理班
☎62-5325
住民基本台帳・戸籍の記録・管理、埋火葬許可
窓口班
☎62-5326
住民基本台帳・戸籍の各種届け出、各種証明書
(税証明含む)の交
本庁舎1階
付、印鑑登録・証明、自動車の臨時運行許可 本庁舎2階
本庁舎2階
海上支所1階
本庁舎2階
本庁舎1階
市民生活支援班 法律・行政・人権・交通事故相談、交通安全対策、市バス、交通
☎62-5396
災害共済、市民協働、男女共同参画、コミュニティ育成支援
環境課
環境政策班
☎62-5328
ごみ処理、公害、鳥獣の保護、自然保護、土砂などによる埋め立
て許可
環境美化班
☎62-5329
ごみ処理の実施、排水路・側溝の清掃、公共施設などの清掃、狂
犬病予防、火葬場管理
クリーンセンター
ごみの収集・処理、クリーンセンターの管理・運営
☎62-0955
第二庁舎1階
クリーンセンター
学びのひろば 旭
庶務課(☎55-5721)
学校教育課(☎55-5724)
旭市教育委員会
生涯学習課(☎55-5727)
体育振興課(☎64-1132)
vol.19
教育委員会制度が変わります
教育委員会は「地方教育行政の組織及び運営に関する
教育委員会制度の改正イメージ
法律」に基づいて、教育行政を進めています。この法律
が昨年6月改正され、4月1日から施行されました。
改正は、教育の政治的中立性、継続性・安定性を確保
首長
教育委員会
しつつ、地方教育行政における連携の強化、地方に対す
る国の関与の見直しなど、地方教育制度の抜本的改革を
行ったものです。
議会の同意
を得て任命
委員 委員 委員長 委員 委員
任命
兼任
教育委員長と教育長を一本化した
新「教育長」の設置
教育長
事務局
これまで、教育委員長と教育長のどちらが責任者か分
かりにくいなどの意見がありました。今回の改正で、教
育委員会での責任体制が明確化されました。
新教育長は、
首長
によるチェック機能の強化も併せて行われています。教
育委員からの会議の招集請求や、教育長が委任された事
●具体的な事務執行
の責任者、事務局
教育長 の指揮監督者
(常勤)●任期4年
教育委員長と
教育長を一本化
教育委員会
教育長
教育長は、教育委員会の会務を取りまとめ管理し、教育
ています。新教育長の権限が大きくなるので、教育委員
(非常勤)
改正後
首長が議会の同意を得て、任命することになります。新
委員会を代表します。また任期は4年から3年に変更し
●養育委員会の代表
者、会議の主催者
委員長 ●任期1年
教育長・委
員は議会の
同意を得て
任命
委員
事務局
新「教育長」
(常勤)
●教育委員会の会務を総理し、
教育委員会を代表(会議の主
宰者、具体的な事務執行の責
任者、事務局の指揮監査者)
●任期3年
務の管理・執行状況を教育委員会に報告する義務などが
対応すべきことなどを協議・調整します。
なります。
国の関与の見直し
総合教育会議を設置
いじめによる自殺の防止、児童生徒の生命または身体
総合教育会議は、首長と教育委員が教育行政について
への被害の拡大、発生を防止する緊急性がある場合に、
文部科学大臣が教育委員会に指示できることが明確化さ
定められました。なおこの改正は次の教育長から適用と
話し合う場として設けられます。会議では、教育行政の
大綱
(教育の目標や施策の根本的な方針)
、教育の条件整
備、児童・生徒の生命・身体の保護など、緊急の場合に
校長リレーエッセイ
9
れています。
※教育委員会制度に関するくわしい内容は、庶務課庶務
班(☎55-5721)まで問い合わせてください。
活動の実践と委員会活動の充実に取り組んでいます。
