ST を活用して 大学入試を突破しよう!

ST
を活用して
大学入試 を 突破しよう!
ST 読者の中には、大学入試を目指す高校生も多い
ことでしょう。本特集では、そうした高校生に向け
て、入試対策に有効な ST のコンテンツや、ST の
記事が入試に使われた例などをご紹介します。この
他、大学入試に採用されている資格試験や、グロー
バル化に力を入れている大学に関する情報などもお
届けします。
C
O
N
T
入試対策にお薦め、
ST のコンテンツ
page 2&3
E
N
T
編集長が解説!
大学入試出題例
page 4&5
大学入試に使える!
資格試験情報
page 6&7
大 矢 復 先 生 インタビュー
page 8
グローバル人材を
育成する大学紹介
page 9-11
読者プレゼント
資料請求
page 12
2
UNIVERSITY ENTRANCE EXAM SPECIAL
ST で大学入試対策
入試対策にお薦め、ST のコンテンツ
皆さん、こんにちは。ST 編集長の高橋敏之です。ST にはたくさんの記事や連載が掲載されていますが、
その中でも、特に大学入試を目指す高校生にお薦めのコーナーを3つご紹介しましょう。高校生の皆さ
んは、特にこの3つだけは毎週チェックするようにしてください。
Easy Reading
やさしい英語で書かれた
ニュースを読むコーナー。扱
うトピックも平易で親しみや
すいものばかりなので、初め
て英字新聞を読む人にも安心
です。
編集長のお薦めポイント
「Easy Reading」には、記事内に出てくる重要なボキャブラリーと文法事項の解説が付いています。普段なかなか覚
えられない単語や文法事項も、文章とセットにすれば頭に入りやすいですよ。このように、
「記事を読む」だけでなく、
「記事から学ぶ」というところまで踏み込んでいるので、続けて読めば大きく英語力を伸ばすことが可能です。
3
UNIVERSITY ENTRANCE EXAM SPECIAL
ST で大学入試対策
Essay
さまざまな国籍のライ
ターがつづ るエッセー。
それぞれの国の文化や考
え方に触れられる人気の
コーナーです。
編集長のお薦めポイント
毎年数多くの大学が、ST の「Essay」の英
文を利用して長文問題を作成しています。
日常的に使われる英語表現の宝庫であり、
言語・教育・文化など身近な話題を取り上
げる Essay は、入試問題の素材として最適
だからでしょう。英語の難易度も「私大入
試レベル」なので、高校生の皆さんが読む
英語の読み物としてはぴったりです。
目からウロコの英文ライティング
代々木ゼミナール講師の大
矢復先生が、毎週英文ライ
ティングの課題を出題。読
者の作った英文に講評を加
えながら、ライティングの
ポイントを解説します。
編集長のお薦めポイント
出題される課題は、単純な和文英訳はもち
ろん、
「イラストの内容を英語で表現する」
など、ユニークなものもあります。大矢先
生は、毎回読者のライティング力を強化す
るためのカリキュラムに沿って課題を出題
しているため、作品を投稿して解説を読む
のを繰り返せば、ライティング力を大きく
伸ばすことができますよ。
4
UNIVERSITY ENTRANCE EXAM SPECIAL
ST で大学入試対策
編集長が解説! 大学入試出題例
2014年度の大学入試では、全国33大学52問に ST 掲載の英文が
使われました。ここからは、そうした例を実際にご紹介しながら、
編集長が出題された問題に解説を加えていきます。
2014年度
神戸女子大学(推薦入試)
(
『The Japan Times ST』2013年5月24日号より出題)
※一部を抜粋・改変して掲載しています。
解答 & 解説
問 題
以下の新聞記事を読み、問に答えよ。
Restaurant meals pack calorie punch: studies
A single meal at a North American restaurant may contain more than half the
calories the average person needs for the whole day, according to research published May 13. Researchers sampled hundreds of meals at 19 chain restaurants
and found that average breakfast, lunch and dinner meals contained 1,128 calories, or 56 percent of the daily calorie recommendation.
Italian meals had the highest average calories per meal, followed by American
and Chinese. Vietnamese meals had the fewest calories on average, and Japanese
meals had the second lowest.
1. What meals contain the third highest average calories per meal?
① American meals.
② Chinese meals.
③ Vietnamese meals.
④ Japanese meals.
2. What is the recommended daily calorie intake?
① Around 500.
② Around 1,000.
③ Around 2,000.
④ Around 3,000.
3. This article is most likely to be found in the newspaper s ( ) section.
① Sports
② Science and Health
③ Politics
④ Entertainment
科学や健康に関する話題を短めの記事
で紹介する『The Japan Times ST』の人気
コーナー「Science & Health」からの出題
です。
「北米での外食1回分には、1日に
必要とするカロリーの半分以上が含まれ
ている可能性があるという研究結果が発
表された」という内容ですね。
1. ②
3番目に高いカロリーを持つ料理が問
われています。本文後半に Italian meals
われています。第2文に「研究者たちは19
のレストランチェーンの何百種類ものメ
ニ ュ ー を 調 べ て、平 均 で1,128キ ロ カ ロ
リーが含まれていることが分かった」とあ
ります。
その後の or に注目。or には直前の内容
を別の言い方で言い換える働きがあります
(例:10 percent, or 1 in 10〔10%、言い換
えると10人に1人〕
)
。この場合は1,128キ
had the highest ...( イ タ リ ア 料 理 の カ ロ
ロカロリーを「1日に推奨されるカロリー
摂取量の56%」と言い換えています。あと
リ ー が 最 も 高 い )と あ り、そ の 次 に
は算数の問題。1,128という数字が1日に
followed by American and Chinese(その
推奨される摂取量の56%に当たるというこ
とは、これを約2倍した2,000キロカロリー
が正解だと分かりますね。
3. ②
この記事が新聞のどの欄で見つかるか
が問われています。科学・健康に関する
内容ですから、②が正解です。
後にアメリカ料理、中華料理が続いてい
る)と書かれています。ここから、3番目
にカロリーが高いのは中華料理だと分か
ります。
2. ③
推奨される1日のカロリー摂取量が問
対策
楽しいと思える英文で学習する
今回問題に使われた ST の「Science & Health」は、
「コーヒーで記憶力が向上」
「臨
死体験のメカニズム解明」
「母乳で育った子の方が将来出世しやすい」など、世界中
の面白研究を数多く取り上げており、
「勉強だということを忘れて楽しく読める」と
いう声が多い人気のコーナーです。このように自分が楽しいと思える英文で学習す
るのが、長文読解を得意にする1つのコツですよ。
5
UNIVERSITY ENTRANCE EXAM SPECIAL
2014年度
千葉大学(前期)
(
『The Japan Times ST』2012年4月20日号より出題)
※一部を抜粋・改変して掲載しています。
問 題
次の日本文を読み、下線部の日本語を英語に直しなさい。
In my classes, I often tell my students, Get out! I m not throwing them out of
the classroom; I m encouraging them to get out of Japan to study abroad. Japanese university students are often hesitant to study abroad, but I argue that nothing could be more important. Why not go? I ask them. You can always come
back.
