2015年ベトナム一般概況 ~数字で見るベトナム経済~ ジェトロ・ハノイ 2015年4月 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 目 次 ベトナム行政地図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 9. 国家財政 Ⅰ.ベトナム概況 ① 国家財政収支 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 1. 主要指標 ② 国家財政歳出決算 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20 ① ベトナム主要輸出品目 その1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21 ② ベトナム主要輸出品目 その2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23 ① ベトナム主要指標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 ② ベトナム人口予測 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 2. 政治体制-ベトナム共産党の指導する社会主義共和国 ③ 国家財政収支決算 ・・・・ 4 Ⅲ.ベトナム貿易概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 1. 貿易収支(通関ベース) 4. 省庁リスト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 2. ベトナム主要品目貿易 5. 閣僚リスト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 3. 略史 Ⅱ.ベトナム経済概況 ③ ベトナム主要輸入品目 1. 主要経済指標 1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 主要経済指標 2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 ① 主要国・地域別輸出動向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 ② 主要国・地域別輸入動向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24 3. 実質GDPセクター別構成比 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25 4. 投資金額セクター別構成比 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 ① 対日輸出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26 ② 対日輸入 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26 2. 経済成長率(GDP)と産業別構成比 5. CPI(消費者物価指数)データ ① 月別CPI(消費者物価指数) ② 品目別 CPI(消費者物価指数) ・・・・・・・・・・・・ 12 ・・・・・・・・・ 13 6. ベトナム主要工業製品の生産量 3. 日越貿易収支 日越貿易 4. ベトナム 輸出入品目と国・地域別 上位10 表1 ベトナムの主要品目別輸出入<通関ベース> (その1) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 (その2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15 7. ベトナム、主要ASEAN諸国、中国、日本経済比較 8. 国際収支 2. 主要国・地域貿易 ・・・・・・・・・ 16 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17 ・・・・・・・・・・・・ 27 表2 ベトナムの主要国・地域別輸出入<通関ベース> 5. FTA/EPA ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28 ベトナムのFTA/EPA戦略 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 目 次 Ⅳ.ベトナム投資概況 Ⅴ.ベトナム投資環境 1. 年度別データ 1. 投資環境上のメリット ① FDI認可・新規-業種別 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29 2. 投資環境上のリスク ・・・・・・・・・・・・・・・ 30 3. 賃金動向~基本給・月額 ③ FDI認可・新規-地方別 ・・・・・・・・・・・・ 31 4. 最低賃金比較 賃金/月 ④ FDI認可・拡張-業種別 ・・・・・・・・・・・・・・・ 32 5. 最低賃金比較 地域 ⑤ FDI認可・拡張-国・地域別 ・・・・・・・・・・・・・・・ 33 ・・・・・・・・・・・・ 34 ② FDI認可・新規-国・地域別 ⑥ FDI認可・拡張-地方別 2. FDI最新データ ① FDI新規認可-上位20ヵ国(国・地域別) ・・・・・ 35 36 ・・・・・・・・・・・・・・ 37 ・・・・・・・・・・・・・・ 38 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 39 ・・・・ ② FDI新規認可-上位20省(地方別) ③ 世界の対越直接投資(認可ベース) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48 3. 日本の対越FDIデータ ① 日本の対越新規直接投資(認可ベース) ② 日本の対越直接投資(新規・地域別) ③ ベトナムへの日本企業の投資状況(新規認可ベース) ・・・ 40 ④ 日本商工会加盟企業(北部・中部・南部) ・・・ 42 ・・・・・・・・・・・・・ 43 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44 ⑤ 在留邦人 ⑥ 対日外客数 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ベトナム行政地図 出所:「アジア動向年報 2009」,ジェトロアジア経済研究所 ※各省番号は、北部(1~25)、中部(26~41)、南部(42~63)の順で記載。 北、中、南部の区分けは、ジェトロハノイセンター独自の定義による。 その他の区分け定義番号は地図中の各省番号を指す 1. Northern midlands and mountain areas : 1~10, 12, 13,16, 21 2. Red river delta : 11, 14, 15, 17~20, 22~25 3. North central area and coastal area : 26~34, 36, 38, 41, 42, 48 4. Central highlands : 35, 37, 39, 40, 43 5. South east : 44~47, 49, 50 6. Mekong river delta : 51~63 1 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved Ⅰ.ベトナム概況 1.主要指標 ①ベトナム主要指標 ・ 国名: ・ 人口: ベトナム社会主義共和国 9,073万人 都市部:全体比 33.1% 地方部:同 66.9% ・ ・ ・ ・ ・ ・ 約33万k㎡(九州を除く日本の面積に相当) キン族(全体比 約90%)、53の少数民族 仏教(全体比 80%)、カトリック、カオダイ(新興宗教)他 58省、5直轄都市(ハノイ、ホーチミン、ハイフォン、ダナン、カントー) 全体2.1%、都市部3.4%、地方部1.5%(*就業人口15~55歳) 8.2% 面積: 民族: 宗教: 行政区分: 失業率: 貧困世帯率: ベトナム 人口ピラミッド(2013年) 単位:万人 85歳~ 80~84歳 75~79歳 70~74歳 65~69歳 60~64歳 55~59歳 50~54歳 45~49歳 40~44歳 35~39歳 30~34歳 25~29歳 20~24歳 15~19歳 10~14歳 5~9歳 0~ 4歳 500 400 300 200 出所:計画投資省統計総局「The 1/4/2013 time - point population change and family planning survey」 100 0 ■男性 100 200 300 400 500 ■女性 出所:General Stastics Office"the 1/4/2011 Populations Change and Planning Survey" よりジェトロ作成 2 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ②ベトナム人口予測 ベトナム 9000 6000 3000 9000 6000 3000 0 100~ 100~ 95~99 95~99 90~94 90~94 85~89 85~89 80~84 80~84 75~79 75~79 70~74 70~74 65~69 65~69 60~64 60~64 55~59 55~59 50~54 50~54 45~49 45~49 40~44 40~44 35~39 35~39 30~34 30~34 25~29 25~29 20~24 20~24 15~19 15~19 10~14 10~14 5~9 5~9 0~4 0~4 男性 2010年 女性 00 9000 6000 3000 2020年 女性 0 男性 2050年 0 3000 6000 9000 男性 女性 0 女性 0 3000 6000 9000 9000 6000 3000 男性 男性 女性 男性 3000 6000 9000 女性 0 男性 3000 6000 9000 0 100~ 95~99 90~94 85~89 80~84 75~79 70~74 65~69 60~64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 30~34 25~29 20~24 15~19 10~14 5~9 0~4 9000 6000 3000 100~ 95~99 90~94 85~89 80~84 75~79 70~74 65~69 60~64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 30~34 25~29 20~24 15~19 10~14 5~9 0~4 女性 0 3000 6000 9000 0 0 3000 6000 9000 100~ 95~99 90~94 85~89 80~84 75~79 70~74 65~69 60~64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 30~34 25~29 20~24 15~19 10~14 5~9 0~4 9000 6000 3000 100~ 95~99 90~94 85~89 80~84 75~79 70~74 65~69 60~64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 30~34 25~29 20~24 15~19 10~14 5~9 0~4 0 3000 6000 9000 0 男性 0 100~ 95~99 90~94 85~89 80~84 75~79 70~74 65~69 60~64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 30~34 25~29 20~24 15~19 10~14 5~9 0~4 女性 0 女性 0 9000 6000 3000 100~ 95~99 90~94 85~89 