具体的には、4年生は国語科で学習した落語を、地域
のデイサービス事業所で高齢者の方々に聞いていただい
琴田小トモダチ作戦
ています。また5年生は総合学習において、地域の民生
委員(武内秀夫さん、多田和夫さん、佐々木正行さん、
伊藤富男さん)の方々に協力いただき、地域の独居老人
琴田小学校長
森本 豊
琴田小は、創立55年を迎えた児童数163名の学校で
す。教育目標は「心豊かに たくましく」で
「思いやりの
西町西寿会の方々のご指導の下「グラウンドゴルフ大会」
を実施しています。
さらに、委員会活動では4年生以上の児童が、運営委
れ
お
員会
(田村尚子さん、来栖知香さん、池田零 王さん、岩
か れん
は
な
井華蓮さん、崎山隼人さん、佐藤桜花さん)を中心とす
ある子、進んで学習する子、健康で明るい子、喜んで働
るあいさつ運動や各種活動に積極的に取り組んでいま
特に昨年度からは
「琴田小トモダチ作戦」
を展開してい
んでいます。今、琴田小は教育目標の実現に向け「みん
く子」
を目指しています。
ます。目的は、①児童が社会的貢献を意図した活動を展
開する。②小さな親切運動を実践する。こととし、福祉
5
方への訪問を実施しています。そして、6年生は江ヶ崎
広報あさひ 2015.4.15
す。全て児童の積極的な発想のもとに学校として取り組
なで頑張る琴田小」を合言葉に頑張っています。琴田小
学校児童の活躍にご期待ください。
…申し込み 問…問い合わせ
知識と技術が習得できる
「海匝農業経営体育成セミナー」
旬の味覚の詰め合わせ
「旭フレッシュ宅配便」
働くことに悩みを抱えている若者へ
無料相談会を開催
農業経営者能力の向上を目指すセミ
発送予定日/4月28日(火)
日時/4月24日(金) 午後1時〜5
技術の習得を図ります
(月1〜2回程
価格/レギュラーサイズ3,070円、
ビッ
場所/第二市民会館
ナーが、
5月下旬に開講。農業の知識・
内容/タケノコ、キュウリなど
度、3年間実施)
。
グサイズ5,150円 ※税・送料(関東
費用/無料
締め切り/4月20日(月)
対象/新たに就農した農業者
海匝農業事務所改良普及課農業経
営体育成セミナー担当
(☎62-0334)
無断でハマグリ・ナガラミなどを
採ることはできません
市内の海岸には、海匝漁業協同組合
の漁業権が設定されています。組合で
はハマグリ、ナガラミ、ヒラガイを将
来にわたって利用するため、資源管理
に努めています。貝を許可なく採るこ
とは、
漁業権を侵害する法令違反です。
海匝漁業協同組合
(☎57-3202)
、
市農水産課振興班
(☎68-1175)
地区まで)込み
旭市農産物直売館(☎62-6048)
子どもの成長の記念に!
体験講座
「手がた足がたをとろう」
日時/5月4日
(月・祝)〜6日
(水・
振休)
午前10時30分と午後1時30
分の2回 ※本焼き後、来館受け取り。
場所/県立中央博物館大利根分館
(香
取市)
定員
(各回)
/10人
時 ※要事前予約
対象/15歳以上40歳未満の自立に悩
む無職の人、またはその保護者
ちば北総地域若者サポートステー
ション
(☎0476-24-7880)
※土・日
曜日、祝日を除く。
市税の休日・夜間納税窓口
〈日時〉
●休日納税窓口:4月26日(日)
午
前8時30分〜午後5時
●夜間納税窓口:4月27日(月)
午
後8時まで
費用/無料
県立中央博物館大利根分館(☎047
8-56-0101)
〈場所〉
税務課
税務課収税班(☎62-5322)
消費生活センター
ほ っ と 通信
Vol.49
被害は乳幼児に多い!