Recently, the education ministry has been asking the same question -- but
doing it one better, by offering money! To encourage students to study abroad,
the ministry announced it will start offering funds for universities to expand and
improve study abroad programs.(①そうすることがこれまで以上に多くの日本
人大学生を留学する気にさせるだろう)
Actually, more students did study abroad before.(②2004年から2009年にか
けて、日本から海外への留学経験者は3割近く減少した)In contrast, students
from Korea, China and India studying abroad more than doubled during that
same period, according to the Institute of International Education, a U.S. nonprofit organization.(③日本と他のアジア諸国との差は年々広がっている)
Of course, Japanese students may be getting more foreign culture and second
language contact inside Japan. The opportunities here to study English and have
contact with people from other countries are fairly numerous, especially in big
cities.(④しかしそれは他国に行ってそこの文化に浸ってみるのと同じではな
い)。
解答 & 解説
ST に毎週掲載されるエッセーの英文か
らの出題です。前述の通り、このエッセー
は入試頻出! ST の英文が入試に使われ
る場合、そのほとんどはエッセーからの
出題です。受験生の皆さん、エッセーは要
チェックですよ。
①(解答例) That will encourage more
Japanese students to study abroad
than ever berore.
まず「そうすることが」の部分から。By
doing so のように書いたかもしれません
が、これでは英語としてややくどい。実は
ネイティブが書く文章の構造は、いたっ
てシンプルです。この「そうする」とは、
直前の「政府が資金を提供する」を指して
いますよね。よって、直前の内容を指す
that を主語にすれば OK です。
続けて「留学する気にさせる」の箇所。
この場合は「資金の提供が、学生に留学し
てみようかなと思わせる」という文脈です
から、一番ピッタリな表現は「人が∼する
ことを促す」という意味を表す< encour-
age +人+ to do ∼>です。
最後に「これまで以上に」のところ。こ
れは than ever before という決まり文句を
使えばよいでしょう。この表現を知らな
かった方は、ぜひ覚えておいてください。
この文章は「これまで以上に多くの」とい
う<比較>を表していますから、Japanese
に more を付けるのを忘れないようにしま
しょう。
②(解答例) The number of Japanese
students studying abroad dropped
by nearly 30 percent between 2004
and 2009.
ポイントは「3割近く減少した」のとこ
ろ。以下の2つを比べてください。
A) drop to 30 percent
B) drop by 30 percent
「30%
A の to は<到達点>を表すので、
へと減少する」。一方、B の by は<差>を
表すため、これは「(何かと比べて)30%
減少する」です。本問では B の形が正解。
dropped by nearly 30 percent と by を使っ
て表現しましょう。
「日本から海外への」は文脈上明らかで
すから、逐一英語にする必要はありませ
ん。シ ン プ ル に the number of Japanese
students studying abroad(留学している日
本人学生の数)で OK。
③( 解 答 例 )The gap between Japan
and other Asian countries has been
increasing every year.
まず、the gap between A and B で「Aと
Bの差」を表すので、
「日本と他のアジア
諸 国 と の 差 」は The gap between Japan
and other Asian countries です。これを主
対策
語にしましょう。
続けて、
「(差が)広がる」のところ。文
「広がる」という意味
字通りに考えれば、
の widen を使えばよいでしょう。他にも、
英 語 で は「 差 が 増 加 す る 」と 考 え て
increase(増える)を使うこともできます。
最後に「時制」を考えましょう。
「年々広
がっている」ということは、過去に広がり
始めて、現在でも広がり続けていると考
えることができます。よって、こうした文
脈では has been increasing という、いわゆ
る現在完了進行形を使いましょう。
④( 解 答 例 )However, that is not the
same as immersing oneself in
another culture.
