第3号様式(第3条関係) 不燃化推進特定整備地区 整備プログラム 【豊島区・北区】 補助81号線沿道地区 平成26年2月 第1回変更認定 平成26年10月 第2回変更認定 平成27年4月 豊島区・北区 第3号様式(第3条関係) 1 整備目標・方針 地区名 補助81号線沿道地区 位置 豊島区:巣鴨五丁目、駒込六~七丁目全域、 北区:西ケ原一丁目(一部)及び三丁目(一部) 40.7ha 面積(ha) 地区の現況・課題 地域危険度(第7回 ) (1)現況 町丁目 当地区は、西部(豊島区巣鴨5丁目)は白山通りに、東部(北区西ケ原1丁目及び3丁目)は谷田川通り(補助181号線)に接している。地区内 には2,341棟(内木造1,291棟)の建物があり、マンションと一戸建て住宅が混在している。 住宅が密集しているが、周辺には地域の避難場所である染井霊園、西ケ原みんなの公園、寺の墓地、学校などがひろがっており、緑が豊富 である。 巣鴨5丁目 地区中心部・東部の駒込6・7丁目は狭隘な道路基盤に戸建住宅、木造アパートが密集し、地域危険度が高い。 補助81号線をはさんで向かい側に染井霊園と西ヶ原みんなの公園が位置している。また、白山通り沿いに都市計画市場がある。 駒込6丁目 (2)課題 狭あい道路、行き止まり道路が多く、災害時の活動が著しく困難な地区であり、緊急活動空間を確保していく必要がある。 密集する老朽木造建物の建替えを促進するとともに、避難場所・染井霊園への到達経路を安全かつ容易にしていく必要がある。 補助81号線は、西側で朝日通り商店会、東側で染井銀座商店街に交差するため、その整備にあたっては、商店街の連続性を阻害しない工 夫と、新たな賑わいを誘導する整備が必要である。また、当道路と接続する既存主要道路とのネットワークの再編、当道路と既存道路に挟ま れる極めて奥行の小さな街区の整備、発生が多く見込まれる不整形な残地への対応等が必要である。 これまでの防災都市づくりの主な取組 面積 (ha) 倒壊 火災 総合 18.0ha 2 3 3 12.2ha 3 4 4 駒込7丁目 9.5ha 3 4 3 西ケ原1丁目(一部) 0.4ha 2 3 3 西ケ原3丁目(一部) 0.6ha 3 3 3 計 40.7ha 新たな取組 ①東京都木造住宅密集地域整備事業(H1~20年度)*1 住宅市街地総合整備事業(H1~20年度) ②「防災都市づくり推進計画」整備地域に指定(西ヶ原・巣鴨地域」)(H9年)*2 ③染井霊園周辺地区(防災再開発促進地区約53.1ha)(H20年6月20日決定告示)*1 ④染井霊園周辺地区(住宅市街地の開発整備の方針「重点地区」約53ha)(H21年3月6日 決定告示)*1 *1 対象区域:駒込3・6・7丁目、巣鴨5丁目、西巣鴨4丁目1~4番 *2 対象区域:西巣鴨4丁目、巣鴨5丁目・駒込6・7丁目の補助81号線より北側の区域 ①特定整備路線沿道のまちづくり(豊島区・北区) 補助81号線沿道30mの地域について、都の実施する道路事業の進捗に合わせて都市防災総合推進事業(国)を導入 し、沿道建物の不燃化を進め、延焼遮断帯を早期に形成する。 ②地区の防災性の向上、居住環境の改善(豊島区・北区) 東京都建築安全条例に基づく新たな防火規制の導入により不燃建築物を誘導するとともに、不燃化建替え助成、老朽 木造建築物の除却助成を行い建替えを加速し、地区の防災性と居住環境の向上を図る。また、豊島区においては、地区 計画等の導入により居住環境の改善を図る。 ③豊島区地区まちづくり推進制度の活用 豊島区地区まちづくり推進制度を活用して、個々の居住者の生活に視点を当て住民と共にまちづくりの方策を考え、個 別の建替え、共同化などの支援を行い、地域の防災性や居住環境の向上を図る。 ④商店街の再生支援(豊島区) 商店街の再生・活性化に向け、コンサルタントの派遣支援や商店の建替え支援を行う。 整備目標・方針 (1)整備目標 ①地域全体の不燃化を促進し、燃えないまちをつくる。 ②補助81号線を延焼遮断帯とし、燃え広がらない安全なまちをつくる。 ③補助81号線を発災時の避難・救急救命活動の空間とし、地域の避難場所である染井霊園等への避難路を拡充する。 ④補助81号線を染井銀座商店街に賑わいを呼び込む新しいコミュニティ形成軸としていく。 ⑤セーフコミュニティ活動など、自主的なまちづくりが進む中で、うるおいある地域環境をつくる。 (2)整備方針 ①町会・商店会等、地域住民と連携し不燃化推進の機運を醸成する。 ②不燃化建替え助成、老朽木造建築物の除却助成、共同建替、税の控除等の特区支援策を活用し、地区全体の不燃化を促進する。 ③沿道地域は特区支援策に加え都市防災総合推進事業を導入することにより、個別建替え・共同建替え等を進め、沿道建物の不燃化を促進する。 ④染井霊園と北区の西ヶ原みんなの公園(外語大跡)とを結ぶ避難路を整備する。 ⑤災害に強い良好な街並みを誘導するため、東京都建築安全条例に基づく新たな防火規制や地区計画により建築物の構造・配置・形態を規制する。 ⑥都市計画道路の整備効果を活かし、既存商店街の再生を推進し、地域の生活利便性を向上させる。 ⑦未接道敷地や都市計画道路整備による不整形残地について、必要に応じて街区の再編成についてコーディネイトを行う。 数値目標 不燃領域率 現況 最終 備考 58.8% 70% 豊島区:58.7%(現況不燃領域率算定根拠資料…平成23年度東京都土地利用現況調査、平成25年度豊島区施設台帳) 北区:62.8%(現況不燃領域率算定根拠資料…建築計画概要書) 第3号様式(第3条関係) 2 地区内での取組 事業 番号 事業項目 事業概要 事業手法 (●:東京都不燃化推進特定整備地区制度要綱第14条第1項に 定める支援策) 【補助事業】都市防災総合推進事業(都市防災不燃化 促進) ・不燃化調査 ・不燃化促進助成 ●全戸訪問型派遣 ●まちづくりコンサルタント派遣 ●共同化コーディネーター派遣 ●士業派遣 ・都市計画道路補助81号線の整 ●共同建替え助成の要件緩和 備と併せて、沿道建物の不燃化 ●戸建建替えの設計費・除却費支援 補助81号線の整備 コア を促進し、延焼遮断帯を形成 A-1 と一体的に進める ・残地を含めた共同建替えなどの ●老朽建築物除却費支援 事業 ●不燃化建替えの店舗等加算助成 沿道のまちづくり 検討 ●固定資産税、都市計画税の減免 ・地域にふさわしい街並みの形成 【補助事業】都市防災総合推進事業(都市防災不燃化 促進) ・不燃化調査 ・不燃化促進助成 ●戸建建替えの設計費・除却費支援 ●固定資産税、都市計画税の減免 ●全戸訪問 ・初動期のコーディネート機能を 強化し、個々の課題解決、まちづ くり機運醸成 地区まちづくり推進 ・街区単位で、個別建替えや共同 B-1 制度による整備促 化など、どのようなまちづくりがふ 進 さわしいか検討 ・これらを支援するために、各種 助成制度を活用 ●全戸訪問型派遣 ●共同化コーディネーター派遣 ●士業派遣 ●共同建替え助成の要件緩和 ●戸建建替えの設計費・除却費支援 ●連担建築物設計制度活用奨励金助成 ●不燃化建替えの店舗等加算助成 ●固定資産税・都市計画税の減免 ●共同化コーディネーター派遣 ●士業派遣 ●共同建替え助成の要件緩和 ・準耐火以上の建築物に対する ●戸建建替えの設計費・除却費支援 B-2 不燃化建替え助成 助成制度により、建築物の不燃化 ●不燃化建替えの店舗等加算助成 ●固定資産税・都市計画税の減免 を促進 ●戸建建替えの設計費・除却費支援 ●固定資産税・都市計画税の減免 ●全戸訪問 ●士業派遣 ●老朽建築物除却費支援 ・老朽建築物の除却に対する助 ●老朽建築物除却後の土地管理用仮設費助成 老朽木造建築物の 成制度により、老朽建築物の除却 ●固定資産税・都市計画税の減免 B-3 除却 を促進 ●老朽建築物除却費支援 ●固定資産税・都市計画税の減免 ●全戸訪問 コア ・ワンストップで相談できる拠点の 事業 まちづくり相談拠点 開設 ●現地相談ステーション管理・運営支援 以外 B-4 の開設 ・「待ち」型から「出動」型の相談 の事 業 事業 主体 豊島区 事業規模 事業の進捗状況 路線延長:900m 道路境界より30m 不燃化調査(H26年度実施) 北区 路線延長:30m 道路境界より30m 豊島区 地区内全域(沿道地区及び北区を除 新規事業 く) 豊島区 地区内全域(沿道地区及び北区を除 く) 新規事業 北区 地区内全域(沿道地区及び豊島区を 除く) 豊島区 地区内全域(沿道地区及び北区を除 く) 新規事業 北区 豊島区 地区内全域(沿道地区及び豊島区を 除く) 地区内全域 新規事業 備考 コア 事業 以外 の事 業 第3号様式(第3条関係) ●まちづくりコンサルタント派遣 ●共同化コーディネーター派遣 ・店舗の建替え・共同化支援 ●士業派遣 沿道整備に合せた ・路線商店街の再生 ●共同建替え助成の要件緩和 B-5 商店街の活性化 ・街区単位でのまちづくり支援(防 ●戸建建替えの設計費・除却費支援 災街区整備事業など)の検討 ●老朽建築物除却費支援 ●不燃化建替えの店舗等加算助成 ●固定資産税・都市計画税の減免 B-6 避難路の整備 行き止まり道路の B-7 解消 ・地域の避難場所である染井霊 園への避難路 災害時における避難路の確保 