ダウンロード - 学外活動・学外学習

<平成27 年度の学外活動支援委員会が斡旋する活動の登録申込方法>
活動名称
学
外
活
動
Ⅰ
学
外
活
動
Ⅱ
学外
活動Ⅲ
登録申込期限 及び 申込先
保土ヶ谷区役所インターンシップ★
所定の申込書(エントリーシート)に必要事項(必ず写真も貼付)を記入の上、5月15日(金)までに、3研106管理室の方(平日
17時まで勤務)に依頼し、申込書を安藤のメールボックスに入れてもらうこと。登録申込書(エントリーシート)を持ってない場
合は、7号館1階または美術棟(4研)3階小池研究室前へ取りに行くこと。なお、応募者多数の際は、書類または面接による
選考があります。
国際機関実務体験プログラム 春学期は6月、秋学期は12月までを予定(詳細については後日掲示)
山本泰生研究室(3研707)にメール
鎌倉てらこや
随時 和田研究室(3研310)訪問→国大代表学生(terakoya_kokudai_fuse[a]yahoo.co.jp)にメール
よこはま教育実践ボランティアシステム
指定期日までに学務第一係に行くこと(詳細は掲示参照)
がやっこ先生★
随時 小池研究室(美術棟(教育4号棟)307)に申込み用紙を持参すること
学習支援サポーター
随時 小池研究室(美術棟(教育4号棟)307)訪問→教育活動総合サポートセンターへ(チラシ参照)
スクールライフサポーター
春学期活動希望者は4月28日(火)までに泉研究室(3研213)へ連絡、
秋学期からの活動希望者の申込み締切りは後日掲示
アシスタントティーチャー
随時 泉研究室(3研213)訪問→横浜市教育委員会(4方面)担当者へ電話連絡(チラシ参照)
部活動支援学生ボランティア
随時 泉研究室(3研213)へ記入した個人希望票(チラシ裏面)を持参すること
よこすか学校教育支援チューター
随時 泉研究室(3研213)訪問→横須賀市教育委員会の担当係へ(チラシ参照)
体育指導補助ボランティア★
随時 泉研究室(3研213)訪問→川崎市教育委員会の担当係へ(チラシ参照)
竹の子会支援ボランティア
随時 泉研究室(3研213)訪問→国大代表学生(特別支援教育コース)にメール(チラシ参照)
ふれあいの村学生ボランティア
随時 和田研究室(3研310)訪問→実施施設(ふれあいの村)へ(チラシ参照)
はまっこふれあいスクール★
随時 和田研究室(3研310)訪問→活動希望場所の「放課後児童クラブ」「はまっ子」「キッズ」へ(チラシ参照)
かまくらさぽーと
随時 和田研究室(3研310)訪問→附属鎌倉小学校へ(チラシ参照)
旭区生活保護世帯生徒学習支援事業★
月 日(後日掲示)のオリエンテーションに参加して申込み用紙をもらう→申込み用紙はその場で書いて提出するか後日直接郵送
はばたき教室★
月 日(後日掲示)のオリエンテーションに参加して申込み用紙をもらう→申込み用紙はその場で書いて提出するか後日直接郵送
子どもゆめ基金助成事業ボランティア(小・中)
和田研究室(3研310)訪問→NPO法人悟空研究所へ
わくわくサタデー
チラシ参照
がやっこ探検隊
チラシ参照
(注意1) 各活動内容の詳細(チラシ)や登録申込書などは、 小池研究室(美術棟(教育4号棟)307)前のロッカー内あるいは7号館管理室横の掲示板にあります。また、学外HPに掲載します。
(注意2) ★印は、指定の登録申込書があります。
(注意3) 活動を始める前に必ず委員会登録(学外活動HPから4/6以降)をしてください。
(注意4) Ⅰ・Ⅱは上記以外の活動を行うことも可能です。事前に必ず活動計画書を出し、単位認定が可能な活動かどうか確認してください。
(注意5) 活動計画書の提出先は、学務第1係です。
(所定の提出箱を用意してあります)
(注意6) 活動実績票の提出は、最終活動報告会にエントリーする時です。それまで各自保管のこと。
(注意7) 各活動内容の詳細(チラシ)や登録申込書などは、 小池研究室(美術棟(教育4号棟)307)前のロッカー内あるいは8号館管理室横の掲示板にあります。また、学外HPに掲載します。
[a]は@に直すこと