まず、the same as ∼で「∼と同じ」とい
う意味を表します。よって、
「それは∼と
同じではない」は、that is not the same as
∼と表現すればよいです。これで文の大
枠は完成しました。
難しいのは、
「他国に行ってそこの文化
に浸ってみる」のところですね。一番分か
りやすいのは、文字通り immerse(浸る、
∼ を 浸 ら せ る )と い う 動 詞 を 用 い て、
immerse oneself in ∼(∼に自分自身を浸
)と表現する
らせる ※ つまり「∼に浸る」
ことでしょう。これを使って直訳すれば、
going to another country and immersing
oneself in the culture となるでしょう。ま
たは、もっと簡単に immersing oneself in
another culture(他国の文化に浸る)と言
う こ と も で き ま す。こ の 場 合、another
「他国に行って」
culture を使った時点で、
というのは文脈上明らかですから、わざ
わざこれを入れる必要はありません。
「書く」ためには「読む」こと
英作文の力を伸ばすには、まずは英語を読むことが大切です。英語を読んでネイ
ティブの書いた英文をお手本にすることで、初めて英語での表現力が高まるのです。
「英作文が苦手」という方には、たくさんの英語を読むことをお勧めします。
6
UNIVERSITY ENTRANCE EXAM SPECIAL
大学入試お役立ち試験情報
大学入試に使える!資格試験情報
大学の中には、英語資格試験の取得級やスコアを提出することで、英語
の試験が免除になったり入試の点数に加算されたりなどの優遇措置を
とっている学校がある。ここでは、大学入試に利用できる英語資格試験
の情報をご紹介しよう。
実用英語技能検定
言わずと知れた「英検」。公益財団法人日本英語検定協会が運営・実施
する英検は年間230万人が受験する巨大なテストで、全国の数多くの大
受けられるのが大きなメリットだ。
【採用大学】
(国公立)秋田大学、国際教養大学、愛媛大学 など/(私立)明
学が取得級によって、
「英語試験免除」や「点数加算」などの優遇措置をとっ
海大学、麗澤大学、津田塾大学、日本大学、関西国際大学、奈良大学 など
ている。一般入試の他、推薦入試において英検を「出願条件」とする大学も
※上記は「英語試験免除」または「点数加算」措置をとる大学
多い。
具体的に何級を持っていれば優遇を受けられるのかは各大学によって
異なるが、
「英語試験免除」のためには、概ね2級から準1級が要求される
【試験日】第1回:6/7( 日 ) [7/5( 日 )]、第2回:10/11( 日 ) [11/8( 日 )]
第3回:1/24( 日 ) [2/21( 日 )] ※[ ] 内は二次試験実施日
【問い合わせ先】公益財団法人 日本英語検定協会 英検サービスセンター
ことが多いようだ。
TEL: 03-3266-8311(10:00 ~ 17:00 ※ 土・日・祝日を除く)
この他、英検の級を単位として認める大学もあるなど、入学後も恩恵を
URL: http://www.eiken.or.jp/eiken/
TEAP
TEAP(ティープ)とは、上智大学と公益財団法人日本英語検定協会が
る試験と言える。
共同で開発した試験で、受験者が大学教育レベルにふさわしい英語力を有
【 採 用 大 学 】上智大学、中央大学、関西大学、立命館アジア太平洋大学
しているかどうかを測定することを目的としている。出題される問題は全
(2016年度入試から)立教大学、関西学院大学 など
て大学教育で想定される場面を考慮して作成されており、レベルも英検準
※推薦入試や AO 入試など、一般入試以外も含む
2級~準1級程度と、まさに大学入学を控えた高校3年生の英語力を測定
【試験日】第1回:7 /19( 日 )、第2回:9 /13( 日 )、第3回:12/13( 日 )
するのに特化した試験となっている(受験資格は高校2年生以上)。
【問い合わせ先】公益財団法人 日本英語検定協会 英検サービスセンター
TEAP の試験は「リーディング(70分)」
「リスニング(50分)」
「ライティ
TEAP 運営事務局
ング(70分)
」
「スピーキング(約10分)」の4つのカテゴリーで構成され
TEL: 03-3266-6556(10:00 ~ 17:00 ※ 土・日・祝日を除く)
ており、それぞれが100点満点。つまり、英語の4技能を万遍なく測定す
URL: http://www.eiken.or.jp/teap/
7
UNIVERSITY ENTRANCE EXAM SPECIAL
TOEIC
TOEIC(トーイック)というと「ビジネスマン向けの英語の試験」とい
わき明星大学、獨協大学、文教大学、明海大学、麗澤大学、帝京大学 など
うイメージがあるかもしれないが、近年大学入試でも活用される事例が増
※上記は何らかの形で TOEIC を入試に利用している大学
えてきている。TOEIC を運営する一般財団法人国際ビジネスコミュニ
※「推薦入試」
「AO 入試」など、一般入試以外も含む
ケーション協会が2014年に行なった調査によると、TOEIC を何らかの
形で入試に利用している大学・短大の数は、全国で400校以上に上る。
TOEIC も他の英語試験と同様に、各大学が定めるスコア基準を満たせ
【試験日】公開テストは、ほぼ月に1回のペースで開催(詳しい日程は下記
ウェブサイトでご確認ください)
【問い合わせ先】一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 IIBC
ば「英語試験免除」や「点数加算」など、入試における優遇措置を受けるこ
試験運営センター
とができる。
TEL: 03-5521-6033(10:00 ~ 17:00 ※ 土・日・祝日を除く)
【採用大学】
(国公立)秋田大学、横浜市立大学、金沢大学 など/(私立)い
IELTS
URL: http://www.toeic.or.jp/index.html
TOEFL
IELTS(アイエルツ)はイギリス・カナダ・オーストラリアなど、主に
TOEFL(トーフル)は主に北米の大学に留学する際に英語力の証明と
英語圏の大学に留学する際の英語力の証明として利用されている試験だ
して使われる試験だが、自民党の教育再生実行本部が大学入試への導入
が、日本の大学入試においても入試要件とする大学が増えている。
を提言するなど、今後日本でも利用が広がっていくものと思われる。現在
【採用大学(一部入試要件として)
】
(国公立)北海道大学 など/(私立)国際
基督教大学、上智大学、法政大学、早稲田大学 など
【問い合わせ先】公益財団法人 日本英語検定協会 IELTS テストセンター
TEL: 03-3266-6852( 東 京 ) / 06-6455-6286( 大 阪 )
(10:00 ~
は「帰国子女入試」や「外国人留学生入試」などに利用されることが多い。
【採用大学(一部入試要件として)
】
(国公立)福島大学、国際教養大学、一橋
大学 など/(私立)北星学園大学、白鴎大学、東京国際大学 など
【問い合わせ先】国際教育交換協議会