80~84 75~79 70~74 65~69 60~64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 30~34 25~29 20~24 15~19 10~14 5~9 0~4 3000 6000 9000 9000 6000 3000 100~ 95~99 90~94 85~89 80~84 75~79 70~74 65~69 60~64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 30~34 25~29 20~24 15~19 10~14 5~9 0~4 バングラデシュ 0 男性 0 男性 9000 6000 3000 女性 女性 0 3000 6000 9000 0 100~ 95~99 90~94 85~89 80~84 75~79 70~74 65~69 60~64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 30~34 25~29 20~24 15~19 10~14 5~9 0~4 9000 6000 3000 100~ 95~99 90~94 85~89 80~84 75~79 70~74 65~69 60~64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 30~34 25~29 20~24 15~19 10~14 5~9 0~4 男性 男性 9000 6000 3000 100~ 95~99 90~94 85~89 80~84 75~79 70~74 65~69 60~64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 30~34 25~29 20~24 15~19 10~14 5~9 0~4 タイ 0 3000 6000 6000 9000 9000 3000 0 男性 9000 6000 3000 ミャンマー 3000 6000 9000 0 100~ 95~99 90~94 85~89 80~84 75~79 70~74 65~69 60~64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 30~34 25~29 20~24 15~19 10~14 5~9 0~4 女性 0 3000 6000 9000 表中の数値は、人口を示す。単位は千人。 出所:国連World population prospectsのデータよりジェトロ作成 3 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 2.政治体制-ベトナム共産党の指導する社会主義共和国(2011年1月第11回共産党大会 体制) ①Nguyen Phu Trong(グエン・フー・チョン)書記長 1944年生 ハノイ市出身 ②Truong Tan Sang(チュオン・タン・サン)国家主席 1949年生 ロンアン省出身 ③Nguyen Tan Dung(グエン・タン・ズン)首相 1949年生 カマウ省出身 ④Nguyen Sinh Hung(グエン・シン・フン)国会議長 1946年生 ゲアン省出身 第11期ベトナム共産党 政治局名簿(16名) No 氏名 性別 出身省 現職 1 グエン・フー・チョン 男 ハノイ 書記長、第8、9、10期政治局員 2 チュオン・タン・サン 男 ロンアン 国家主席、第8、9、10期政治局員 3 グエン・タン・ズン 男 カマウ 首相、第8、9、10期政治局員 4 グエン・シン・フン 男 ゲアン 国会議長、第10期政治局員 5 レ・ホン・アイン 男 キエンザン 書記局常務、第9、10期 政治局員 6 ト・フイ・ルア 男 タインホア 中央組織委員会委員長、第10期政治局員. 7 ゴ・バン・ズ 男 ビンフック 党中央検査委員会委員長. 8 ディン・テ・フイン 男 ナムディン 党中央教宣委員会委員長 9 グエン・スアン・フック 男 クアンナム 副首相 10 フン・クアン・タイン 男 ハノイ 国防大臣、第10期政治局員 11 チャン・ダイ・クアン 男 ニンビン 公安省大臣 12 ファム・クアン・ギ 男 タインホア ハノイ市党書記、第10期政治局員. 13 レ・タイン・ハイ 男 ティエンザン ホーチミン市党書記、第10期政治局員 14 トン・ティ・フォン 女 ソンラ 国会副議長 15 グエン・ティ・キム・ガン◎ 女 ベンチェ 国会副議長 16 グエン・ティエン・ニャン◎ 男 チャビン 副首相 出所:当地報道、政府WEBよりジェトロが作成 注:2011年9月11、12日ボー・チ・コン元国家評議会議長の共産党葬儀委員会リストに基づく。同リストが政治局の序列と考えられる。 ◎は2013年5月第11期第7回ベトナム共産党中央委員会総会にて選出される。 留任 留任 留任 留任 留任 留任 新任 新任 新任 留任 新任 留任 留任 新任 新任 新任 3.略史 1945年 1946年 1954年 1960年 1964年 1965年 1973年 1975年 1978年 1979年 1986年 1991年 1994年 1995年 ホーチミン独立宣言(ベトナム民主共和国独立) 対仏独立インドシナ戦争 ジュネーブ協定により仏から独立 南ベトナムにベトナム共和国成立 米国が北ベトナムに対し経済制裁 米軍が直接介入(ベトナム戦争) パリ協定、日越国交樹立 サイゴン陥落 ベトナム軍カンボジア進攻 中越戦争 ドイモイ(刷新)政策採択 カンボジア和平パリ協定、中国と国交正常化 米国が対越経済制裁解除 ASEAN加盟、米国と国交正常化 1998年 2000年 2001年 2003年 2004年 2006年 2007年 APEC加盟 米越通商協定調印 米越通商協定発効 日越投資協定調印 日越投資協定発効 APEC開催(ホスト国)、ズン首相訪日 WTO正式加盟、国連非常任理事国入り(08-09年)、 チエット大統領(国家主席)訪日 日越EPA締結 日本国皇太子殿下訪越、日越EPA発効 ASEAN議長国、東アジアサミット、AEANサミットハノイ開催 ズン首相訪日 2008年 2009年 2010年 2011年 2013年 日越外交関係樹立40周年 4 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 4.省庁リスト No. 新省庁 1 国防省 住所 7 Nguyen Tri Phuong, Ba Dinh, Ha Noi TEL(国番号 84) 063 9534223 - 063 9532090 URL http://mod.gov.vn 2 公安省 44 Yet Kieu, Hoan Kiem, Ha Noi 043 8226602 - 063 942545 http://www.mps.gov.vn 3 外務省 043 7992000 - 083 048235 http://www.mofa.gov.vn 043 9764116 - 043 9764278 http://www.moha.gov.vn 5 司法省 01 Ton That Dam, Ba Dinh, Ha Noi 37A Nguyen Binh Khiem, Hai Ba Trung, Ha Noi 58, 60 Tran Phu, Ba Dinh, Ha Noi 043 7336213 - 043 7338068 http://www.moj.gov.vn 6 計画投資省 02 Hoang Van Thu, Ba Dinh, Ha Noi 083 043358 - 043 8455298 http://www.mpi.gov.vn 7 財政省 28 Tran Hung Dao, Hoan Kiem, Ha Noi 043 2202828 http://www.mof.gov.vn 8 商工省 54, Hai Ba Trung, Hoan Kiem, Ha Noi 043 2202101 - 043 2202568 http://www.moit.gov.vn 9 農業農村開発省 02 Ngoc Ha, Ba Dinh, Ha Noi 043 4592999 - 043 4592555 http://www.agroviet.gov.vn 10 交通運輸省 80 Tran Hung Dao, Hoan Kiem, Ha Noi 043 9424015 - 043 9420185 http://www.mt.gov.vn 11 建設省 37 Le Dai Hanh, Hai Ba Trung, Ha Noi 043 9740112 http://www.xaydung.gov.vn 12 天然資源環境省 83 Nguyen Chi Thanh, Dong Da, Ha Noi 043 8343005 - 043 7732731 http://www.monre.gov.vn 13 情報通信省 18, Nguyen Du, Hoan Kiem, Ha Noi 043 9435602 - 043 9437004 http://www.mic.gov.vn 14 労働傷病兵社会問題省 12 Ngo Quyen, Hoan Kiem, Ha Noi 043 8269557 - 043 8269556 http://www.molisa.gov.vn 15 文化・スポーツ・観光省 51-53, Ngo Quyen, Hoan Kiem, Ha Noi 043 9436615 - 043 9439265 http://www.cinet.gov.vn 16 科学技術省 39 Tran Hung Dao, Hoan Kiem, Ha Noi 043 9437056 - 043 943973 http://www.most.gov.vn 17 教育訓練省 49 Dai Co Viet, Hai Ba Trung, Ha Noi 043 8695144 - 043 8697215 http://www.moet.gov.vn 18 保健省 138A Giang Vo, Ba Dinh, Ha Noi 043 2732273 http://www.moh.gov.vn 19 民族委員会 80-82 Phan Dinh Phung, Ba Dinh, Ha Noi 083 044329 - 043 7332009 http://www.cema.gov.vn 20 ベトナム国家銀行 47 - 49 Ly Thai To, Hoan Kiem, Ha Noi 043 8254845 - 043 8268779 http://www.sbv.gov.vn 043 8325558 - 043 8325896 http://www.thanhtra.gov.vn 083 043100 - 083 043569 http://www.chinhphu.vn 4 内務省 21 政府監査院 220 Doi Can, Ba Dinh, Ha Noi 22 政府官房 01 Hoang Hoa Tham, Ba Dinh, Ha Noi 出所:政府WEBサイトよりジェトロ作成 5 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 5.