洗濯用パック型液体洗剤の事故に注意
フィルムで包まれたパック型液体洗剤が、近年販売さ
れています。
計量の必要がなく便利ですが、
乳幼児が握っ
たりかんだりしてフィルムが破れ、洗剤が目や口に入る
事故が、消費者庁に多数報告されています。
【事例1】
パック型液体洗剤を3歳の子どもが握ったら破裂し、
洗剤が目の中に入った。急いで水で流し、
治療を受けた。
【事例2】
洗濯機の横に置いてあったパック型液体洗剤を、4歳
の子どもがかじってしまった。すぐに吐き出させて口を
ゆすいだが、口が痛いと言う。
パック型液体洗剤の特徴
●大きさ・形状
国内で販売される代表的な物は、水溶性のあるフィル
ムに包まれ、触ると軟らかいです。大きさは3〜4cm
の幅・厚みで、3歳児の片手では覆えないくらいありま
す。
●フィルムは水に溶けやすい
フィルムは簡単に破れない強度を持ちながら、わずか
な水で溶け出し、洗濯している間に溶け切る特殊な物で
す。国民生活センターのテストでは、乳幼児が口に入れ
て唾液が付着してかんだ場合、破れて中身が出てしまう
ことが分かりました。
またパック型液体洗剤をぬれたまま保管してしまう
と、洗剤同士が付いてしまい、剝がそうとすると破れて
中身が跳ね出ることがあります。
消費者が気を付けること
◦子どもの手の届く所に置かない。
◦使用後は保管用の箱などに入れ、ふたをしっかり閉め
て決まった置き場にすぐ戻す。
◦パック型液体洗剤をぬらさないよう注意する。
◦目や口に入った場合の対処方法を商品にある表示で確
認しておく。またその場合は必ず受診する。
◦そのほかの取り扱いについても表示をよく読み、使用
上の注意を守る。
旭市消費生活センター(☎63-7272)
・相談直通電話
(☎62-8019)
広報あさひ 2015.4.15
6
くらしのインフォメーション
i
募集
Recruitment
Information
旭市家庭相談員
7月15日
(水)
から移行します
旭中央病院で
「院外処方」
募集人数/1人
旭中央病院では、7月15日から外来
業務内容/ドメスティックバイオレン
け取る、院外処方に移行することを決
勤務場所/市民生活課
ス(DV)
の相談対応など
対象/●保健師、臨床心理士、社会福
祉士または教員の資格がある人 ●大
学で地域看護学、公衆衛生看護学、臨
床心理学、社会福祉、児童福祉、社会
学または教育学を専修する学科や、こ
患者さんが病院外の保険薬局で薬を受
定しました。
くわしくは、旭中央病院のホーム
ページ
(http://www.hospital.asahi.
chiba.jp/)で見ることができます。
旭中央病院(☎63-8111・代表)
れに相当する課程を修めて卒業した人
コミュニティバスの車体に広告を
掲載してみませんか
がある人、またはそれと同等を認めら
多くの人が町中で目にする「移動す
相談などに熱意や関心があること。
車体に広告を掲載してみませんか。
●女性や家庭に関する相談業務の経験
れる人など ※心身共に健康で、DV
提出書類/履歴書
(写真添付)
申込期間/4月15日
(水)
〜30日
(木)
市民生活課市民生活支援班
(☎62-
5396)
健康な歯を自慢するチャンス
「よい歯のコンクール」
参加者
対象/●8020の部:満80歳以上
(4
月1日現在)
で自分の歯
(差し歯、かぶ
せた歯でも可)
が20本以上ある人 ●親と子の部:3歳児健診
(平成26年
4月〜27年3月)を受診し、むし歯が
なく、かみ合わせの良い子どもと、母
親または父親でむし歯など
(治療済み
は可)がない人 ※申し込み済みの人
には、後日通知をします。
審査日/6月11日
(木)
場所/飯岡保健センター
申込期限/5月14日
(木)
健康管理課支援班
(☎57-3113・
飯岡保健センター内)
愛情とぬくもりを与えてくれる
子どもの里親
親の病気や離婚などにより、家庭的
なぬくもりを求めている子どもを迎え
