刊行にあたって 少子高齢化の急速な進行、人々の価値観の変化や生活スタイルの多様化に伴い、保健福 祉行政に求められているサービスもまた、複雑化・多様化しています。 本市の高齢化率(総人口に占める 65 歳以上の人口の割合)は、平成 26 年 3 月 31 日時 点で 27.2%と、人口の約 3.7 人に 1 人が高齢者という状況です。今後も高齢化が進む中にあっ て、高齢者の地域生活を支える「介護サービス」や「相談支援体制」の充実・強化を図る ことが、ますます重要になってきています。 このような状況の中、本市では、「地域全体で支え合い、ずっと健やかに暮らせる安全・ 安心なまちづくり~地域包括ケアシステムの構築~」を基本目標とした、「第四次北九州 市高齢者支援計画」を策定し、平成 27 年度から 3 ヵ年間、本計画を基盤とした高齢者支 援対策を重点的に取り組むこととしています。 一方、障害福祉の分野においても「障害の有無にかかわらず、すべての市民が、互いの 人格や個性を尊重し合いながら、安心していきいきと暮らすことのできる共生のまちづく り」を基本理念とした、「第 4 期北九州市障害福祉計画」を策定し、上記計画同様に平成 27 年度から 3 ヶ年間、障害者施策の推進に取り組んでいくこととしています。 市民の健康の維持・向上も最重要テーマです。健康であるためには、一人ひとりの意識 や行動を変えていくことが不可欠です。このため、各種健康診断の充実や地域の中で自主 的な取り組みが出来るような支援を強化しています。 このほか、市民の健やかな生活を支える基盤となる医療体制の充実、新型インフルエン ザなどの感染症への対応、食品衛生管理などにも積極的な取り組みを進めています。 本レポートは、北九州市の保健福祉行政の現状と各施策の実績を取りまとめたものです。 本書が市民の皆様に幅広くご活用され、保健福祉行政に一層のご理解とご協力をいただけ れば幸いです。 平成 27 年 3 月 北九州市 保健福祉局長 工 藤 一 成 保健福祉レポート 2014 [目 次] 総 論 北九州市の保健福祉政策 1 保健福祉の基本計画 ………………………………………………………………………… 3 2 地域福祉ネットワークづくり ……………………………………………………………… 17 各 論 具体的な取組み(~平成 25 年度実績を中心に~) 第1 健康づくり 1 効果的な情報の提供 ………………………………………………………………………… 37 2 健康に関する学習や相談の機会の提供 …………………………………………………… 39 3 地域での健康づくり活動の強化 …………………………………………………………… 43 4 効果的な健診システムの構築 ……………………………………………………………… 46 5 健康を支援する環境整備 …………………………………………………………………… 49 トピック 北九州市における自殺の状況と自殺対策 …………………………………………… 52 口腔保健支援センターの設置 …………………………………………………………………… 55 第2 高齢者施策 1 健康づくり・介護予防の総合的な推進 …………………………………………………… 57 2 活動的で充実した生活の支援 ……………………………………………………………… 60 3 認知症対策の充実・強化 …………………………………………………………………… 63 4 権利擁護・虐待防止の充実・強化 ………………………………………………………… 68 5 高齢者の地域社会への参加支援 …………………………………………………………… 71 6 地域における安全・安心の確保 …………………………………………………………… 71 7 身近な相談と地域支援体制の強化 ………………………………………………………… 73 8 介護保険事業の円滑な実施 ………………………………………………………………… 79 9 高齢者を支えるサービスの充実 …………………………………………………………… 84 第3 障害者施策 1 相談システムの構築 ………………………………………………………………………… 99 2 早期発見・療育体制の整備 ………………………………………………………………… 102 3 保健・医療・福祉サービス基盤の整備と連携 …………………………………………… 105 4 自立支援のための地域基盤整備 …………………………………………………………… 113 5 雇用・就業機会の確保と拡大 ……………………………………………………………… 116 6 障害のある人の人権の尊重と保障 ………………………………………………………… 118 7 社会参加の促進 ……………………………………………………………………………… 119 第4 バリアフリー対策 1 バリアフリーのまちづくり ………………………………………………………………… 125 2 心のバリアフリーの推進 …………………………………………………………………… 127 第5 健康危機管理・食の安全確保 1 健康危機管理 ………………………………………………………………………………… 131 2 感染症対策の取組み ………………………………………………………………………… 134 3 食の安全確保に向けての取組み …………………………………………………………… 140 第6 地域医療 1 北九州市の医療の現状 ……………………………………………………………………… 145 2 医療相談・医療提供の取組み ……………………………………………………………… 146 第7 生活衛生 1 生活衛生の確保 ……………………………………………………………………………… 151 2 動物の愛護及び管理事業の推進 …………………………………………………………… 153 3 火葬場の運営 ………………………………………………………………………………… 154 第8 保険年金 1 医療保険制度 ………………………………………………………………………………… 155 2 国民健康保険と医療費の現状 ……………………………………………………………… 156 3 後期高齢者医療制度 ………………………………………………………………………… 168 4 公的年金制度 ………………………………………………………………………………… 173 第9 生活保護等施策 1 生活保護制度 ………………………………………………………………………………… 179 2 保護の種類 …………………………………………………………………………………… 