閣僚リスト 首相は2011年7月26日第13期第1回国会にて信任 その他閣僚は2011年8月3日同国会にて信任 No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 役職 氏名(アルファべット表記) 性別 出生年 首相 Nguyen Tan Dung 男 1949 副首相 Nguyen Xuan Phuc(反汚職・内政) 男 1954 副首相 Hoang Trung Hai(産業政策) 男 1959 副首相 Vu Van Ninh(マクロ経済・金融) 男 1955 副首相兼外務相 Pham Binh Minh(外交) ★■ 男 1959 副首相 Vu Duc Dam (教育、労働、社会問題)★■ 男 1963 国防相 Phung Quang Thanh 男 1949 公安相 Tran Dai Quang ★ 男 1956 司法相 Ha Hung Cuong 男 1953 財政相 Dinh Tien Dung ◎ 男 1955 商工相 Vu Huy Hoang 男 1953 労働傷病兵社会問題相 Pham Thi Hai Chuyen ★ 女 1952 交通・運輸相 Dinh La Thang ★ 男 1960 建設相 Trinh Dinh Dung ★ 男 1956 情報通信相 Nguyen Bac Son ★ 男 1953 教育訓練相 Pham Vu Luan 男 1955 農業農村開発相 Cao Duc Phat 男 1956 計画投資相 Bui Quang Vinh ★ 男 1953 内務相 Nguyen Thai Binh ★ 男 1954 保健相 Nguyen Thi Kim Tien ★ 女 1959 科学技術相 Nguyen Quan ★ 男 1955 文化・スポーツ・観光相 Hoang Tuan Anh 男 1952 天然資源環境相 Nguyen Minh Quang ★ 男 1953 政府官房長官 Nguyen Van Nen ■ 男 1957 政府監査院院長 Huynh Phong Tranh ★ 男 1955 ベトナム国家銀行総裁 Nguyen Van Binh ★ 男 1961 民族委員会委員長 Giang Seo Phu 男 1951 ★は2011年8月国会で初入閣、◎2013年5月国会で新任、■2013年11月国会で新任 出所:政府WEBサイトよりジェトロ作成 6 留任 新任 留任 新任 新任 新任 留任 新任 留任 新任 留任 新任 新任 新任 新任 留任 留任 新任 新任 新任 新任 留任 新任 新任 新任 新任 留任 共産党内役職 党政治局員 党政治局員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党政治局員 党政治局員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 党中央委員 旧職 首相 政府官房長官 副首相 財政相 外務相 政府官房長官 国防相 公安次官 司法相 国家監査院院長 商工相 党中央検査副委員長 ペトロベトナム会長 建設次官 党中央教宣副委員長 教育訓練相 農業農村開発相 計画投資省次官 内務次官 保健次官 科学技術次官 文化・スポーツ・観光相 党中央経済団体書記 党教宣委員会副委員長 ラムドン省党書記 ベトナム国家銀行副総裁 民族委員会委員長 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved Ⅱ.ベトナム経済概況 1.主要経済指標 1 項 ①経済成長 目 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 実質GDP成長率 % 9.5% 9.3% 8.2% 5.8% 4.8% 6.8% 6.9% 7.1% 7.3% 7.8% 7.6% 7.0% 7.1% 5.7% 5.4% 6.4% 6.2% 5.3% 5.4% 6.0% (農林水産業) % 4.8% 4.4% 4.3% 3.5% 5.2% 4.6% 3.0% 4.2% 3.6% 4.4% 4.2% 3.8% 4.0% 4.7% 1.9% 3.3% 4.0% 2.7% 2.7% 3.5% (工業・建設業 ) % 13.6% 14.5% 12.6% 8.3% 7.7% 10.1% 10.4% 9.5% 10.5% 10.2% 8.4% 7.3% 7.4% 4.1% 6.0% 7.2% 6.7% 5.8% 5.4% 7.1% (サービス) % 9.8% 8.8% 7.1% 5.1% 2.3% 5.3% 6.1% 6.5% 6.5% 7.3% 8.6% 8.4% 8.5% 7.6% 8.6% 7.2% 6.8% 5.9% 6.6% 6.0% 10億ドル 20.8 24.7 26.9 27.2 28.7 31.2 32.5 35.1 39.6 49.5 57.6 66.4 77.5 98.3 101.6 112.8 134.6 155.6 170.6 187.8 ドル 289 338 362 361 375 402 413 440 489 604 700 797 920 1,154 1,181 1,297 1,532 1,753 1,902 2,073 名目GDP 一人当たりGDP ②消費者物価指 数 単位 前年同月比 % 12.7% 4.5% 3.6% 9.2% 0.1% -0.6% 0.8% 4.0% 3.0% 9.5% 8.4% 6.6% 12.6% 19.9% 6.5% 11.8% 18.5% 6.8% 6.0% 1.8% 年平均 % n.a n.a n.a n.a n.a -1.6% n.a 3.9% 3.1% 7.8% 8.3% 7.5% 8.3% 23.0% 6.9% 9.2% 18.2% 9.2% 6.6% 4.1% ③失業率(都市部) % 5.8% 5.9% 6.0% 6.9% 7.4% 6.4% 6.3% 6.0% 5.8% 5.6% 5.3% 4.4% 4.6% 4.7% 6.5% 4.4% 3.6% 3.3% 3.6% 3.4% ④工業生産高(対前年比) % 14.5% 11.9% 10.8% 7.7% 5.4% 12.1% 15.7% 14.8% 16.8% 16.8% 17.2% 9.0% 6.9% 4.8% 7.5% 15.8% 6.8% 4.8% 5.9% 7.6% ⑤小売販売高(対前年比) % 29.6% 20.4% 11.0% 14.6% 8.3% 9.7% 11.3% 14.5% 18.8% 19.4% 20.5% 24.1% 23.3% 31.0% 31.0% 24.5% 24.2% 16.0% 12.6% 10.6% 100万ドル 1,780 2,395 2,220 1,671 1,412 1,298 1,300 1,400 1,450 1,610 1,954 2,400 6,700 9,579 7,600 8,000 7,430 8,368 8,900 n.a % 25.3% 34.5% -7.3% -24.7% -15.5% -8.1% 0.2% 7.7% 3.6% 11.0% 21.4% 22.8% 179.2% 43.0% -20.7% 5.3% -7.1% 12.6% 6.4% n.a -82 -892 -900 -3,027 -5,051 -5,451 -4,536 -5,065 -14,121 -18,029 -12,853 -12,609 -9,844 780 9 2,137 FDI実行額 ⑥外国直接投資 伸率 ⑦貿易(通関ベー ス) 貿易収支 100万ドル 輸出 100万ドル 輸入 100万ドル 8,155 11,144 11,592 11,500 11,622 15,200 16,000 19,733 25,227 31,954 36,978 44,891 62,682 80,714 69,949 84,801 106,750 113,792 132,125 148,049 外貨準備高 100万ドル 1,324 1,736 1,986 2,002 3,326 3,417 3,675 4,121 6,224 7,041 月 1.9 1.9 2.1 2.1 3.4 2.7 2.8 2.5 3.0 2.6 -2,707 -3,888 -2,407 -2,139 5,449 7,256 9,185 9,360 11,540 14,308 15,100 16,706 20,176 26,503 32,442 39,826 48,561 62,685 57,096 72,192 96,906 114,573 132,135 150,186 9,051 13,384 23,479 23,890 16,447 12,467 13,539 25,573 25,894 n.a ⑧外貨準備高 外貨準備高/月平均輸入額 ドン/ドル 2.9 3.6 4.5 3.6 2.8 1.8 1.5 2.7 2.4 ドン/ドル 11,038 11,033 11,683 13,268 13,943 14,168 14,725 15,280 15,510 15,746 15,859 15,994 16,105 16,302 17,065 18,613 20,510 20,828 20,933 n.a n.a ⑨為替レート 変化率 % 0.7% -0.1% 5.9% 13.6% 5.1% 1.6% 3.9% 7 3.8% 1.5% 1.5% 0.7% 0.9% 0.7% 1.2% 4.7% 9.1% 10.2% 1.6% 0.5% n.a Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 1.主要経済指標 2 項 ⑩財政 目 単位 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 歳入 10億ドン n.a n.a n.a n.a n.a 90,749 103,888 123,860 152,274 190,928 228,287 279,472 315,915 430,549 454,786 588,428 704,267 743,190 n.a n.a 歳出 10億ドン .na .na .na .na .na 108,961 129,773 148,208 181,183 214,176 262,697 308,058 399,402 452,766 561,273 648,833 803,367 905,790 n.a n.a 財政収支 10億ドン n.a n.a n.a n.a n.a -18,212 -25,885 -24,348 -28,909 -23,248 -34,410 -28,586 -83,487 -22,217 n.a n.a 実行額 100万ドル 4,116 n.a n.a 伸び率 % 実行額 伸び率 835 936 998 1,177 1,429 n.a 12.1% 6.7% 17.9% 21.3% 100万ドル n.a n.a n.a n.a n.a % n.a n.a n.a n.a n.a 1,681 1,432 1,280 1,772 1,846 1,913 1,845 2,511 2,552 -106,487 -60,405 -99,100 -162,600 3,732 2,940 3,595 ⑪ODA送金額 17.7% -14.8% -10.6% 38.4% 4.2% 3.6% -3.6% 36.1% 1.6% 1,340 46.2% -21.2% 22.3% 14.5% n.a n.a 1,100 1,770 2,100 2,310 3,150 3,800 6,180 6,805 6,020 8,260 8,600 n.a n.a n.a n.a -17.9% 60.9% 18.6% 10.0% 36.4% 20.6% 62.6% 10.1% -11.5% 37.2% 4.1% n.a n.a n.a 25,428 26,255 21,751 22,432 23,249 12,859 12,617 13,347 15,958 17,993 19,039 18,649 23,285 26,488 33,084 44,923 53,080 59,133 65,461 n.a ⑫個人(越僑)送金 対外債務高 ⑬対外債務 債務返済比率 (財/サービス輸出比) M2 100万ドル % n.a 4.1 7.5 9.0 10.0 7.5 6.7 6.1 3.6 2.7 2.6 2.1 10億ドン 44,786 56,338 70,588 87,395 145,470 196,994 250,845 284,144 378,060 495,447 648,574 841,011 2.3 2.0 2.3 2.3 3.9 4.4 4.0% n.a 1,253,997 1,513,544 1,910,587 2,478,310 2,774,281 3,455,220 4,194,620 n.a ⑭マネーサプライ M2(年平均成長率) % n.a 26% 25% 24% 66% 35% 27% 13% 33% 31% 31% 30% 49% 21% 26% 30% 12% 25% 21% n.a 政策金利 % n.a 18.9% 10.8% 12.0% 9.8% 5.8% 5.3% 4.8% 5.5% 5.0% 5.9% 6.5% 6.5% 11.5% 7.5% 8.2% 13.3% 9.0% 7.0% n.a 預金金利 % n.a. n.a. 8.5% 9.2% 7.4% 3.7% 5.3% 6.5% 6.6% 6.2% 7.2% 7.6% 7.5% 12.7% 7.9% 11.2% 14.0% 10.5% 7.1% n.a 貸出金利 % n.a. 20.1% 14.4% 14.4% 12.7% 10.6% 9.4% 9.1% 9.5% 9.7% 11.0% 11.2% 11.2% 15.8% 10.1% 13.1% 17.0% 13.5% 10.4% n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 206.8 235.4 183.3 166.9 239.3 307.5 751.8 927.0 315.6 494.8 484.7 351.6 413.7 504.6 78.6 79.5 80.5 81.4 82.4 83.3 84.2 85.1 86.3 86.9 87.8 88.8 89.7 90.7 (リファイナンスレート) ⑮金利 ⑯証券市場 証券市場(VN Index) 2000年7月28日付数 ポイント 値=100 人口数(100万人) 100万人 72.0 73.2 74.3 75.4 76.5 77.6 ⑰人口 伸び率 % 1.7% 1.6% 1.6% 1.5% 1.5% 1.5% 1.3% 1.2% 1.2% 1.2% 1.2% 1.1% 1.1% 1.1% 1.4% 0.8% 1.1% 1.1% 1.0% 1.1% 出所: ①実質GDPは統計総局「ベトナム統計年鑑」、2013年より基準値を2010年で算出。