17:00 ※ 土・日・祝日を除く)
TEL: 0120-981-925(9:00 ~ 17:00 ※ 土・日・祝日を除く)
URL: http://www.eiken.or.jp/ielts/
URL: http://www.cieej.or.jp/
国際連合公用語英語検定試験
工業英語能力検定試験
国際連合公用語英語検定試験(国連英検)は、単なる語学試験ではなく、
工業英語能力検定試験(工業英検)は、科学技術情報のコミュニケーショ
その名の通り国連に関する知識や国際問題への理解なども求められる。
ンに必要な「工業英語」に特化した試験で、全国の高専(高等専門学校)や
レベルは特 A 級、A 級、B 級、C 級、D 級、E 級の6つに区分けされており、
一部の大学・短大の入試において利用されている。レベルは1級、2級、
B 級または C 級以上を推薦入試などの際の出願要件にする大学が多い。
準2級、3級、4級の5つに分かれており、主に科学技術に関連した英文
【採用大学(一部入試要件として)
】
(国公立)国際教養大学 など/(私立)東
京国際大学、獨協大学、上智大学、創価大学、文京学院大学 など
【問い合わせ先】公益財団法人 日本国際連合協会
の読解力や、テクニカルライティング力が試される。
【採用大学・高専】札幌大学女子短期大学部、旭川工業高専、大分高専 など
【問い合わせ先】公益社団法人 日本工業英語協会
TEL: 03-6228-6831(9:30 ~ 17:30 ※ 土・日・祝日を除く)
TEL: 03-3434-2350 (9:00 ~ 17:00 ※ 土・日・祝日を除く)
URL: http://www.kokureneiken.jp/index.html
URL: http://jstc.jp/index.html
8
UNIVERSITY ENTRANCE EXAM SPECIAL
大矢復先生インタビュー
大矢先生が語る、大学入試英語問題の傾向と対策
社会の中で実践的な英語力が必要とされている中、大学入試の英語試
験には何か変化が起きているのだろうか。また、確実に合格に近づく
ためには、どのような準備をすればよいのか。代々木ゼミナール講師
で、ST 紙上で「目からウロコの英文ライティング」を連載している大矢
復先生に、大学入試英語の傾向と対策について伺った。
——大学入試の英語問題は、以前と比
ていることもありました。大学入試に
べてどのように変わってきているので
使われる長文は内容的にしっかりし
しょうか。
ていて、読んでいて面白いものが多い
「読み書き中心」という点では昔か
んです。試験問題だと考えず、過去問
ら変わりがないのですが、内容は確実
の英語の長文を読み物として見直し
に変わってきています。例えばリー
てみてください。きっと楽しみながら
ディングの問題では、以前は長文の一
読むことができるはずです。
部に下線が引かれ、
「下線部を訳しな
——読解で高得点を挙げるにはどのよ
さい」という問いがほとんどだったの
うに勉強すればいいのでしょうか。
「出題される問題の内容が変わってきている」と大矢先生は話す。
ですが、最近は同じように下線が引か
基本的な文法、語彙の力は必要です
語の表現を身につけていく方が効果
トがあり、
「フキダシの中に入るセリ
れていても、
「下線部の内容について
が、大切なのは時間をかけて、できる
的です。例えば、reward という単語は
フを考えなさい」という問題が出たこ
説明しなさい」
「下線部を要約しなさ
だけ多くの英文に触れることです。よ
単語集では「褒美を与える」という意
とがありました。
い」といった問題が増えています。
く、
「効率よく勉強するにはどうすれ
味 で 出 て き ま す が、実 際 に は よ く、
——ライティング力を独学で伸ばすに
「リーディング」には、実は「解釈」
ばいいか」と尋ねる受験生がいますが、 His effort was rewarded.( 彼の努力は
と「読解」とがあり、
「解釈」は主語・
小手先のテクニックにこだわるより、
報われた)といったように使われます。
動詞・関係詞などから1文1文の構
とにかくたくさんの英語を読み、文章
たくさんの英語に触れることで、こう
はどのようにすればいいのでしょうか。
私が勧めているのは、
「一瞬で覚え
て書く」という方法です。英語の文を
造を知る方法、
「読解」は文章の論旨
全体の論旨を追う力をつけてくださ
いった使い方が自然に理解できるよ
見ながら書き写すのではなく、パッと
を把握するもので、最近の入試は「解
い。
うになります。
見て1文を覚え、覚えたことを書いて
——ライティングでは、どのような問
みます。書かなくても、声に出して言
題が出るのでしょうか。
うだけでも構いません。
「音読」といっ
釈」より「読解」を重視するようになっ
入試問題では時事問題、環境問題な
てきたと言えます。
ど今日的な内容を持つ長文が使われ
——長文読解ではどのような題材が使
ることが多く、一般的な内容を扱った
以前はライティングといえば、まず
て声に出して読む学習法があります
われるのでしょうか。
市販のリーディング問題集だけでは
は和文英訳が出てきましたが、今は自
が、これはテキストを見ない音読のよ
以前は、文の構造を理解するのが難
十分とは言えません。英語の本を1冊
由英作文が増えています。
「東京オリ
うなものです。これによって、言いた
しいような、ひどく込み入った文章が
読むのは大変かもしれませんが、
『 The
ンピック開催に賛成ですか、反対です
いことを自然な英語で表現する力が
出てきたりしたのですが、今は、雑誌
Japan Times ST』の記事のように、今
か」といった問いがあり、自分の意見
身につきます。三単現の s、a や the な
記事や小説など、現代的な内容の読み
世の中で話題になっていることを読
を英語で書くといったものです。英語
どの冠詞を抜かさないといったこと
やすい文章が増えてきています。アメ
みやすくまとめたものは、非常に役に
の文章を読んでそれを要約したり、図
もライティングでは大事ですが、これ
リカの科学雑誌『 Scientific America』
立つと思います。
や表を見て英語で説明するというも
も自分の手で書く練習を続けている
のもあります。東京大学の入試では、
うちに、次第にミスが少なくなってい
2人の人物が会話をしているイラス
きます。
の記事が使われたり、小説ではイン
語彙は、単語集で1語1語意味を覚
ターネットのブログ小説が使用され
えていくよりも、読解の中で自然な英
9
UNIVERSITY ENTRANCE EXAM SPECIAL
グローバル人材を育成する大学紹介
獨協大学が演出する立山町の活性化ムーブメント
昨年度創立50周年を迎えた獨協大学は、外国語教育を踏まえたグロー
バルな人材育成に注力している。その一例として、昨年開催された「立
山町インターカレッジコンペティション2014」では最優秀賞を獲得し、
立山町の観光サイトの多言語化プロジェクトも動き出した。こうした取
り組みを演出する国際環境経済学科長の米山昌幸教授にお話を伺った。
――「立山町インターカレッジコンペ
光客が来ないという問題点が判明し
ティション2014」とは何ですか?
