1号認定子ども(3歳以上)における利用者負担 【三田市】 【円】 市基準利用者負担 階層区分 国基準 利用者負担 第1階層 生活保護世帯 ① A 生活保護世帯 0 0 0 市町村民税非課税世帯 (所得割非課税世帯を含む。) 0 0 0 3,000 2,000 2,000 市町村民税所得割 77,100円以下(ひとり親世帯等) 15,100 8,350 8,350 市町村民税所得割 77,100円以下(その他世帯) 16,100 9,350 9,350 (ひとり親世帯等) 第2階層 市町村民税 非課税世帯 (所得割非課税世帯を含む。) ② B,C 市町村民税非課税世帯 (所得割非課税世帯を含む。) (その他世帯等) 第3階層 市町村民税所得割 77,100円以下 認定こども園 三田市立幼稚園 市基準 国基準 ③ D1 第4階層 市町村民税所得割 211,200円以下 ④ D2 市町村民税所得割 211,200円以下 20,500 16,300 9,350 第5階層 市町村民税所得割 211,201円以上 ⑤ D3 市町村民税所得割 211,201円以上 25,700 17,500 9,350 ※②~⑤:①を除き、前年度分の市町村民税の区分に該当する世帯。 ※幼稚園年少から小学校3年までの範囲において、最年長の子どもから順に2人目は上記の半額、3人目以降については0円とする。
© Copyright 2025 ExpyDoc