名目GDPと一人当たりのGDPはIMF「World Economic Outlook」 ②~⑤⑩統計総局「ベトナム統計年鑑」⑥⑪~⑫世界銀行 ⑦ベトナム統計年鑑とベトナム税関総局 貿易統計 ⑧~⑨IMF「International Finacial Statistics」、⑬~⑯CEIC ⑰統計総局「ベトナム統計年鑑」 8 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 2.経済成長率(GDP)推移と産業別構成比 50.0% 単位: % 4,500,000 成長率 GDP 農林水産業 工業・建設業 サービス業 45.0% 40.0% 35.0% GDP額と構成比 単位:10億ドン サービス業 4,000,000 工業・建設業 3,500,000 農林水産業 3,000,000 30.0% 2,500,000 25.0% 2,000,000 20.0% 1,500,000 15.0% 10.0% 1,000,000 5.0% 500,000 0.0% 0 GDP 成長率 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 28.2% 18.8% 15.3% 15.1% 10.8% 10.4% 9.0% 11.3% 14.5% 16.6% 27.8% 16.1% 17.4% 29.6% 11.9% 19.3% 28.8% 16.7% 10.4% 農林水産業 金額(10億ドン) 178,534 228,892 272,036 313,623 361,017 399,942 441,646 481,295 535,762 613,443 715,307 914,001 1,061,565 1,246,769 1,616,047 1,809,149 2,157,828 2,779,880 3,245,419 3,584,262 3,937,856 成長率 27.1% 21.4% 7.0% 15.2% 9.3% 6.5% 3.2% 10.3% 12.1% 12.8% 13.1% 12.7% 17.0% 41.8% 5.1% 17.6% 36.9% 14.4% 3.2% 金額(10億ドン) 48,968 62,219 75,514 80,826 93,073 101,723 108,356 111,858 123,383 138,285 155,992 176,402 198,797 232,586 329,886 346,786 407,647 558,185 638,368 658,779 713,381 工業・建設業 構成比 成長率 27.4% 27.2% 27.8% 25.8% 25.8% 25.4% 24.5% 23.2% 23.0% 22.5% 21.8% 19.3% 18.7% 18.7% 20.4% 19.2% 18.9% 20.1% 19.7% 18.4% 18.1% ※数値は全て、名目GDP. 成長率は前年比. 2013年は推定値 出所: Statistical Year Book (2007, 2008, 2009, 2010, 2011, 2012),GSO WEB(2013) 9 27.7% 22.9% 24.4% 16.6% 17.6% 17.6% 13.1% 12.4% 17.4% 18.8% 21.2% 17.5% 17.2% 24.8% 12.9% 22.0% 27.7% 19.0% 9.5% 金額(10億ドン) 51,540 65,820 80,876 100,595 117,299 137,959 162,220 183,515 206,197 242,126 287,616 348,519 409,602 480,151 599,193 676,408 824,904 1,053,546 1,253,572 1,373,000 1,516,182 サービス業 構成比 28.9% 28.8% 29.7% 32.1% 32.5% 34.5% 36.7% 38.1% 38.5% 39.5% 40.2% 38.1% 38.6% 38.5% 37.1% 37.4% 38.2% 37.9% 38.6% 38.3% 38.5% 成長率 29.3% 14.7% 14.3% 14.0% 6.4% 6.7% 8.7% 10.9% 13.0% 16.6% 43.2% 16.5% 17.8% 28.6% 14.4% 17.7% 26.2% 15.9% 14.7% 金額(10億ドン) 78,026 100,853 115,646 132,202 150,645 160,260 171,070 185,922 206,182 233,032 271,699 389,080 453,166 534,032 686,968 785,955 925,277 1,168,149 1,353,479 1,552,483 1,708,293 構成比 43.7% 44.1% 42.5% 42.2% 41.7% 40.1% 38.7% 38.6% 38.5% 38.0% 38.0% 42.6% 42.7% 42.8% 42.5% 43.4% 42.9% 42.0% 41.7% 43.3% 43.4% Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 3.名目GDPセクター別構成比 単位: 10億ドン 4,000,000 3,500,000 外資 FDI 3,000,000 非国有 Nonstate-owned 国有 State-owned 2,500,000 2,000,000 1,500,000 1,000,000 500,000 0 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 国有 State-owned 金額(10億ドン) 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 92,015 108,542 127,017 144,407 155,177 170,034 184,817 205,733 239,856 279,685 343,883 364,250 410,883 527,732 628,074 722,010 908,459 1,056,944 1,154,132 構成比(%) 40.2% 39.9% 40.5% 40.0% 38.8% 38.5% 38.4% 38.4% 39.1% 39.1% 37.6% 37.4% 35.9% 35.5% 34.7% 33.5% 32.7% 32.6% 32.2% 非国有 Nonstate-owned 金額(10億ドン) 122,457 143,363 158,380 180,509 195,972 212,873 230,059 256,094 284,638 327,611 431,548 444,560 527,432 683,654 867,810 1,054,075 1,369,776 1,601,486 1,729,435 構成比(%) 53.5% 52.7% 50.5% 50.0% 49.0% 48.2% 47.8% 47.8% 46.4% 45.8% 47.2% 45.6% 46.1% 46.0% 48.0% 48.8% 49.3% 49.3% 48.3% 外資 FDI 金額(10億ドン) 14,420 20,131 28,540 36,102 48,793 58,739 66,419 73,935 88,949 108,011 138,570 165,456 205,400 273,652 313,265 313,265 501,645 586,989 700,695 10 構成比(%) 6.3% 7.4% 9.1% 10.0% 12.2% 13.3% 13.8% 13.8% 14.5% 15.1% 15.2% 17.0% 18.0% 18.4% 17.3% 14.5% 18.0% 18.1% 19.5% 合計 (10億ドン) 228,892 272,036 313,623 361,017 399,942 441,646 481,295 535,762 613,443 715,307 914,001 974,266 1,143,715 1,485,038 1,809,149 2,157,828 2,779,880 3,245,419 3,584,262 「Statistical Year Book 2001」, 「同2007」, 出所: 「同2008」, 「同2009」, 「同2010」, 「同2011」, 「同2012」、「同2013」 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 4.投資金額セクター別構成比 単位: 10億ドン 1,400,000 1,200,000 非国有 Nonstate-owned 国有 State-owned 1,000,000 外資 FDI 800,000 600,000 400,000 200,000 0 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 国有 State-owned 金額(Bill.dongs) 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 30,428 42,910 53,535 65,009 76,997 89,417 101,973 114,738 126,558 139,831 161,635 185,102 197,989 209,031 287,534 316,285 341,555 406,514 440,505 486,800 構成比(%) 42.0% 49.1% 49.4% 55.5% 58.7% 59.1% 59.8% 57.3% 52.9% 48.1% 47.1% 45.7% 37.2% 33.9% 40.6% 38.1% 36.9% 40.2% 40.4% 39.9% 非国有 Nonstate-owned 金額(Bill.dongs) 19,995 21,761 24,492 27,761 31,481 34,594 38,512 50,612 74,388 109,754 130,398 154,006 204,705 217,034 240,109 299,487 356,049 385,027 410,532 468,500 構成比(%) 27.6% 24.9% 22.6% 23.7% 24.0% 22.9% 22.6% 25.3% 31.1% 37.7% 38.0% 38.1% 38.5% 35.2% 33.9% 36.1% 38.5% 38.1% 37.6% 38.4% 外資 FDI 金額(Bill.dongs) 22,024 22,722 30,344 24,364 22,693 27,172 30,011 34,795 38,300 