ました。さらに、過疎化と若者の減少
これは学生の視点を活用しながら
地域の活性化を図ることを目的とし
により、町全体に活気がないことも分
かりました。
た、富山県立山町主催のコンペで、昨
それらを踏まえて、コンペでは外か
年は全国9大学から計12チームが参
らのエネルギーを重視しながら、町民
加しました。獨協大学からは国際環境
も巻き込んで内からのエネルギーを
経済学科米山ゼミと交流文化学科遠
融合させて、持続可能な仕組み作りを
藤ゼミが合同チームを組んで参加し
考えたことが、最優秀賞に選ばれたポ
獨協」の学生の手を借りることで、行
域活性化のビジネスモデルに育て上げ
ました。コンペに先立ってチームのメ
イントだと思います。立山町が最も評
政はコストを抑えながら高品質な多
たいと思っています。
立山町の持続可能な地域づくりについて語る獨協大学国際環境経済学科長の米山昌幸教授
ンバーは昨年8月下旬に3泊4日で
価してくださったのは、立山町の観光
言語サイトを制作できます。また、若
立山町の活性化は、日本の地方をど
フィールドワークを行ない、今回の提
サイトとまちマップの多言語化の提
い感性で仕上げたサイトは、海外も含
う活性化するかという問題に直結し
案「次世代の若者が創る立山 MOVE-
案です。これは単なる翻訳ではなく、
めた外部の若者を町に呼び込む魅力
ます。その解決に向け、グローバルな
MENT ∼町民がまちづくりに本気参
立山町の文化的な背景も理解した上
的なツールとして、立山町の国際観光
視点を持ちながらローカルに活躍で
戦∼」をまとめ上げました。
で学生が多言語に翻訳し、ネイティブ
を推進します。
きる人材を育成することが、われわれ
――皆さんはどのような提案をされた
チェックを通して仕上げていくとい
一方、この作業に携わる学生は翻訳
のでしょうか?
うものです。また「立山みらい塾」は
のスキルアップができると同時に実践
グローバル人材とは、世界の舞台で
フィールドワークによって、立山町
各分野で活躍する方々をレクチャ
的な経験を積み、語学を学ぶ目的意識
活躍する人材だけではありません。日
の山間部には立山黒部アルペンルー
ラーに迎え、住民自身が地域活性化や
を明確にできるようになります。また
本の社会が抱える問題点をグローバ
の役目だと考えています。
トや黒部ダムといった国内有数の観
立山町の観光産業について考え、持続
夏休みには翻訳作業に取り組んだ学生
ルな視点で捉えて解決策を考えるこ
光資源があるのに対して、平野部には
可能な仕組みを創り出す提案です。さ
が、立山町のインターンシップに参加
とができ、持続可能な社会づくりを担
これといった観光資源がないため、観
らに、立山町在住・通学の小中高およ
し、立山町の抱える問題を肌で感じて、 う人材、それこそが求められるグロー
び大学生による地域活性化応援チー
地域活性化を自分のこととして取り組
ム「立山学生サポーター」や、立山町
めるようになることが期待されます。
の自然や歴史を熱く語れる「若者ナ
――今後のグローバル人材育成に向け
チュラリスト」を育てて、若者に自分
た動きをご紹介ください。
たちの町を好きになってもらう仕組
3月25日、獨協大学は富山県立山町と観光ウェブサ
イトの多言語化に向け協力協定を締結した。
このたび多言語化に関する実証実験
みも提案しました。
を行なうことになり、獨協大学は立山
――そうした提案を実行するメリット
町と協定を結びました。これを機に、
は何ですか?
多言語化に関して言うと、
「語学の
在学生の声を聞いてみよう
獨協大学経済学部国際環境経済学科3年
長島 楓さん
町民の方々がもっと活躍できる仕掛け
小さい頃から貧困問題や国際開発
TEL:048-946-1900(入試課直通)
〒340-8585
埼玉県草加市学園町1-1
URL: www.dokkyo.ac.jp/
を作り、
「語学の獨協」が貢献できる地
英語の講義は、ネイティブの先生が
状や県民の声を届ける活動を行なって
英語で行なっています。図書館にそ
います。また、トヨタ財団の調査団とし
ろっているたくさんの語学参考書を利
てマーシャル諸島にも出掛け、その後
用 し た り、講 義 や ICZ (International
マーシャル諸島の人と福島の人の交流
Communication Zone) を利用した結
の場を作りました。
果、語学面では TOEIC の点数が1年で
■■ハイレベルな語学と専門的な知識
バル人材ではないでしょうか。
際環境経済学科を選びました。
185点上がりました。
■TOEIC
■
が1年で185点アップ
■福島の復興支援活動
■
経済に興味があり、困っている人のた
私が受けている講義は、語学と国際
現在は大学の勉学の他に、私の地
めに何か力になりたいという気持ちが
開発経済学の分野が中心です。これま
元、福島の復興のため、原発事故によ
ありました。それを実現するためには、 でどのような国際公共政策論が展開さ
る悲しい人災が2度と起きないように
英語と経済学はもちろん、開発経済の
れてきたのかを学んだり、日本の援助
日本や海外で福島の現状を伝える活動
専門的な知識を得られる大学に入る
を多角的に見るなどして、さまざまな
もしています。
必要があると考え、最終的にハイレベ
援助のあり方について学んでいます。
ルな語学を学べ、かつ経済学や専門的
開発経済学の専門的な知識も多く得ら
た「種まきうさぎ」という朗読グループ
な国際開発経済を学べる獨協大学国
れました。
で、朗読を通して平和活動や福島の現
今後もこうした活動を継続し、将来
は自分だけが満足するのではなく、た
くさんの人を笑顔にする仕事、困って
いる人を助けられるような仕事をした
いと思っています。
その1つは、高校2年の時に結成し
講演・討論会「フクシマの未来を考える」にて
10
UNIVERSITY ENTRANCE EXAM SPECIAL
グローバル人材を育成する大学紹介
多様性に開かれた人間を育てる、明治大学国際日本学部
グローバルな視点を取り入れつつ日本文化を学べる幅広い学問領域と
実践的な英語集中プログラムの組み合わせがユニークな明治大学国際
日本学部。学部生の約2割は世界24 ヵ国からの留学生で、外国人・日
本人学生が自然体で共に学んでいる。学部長の横田雅弘教授に、その
学びの環境の魅力を語っていただいた。
——明治大学の国際日本学部ではどん
英語力を確実にレベルアップさせてい
なことを学ぶのですか?