入れ、愛情と誠意を持ち親身になって
育ててくれる人を募集しています。
銚子児童相談所
(☎0479-23-00
76)
7
お知らせ
広報あさひ 2015.4.15
る広告媒体」コミュニティバス。その
捨て犬・猫を増やさないために
犬猫の不妊・去勢手術補助金を交付
不妊・去勢手術費用の補助を受ける
場合は、手術実施後6か月以内に環境
課に申請してください。
補助額(1匹当たり)/3,000円 ※当
該年度、1世帯2匹まで。
環境課環境美化班(☎62-5329)
販路拡大に向け出展してみよう
「アグリフードEXPO 東京2015」
日時/8月18日(火)、19日(水)
午
前10時〜午後5時 ※19日は午後4
時まで。
場所/東京ビッグサイト(東京都)
対象/こだわりの農産物や地元産品を
使用した商品を作っている団体や個人
申込期限/4月28日(火)
地域担い手育成総合支援協議会
募集期間/随時(広告枠が埋まるまで) (☎68-1174・農水産課振興班内)
申し込み方法/企画政策課にある申請
書に必要事項を記入し、必要書類を添
農業経営を支援します
日本政策金融公庫の定期相談窓口
どは、市ホームページからもダウン
農地や施設などの取得資金、運転資
掲載期間/平成28年3月31日(木)ま
般に関する相談を受け付けます。
えて持参してください。 ※申請書な
ロード可。
で
費用
(月 額)/2,000〜4,000円(掲 載
箇所による) ※掲載物の作製、掲載
や撤去に掛かる費用は、広告主の負担
となります。
企画政策課企画調整班
(☎62-53
07)
基礎からしっかり
「初級テニス教室」
日時/5月9日〜7月11日の毎週土
金の借り入れ相談のほか、農業経営全
日時/毎月第1・3木曜日 午前10
時〜午後4時 ※祝日の場合は翌週木
曜日、要事前予約。
場所/農水産課
費用/無料
市農水産課振興班(☎68-1174)
、
日本政策金融公庫千葉支店農林水産事
業(☎043-238-8501)
リズムにのって♪
「軽体操教室」
曜日
(全10回) 午後2時〜3時30分
日時/5月8日〜7月10日の毎週金
対象/小学校3年生以上
場所/総合体育館サブアリーナ
場所/旭文化の杜公園庭球場
定員/30人
費用/1,850円(保険料) ※中学生以
下800円
持ち物/硬式用テニスラケット、運動
のできる服装、タオル、飲み物
申込開始日時/4月18日(土) 午後
2時〜
体育振興課体育施設班
(☎64-11
01・総合体育館内)
曜日(全10回) 午後2時〜3時30分
対象/18歳以上の人(高校生を除く)
定員/40人
費用/1,850円(保険料)
持ち物/室内用シューズ、運動のでき
る服装、タオル、飲み物
申込開始日時/4月17日(金)
午後
2時〜
体育振興課体育施設班
(☎64-11
01・総合体育館内)
キラリあさひ人
まちの主人公は
「ひと」
。
vol.46
さまざまな分野からキラリ輝く人を
ピックアップし、
紹介します。
に
「いい仕事をやっているんだなぁ」
とやりがいを覚える。
受け継がれる技術
地区の繁栄を願って
昨年は、全国各地からみこしの製造・修復の技術者た
ちが集う研修会に、千葉県代表の一人として参加。交流
の輪が広がり、遠く離れた場所でも自分と同じような工
法で手掛けていることが分かった。
「とても刺激になった
じん よ し
神輿師
し、自信にもつながりましたね」と振り返る。
菅谷 昌德さん(溝原)
「出
ちなみに8代目となる息子さんは、文化庁の後継者養
成活動に推薦され、寺社の修復事業などでも腕を磨く。
来上がって納めるときはね、おやじも言ってい
たけれど
『娘を嫁に出すような感じ』
――。確か
「もう、大丈夫! 俺よりできる。期待しています」
。声
にそんな感じだねぇ」とほほ笑む菅谷さんは、江戸時代
を弾ます7代目、顔がほころぶ。
から続くみこし職人の7代目。
受け継がれてきた技術は、
行政へ一言!
