607KB

2 人材育成
研修は、職員に現在就いている官職又は将来就くことが予想される官職の職務と
責任の遂行に必要な知識、技能等を習得させ、その他その遂行に必要な職員の能力
・資質等を向上させることを目的として、計画的に実施しています。
当事務局では、年間を通じ中国管内の各機関に勤務する職員を対象として、新採
用者から管理監督者までの各役職段階別研修、各種研修の指導者を育成するための
指導者養成研修などを実施しています。
(1) 役職段階別研修
役職段階ごとに求められる能力・資質を向上させるとともに、国民全体の奉仕者と
しての意識の徹底を図り、併せて政府職員としての一体感を培うことを目的として実
施しています。
①
新採用職員研修
各機関に採用された職員を対象に、国民全体の奉仕者としての使命と心構え、公
務員倫理、国家公務員制度の基礎的知識の付与を中心に、併せて社会人として必要
なマナーやコミュニケーションスキルの取得を目的に実施しました。
受講者からは次のような感想が寄せられています。
・
公務員としての心構え、知識等を得ることができた。
・
基本的なマナーやコミュニケーションの取り方を学ぶことができた。
・
社会人にとって体調管理も非常に重要な要素なので、心の健康についても気をつけて
いきたい。
実施日
26.4.9~
4.11
②
主な科目
・公務員としての心構え
・人事評価、人権
・服務・給与・勤務時間制度
・応接とマナー、コミュニケーション
・こころの健康づくり
修了者数
(内女性数)
43機関
69人
(26人)
中堅係員研修
一定の職務経験を積んだ中堅の係員を対象に、将来の職場のリーダーとしての心
構え、組織における自分の立場と役割について考えさせることを中心に実施しまし
13
た。また、論理的思考力、段取り力、プレゼンテーション能力の向上を図るためデ
ィベートの科目を設けました。
受講者からは次のような感想が寄せられています。
・
上司・部下との関係性や自分の職員としての立場を自覚することができた。
・
色々な角度から一つの課題に対して考える能力が身についた。
・
今後自分が身につけるべき能力について、具体的に意識するきっかけになった。
実施日
主な科目
修了者数
(内女性数)
・フォロワーシップ
26.7.2~
7.4
41機関
47人
・ディベート
・公務員倫理
(16人)
・キャリア形成
③
係長研修
各機関の係長級職員を対象に、将来の中堅幹部としての心構えや、職場のリーダ
ーに求められる問題解決力及び部下のやる気や能力の引き出し方の向上を図ること
を中心に実施しました。
受講者からは次のような感想が寄せられています。
・
問題解決に向けてどう考えていくか、また情報収集の大切さなど非常に参考になった。
・
発想の転換や、1人ではなく複数で物を考える大切さを学んだ。
・
他の官署の方の自分と同じ立場で苦慮している課題内容を知ることができ、大変有意
義だった。
実施日
主な科目
・問題解決力
26.6.3~
6.5
(内女性数)
50機関
・課題研究
・公務員倫理
55人
(10人)
・コーチング
④
修了者数
課長研修
各機関の課長級に昇任後3年以内の職員を対象に、管理職の基本的マネジメント
であるコミュニケーションスキル及びリスク管理能力の向上を図ることを中心に実
施しました。また、各機関共通の重要事項であるメンタルヘルス対策の科目を設け
ました。
14
受講者からは次のような感想が寄せられています。
・
課長職、管理職としての認識を改めて確認できたところが多々あった。また、他省庁
においても同様の悩み、課題を抱えているということもよく分かった。
・
自分が置かれている立場、役割を自覚して対応することの大切さを認識した。
・
自分自身のリスクマネジメントに対する考えが甘いことを痛感した。
実施日
修了者数
主な科目
(内女性数)
・アサーション・トレーニング
26.9.9~
9.11
33機関
34人
・課題研究
・メンタルヘルス
(4人)
・リスクマネジメント
(2) テーマ別・対象者別研修
公務における人材育成や適切な勤務環境の確保等を目的に、テーマ又は対象となる
職員ごとに実施しています。
①
評価能力向上研修(ロールプレイ編)
人事評価を公正かつ適正に実施するために、評価者となる管理者を対象に、評価
や面談に関する実践的な知識及び技法を習得させることを目的として実施していま
す。
受講者からは次のような感想が寄せられています。
・
目標設定の重要性を再認識する機会となった。
・
他官庁の評価者との意見交換が自分の考えが誤りかもと感じることもあり、参考にな
った。
・
他省庁の職場の苦労話も聞け、有意義であった。
・
やる気を持たせつつ、評価を開示する重要な手法を学ぶことができた。
実施日
主な科目
修了者数
(内女性数)
・人事評価の枠組み
26.8.27、
8.28
・目標設定
・期首面談
66機関
101人
・評価
・期末面談
(4人)
15
②
メンター養成研修
各府省のメンター・プログラム導入への支援の一環として、メンター(自分の経
験を基に後輩職員の相談に乗り、助言する先輩職員)となることが予定されている
職員を対象に、職場におけるメンター、メンタリングに関する基本的な知識とコミ
ュニケーション・スキルを習得させることを目的として実施しています。
受講者からは次のような感想が寄せられています。
・
日常業務でのコミュニケーションの方法について再確認できてよかった。