41,342 51,102 65,604 129,399 190,670 181,183 214,506 226,891 218,573 240,099 265,400 11 構成比(%) 30.4% 26.0% 28.0% 20.8% 17.3% 18.0% 17.6% 17.4% 16.0% 14.2% 14.9% 16.2% 24.3% 30.9% 25.5% 25.8% 24.5% 21.6% 22.0% 21.7% 合計 Total (Bill.dongs) 72,447 87,394 108,370 117,134 131,171 151,183 170,496 200,145 239,246 290,927 343,135 404,712 532,093 616,735 708,826 830,278 924,495 1,010,114 1,091,136 1,220,700 「Statistical Year Book 2001」, 「同2007」, 出所: 「同2008」, 「同2009」, 「同2010」, 「同2011」, 「同2012」,「同2013」、2014年は速報値 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 5.CPI(消費者物価指数)データ ① 月別CPI(消費者物価指数) 前月を 100とした場合(Previous month=100) 単位: % 月 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 1月 103.8 100.9 100.9 101.6 101.7 100.4 100.3 101.1 100.9 101.1 101.1 101.2 101.1 102.4 100.3 101.4 101.7 101.0 101.3 100.7 2月 103.4 102.5 102.5 102.2 101.9 101.6 100.4 102.2 102.2 103.0 102.5 102.1 102.2 103.6 101.2 102.0 102.1 101.4 101.3 100.6 3月 100.2 100.8 100.8 99.2 99.3 98.9 99.3 99.2 99.4 100.8 100.1 99.5 99.8 103.0 99.8 100.8 102.2 100.2 99.8 99.6 4月 101.0 100.1 100.1 101.6 99.4 99.3 99.5 100.0 100.0 100.5 100.6 100.2 100.1 102.2 100.4 100.1 103.3 100.1 100.0 100.1 5月 101.8 99.5 99.5 101.4 99.6 99.4 99.8 100.3 99.9 100.9 100.5 100.6 100.8 103.9 100.4 100.3 102.2 100.2 99.9 100.2 6月 100.8 99.5 99.5 100.0 99.7 99.5 100.0 100.1 99.7 100.8 100.4 100.4 100.9 102.1 100.6 100.2 101.1 99.7 100.1 100.3 7月 100.0 99.3 99.3 99.5 99.6 99.4 99.8 99.9 99.7 100.5 100.4 100.4 100.9 101.3 100.5 100.1 101.2 99.7 100.3 100.2 8月 100.3 99.6 99.6 101.1 99.6 100.1 100.0 100.1 99.9 100.6 100.4 100.4 100.6 101.6 100.2 100.2 100.9 100.6 100.8 100.2 9月 100.5 100.3 100.3 101.0 99.4 99.8 100.5 100.2 100.1 100.3 100.8 100.3 100.5 100.2 100.6 101.3 100.8 102.2 100.5 100.4 10月 100.1 100.1 100.1 100.3 99.0 100.1 100.0 100.3 99.8 100.0 100.4 100.2 100.7 99.8 100.4 101.1 100.4 100.9 101.1 100.1 11月 100.1 100.9 100.9 100.1 100.4 100.9 100.2 100.3 100.6 100.2 100.4 100.6 101.2 99.2 100.6 101.9 100.4 100.5 100.2 99.7 12月 前年12月 比 100.3 101.0 101.0 100.8 100.5 100.1 101.0 100.3 100.8 100.6 100.8 100.5 102.9 99.3 101.4 102.0 100.5 100.3 100.5 99.8 年平均 112.7 n.a 104.5 n.a 103.6 n.a 109.2 n.a 100.1 n.a 99.4 98.4 100.8 104.0 103.0 109.5 108.4 106.6 112.6 119.9 106.5 111.8 118.5 106.8 106.0 101.8 n.a 103.9 103.1 107.8 108.3 107.5 108.3 123.0 106.9 109.2 118.2 109.2 106.6 104.1 出所:GSO WEB 12 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ②品目別CPI(消費者物価指数) 前月を 100とした場合 (Previous month=100) 単位: % 1月 CPI(消費者物価指数) 食料・食品・外食 飲料・タバコ 繊維・履物・帽子 住宅・建設資材 家庭用器具・用品 薬剤・医療 交通 通信手段 教育 文化・スポーツ・娯楽 その他消費財・サービス 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 13年12 年平均 月比 100.7 100.6 99.6 100.1 100.2 100.3 100.2 100.2 100.4 100.1 99.7 99.8 101.8 104.1 100.8 101.2 99.0 100.2 100.2 100.3 100.3 100.4 100.2 100.1 100.0 100.1 102.6 104.0 100.8 100.6 100.2 100.2 100.1 100.3 100.2 100.1 100.1 100.1 100.1 100.2 103.1 103.7 100.9 100.2 100.1 100.3 100.2 100.2 100.2 100.3 100.3 100.2 100.3 100.5 103.8 104.3 99.3 99.0 98.1 103.7 100.4 100.2 100.2 100.2 100.3 100.2 100.1 100.1 100.2 100.2 100.2 100.2 102.5 103.0 100.2 100.1 100.1 100.0 100.1 100.7 100.1 100.2 100.2 100.5 100.0 100.0 102.3 105.4 97.3 96.9 94.4 101.6 99.9 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.8 100.4 99.6 100.0 100.0 100.0 100.1 100.0 100.0 100.0 100.2 106.4 101.3 100.0 100.0 108.3 110.2 100.2 100.6 100.1 100.0 100.3 100.3 100.0 100.1 100.1 100.0 100.1 100.1 101.9 102.4 100.6 100.6 100.2 100.1 100.2 100.2 100.2 100.2 100.1 100.2 100.2 100.3 103.3 104.0 101.0 99.4 99.3 99.4 100.4 100.6 100.4 101.2 100.7 100.0 100.3 100.4 100.2 100.4 100.0 100.0 100.0 99.9 100.0 99.7 99.9 99.6 98.2 99.9 99.0 出所:GSO WEB 13 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 6. ベトナムの主要工業製品の生産量(その1) 品目 石炭 単位 1,000トン 1997 1998 11,388.0 11,672.0 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 9,629.0 11,609.0 13,397.0 16,409.0 19,314.0 27,349.0 34,093.0 38,778.0 42,483.0 39,777.0 44,078.0 44,835.0 2011 2012 2013 2014 46,611.0 42,083.0 41,035.0 41,231 塩 1,000トン 743.0 867.0 653.0 635.0 669.0 974.0 909.0 906.0 897.7 842.0 856.9 717.5 679.0 975.3 862.0 776.4 716.6 n.a 魚醤 100万リットル 170.0 164.0 174.2 167.1 162.3 175.6 190.8 213.0 191.5 194.1 216.8 210.1 231.7 257.1 280.2 306.0 324.4 n.a 粉・インスタントコーヒー 1,000トン n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 24.3 n.a n.a 59.4 51.3 68.1 80.5 92 90.4 n.a 牛乳 百万リットル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 215.7 n.a n.a 341 449.3 520.6 645.3 701.3 718.1 947.2 粉ミルク 1,000トン n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 49.1 n.a n.a 42.8 43.8 58.9 76.1 81.2 86.9 81.4 フルーツ・ナッツ缶詰 1,000トン 75.6 84.9 60.1 53.6 50.0 52.1 n.a 精米 1,000トン 18,839.0 19,242.0 21,807.0 22,225.0 23,930.0 26,950.0 27,094.0 28,459.0 28,429.0 29,655.0 30,791.0 31,786.0 33,373.0 33,473.0 38,289.0 39,748.0 40,940.0 n.a 植物油 トン 砂糖 1,000トン 茶 トン 酒類 100万リットル ビール 100万リットル タバコ 100万箱 織物 1,000トン 67.5 衣類 100万着 302.2 靴類 100万足 79.3 紙・厚紙 1,000トン 殺虫剤 1,000トン 化学肥料 1,000トン 石鹸 1,000トン 21.4 20.0 13.9 11.4 14.7 29.1 42.1 70.8 55.9 75.9 85.0 87.7 94.6 216.5 280.1 282.8 317.1 314.3 360.9 397.2 415.6 535.0 592.4 626.2 565.9 568.7 631.6 690.3 n.a 122.0 143.0 208.4 790.3 739.1 790.0 1,072.8 1,190.5 1,102.3 1,099.3 1,311.8 1,368.7 1,103.2 1,141.5 1,306.8 1,634.3 1,765.0 1,585.5 45.0 52.7 63.7 70.1 82.1 99.7 85.2 122.3 127.2 124.2 182.0 208.4 206.6 211.0 207.4 193.3 187.1 