180 3 救護施設 ……………………………………………………………………………………… 181 4 北九州市の生活保護の状況 ………………………………………………………………… 182 5 就労自立支援対策・医療・介護扶助の適正化及び 生活保護の不正受給対策について ………………………………………………………… 184 6 ホームレス対策 ……………………………………………………………………………… 186 第 10 人権施策 人権推進センターの取組み ……………………………………………………………………… 187 資料編 ○ 基本データの全国との比較一覧表 ………………………………………………………… 195 ○ 北九州市の人口・世帯の状況 ……………………………………………………………… 196 ○ 北九州市民の健康を取り巻く状況 ………………………………………………………… 199 ○ 北九州市の医療の現状 ……………………………………………………………………… 201 ○ 北九州市の高齢化の現状 …………………………………………………………………… 202 ○ 北九州市の障害者の現状 …………………………………………………………………… 204 ○ 少子化の進行と「子ども」「家庭」「地域社会」の現状 ………………………………… 207 ○ 北九州市の財政状況 ………………………………………………………………………… 208 ○ 保健福祉局の組織図 ………………………………………………………………………… 211 ○ 区役所の組織図(保健福祉関係課抜粋) … ………………………………………………… 212 ○ 保健福祉の組織の変遷 ……………………………………………………………………… 213 ○ 「保健福祉レポート 2014」索引 ……………………………………………………………… 218 な大工仕事や力仕事を行っています。 ☆ 対象者:65 歳以上の高齢者や障害者世帯 ☆ サービス内容 ★ 簡単な大工仕事(棚・踏み台の製作、段差の解消、戸の動 きを良くするなど) ★ 家屋内の家具の移動 【 凡 例 】 ★ 包丁研ぎ など ☆ 腕自慢おまかせサービス登録ボランティア(平成 26 年3月末) ・各事業・施設などについての担当課・問い合わせ先は、 ボランティアグループ名 登録数 新日鐵「ハートフルスチールの会」 136 人 ① 各事業・施設などの紹介文に記載しております。 シルバーバンク「シルバーサービス」 5人 戸畑消防団ボランティアグループ 132 人 (例) エンゼル 28 人 個人ボランティア 77 人 計 378 人 活 動 区 全地域 小倉北区 戸畑区 門司区 主に各居住区域 問 総務課(℡582-2497) ○ 福祉・ボランティア教育の推進 ◆ 福祉・ボランティア教育用副読本「やさしさのあるまちづくり」 問 総務課(℡582-2497) 本市では、子どもたちの成長に合わせ、福祉・ボランティア教育を推進しています。 その中で、小学生・中学生が親しみを持ちやすいように、写真やイラストをふんだんに盛 り込んだ福祉・ボランティア教育用副読本「やさしさのあるまちづくり」 (小学生用・中学 生用・中学生用の教師用指導書)を作成し、市内すべての小学校、中学校、特別支援学校及 び関係機関に配布しています。 このページ内についての問合せは、本文に特に記載のない場合、 いのちをつなぐネットワーク推進課へ(℡093-582-2060) ② 紹介文中に記載がない場合は、頁下段に記載しております。 (例) このページ内についての問合せは、本文に特に記載のない場合、 総務課へ(℡093-582-2497) 総 論 北九州市の保健福祉政策 1 保健福祉の基本計画 本市では、平成5年に「北九州市高齢化社会対策総合計画」を定めて以来、地域住民や地域活動 団体、保健・医療・福祉関係者、行政の連携による地域福祉の推進に取り組んできました。 また、平成 18 年3月には社会福祉法に基づく地域福祉計画を基本とした「健康福祉北九州総合 計画」を策定(平成 21 年3月改訂)し、地域を中心に据えた施策のさらなる充実・強化に努めて きました。 地域においては、一人暮らし高齢者の増加や核家族化の進行、人々の価値観や生活様式の多様化 などに伴い、福祉に求められるニーズは複雑・多様化しており、従来の福祉サービスだけでは解決 の難しい問題が増えつつあります。 このため、地域住民、地域団体、事業者、NPO・ボランティア団体など、地域で暮らし活動す るすべての人々と行政が一体となって地域福祉を推進するために、みんなで共有する指針として、 「北九州市の地域福祉」を平成 22 年2月に策定しました。 また、近年の保健福祉行政を取り巻く状況の変化に合わせ、市民の健康づくりに関する計画であ る「北九州市健康づくり推進プラン」や、高齢者分野の計画である「第三次北九州市高齢者支援計 画」の策定など、各分野別計画についても更新を行っています。 これらの計画の策定にあたっては、まちづくりの基本方針として策定された「北九州市基本構 想・基本計画( 「元気発進!北九州」プラン) 」の部門別計画として、本市がこれまで培ってきた地 域福祉のネットワークを有効かつ効果的に機能させるとともに、保健・医療・福祉のサービス基盤 整備の一層の充実を目指すことを目的としています。 現在、各計画に掲げた目標の実現を目指し、様々な施策を着実に推進するよう全力をあげて取り 組んでいるところです。 保健福祉の基本計画 地域福祉を推進するための指針 ◆平成 23 年2月 北九州市の地域福祉を策定 (計画期間:平成 23 ~ 32 年度) 市民の健康づくりの推進 ◆平成 25 年3月 北九州市健康づくり推進プラン 策定 (計画期間:平成 25 ~ 29 年度) 第三次北九州市高齢者支援計画 策定 (計画期間:平成 24 ~ 26 年度) 北九州市障害者支援計画 策定 (計画期間:平成 24 ~ 29 年度) 第二次北九州市食育推進計画 策定 (計画期間:平成 26 ~ 30 年度) 高齢者施策の推進 ◆平成 24 年3月 障害者施策の推進 ◆平成 24 年2月 食育の推進 ◆平成 26 年 3 月 人権行政の推進 ◆平成 14 年2月 北九州市人権・同和行政の基本方針 策定 ◆平成 17 年 11 月 北九州市人権行政指針 策定 (計画期間:平成 14 年度~) (計画期間:平成 17 年度~) このページ内についての問合せは、本文に特に記載のない場合、 総務課へ(℡093-582-2497) 3 33
© Copyright 2025 ExpyDoc