市の文化財に指定されている。
若い人たちはすぐ都会に行ってしまい、地元に残らな
父親の働く姿を通じて、地区の大切なみこしを手掛け
い。地元でお祭りをやるのであれば、若い人が魅力を感
る仕事の大変さを、幼いころから目にしてきた。念入り
じて、参加できるようなものにしていってもらえたら。
に仕上げられていくみこしと
「どこから見ても、誰が見
ても大丈夫なように作れ」
という教えが心に残る。
「田舎でやっていくには、全部できなきゃしょうがな
きん ぱく
い」
。これも父親の教え。飾り金具の制作から金 箔の張
り付け、漆の塗装、全体の仕上げに至るまで全てを自ら
行い、納めた地区が栄えるようにと思いを込める。出来
【みこし】
菅谷さんが手掛け、市内
外の神社に納められている
みこしの数々。その特徴は、
みこしの台と屋根の幅が同
じことなのだとか。
栄えを喜ぶ人たちの笑顔や、満足げな担ぎ手たちの表情
しく食べよう
おい
旭産
簡単・ヘルシーレシピ
葉の巻きがゆるく軟らかい春キャベツ。サラダなどの生食
に向いています。コラーゲンの生成を助けるビタミンCを多
く含み、皮膚や粘膜の健康維持に効果があります。なおビタ
ミンCは、生食なら調理による損失が少なく効率的に取るこ
VOL.63
春キャベツの
コールスローサラダ
1人分の栄養価 エネルギー127kcal、塩分0.6g
作り方
①キャベツを千切りにする。ニンジンも皮をむいて、
千切りにしておく。
②①に塩を適量(分量外)振り、しんなりしたら水洗
いして水気をよく搾る。
③ボ ウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、あえ衣を
作っておく。
④食べる直前に、②と汁気を切ったコーンを合わせ、
とができます。
③とあえる。
材料(4人分)
キャベツ・・・・1/2個
(400g) 塩・こしょう・・・・・ 各少々
ニンジン・・・・・・・・・・・ 1/2本
マヨネーズ・・・・・ 大さじ3
コーン
(缶)・・・・・・・・・・ 60g A レモン汁・・・・・・・ 大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・ 小さじ2
問旭市保健推進員協議会(☎63-8766・健康管理課
予防班内)
データシート
人のうごき
【4月1日現在】 前月比 交通事故
火災
人 口 67,819人 (▲101人)
平成27年の累計 【3月の移動】
【3月】
平成27年の累計 【3月】
男
33,326人 (▲42人)
建物火災
5件 (8件) 事故件数 158件 (505件) 転入 424人 出生 45人 女
34,493人 (▲59人)
0人
(1人) 転出 494人 死亡 76人 世帯数 25,307世帯
そのほかの火災 0件 (5件) 死亡者数
(+91世帯)
平成27年4月15日発行
[毎月2回 1日・15日発行] 編集:旭市役所秘書広報課
〒289-2595 千葉県旭市ニの1920番地 ☎0479-62-1212(代表)
旭市ホームページ http://www.city.asahi.lg.jp/
広報あさひは、グリーン購入法に基づく基本方針の判断基準
を満たす用紙、誰にでも読みやすいUD
(ユニバーサルデザイン)
フォント、環境にやさしい植物油インキを使用しています。