ます。昨年7月、2年生全員が受験し
中野キャンパスに展開する本学部
た TOEIC の平均点は715点とかなりの
は、世界の人たちと一緒に日本の魅力
高 得 点 で し た。留 学 に 必 要 と な る
を再発見し、それを世界に発信しよう
TOEFL iBT の平均点も上昇しており、
というビジョンを持った学部です。近
確かな成果が出ています(下図参照)。
年、和食や富士山が世界的に認められ、
また、平日に毎日3コマほど出入り
観光先としても日本の人気が高まっ
自由の英語オフィスアワーを設け、学
ています。2020年の東京オリンピッ
んだ英語を授業以外で実際に使ってみ
ク開催へ向け、世界にもっと日本を
る機会も豊富に提供しています。本学
インターンシップと組み合わせた留
明治大学国際日本学部の魅力を語る横田雅弘教授
れた教育を通じて、国籍だけでなく、
知ってもらいたいという動きは加速
部は世界に日本を伝えるためのツール
学プログラムに重点を置いています。
年齢、性別、障がいなども社会の多様
するはずで、そんな現代の潮流に合っ
としての英語力を重視しているので、
ほかにもアカデミック留学、語学留学
性の一部であることを体験的に学ん
た学部だと自負しています。
学生の間でこの時間の人気が高いのは
など選択肢は多く、本学部生は約3分
だ上で社会に出ていってもらいたい
——国際日本学部の英語教育の特色は?
とても良いことだと思っています。
の1が1 カ月∼1年、何らかの形態で
ですね。
——留学プログラムについて教えてく
留学を経験します。米国国務省認定米
——今後の展開についてお聞かせくだ
ださい。
国留学アドバイザー資格を持つ教員
さい。
1・2年次の週6コマの英語集中プ
ログラムでは、英語教育を専門とする
ネイティブスピーカーの教員が習熟度
本学部では、実務でコミュニケー
別の少人数制クラスで指導にあたり、
ション力、異文化適応力を深められる
TOEFL iBT スコア平均点推移
70
点
65
による相談をはじめ、留学準備を支援
ハワイ大学でホスピタリティー関
する体制も整えています。
連科目を学んだのち、現地のホテルや
——国際日本学部では、どんな人材を
旅行会社でインターンシップをする
育成したいとお考えですか?
8 カ月間のプログラムを新設しました。
本学部には、ポップカルチャー、も
今後はアジアにも制度を広げ、学生た
のづくり、社会システムなど「日本の
ちが世界に羽ばたける機会を増やし
産業・社会・文化」を研究テーマとす
ていきたいと考えています。
る教授陣がそろっています。幅広い選
60
択肢からさまざまなものを「かじって
みながら」
、複眼的な見方を養ってい
55
(参考)留学に必要な TOEFL スコア
海外留学(学部レベル)・・・TOEFL iBT61点以上
海外留学(大学院レベル)・・・TOEFL iBT81点以上
50
0
くことは、多様な価値観に対応してい
くべき現代にあって有効な学び方だ
と思います。
2010 年入学者
2011年入学者
2012 年入学者
2013 年入学者
2014 年入学者
* 1年次11月末までに各自で受験したスコアの平均点
在学生の声を聞いてみよう
明治大学国際日本学部3年
遠藤安奈さん
■英語
■ 「を」より英語「で」学ぶ
中学時代にカナダで短期ホームス
海外留学制度ばかりでなく地域社
会と連携した演習なども活用し、開か
TEL: 03-3296-4138
〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1-1
URL: www.meiji.ac.jp
ることで、英語での表現力がついたと
ました。最初はネイティブの同僚との
実感できました。
会話に苦労しましたが、自分から積極
■職業イメージが描けた留学経験
■
2014年8月∼ 2015年1月まで「フロ
的に話し掛けるようにしてからは楽し
く話せるようになっていきました。
英語で働くことに対するキャリアイ
リダ州立大学ウォルト・ディズニー・
メージができたこの経験を発展させ、
科目があり、留学生と一緒に学ぶ授業
ワールド提携セメスター・インターン
将来は異文化に関わる職業に就きた
も多く、外国人学生が身近にいるのが
シップ留学プログラム」
に参加しました。 いと考えています。
当たり前の環境です。
留学前は TOEFL 対策と英語による面
テイを経験して以来、英語や国際交流
必修の英語の授 業は宿題が多く
接選考の準備に力を入れました。こう
に関心があったので、英語をしっかり
ハードですが、教わりたいと思う魅力
した勉強のおかげで、1年次は英語の
勉強でき、留学制度が整っている点が
的な先生が多いです。特に役立った
習熟度別クラスで1番下でしたが、2
決め手となり、国際日本学部を志望し
のは、英語で文章を読み、それについ
年次に1番上に上がれたのもうれし
ました。
て自 分 の 意 見 を 英 語 で 書く English
かったです。
この学部では英語「を」だけでなく、
入学センター事務室
(Reading & Writing) で す。エ ッ セ ー
ウォルト・ディズニー・ワールドで
英語「で」学べる科目が多い点が魅力
を文法面と内容面からネイティブの先
は、ショーのキャストへの衣装の貸し
だと思います。日英両方で開講される
生に添削してもらい、書き直しを重ね
出しを行なう裏方スタッフとして働き
プログラム修了式
11
UNIVERSITY ENTRANCE EXAM SPECIAL
グローバル人材を育成する大学紹介
将来、世界を活躍の場にするために
現代のグローバル社会に対応するためには、さまざまなスキルや知識、語学力が必要である。それら
を総合的に学生たちに身に付けてもらおうと、各大学では幅広い取り組みを行なっている。大学在学
中にしっかりとした国際力を身に付け、それを生かした将来の進路を目指そう。
上智大学
■国境を越えて世界のために活躍する
国際協力を志し、それぞれの立場でその企画、立案、
実施に関わり、また国際機関などで成果を上げるため
には、画一的な専門知識だけでは太刀打ちできません。
高度な素養、教養が必要になります。
