進級卒業(単位修得)チェックリスト ※修得した科目を○で囲み、右の欄に修得単位数を記入すること。 現代ビジネス法学科用:平成18・19年度入学生用 1年次 科 目 必 修 総 合 教 育 科 目 選択必修 選 択 必修 英 語 選択 外 必修 国 独 語 語 科 選択 目 必修 仏 語 選択 必 修 選択必修 専 門 科 目 選 択 随 意(※2) 自由選択枠 履修単位 履修制限単位 (履修できる単位 数) 単位 2年次 科 目 単位 3年次 科 目 単位 4年次 科 目 現在の 法 学 4 体育実習 2 情報処理A 2 情報処理B 2 2科目 選択 情報処理C 2 情報処理D 2 スポーツ実習A (2年次) ・ B (3年次) ・ C (4年次) 情報科学 2 各2 身体と運動 栄養健康学 コンピュータシステム 2 異文化間コミュニケーション論A・B 欧米文化論(イギリス)A・B 地理と人間生活A・B 現代の理論A・B 欧米文化論(ドイツ)A・B 社会と人間A・B 現代の政治A・B 現代人間論A・B 各2 人間の心理A・B 現代の経済A・B ヨーロッパの歴史A・B 欧米文化論(フランス)A・B 現代社会のメカニズムA・B 欧米文化論(アメリカ)A・B 科学技術論A・B 日本の歴史A・B 放送大学開講科目(子供の発達と社会・文化 西洋思想の源流 先端工学 宇宙の歴史と人間) 各2 ※2 エネルギー資源科学 (世田谷コンソーシアム提供科目) 2 総合英語1A・B 各1 総合英語2A・B 各1 各1 英会話1A・B 各1 英会話2A・B 各1 英会話3A・B 各1 視聴覚英語1A・B 各1 視聴覚英語2A・B 各1 視聴覚英語3A・B TOEIC英語1A・B 各1 スピーチクリニックA・B TOEFL英語A・B (2) 英検英語A・B TOEIC英語2A・B (海外演習A・B・C) 総合ドイツ語1A・B 各1 総合ドイツ語2A・B 各1 ドイツ語会話1A・B 各1 ドイツ語会話2A・B 各1 視聴覚ドイツ語A・B 各1 各1 総合ドイツ語3A・B 各1 ドイツ語会話3A・B 総合フランス語1A・B 各1 総合フランス語2A・B 各1 フランス語会話1A・B 各1 フランス語会話2A・B 各1 視聴覚フランス語A・B 各1 総合フランス語3A・B 各1 フランス語会話3A・B 各1 4 企業法 現代企業論 4 4 英米法 卒業論文 4 4 行政法 憲 法 4 4 専門ゼミⅡ 契約法 財産法入門 4 4 専門ゼミⅠ(秋期) 法情報学 4 2 入門ゼミ(春期) 2 企業法務論 知的財産法 1科目選択 各4 国際取引法 資格・検定(司法書士) 8 資格・検定(ファイナンシャル・プランニング技能検定2級) 各6 資格・検定(社会保険労務士) 外国法基礎 企業犯罪と法 現代家族と法 EU法 消費者と法 ミクロ・マクロ経済 人事管理論 税と生活 民事紛争処理法 簿記原理 労使関係と法 知的財産法特講Ⅰ 知的財産法特講Ⅱ 著作権と法 デザインと法 経済法 金融システム関連法特講 国際関係論(2・3・4年共通) 裁判外紛争処理法 不法行為法 保険法 特許と法 国際知的財産法 社会福祉と法 倒産処理法 税と企業 国際法特講 国際経済法 国際民事紛争処理法 法律英語 独 法 仏 法 文献購読(独語) 文献購読(仏語) 現代企業論特講 経済学特講 国際金融論 財務諸表論 資格・検定(宅地建物取引主任者) 資格・検定(法学検定2級) 資格・検定(行政書士) 資格・検定(ビジネス実務法務検定2級) 資格・検定(通関士) 証券取引法 銀行取引法 特許明細書作成 知的財産と紛争 デジタルコンテンツと法 資格・検定(知的財産検定2級) 資格・検定(ファイナンシャル・プランニング技能検定3級) 資格・検定(知的財産検定準2級) 資格・検定(ビジネス実務法務検定3級) 資格・検定(ビジネス著作権検定上級) 資格・検定(法学検定3級) 法研指導D~G 法研指導H~N 法研指導A~C 各4 各4 上記科目の他、法律学科科目、他学部科目、首都圏西部大学単位互換科目から自由に選択 42単位 (教職・随意科目を除く) 42単位 (教職・随意科目を除く) 42単位 (教職・随意科目を除く) 制限なし ※1:学則第40条第3項に基づく「特別講義」である。平成28年度以降の開設科目については、履修ガイダンス時に確認すること。 ※2:随意科目は卒業所要単位に含まれないので注意すること。 卒業所要 単位 修得単位 単 位 6単位 4単位 14単位 8単位 44単位 4単位 各4 28単位 各2 各4 16単位 124単位
© Copyright 2025 ExpyDoc