n.a 93.6 96.1 112.7 124.2 134.8 143.0 153.4 155.2 221.1 290.1 364.2 343.5 375.1 349.4 337.1 330.9 314.3 n.a 581.0 670.0 689.8 779.1 871.2 939.8 1,118.9 1,342.8 1,460.6 1,547.2 1,655.3 1,847.2 2,007.5 2,420.2 2,625.7 2,978.7 3,190.2 3,140.0 2,123.0 2,195.0 2,147.1 2,835.8 3,075.2 3,375.2 3,870.6 4,192.3 4,484.7 3,941.3 4,549.1 4,355.0 4,833.7 5,073.9 5,316.4 5,463.0 5,829.0 4,251.0 69.1 79.2 129.9 162.4 226.8 234.6 240.8 259.2 268.6 384.9 392.9 538.3 810.2 967.1 1,152.8 1,261.2 n.a 275.0 302.4 337.0 351.3 489.0 727.0 923.0 1,010.8 1,155.5 1,936.1 2,175.1 2,776.5 2,604.5 2,975.3 3,144.1 3,422.4 2,980.2 77.0 87.0 107.9 102.3 113.1 133.6 155.1 218.0 234.2 213.2 169.2 187.7 192.2 200.4 222.1 233.2 252.7 263.0 311.0 349.0 408.5 445.3 489.6 687.4 809.3 901.2 1,030.6 1,727.0 1,899.7 1,752.3 1,536.8 1,568.8 1,492.3 1,417.7 n.a 19.1 20.2 22.0 20.9 23.9 33.6 40.9 54.5 45.9 53.1 59.5 65.4 75.4 73.6 79.8 84.3 86.8 n.a 982.4 978.0 1,143.1 1,209.5 1,270.4 1,158.4 1,294.3 1,714.4 2,189.5 2,182.6 2,499.4 2,459.4 2,360.0 2,411.3 2,602.0 3,205.0 3,654.0 n.a 639.5 845.4 815.6 791.8 867.2 910.6 n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 573.0 n.a n.a 出所:ベトナム統計総局 WEB 14 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 6. ベトナムの主要工業製品の生産量(その2) 品目 単位 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 3,562.0 2011 2012 2013 2014 自動車用タイヤ 1,000個 n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 1,708.0 n.a n.a 1,921.0 5,494.0 5,379.0 5,239.0 5,134.0 n.a 二輪・自転車用タイヤ 1,000個 n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 37,465.0 n.a n.a 50,607.0 53,969.0 48,526.0 47,031.0 41,407.0 39,337.0 n.a レンガ 100万個 7,262.0 7,697.0 7,830.7 9,087.0 9,810.5 11,365.0 12,810.0 14,660.0 16,530.0 18,005.0 15,106.0 18,278.0 19,164.0 20,196.0 タイル 1,000㎡ 482.0 434.0 386.2 366.2 セメント 1,000トン 鋼鉄 棒鋼 19,865.0 17,491.0 16,616.0 n.a 587.4 543.0 476.1 466.6 n.a 8,019.0 9,738.0 10,489.0 13,298.0 16,073.0 21,121.0 24,127.0 26,153.0 30,808.0 32,690.0 37,102.0 40,009.0 48,810.0 55,801.0 58,271.0 56,353.0 58,619.0 1,000トン 2,376.0 2,320.0 1,693.0 1,803.0 1,728.0 1,565.0 1,915.0 669.6 473.5 827.4 890.5 937.0 1,702.0 2,906.4 2,930.8 2,964.8 2,845.0 n.a 1,000トン 978.0 1,077.0 1,357.1 1,583.0 1,914.0 2,503.0 2,954.0 3,279.0 3,403.0 3,837.0 4,612.0 5,001.0 7,497.9 8,414.5 8,084.9 8,405.4 8,850.9 n.a 脱穀機 1,000台 14.9 16.5 18.1 18.9 20.9 25.1 16.7 28.5 26.5 25.7 21.4 17.7 16.6 9.0 9.9 12.6 14.3 n.a 扇風機 1,000台 306.5 358.2 323.3 328.4 839.7 1,072.0 1,285.0 1,088.6 1,751.7 1,809.6 2,930.7 2,914.7 5,561.0 7,174.1 7,045.8 5,905.0 5,113.2 n.a エアコン 1,000台 n.a n.a n.a 52.5 n.a n.a 72.1 127.3 147.9 189.0 284.5 313.1 325.2 343.7 355.3 393.4 441.0 n.a 冷蔵庫 1,000台 n.a n.a n.a 174.5 n.a n.a 479.3 621.5 692.6 793.4 946.1 1,000.8 1,306.8 1,540.9 1,507.1 1,632.2 1,691.8 n.a 洗濯機 1,000台 n.a n.a n.a 159.0 n.a n.a 283.0 514.5 336.6 339.8 414.5 532.2 491.4 467.4 656.1 851.3 958.9 n.a プリンター 1,000台 n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 672.5 n.a n.a 8,955.9 9,420.5 14,561.9 15,467.9 15,721.7 17,444.7 n.a 固定電話 1,000台 n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 168.6 n.a n.a 3,210.9 携帯電話 100万台 n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a バイク組立 1,000台 77.4 256.0 241.5 463.4 610.3 1,051.6 1,180.4 1,828.4 1,982.1 2,146.6 テレビ組立 1,000台 533.0 921.0 902.6 1,013.1 1,125.6 1,597.3 2,187.8 2,659.7 2,515.3 デジタルカメラ 1,000台 195.2 302.0 219.9 128.6 269.8 264.4 328.7 359.5 395.7 自転車 1,000台 246.5 112.0 105.6 659.0 1,123.8 1,583.0 2,177.0 3,607.0 2,524.5 電力 100万kw 19,253.0 21,694.0 23,599.0 26,683.0 30,673.1 35,888.0 40,546.0 46,202.0 52,078.0 57,917.0 64,147.0 70,960.0 80,643.0 91,722.0 101,499.0 115,147.0 124,580.0 140,200.0 原油 1,000トン 10,090.0 12,500.0 15,217.0 16,291.0 16,833.0 16,863.0 17,700.0 20,051.0 18,519.0 16,800.0 15,920.0 14,904.0 16,360.0 15,014.0 自動車組立 1,000台 6.5 4.9 5.9 13.5 356.4 20.5 350.1 29.5 347.4 47.7 322.8 51.0 526.6 n.a 59.2 459.1 440.1 483.8 514.6 59,800.0 9,120.9 9,405.7 11,047.8 9,680.5 4,891.6 0.0 6.4 37.5 79.6 109.4 104.8 175.8 2,729.2 2,880.2 3,091.5 3,506.6 4,070.2 3,634.5 3,682.5 3,327.0 2,445.6 2,927.5 3,106.7 3,005.9 2,800.3 3,099.2 2,600.4 3,025.6 3,632.9 277.3 342.8 330.4 393.2 397.0 415.1 443.9 453.7 n.a 1,591.0 1,605.0 647.3 543.1 705.9 756.5 643.5 664.2 n.a 47.6 71.9 104.8 112.5 112.3 15,185.0 16,739.0 16,705.0 108.2 86.9 98.8 n.a 15,530.0 128.3 出所:ベトナム統計総局 WEB 15 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 7.ベトナム、ASEAN諸国、中国、韓国、日本経済力比較(2014年) 項目 ベトナム 面積 万K㎡ 人口 百万人 33 90.7 ブルネイ カンボジア インドネシア 0.6 0.4 18 15.3 189 251.5 ラオス 24 6.9 シンガポール 0.1 5.5 マレーシア ミャンマー フィリピン 33 30.5 68 51.4 30 99.4 タイ 中国 51 68.6 960 1,367.5 韓国 日本 10 50.4 38 127.1 社会主義 人民民主 社会主義 共和制 立憲君主制 立憲君主制 共和制 共和国 立憲共和制 立憲君主制 軍事体制 立憲共和制 立憲君主制 共和制 民主共和制 議院内閣制 政治体制 実質GDP 成長率 % 名目GDP 10億 ドル 一人当た りGDP USD インフレ率 % 経常収支 10億 ドル 6.0 187.8 2,073 4.1 7.8 5.3 7.2 5.2 17.4 16.9 856.1 42,239 1,104 3,404 1,697 4.5 6.0 5.5 1.4 -1.5 -27.6 -3.0 54.0 0.4 5.5 7.4 11.7 3.0 307 56,113 5.9 8.5 6.2 1.0 336.9 65.3 289.7 380.5 11,062 1,270 2,913 5,550 7,572 2.9 6.6 4.5 2.1 2.3 1.6 2.7 14.6 -3.5 10.9 185.3 84.2 45.4 9.2 7.4 10,355.4 3.7 0.9 1,449.5 4,769.8 28,739 37,540 出所: International Monetary Fund, World Economic Outlook Database, October 2014、面積に関しては日本外務省WEBより抜粋 16 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 8.