上智大学では、語学力を中心としたコミュニケー
ション能力はもちろん、現代のグローバル社会におけ
る課題、とりわけ国際協力を必要とする複合的な課題
に対応するため、文化、宗教、歴史、政治、経済などの
知識整理と応用力の修得を目指します。
多彩な海外留学プログラムとグローバルキャンパス
上智大学が連携を結ぶ交換留学協定校・学術交流協定校は世界48 ヵ国にあり、その数
は230を超えます。さらに、長期の交換留学だけではなく、短期の語学講座、ボランティア
を行なう実践型プログラムなど、豊富なメニューがそろっており、それぞれの興味やレベ
ルに応じた海外留学を選択することができます。
また、多くの留学生を受け入れることにより、グローバルキャンパスが形成されていま
す。さまざまな国から来た留学生と集い、議論することにより、グローバル社会の縮図を
経験することができます。
上智大学の新しい一般入試「TEAP 利用型入試」
TEAP とは、上智大学と公益財団法人 日本英語検定協会が共同で開発した、大学で学
習・研究する際に必要とされるアカデミックな場面での英語運用力をより正確に測定す
るテストです。
テスト形式は総合的な英語力を正確に把握することができるよう「読む」
「聞く」
「書く」
「 話 す 」の 4 技 能 で 構 成 さ れ て お り、と り わ け 日 本 の 英 語 学 習 者 の 弱 点 と 言 わ れ る
「Speaking」と「Writing」については、世界的に有名な英国のベッドフォードシャー大学の
研究機関である CRELLA の監修のもと、開発を行ないました。
事前にこのアカデミック英語能力判定試験(TEAP)を受験し、学科が設定している基
準スコアを満たしていれば「TEAP 利用型入試」に出願できます。この試験形式の最大の
特徴は、
「英語の試験を行なわない」点です。
試験日には、国語や地理歴史・数学など学科の指定する選択科目を受験。試験内容は、
文章理解力、論理的思考力など、より総合的な学力到達度を測るものとなっています。ま
た、指定された選択科目が共通していれば、一度の試験で同時に複数学科へ出願でき、従
来の一般入学試験(学科別)との併願も可能です。
DATA
〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
Tel: 03-3238-3167 Fax: 03-3238-3262
URL: http://www.sophia.ac.jp/
中央大学
明治大学
■「行動する知性。」が、いま、世界をとらえる
■未来開拓力に優れた学生を育成
中央大学は6学部24学科からなる総合大学として幅広い
学問領域をカバーしています。一人ひとりが専門分野を深
く掘り下げながら、他の学問領域も横断的に学ぶことで、社
会で発揮できる幅広い力を磨くことができます。また、グ
ローバル社会で活躍できるグローバル・パーソンに必要な
語学力、コミュニケーション能力、異文化理解をはじめ、豊
かな知性を在学中に着実に身に付けることができます。多様な入試制度を利用してぜひ
中央大学へ!
グローバル人材育成を積極的に行なう明治大学では、
「スーパーグローバル大学創成支援」の採択を受け、大学の
教育改革と徹底した国際化の展開を通じ、リーダーシップ
力、学際力、論理的思考力、異文化理解力、語学・コミュニ
ケーション力を併せ持つ未来開拓力に優れた人材の育成を
目指しています。インターンシップ留学、交換留学制度や
ジョイント・ディグリー制度などを含め、留学プログラムを拡充し、学生が世界に飛び
出すための100の扉を用意しています。
英語の検定・資格試験を活用した入学試験にチャレンジしませんか。
海外留学をサポートする各種制度
法、経済、商学部では英検、TOEIC、TEAP などの資格、スコアが出願資格となる「英
語運用能力特別入学試験」を実施しています。
入学後は、外国語能力をさらに伸ばしつつ、高い専門性を得られる多彩なグローバルプ
ログラムへの参加、国際交流ラウンジ・国際寮などの活用により、世界への扉を開きます。
明治大学では、学生の海外留学促進のため、プロの留学カウンセラーによる留学カウ
ンセリングを実施するとともに、協定留学や認定留学の制度を利用して留学する学生に
対し、選考の上、助成金(明治大学外国留学奨励助成金)を支給する制度により、世界へ
一歩を踏み出せるようサポート体制を整えています。
DATA
〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
Tel: 042-674-2144 Fax: 042-674-2148
お問い合わせ : http://www.chuo-u.ac.jp/inquiry/ URL: http://www.chuo-u.ac.jp/index.html
DATA
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
Tel: 03-3296-4545(代) Fax: 03-3296-4087
mail: [email protected] URL: www.meiji.ac.jp
東京国際大学
獨協大学 ■世界を舞台に活躍する 真の国際人の養成
■外国語教育を核に国際人を育む
世界13 ヵ国(地域)21大学と提携・交流する留学プログラムで全卒業生の8人に1
人が留学を経験。米オレゴン州に東京国際大学アメリカ校を開設し、毎年100人以上に
上る姉妹校ウィラメット大学への留学を支援しています。また、一流の指導者のもと、
スポーツを通した人間力形成を実践している他、公務員試験対策講座などの特別講座や
JTB 総合研究所との産学連携講座「観光立国プログラム」を推進し、キャリア形成の支
援を行なっています。
グローバル人材を養成する 英語力の東京国際大学
ネイティブ教員で組織する Global Teaching Institute
( GTI )により、アメリカ直輸入の英語教育を実践。
経済学部と国際関係学部では、英語学位プログラム
(E-track )を 開 講 し、約 40 ヵ 国 の 留 学 生 が 学 ぶ グ
ローバルな環境で、コミュニケーション能力を高め
ます。
DATA
