学習投影内容 投影時間は約40分間です。スタッフが生解説でお話を進めていきます。 天文に関する3択クイズを出題したり、ドーム全体に迫力ある映像を投影したりなど、児童・生徒の皆さんにも 参加してもらいながら、楽しく学習する内容となっています。 ※対象学年以外の内容をご希望の場合は、事前にスタッフにご相談ください。 ◆小学1~3年 ・月の模様は何に見える? ・太陽系で一番大きな惑星は? ・国際宇宙ステーションにある日本の実験棟の名前は? …他、映像を多用して宇宙や天文への興味・関心を持つきっかけとなるよう、楽しくお話を進めます。 ◆小学4年 ・6等星が電球1個分の明るさだとしたら、1等星は電球何個分? ・赤く見える星と青く見える星、温度が高いのはどっち? ・(オリオン座を東の空に投影して)時間が進むとオリオン座はどの方向に動く? …他、星の明るさ・色・動きに関してを主に、日周運動等をプラネタリウムで再現しながら解説します。 ◆小学5~6年 ・(太陽・地球・月を俯瞰で投影しながら)太陽・地球・月がこのように並んでいるとき、 月はどんな形に見える?→満月 ・(太陽・地球・月を俯瞰で投影しながら)太陽・地球・月がこのように並んでいるとき、 月はどんな形に見える?→半月 ・月の表面はどうなっている? …他、月の満ち欠けについてを主に、映像を使って解説します。 ◆中学 ・日食のとき、太陽・地球・月はどのように並んでいる? ・月食のとき、太陽・地球・月はどのように並んでいる? ・四季の気温の変化はなぜ起こる? …他、日食・月食、地軸の傾きと黄道、季節ごとの太陽の南中高度の変化などを再現しながら解説します。
© Copyright 2024 ExpyDoc