洲本市固定資産台帳整備支援業務委託 公募型プロポーザル実施要領

洲本市固定資産台帳整備支援業務委託
公募型プロポーザル実施要領
1 業務名
洲本市固定資産台帳整備支援業務
2 公募の趣旨
平成27年1月に総務省より固定資産台帳の整備と複式簿記の導入を前提とした財務書
類(貸借対照表、行政コスト計算書、純資産変動計算書及び資金収支計算書)の作成に関
する統一的な基準が示され、平成29年度末までに統一的な基準に基づく財務書類を作成
するよう要請がなされている。
平成27年度中に新地方公会計制度に関する専門的な知識と経験を有する事業者の支援
を受け、固定資産台帳を整備するものです。
3 公募スケジュール(予定)
(1) 公募開始
平成27年4月 6日(月)
(2) 質問書の受付期間
平成27年4月 6日(月)
~平成27年4月13日(月)17時
(3) 質問に対する回答
平成27年4月17日(金)
(4) 参加申込書及び企画提案書の提出期間
平成27年4月20日(月)
~平成27年4月27日(月)
(5) 1次審査結果通知
平成27年5月15日(金)
(6) 2次審査の実施
平成27年5月22日(金)
(7) 選考結果の通知
平成27年5月25日(月)以降
4 委託内容
洲本市固定資産台帳整備支援業務委託公募型プロポーザル仕様書のとおり
5 履行期間
契約締結日から平成28年3月31日まで
6 予算限度額
400万円(消費税及び地方消費税相当額を含む)以下とする。
7 参加資格要件
この公募型企画提案に参加しようとする事業者は、参加申込日現在において、下記要件
をすべて満たしていなければならない。下記要件のいずれかを満たさなくなった場合又は
応募書類に虚偽記載があった場合は失格とする。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項及び第2項の規定に該
当しない者であること。
(2)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続きの開始申し立てがされて
いない者であること。
(3)民事再生法(平成11年法律第255号)に基づき再生手続き開始の申し立てがされて
いない者であること。
(4)企画提案書の提出期限において、洲本市から入札参加資格制限(指名停止)を受
けている期間中でないこと。
(5)洲本市暴力団の排除の推進に関する条例第2条第2号に規定する暴力団員又は同条
例第7条第1項に規定する暴力団関係事業者でないこと。
(6)「法人税」及び「消費税及び地方消費税」
、洲本市税を完納していること。
(7)新地方公会計制度による固定資産台帳整備または財務書類作成支援等の業務を複
数団体から受託した実績があること。
(8) 次の①又は②に該当する者
①平成27・28年度洲本市競争入札参加資格を有する者
②平成27・28年度洲本市競争入札参加資格を有していない者で別紙に示す参加資格
審査に必要な書類を提出し、洲本市が適当と認めた者。営業した期間が1年以上で
あること。
8 参加申込方法
(1)書類の提出
参加を希望する者は、次の書類を提出すること。
① 参加申込書 (様式1)
1部 ※押印の上提出
② 企画提案書 (様式2)
8部
③ 参考見積書 (様式3)
8部
④ 会社概要書 (様式4)
8部
⑤ 業務実施体制表(様式5)
8部
⑥ 類似業務実績表(様式6)
8部
⑦ 暴力団排除誓約書(様式7)
1部
(2) 参加申込書及び企画提案書等の提出期間
平成27年4月20日(月)から平成27年4月27日(月)の間(土曜日・日
曜日を除く)
(3)提出方法
郵送(必着)又は持参により提出すること。
(4)提出先
洲本市財務部管財課 担当:千川
〒656-8686 兵庫県洲本市本町三丁目4番10号
9 質問及び回答方法
(1)質問方法
質問がある場合は、所定の質問書(様式8)に質問の要旨を簡潔に記入し、洲本市財
務部管財課宛に電子メールで送信すること。メールのタイトルは「固定資産台帳整備
支援業務質問書(事業者名)」とする。電子メール以外での質問は受け付けない。
電子メールアドレス[email protected]
(2)質問期間
平成27年4月6日(月)から平成27年4月13日(月)17時まで。
(3)回答方法
質問者に回答するほか、質問の要旨と回答を取りまとめ、平成27年4月17日(金)
までにホームページに掲載する。
10 審査方法
洲本市の関係部局の職員からなる審査委員会を設置し、評価基準に基づき総合的に審査
し、業務遂行力、企画提案力の評価点を算出し、その合計点の高い事業者から順に契約交
渉順位を定める。
(1)審査基準
別添評価基準表のとおり。
(2)1次審査
平成27年5月13日(水)(予定)
提出書類による書類審査を行う。
(3)2次審査
平成27年5月22日(金)(予定)
1次審査通過者に対して、企画提案書等を元に企画提案の内容、履行能力及び意
欲等を評価するため、提出された企画提案書及び参考見積書に基づくプレゼンテーシ
ョン(20分)を行うこと。その後、ヒアリングを実施(10分)した上で審査を行
う。
なお、プレゼンテーションには、プロジェクター、スクリーンを使用することが
できるが、投影ケーブルを含めこれらは当市で準備する。
プレゼンテーション参加者は、3人までとし、プレゼンテーション時の追加資料
の配布は一切認めない。
なお、2次審査の詳細については、1次審査通過者に対して別途連絡する。
(4) 審査結果の通知
1次審査及び2次審査の結果は、速やかに審査対象者全員に対して、書面及で通知
する。
(5) 契約の締結
契約交渉順位第1位の事業者を洲本市との契約締結候補者とする。当該事業者の辞
退等の理由により契約が締結できない場合は、次順位の契約交渉順位者を契約締結候
補者とする。
(6)その他
参加申込を行った事業者が1者であっても、審査委員会が定める最低基準点以上の
ときは、契約締結候補者として決定する。なお、最低基準点未満の事業者については、
契約交渉の相手方としない。
11 審査結果の公表
審査結果については、事業者名、契約交渉順位、評価点についてホームページで公表
する。
12 その他
(1)この公募型企画提案の参加に必要な経費は、参加申込者の負担とする。
(2)提出書類の取扱いは、以下のとおりとする。
① 提出期限後の提出書類の差し替え又は再提出は認めない。
② 提出書類の返還はしない。
③ 洲本市は、提出書類をこの公募型企画提案以外の目的で使用せず、また、当該参
加者に無断で公表しない。
④ 洲本市は、この公募型企画提案に必要な範囲で提出書類を複写することがある。
(3)この公募型企画提案において、その公正な執行を妨げた者又は公正な価格の成立
を害し、若しくは不正な利益を得ようとした者は失格とする。
(4)提出書類に重大な不備又は虚偽の記載があった場合は、申込そのものを無効とす
る。
13 問合せ・連絡先
洲本市財務部管財課 担当: 千川
〒656-8686 兵庫県洲本市本町三丁目4番10号
電話: 0799-24-7627 FAX : 0799-22-1315
メールアドレス: [email protected]