〒108-0023 埼玉県川越市的場北1-13-1
Tel: 049-232-1116(入学センター) Fax: 049-232-3300
mail: [email protected] URL: http://www.tiu.ac.jp/
語学の獨協として132年、大学創立から51年。獨協大学の
外国語教育は、創立以来の特色として脈々と息づいています。
外国語で会話ができることは第一レベルの目標であり、
その外国語をツールとして、いかに自らの研究を深められ
るのか、視野を広げられるのかが重要です。本学では「国際
社会で活躍するために必要な教育を全学生に」というコン
セプトから生まれた「全学共通カリキュラム」を実施しており、専攻分野だけでなく英
語力を備えた国際人を育成しています。
海外留学への積極的な支援
留学を長期的な人間形成(キャリアデザイン)に資する制度として積極的に支援して
います。留学中の授業料免除、奨学金の支給、単位認定に加え、留学前から帰国後にか
けての就職支援サポートも充実しています。
2014年度は長期交換留学に約100名、短期の協定校留学に約180名が参加しました。
DATA
〒340-8585 埼玉県草加市学園町1-1
Tel: 048-946-1900(入試課直通) Fax: 048-943-1320
URL: http://www.dokkyo.ac.jp/
12
UNIVERSITY ENTRANCE EXAM SPECIAL
読者プレゼントコーナー
Ⓐ『大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編』
(3名)
今号の特集では、下に紹介する商品を計12名様にプレゼントします。下記の
①から③の要領にてご応募いただくと、本特集の協賛各社から資料をお届け
することができますので、併せてご利用ください。
Ⓑ『The Japan Times News Digest』
(3名)
ST で「目からウロコの英文ライティング」を連載し
ている大矢復先生の著作で、入試英語の中でも自
由英作文に対象を絞った一冊。近年、入試におけ
る自由英作文の比重はますます高まっているが、本
書では何をどのように書けばよいのか、良い答案を
短い時間でまとめる力を身に付けられる。パラグラフ
の構成方法や考え方などといった基礎的な部分から
始め、その後、自由英作文の問題を5種類のタイプ
に分けて具体的に対策を立てることで、英作文を確
実に入試の得点源にしていく。その他に「エッセイラ
イティングで間違えやすい文法・語法」や、よく使う
表現についての解説も充実。
The Japan Times に実際に掲載されたニュース
で学ぶ英語教本。素材は直近2 ヵ月に掲載された
中から厳選された質の高い英文記事20本。各記事
には注 釈と全 訳、丁 寧な解 説と練 習 問 題 付き。
ジャー ナリストが 執 筆 し た BACKGROUND
BRIEFING では、ニュースの背景を鋭い視点で解
説。また巻末のコラムでは、国際ジャーナリストやジャ
パンタイムズ記者・編集デスクの執筆記事も掲載す
るなど、他にはない質の高いコンテンツを提供してい
る。練 習 問 題 はリスニング・リーディングともに
TOEIC テスト形式を取っているため、TOEIC 対策
にも効果的。CD1枚付。
[桐原書店刊、本体価格1,250円]
Ⓒ『英語で楽しむ赤毛のアン』
(3名)
[ジャパンタイムズ刊、本体価格1,000円]
Ⓓ 図書カード2,000円分(3名)
1908年に出版されて以来、日本を含め世界中で多
くの読者を魅了してきた、L.M. モンゴメリの名作『赤毛
のアン』
。本書は、孤児院出身の少女アンをめぐるこの
物語を、オリジナルの英文で読むための対訳・解説付
き学習書。原著から77シーンを厳選し、
『 赤毛のアン』
シ
リーズの翻訳者である松本侑子氏が分かりやすい対
訳、単語の意味や文法解説を付けている。その他に、
英文学からの引用や食文化、そしてファッションなどと
いった、物語の背景が分かるコラムも充実。カナダ人ナ
レーターによる英文朗読 CDも付いているため、発音・リ
スニングの学習もできる。
『 赤毛のアン』
の舞台、プリンス
・
エドワード島などで撮影した160点以上の写真も掲載。
本や雑誌をご購入の際にご利用いただけるプリペ
イ
ド式カード。図書カードの加盟制度に加入している
全国の書店などで利用できる。利用金額内であれ
ば何度でも使えて、不足分は現金での支払いが可
能なので、最後の1円まできっちり使い切ることがで
きる。また複数枚の図書カードや、図書券との併用も
可能。この図書カード2,000円分を、
3名様にプレゼン
トします。
[ジャパンタイムズ刊、本体価格1,900円]
プレゼントの応募方法
①インターネットをご利用の場合
The Japan Times ST のサイト内の
http://st.japantimes.co.jp/exam
にアクセスしてフォーマットに必要事
項をご記入のうえ、送信してください。
応募カード
締め切り:2015年5月15日(金)必着
*当選者発表は発送に代えます
*締め切り後も資料請求はできます
□ ISE英会話
□ 日本英語検定協会
□ アゴス・ジャパン
[グローバル人材を育成
□ 茅ヶ崎方式英会話
する大学特集]
□ 日米会話学院
□ 上智大学
② はがきをご利用の場合
③ ファックス、email をご利用の場合
□ 三牧英語教育研究所
□ 中央大学
ご希望のプレゼント名(Ⓐ〜Ⓓのうちいずれか1つ )、
郵便番号、住所、氏名、職業、電話番号を明記し、右の
応募カードを貼って(資料を希望される社名、団体名
または大学名の□にチェックを)
、〒108-8071 ジャ
パンタイムズ ST 大学入試特集係までお送りください。
②と同じ必要事項を明記し(資料を希望される協賛社
名もご記入ください)
、fax:03-3452-3303、email:
[email protected](件名は「大学入試特集」
)まで
お送りください。
[大学入試に採用されて
□ 東京国際大学
いる英語資格試験特集]
□ 獨協大学
□ 工業英検
□ 明治大学
□ 国連英検事務局