Copyright by ITEC,Inc. 2015 平成 27 年度春期 基本情報技術者試験分析速報 2015,4,19 (株)アイテック IT 人材教育研究部 1.試験全体講評 平成 27 年度春期の基本情報技術者(FE)試験の応募者数は 65,570 名で,前年同期の平 成 26 年度春期の 65,141 名を 429 名上回り,久々に応募者数が上昇に転じました。平成 25 年度春期~26 年度秋期までの最近 4 回の合格率は,22.1~23.9%の間で推移しています。 今回の平成 27 年度春期の合格率もおそらくこの範囲になると思われます。 2.午前試験講評 平成 25 年度秋期から今回の平成 27 年度春期までの出題内容の割合を次表にまとめまし た。新試験制度になってからの分野別の出題数は, 「テクノロジ系」が 51 問, 「マネジメン ト系」が 10 問, 「ストラテジ系」が 19 問となり,分野に関しての出題数が増減したのは, 今回が初めてです。IPA(試験センター)は,前々回の平成 26 年春期の試験から,セキュ リティ分野の出題比率が高くなっており,その傾向は続いています。中分類のセキュリテ ィからは 10 問出題されました。 大分類の出題数を見てみると,前回の平成 26 年度秋期と比べて, 「技術要素」が 1 問, 「経 営戦略」が 2 問, 「サービスマネジメント」が 1 問,問題数が増えました。反対に, 「プロ ジェクトマネジメント」が 1 問, 「システム戦略」は 3 問,問題数が減りました。 分野 大分類 平成 25 年度秋期 基礎理論 平成 26 年度春期 平成 26 年度秋期 平成 27 年度春期 8問 8問 8問 8問 テクノロ 51 コンピュータシステム 17 問 14 問 15 問 15 問 ジ系 問 技術要素 20 問 23 問 22 問 23 問 開発技術 5問 5問 5問 5問 マネジメ 10 プロジェクトマネジメント 5問 4問 5問 4問 ント系 問 サービスマネジメント 5問 6問 5問 6問 ストラテ 19 システム戦略 6問 5問 7問 4問 ジ系 問 経営戦略 7問 9問 7問 9問 企業と法務 7問 6問 6問 6問 今回の平成 27 年度春期の午前問題でも,例年どおり改題を含む過去問題や類似問題が多 く出題されました。新傾向問題としては, (問 3)等確率で選ぶときの期待値 (問 4) 遷移確率表の関係 (問 10)必要な冗長ビット数 -1- Copyright by ITEC,Inc. 2015 (問 13)縮退運転になる最低停止台数 (問 26)3 層スキーマアーキテクチャを採用する目的 (問 28)データモデルの表の適切な組合せ, (問 37)キーロガーの悪用例 (問 45)ディジタル証明書を導入して確認できるようになること (問 51)XP において実践が提唱されているもの (問 56)保守性を表す指標に該当するもの (問 57)インシデントに対して最初に実施する活動 (問 73)CGM の説明 (問 74)e マーケットプレイスの説明 (問 76)社会全体の雇用維持や雇用機会増加を図るもの, などが挙げられます。内容的には類似していますが,問われている形式などが目新しい 問題として多かったように感じます。出題難易度は標準といえるでしょう。 3.午後試験講評 基本情報技術者午後試験は前々回の平成 26 年度春期試験から,問 1 が「情報セキュリテ ィ」で必須問題となりました。選択問題の問 2~7 までは, 「ソフトウェア」,「データベー ス」,「ネットワーク」,「ソフトウェア設計」,「プロジェクトマネジメント」,「システム戦 略」が出題され,今回は「ハードウェア」 , 「IT サービスマネジメント」,「経営戦略」の問 題は出題されませんでした。 「プロジェクトマネジメント」は前々回から 4 回連続で出題さ れています。 今回の平成 27 年度春期の午後問題は,後半の言語系問題の難易度が,例年よりも易しく なったように見受けられます。得点に差がつきにくい内容だったといえるかもしれません。 なお,問 4 のネットワーク,問 11 の Java の問題においてもセキュリティの要素が問われ ており,セキュリティ関連知識の重要性が増していることがうかがえます。 問 1 インターネットを利用した受注管理システムのセキュリティ(情報セキュリティ) Web ベースの業務用システムに対する,脆弱性検査や通信経路の確認をテーマにした 問題です。攻撃手法として,Web サーバを対象としたものが網羅的に登場しますので, 特に午前問題で問われる知識が重要になります。難易度は標準といえるでしょう。 問 2 言語処理系(ソフトウェア) OS に依存しない仮想計算機用の中間コードを生成,実行する.NET や Java の言語処 理系のしくみをテーマにした問題です。設問 1,2 は午前問題レベルの用語問題で,設問 3 だけインタプリタ方式とコンパイラ方式の処理速度の違いを計算する問題です。