・
とても有意義な研修だった。傾聴のスキルは意識していても途中で口を挟んでしまい
そうになるので、今後も意識して続けていこうと思った。
・
部下職員と面談する際にできていなかったことに気付くことができた。今後の部下指
導や後輩との会話等に活かしていきたい。
実施日
26.11.5
主な科目
・メンター・メンタリング
・コミュニケーションスキル
・ロールプレー ・まとめ
③
修了者数
(内女性数)
55機関
64人
(25人)
パーソネル・マネジメント・セミナー
人事評価の評価者等を対象に、部下の能力向上に取り組む際に管理者として留意
すべきポイント等を確認し、また、参加者同士の経験の共有や意見交換を通じて相
互に啓発し合う機会を提供することにより、人事評価結果の人材育成への活用に向
けた各府省の取組を促進・支援することを目的として実施しています。
受講者からは次のような感想が寄せられています。
・
いつもとは違った視点からのアプローチのヒントとなり、有意義なものとなった。
・
班別意見交換はいろいろな事例にふれることができ、大変有意義だった。
・
評価に重点を置いた研修ではなく、指導に重点がある内容で参考になる。
実施日
27.1.20~
1.21
主な科目
・コミュニケーション
・人事評価の観点と人材育成 ・部下の育成・活用
・班別意見交換
修了者数
(内女性数)
26機関
28人
(2人)
16
グループワークの様子
④
発表の様子
女性職員キャリアアップ研修
将来の管区機関課長級候補となる女性職員を対象に、マネジメントの基本とリー
ダーシップ及び部下のやる気や能力を引き出すコミュニケーション能力の向上を図
ることを中心に実施しました。
受講者からは次のような感想が寄せられています。
・
先輩からのメッセージにおいては、自身の経験・感想を率直に述べていただき、本当
に感謝している。私もいつか抱える問題であり、不安であるので話が聞けて非常に参考
になった。
・
他機関の方と話ができたのがとても良かった。大変な思いをしているのは自分だけで
はないことが分かり、また明日から頑張っていこうと思った。
・
マネジメントやコーチングなど、これまでの研修とは目線の異なる講義を聞かせてい
ただけたので新しい発見をすることができた。
・
リーダーシップにも様々なタイプがあり、その中でも部下のTPOに合わせて対応が
必要だと感じた。
実施日
主な科目
・先輩からのメッセージ
26.10.7~
10.9
・課題研究
・マネジメントの基本とリーダーシップ
・コーチング
⑤
修了者数
(内女性数)
29機関
32人
(32人)
女性職員登用推進セミナー
職場単位で女性職員の登用を阻害する要因を見直し、女性登用のための環境を整
備するため、各職場の人事管理・職員の育成の一次的責任を有する管理職員の意識
啓発を図ることを目的として実施しています。
17
実施日
26.4.22
修了者数
主な科目
(内女性数)
・講演:ポジティブ・アクションへの
取り組み
19機関
19人
(0人)
(3) 指導者養成研修
指導者養成研修は、各機関がより効果的に部内研修を実施できるよう、各種研修の
指導者を養成することを目的として実施しています。
①
セクシュアル・ハラスメント防止研修指導者養成コース
セクシュアル・ハラスメントの防止等に関する職員の意識を高め、また、管理・
監督者にその果たすべき責務・役割についての理解を徹底させるとともに、研修の
効果的な実施・指導方法等を修得させることを目的として実施しています。
受講者からは次のような感想が寄せられています。
・
役職に応じた研修が実施できるよう編成されており、とても分かりやすかった。
・
研修を実施する上で、討議やロールプレイ、事例研究等をしっかり取り入れ、問題意
識を持たせる等自分の事として考えさせ、セクハラ防止の意識を高めさせていくことの
重要性がよく分かった。
・
事例研究は、他官庁の状況等を含め、様々な事例対応等が聞けるので大変参考になっ
た。
実施日
主な科目
・新採用職員編
26.11.6
57機関
63人
・新任監督者編
・管理者編
(15人)
・事例研究
②
修了者数
(内女性数)
接遇研修指導者養成コース
国民から信頼される「全体の奉仕者」にふさわしい執務態度を更に徹底できるよ
う接遇の基本の在り方と併せて、研修の効果的な実施・指導方法等を修得させるこ
とを目的として実施しています。
18
受講者からは次のような感想が寄せられています。
・
公務員とは何か改めて考えることができて良かった。
・
基本的な内容も含まれており、自分も再勉強することができた。
・
研修の進め方等今後の研修を行う上で役に立つ内容であった。
・
他の省庁の方と議論し、それぞれの実情を知ることができ、参考になった。
実施日
主な科目
修了者数
(内女性数)
・公務の特質と接遇
27.2.25
・接遇以前
・初動の接遇
38機関
44人
・窓口での接遇
・電話での接遇
(14人)
・クレーム等の対応
(4) 講師派遣等による研修支援
各機関が計画・実施する研修のうち、公務員倫理、セクシュアル・ハラスメント防
止、評価能力の向上及び公務員制度等の内容について、各機関からの要請に応じて職
員を研修の講師として派遣するほか、研修実施に必要な支援・助言を行っています。
平成26年度は、6機関からの講師派遣依頼があり、延べ8人の職員を派遣しまし
た。
19