国際収支 項目 ①経常収支 貿易収支 輸出 輸入 サービス収支 輸出 輸入 第一次所得収支 受取 支出 第二次所得収支(受取) ②資本収支 ③金融収支 直接投資 資産 負債 証券取引 資産 負債 その他投資 資産 負債 ④外貨準備増減 ⑤誤差脱漏 出所:IMF 2009 -6,608.0 -7,607.0 57,096.0 64,703.0 -2,421.0 5,766.0 8,187.0 -3,028.0 753.0 3,781.0 6,448.0 -7,172.2 -6,900.0 700.0 7,600.0 71.0 199.0 128.0 -343.0 4,803.0 5,146.0 -8,464.8 -9,029.0 2010 -4,276.0 -5,136.0 72,237.0 77,373.0 -2,461.0 7,460.0 9,921.0 -4,564.0 456.0 5,020.0 7,885.0 -6,201.0 -7,100.0 900.0 8,000.0 -2,370.0 13.0 2,383.0 3,269.0 7,063.0 3,794.0 -1,764.8 -3,689.8 17 2011 236.0 -450.0 96,906.0 97,356.0 -2,980.0 8,879.0 11,859.0 -5,019.0 395.0 5,414.0 8,685.0 -6,390.0 -6,480.0 950.0 7,430.0 -1,412.0 -348.0 1,064.0 1,502.0 6,402.0 4,900.0 1,151.0 -5,475.0 単位:100万ドル 2012 2013 9,062.0 9,471.0 9,885.0 8,730.0 114,573.0 132,135.0 104,688.0 123,405.0 -2,920.0 -1,400.0 9,600.0 10,500.0 12,520.0 11,900.0 -6,115.0 -7,336.0 295.0 281.0 6,410.0 7,617.0 8,212.0 9,477.0 -8,275.0 151.0 -7,168.0 -6,944.0 1,200.0 1,956.0 8,368.0 8,900.0 -1,990.0 -1,469.0 -103.0 -80.0 1,887.0 1,389.0 883.0 8,564.0 6,042.0 12,014.0 5,159.0 3,450.0 11,859.7 556.9 -5,477.3 -8,763.1 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 9.国家財政 ①国家財政収支 単位:10億ドン 1,000,000 800,000 600,000 財政収 支 歳入 400,000 200,000 0 ▲ 200,000 2001 歳入 歳出 財政収支 出所:GSO 2002 2000 90,749 108,961 ▲ 18,212 2003 2001 103,888 129,773 ▲ 25,885 2004 2002 123,860 148,208 ▲ 24,348 2005 2003 152,274 181,183 ▲ 28,909 2006 2007 2004 190,928 214,176 ▲ 23,248 2005 228,287 262,697 ▲ 34,410 18 2008 2009 2010 2011 2012 単位:10億ドン 2006 2007 2008 2009 2010 2011 279,472 315,915 430,549 454,786 588,428 704,267 308,058 399,402 452,766 561,273 648,833 803,367 ▲ 28,586 ▲ 83,487 ▲ 22,217 ▲ 106,487 ▲ 60,405 ▲ 99,100 2012 743,190 905,790 ▲ 162,600 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 9.国家財政 ②国家財政歳入出決算 歳入合計 TOTAL REVENUE 国内歳入(石油歳入除く) 国営企業歳入 外資企業歳入 民間セクター歳入 農地使用税 個人所得税 ライセンス税 宝くじ収入 ガソリン代 環境保護税 料金 土地家屋歳入 その他歳入 石油歳入 通関税歳入 輸出入税、特別消費税等 輸入VAT 無償援助 為替レート中銀コア 各12月末日 単位:10億ドン 2008 金額 構成比 430,549 100% 240,076 55.8% 71,835 16.7% 43,953 10.2% 43,527 10.1% 97 0.0% 12,940 3.0% 7,363 1.7% 0.0% 4,517 1.0% 0.0% 7,773 1.8% 3,907 0.9% 8,999 2.1% 89,603 20.8% 91,457 21.2% 60,474 14.0% 30,983 7.2% 9,413 2.2% 16,302VN dong/USD 2009 金額 構成比 伸び率 454,786 100% 5.6% 280,112 61.6% 16.7% 84,049 18.5% 17.0% 50,785 11.2% 15.5% 47,903 10.5% 10.1% 67 0.0% -30.9% 14,318 3.1% 10.6% 9,670 2.1% 31.3% 0.0% 0.0% 8,962 2.0% 98.4% 0.0% 0.0% 9,363 2.1% 20.5% 43,677 9.6% 1017.9% 11,318 2.5% 25.8% 61,137 13.4% -31.8% 105,629 23.2% 15.5% 76,996 16.9% 27.3% 28,633 6.3% -7.6% 7,908 1.7% -16.0% 17,065VN dong/USD 2010 金額 構成比 伸び率 588,428 100% 29.4% 377,030 64.1% 34.6% 112,143 19.1% 33.4% 64,915 11.0% 27.8% 70,023 11.9% 46.2% 56 0.0% -16.4% 26,276 4.5% 83.5% 12,611 2.1% 30.4% 0.0% 0.0% 10,521 1.8% 17.4% 0.0% 0.0% 10,021 1.7% 7.0% 55,849 9.5% 27.9% 14,615 2.5% 29.1% 69,179 11.8% 13.2% 130,351 22.2% 23.4% 74,068 12.6% -3.8% 56,283 9.6% 96.6% 11,868 2.0% 50.1% 18,613VN dong/USD 2008 金額 構成比 2009 構成比 伸び率 2010 構成比 伸び率 2011 金額 構成比 伸び率 721,804 100% 22.7% 443,731 61.5% 17.7% 126,418 17.5% 12.7% 77,076 10.7% 18.7% 84,503 11.7% 20.7% 72 0.0% 28.6% 38,458 5.3% 46.4% 15,700 2.2% 24.5% 0.0% 0.0% 0.0% 100.0% 11,201 14.5% 100.0% 10,341 1.4% 3.2% 60,633 8.4% 8.6% 19,329 2.7% 32.3% 110,205 15.3% 59.3% 155,765 21.6% 19.5% 81,405 11.3% 9.9% 74,360 10.3% 32.1% 12,103 1.7% 2.0% 20,803VN dong/USD 2012 金額 構成比 伸び率 743,190 100% 3.0% 467,430 62.9% 5.3% 143,618 19.3% 13.6% 82,910 11.2% 7.6% 93,642 12.6% 10.8% 69 0.0% -4.2% 44,970 6.1% 16.9% 11,820 1.6% -24.7% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 12,680 2.7% 13.2% 8,198 1.1% -20.7% 53,952 7.3% -11.0% 15,571 2.1% -19.4% 140,107 18.9% 27.1% 127,828 17.2% -17.9% 72,028 9.7% -11.5% 55,800 7.5% -25.0% 7,825 1.1% -35.3% 20,803VN dong/USD ③国家財政歳出決算 単位:10億ドン 金額 金額 金額 2011 構成比 伸び率 金額 2012 構成比 伸び率 歳出合計 452,766 100% 561,273 100% 24.0% 648,833 100% 15.6% 787,554 100% 21.4% 905,790 100% 15.0% 開発投資歳出 119,462 26.4% 181,363 32.3% 51.8% 183,166 28.2% 1.0% 208,306 26.4% 13.7% 195,054 21.5% -6.4% 社会・経済サービス歳出 252,375 55.7% 303,371 54.1% 20.2% 376,620 58.0% 24.1% 467,017 59.3% 24.0% 610,636 67.4% 30.8% 教育・訓練 53,560 11.8% 69,320 12.4% 29.4% 78,206 12.1% 12.8% 99,369 12.6% 27.1% 152,590 16.8% 53.6% 医療事業 14,385 3.2% 19,354 3.4% 34.5% 25,130 3.9% 29.8% 30,930 3.9% 23.1% 54,500 6.0% 76.2% 3,191 0.7% 3,811 0.7% 19.4% 4,144 0.6% 8.7% 5,758 0.7% 38.9% 7,242 0.8% 25.8% 科学・技術・環境 文化・情報放送・テレビスポーツ 2,662 0.6% 6,080 1.1% 128.4% 8,828 1.4% 45.2% 8,645 1.1% -2.1% 10,535 1.2% 21.9% 年金・社会給付金 37,138 8.2% 50,266 9.0% 35.3% 64,218 9.9% 27.8% 78,090 9.9% 21.6% 96,624 10.7% 23.7% 経済サービス 21,193 4.7% 27,208 4.8% 28.4% 37,632 5.8% 38.3% 45,543 5.8% 21.0% 61,719 6.8% 35.5% 行政管理 38,025 8.4% 40,557 7.2% 6.7% 56,129 8.7% 38.4% 72,423 9.2% 29.0% 87,060 9.6% 20.2% 財政準備基金への追加歳出 為替レート中銀コア 各12月末日 159 0.0% 16,302VN dong/USD 247 0.0% 55.3% 17,065VN dong/USD 275 0.0% 11.3% 18,613VN dong/USD 288 0.0% 4.7% 20,803VN dong/USD 100 0.0% -65.3% 20,803VN dong/USD 出所:GSO「Statistical Year Book 2013」 19 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved Ⅲ.ベトナム貿易概況 1.