難易 度は標準といえます。 問 3 自治会員の情報を管理する関係データベースの設計及び運用(データベース) データベースの正規化と SQL 操作がテーマになっている問題です。設問 1 はその手 -2- Copyright by ITEC,Inc. 2015 順を聞いているのか目的を聞いているのか分からなくしている内容でした。設問 2 以降 は,目的に沿う SQL 文の穴埋めです。難易度はやや難しいといえます。 問 4 ホスト名の衝突(ネットワーク) DNS を使ったホスト名解決のしくみにおける,省略ホスト名の自動補完のしくみと, その弊害に関して問われている問題です。DNS サーバのドメイン部分の補完機能などは, 基本情報技術者の知識レベルを超えているため,問題文のほとんどの部分が解説文にな っています。このため,DNS の基本原理と文章読解力があれば解くことができる問題で す。しかしながら難易度はやや難しいといえます。 問 5 営業支援システム(ソフトウェア設計) 保険契約の顧客情報の管理がテーマになっています。文中に「名寄せ項目」と出てき ますが,必ずしも名寄せ処理がテーマではないので要注意です。それよりもデータの E-R や各種操作のタイミングを整理できるかどうかが鍵になっています。難易度は標準的と いえます。 問 6 プロジェクトにおけるコミュニケーションの計画(プロジェクトマネジメント) プロジェクトのコミュニケーション計画立案にあたり,コミュニケーションを取る数 や議事録配布方法などについて問われている内容です。設問1では,問題文中に表記さ れているコミュニケーションの計画の一部を確認しながら,関係数を考えていけば正解 が見つかるため,いずれも容易に解ける内容です。設問 2 は,グループウェアの導入に ついて問われています。グループウェア導入の目的と会議議事録は誰が作成し,参照す るものかを把握する設問です。難易度はやや易しいといえます。 問 7 システム開発の投資評価(システム戦略) 営業支援システム開発の投資対効果と評価についてテーマとなっている問題です。設 問 1 は投資効果回収期間により,開発方式が異なるどちらの案を採用するかが問われて います。設問 2 はキャッシュフローの現在価値の表から,それぞれの NPV(正味現在価 値)を計算する内容です。年ごとのキャッシュフローの現在価値も表記されている計算 値を用いれば,計算も複雑にはならないでしょう。難易度は標準的といえます。 問 8 クイックソートを応用した選択アルゴリズム(データ構造及びアルゴリズム) クイックソートをテーマにした問題です。クイックソートの意味を押さえていること が前提になっていますが,理解していない場合には,純粋に〔プログラムの説明〕とプ ログラムコードから,ロジックを理解する必要があります。難易度はやや難しいといえ ます。 問 9 換字式暗号(C) 引数で与えられた平文文字列と,二次元配列である換字表を元に暗号化を行うプログ ラムがテーマです。換字表で照合をした後,すぐには文字を置換せずに発見した行番号 と列番号を保持しておく点や,2 文字ずつ置換していく点が難解さを増しています。難 易度はやや難といえます。 -3- Copyright by ITEC,Inc. 2015 問 10 従業員の勤務管理(COBOL) 事業所に設置されたゲートで逐次記録した出退社時刻を,1 か月ごとの勤務管理ファ イルにまとめ,従業員ごとの勤務時間の合計値を集計する処理がテーマになっています。 ストーリが分かりやすいので解きやすい問題です。難易度は標準的といえます。 問 11 セキュアプログラミング(Java) クロスサイトスクリプティング対策のため,Web アプリケーション側のプログラムコ ードにサニタイズを施す問題です。プログラムコードとしては,クラスの継承と文字列 の 16 進表記への変換が中心で,単純なものになっています。難易度は標準的といえます。 問 12 階乗の計算(アセンブラ) レジスタ上での階乗の計算がテーマになっています。ストーリ上の制限事項として, 桁あふれが発生しない旨記述されているので,あとは乗数と被乗数がそれぞれどのレジ スタ上で,どのように変化しながら計算が進むか見極める必要があります。難易度は標 準的といえます。 問 13 学習進捗管理(表計算) 社内向けの学習教材の進捗管理がテーマとなっています。学習状況や学習開始可否の 判定が焦点になっています。IF 文による条件式の「または」, 「かつ」の整理ができれば, 解答を導くことができるでしょう。マクロ問題では学習開始日と学習完了日を設定する マクロがテーマになっています。表引きの行,列の交差位置などの考え方を,照合一致 の関数などと共に覚えておくとよいでしょう。全体的に出題ページ数も少なく,難易度 はやや易しいといえます。 以上 -4-
© Copyright 2025 ExpyDoc