都市計画道路補助 B-8 補助81号線の整備 特定整備路線の整備 小規模公園の拡張 B-9 防災広場の整備 事業 規制誘導の手法 番号 C-1 地域地区 規制 誘導 策 C-2 地区計画 C-3 新防火規制 地域の防災拠点の形成 規制誘導の目的 【補助事業】都市防災総合推進事業(地区公共施設整 備) ●共同化コーディネーター派遣 ●士業派遣 ●全戸訪問型派遣 ●共同化コーディネーター派遣 ●士業派遣 ●共同建替え助成の要件緩和 ●未接道敷地の先行取得支援 豊島区 補助81号線が商店街と交差する一 帯 新規事業 豊島区 2本、幅員6m、延長55m、65m 新規事業 豊島区 地区内全域(北区を除く) 新規事業 街路事業 都 路線延長:930m 幅員:20m 平成25年11月 事業及び測 量説明会実施 平成32年度末 事業完了予 定 ●士業派遣 ●公園用地取得助成の面積要件緩和 区 地区内全域 新規事業 規制誘導の内容 都市計画道路の整備に合わ せた沿道の合理的な土地利 用及び不燃化 ・用途地域及び容積率の見直し ・防火地域の指定(一部拡幅) 都市計画道路沿道の街並み 形成 地域全体の居住環境の改善 【沿道地域】 ・高さの最低、最高限度、用途の制限、など 【地区全体】 ・敷地面積の最低限度、など 防災性の向上 指定する区域内は、原則として建築物を準耐火建築物 または耐火建築物へ誘導する。 決定 権者 都 豊島区 都 規制誘導の 範囲等 規制誘導の実施有無・進 捗状況 補助81号線沿道30m 都市計画決定 (H27年度予定) 補助81号線沿道30m及び地区 内全域 都市計画決定 (H27年度予定) 地区内全域 豊島区:平成27年10月施行 (予定) 北区:平成27年4月施行(予 定) 士業派遣によりきめ細やかな権利者の現況把握 し、積極的に権利者に 働きかけていく。 備考 第3号様式(第3条関係) 3 区域図 豊島区・北区 補助81号線沿道地区 第3号様式(第3条関係) 4 整備方針図 豊島区・北区 補助81号線沿道地区 ●都市計画道路及び沿道における取組 A-1 都市計画道路補助81号線と一体的に進める沿道のまちづくり B-8 都市計画道路補助81号線の整備 B-9 小規模公園の拡張・防災広場の整備 都市計画道路補助81号線の整備と併せて、沿道建物を不燃化促進し、延焼遮断帯を形成する ●沿道地区を除く地区内における取組 B-1 地区まちづくり推進制度による整備 促進 B-2 不燃化建替え助成 B-3 老朽木造建築物の除却 B-4 まちづくり相談拠点の開設 B-7 行き止まり道路の解消 B-9 小規模公園の拡張・防災広場の整備 ●規制誘導策 C-1 地域地区(補助81号線沿道) C-2 地区計画(地区全域) C-3 新防火規制(特区全域) B-5 沿道整備に合せた商店街の活性化 B-6 避難路の整備 地域の避難場所である染井霊園と北区 の公園をつなぐ避難路の整備 5 整備スケジュール 事業内容 コア事業 特定整備路線 補助81号線の A-1 整備と一体的に 進める沿道まち づくり 平成26年度 平成27年度 不燃化調査 地元調整 区事業(豊 島区・北区) 平成28年度 平成29年度 地区 指定 不燃化特区 事業(豊島 区・北区) 都市防災不燃化促進事業の推進 助成制度の実施 B-1 地区まちづくり推進制度によ る整備促進(豊島区) B-2 不燃化建替え助成 (豊島区・北区) 助成制度の実施 B-3 老朽木造建築物の除却 (豊島区・北区) 助成制度の実施 B-4 まちづくり相談拠点の開設 (豊島区) コア事業以 沿道整備に合せた商店街の 外の事業 B-5 活性化(豊島区) B-6 避難路の整備(豊島区) B-7 行き止まり道路の解消 (豊島区) B-8 都市計画道路補助81号線の 整備 B-9 小規模公園の拡張 防災広場の整備 C-1 C-2 豊島区 C-3 全戸訪問・専門家派遣 開設準備 相談対応 コンサル派遣・地元調整・地域懇談 まちづくりの相談、ミニ再開発(共同・協調建て替え)、活性化 調査・計画作成 合意形成・用地取得・整備 全戸訪問 合意形成・用地取得・整備 現況測量・用地測量・事業認可・用地取得・整備 専門家派遣 合意形成・用地取得・整備 都市計画手続き 地元合意形成 地域地区(豊島区・北区) 地区計画(豊島区) 規制誘導 策 平成30年度 指定手続き 合意形成 地区指定 <告示> 計画 決定 周知期間 <施行> (予定) 構造制限による不燃化誘導 新防火規制 北区 指定手続き 合意形成 地区 指定 構造制限による不燃化誘導 平成31年度 平成32年度
© Copyright 2024 ExpyDoc