貿易収支(通関ベース) 貿易収支(百万ドル) 輸出入額(百万ドル) 160,000 5,000 輸出 輸入 140,000 780 2,137 貿易収支 120,000 △ 82 △ 2,407 △ 2,707 △ 892 △ 900 △ 2,139 100,000 0 9 △ 3,027 △ 3,888 △ 5,051 △ 5,065 △ 5,451 △ 4,536 △ 5,000 80,000 △ 10,000 60,000 △ 9,844 △ 12,853 △ 12,609 40,000 △ 15,000 △ 14,121 20,000 △ 18,029 △ 20,000 0 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 (単位:百万ドル) 1995 貿易収支 輸出 輸入 1996 1997 1998 △ 2,707 △ 3,888 △ 2,407 △ 2,139 5,449 8,155 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 △ 82 △ 892 △ 900 △ 3,027 △ 5,051 △ 5,451 △ 4,536 △ 5,065 △ 14,121 △ 18,029 △ 12,853 △ 12,609 △ 9,844 2012 780 2013 2014 9 2,137 7,256 9,185 9,360 11,540 14,308 15,100 16,706 20,176 26,503 32,442 39,826 48,561 62,685 57,096 72,192 96,906 114,573 132,135 150,186 11,144 11,592 11,500 11,622 15,200 16,000 19,733 25,227 31,954 36,978 44,891 62,682 80,714 69,949 84,801 106,750 113,792 132,125 148,049 出所:Statistical Year Book (1995-2000)、ベトナム税関総局 (2001-2014) 20 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 2.ベトナム主要品目貿易 ①ベトナム主要輸出品目 その1 品目 合計(その他含) 原油 石炭 履物 縫製品 コメ 輸送機器・部品 コンピュータ電子製品・部品 電話機、電話機部品 コーヒー 単位 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 百万ドル 7,256 9,185 9,360 11,540 14,308 15,100 16,530 19,880 26,003 32,442 39,826 48,561 62,685 57,096 72,192 96,906 114,573 132,135 150,186 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 8,265 8,488 10,357 6,195 4,958 7,241 8,224 7,278 7,229 千トン 単価 ドル/トン 8,705 9,638 12,145 14,882 15,500 17,000 16,853 17,169 19,558 18,084 16,419 15,062 13,752 13,373 8,678 8,240 9,283 8,440 9,291 na na na na na na na na na na 503 564 753 463 571 879 886 862 778 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 915 1,000 1,388 1,317 1,611 1,632 1,239 916 556 千トン 単価 ドル/トン 3,647 3,454 3,162 3,260 3,035 4,000 5,870 7,049 10,637 17,882 29,307 31,948 19,355 24,992 19,828 17,163 15,214 12,830 7,281 na na na na na na na na na na 31 31 72 53 81 95 81 71 76 百万ドル 530 978 1,031 1,392 1,402 1,520 1,827 2,225 2,604 3,005 3,592 3,994 4,768 4,067 5,122 6,549 7,262 8,410 10,340 百万ドル 1,150 1,503 1,450 1,747 1,815 2,000 2,710 3,630 4,319 4,806 5,834 7,750 9,120 9,066 11,210 14,043 15,093 17,947 20,949 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 1,276 1,490 2,894 2,664 3,248 3,657 3,673 2,925 2,955 千トン 単価 ドル/トン 3,003 3,575 3,730 4,508 3,500 3,550 3,241 3,820 4,055 5,202 4,643 4,558 4,742 5,958 6,886 7,112 8,016 6,592 6,378 na na na na na na na na na na 275 327 610 447 472 514 458 444 463 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 954 1,137 2,354 4,580 4,967 5,627 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 658 1,427 1,708 2,154 2,638 2,763 3,590 4,670 7,838 10,601 11,440 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 6,886 12,717 21,244 23,607 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 1,217 1,911 2,111 1,731 1,851 2,752 3,673 2,721 3,558 千トン 単価 ドル/トン 284 392 382 482 694 910 711 700 906 885 981 1,229 1,060 1,184 1,218 1,256 1,732 1,302 1,691 na na na na na na na na na na 1,241 1,555 1,992 1,462 1,520 2,191 2,120 2,090 2,104 出所:Statistical Year Book (1995-2000)、ベトナム税関総局 (2001-2014) 21 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ②ベトナム主要輸出品目 その2 品目 ゴム カシューナッツ 野菜果物 コショー 茶 宝石、貴金属 木材、木工品 水産物 単位 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 1,286 1,393 1,604 1,227 2,388 3,235 2,860 2,492 1,781 千トン 単価 ドル/トン 195 194 191 265 280 300 444 438 495 574 708 715 658 731 782 817 1,023 1,076 1,067 na na na na na na na na na na 1,817 1,948 2,437 1,679 3,053 3,961 2,795 2,315 1,669 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 504 654 911 847 1,135 1,473 1,470 1,647 1,995 千トン 単価 ドル/トン 17 33 26 18 26 41 63 84 103 103 127 153 165 177 195 178 211 261 303 na na na na na na na na na na 3,973 4,287 5,521 4,785 5,830 8,255 6,953 6,305 6,584 百万ドル 90 71 53 105 205 305 200 152 167 234 259 306 407 439 451 623 829 1,095 1,491 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 190 271 311 348 421 732 794 890 1,201 千トン 単価 ドル/トン 25 25 15 35 36 56 77 74 110 110 117 83 90 134 117 124 117 133 155 na na na na na na na na na na 1,632 3,269 3,456 2,597 3,606 5,914 6,793 6,692 7,748 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 131 147 179 200 204 225 230 229 千トン 単価 ドル/トン 21 33 33 36 45 58 75 60 97 89 106 114 104 134 137 134 147 141 133 na na na na na na na na na na n.a 1,143 1,413 1,336 1,465 1,523 1,531 1,624 1,722 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 793 2,732 2,824 2,665 546 580 673 百万ドル 160 187 125 244 n.a n.a n.a 563 1,054 1,517 1,933 2,404 2,829 2,598 3,436 3,955 4,670 5,562 6,232 百万ドル 697 782 858 971 1,475 1,800 2,024 2,217 2,397 2,741 3,358 3,763 4,510 4,251 5,016 6,112 6,093 6,717 7,836 出所:Statistical Year Book (1995-2000)、ベトナム税関総局 (2001-2014) 22 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ③ベトナム主要輸入品目 品目 合計(その他含) 自動車(乗用車, トラック) 自動車部品、パーツ 二輪車 二輪車部品 鉄、鉄屑 機械・設備部品 石油 肥料 化学製品 医薬品 織布 単位 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 百万ドル 11,144 11,592 11,500 11,622 15,200 16,000 19,300 24,995 31,523 36,978 44,891 62,682 80,714 69,949 84,801 106,750 113,792 132,125 148,049 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a 197 261 266 226 285 213 579 1,040 1,269 979 1,029 617 727 1,584 7,796 5,345 3,197 5,297 16,362 n.a 29,106 20,825 22,560 17,346 12,490 30,330 51,059 80,596 53,841 54,619 27,427 35,213 71,045 n.a n.a n.a n.a n.a n.a 8,967 12,773 10,018 16,430 17,045 19,093 20,366 15,745 18,174 18,834 22,487 20,639 22,296 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a 229 383 642 581 795 505 1,302 1,918 1,802 1,933 2,075 1,461 1,681 2,146 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a 1 n.a 39 66 77 145 139 133 123 93 71 42 3 台 単価 ドル/台 472 247 384 509 1,581 n.a 635 n.a 19,453 46,050 60,368 141,443 129,056 111,466 95,655 65,814 37,395 18,866 1,397 n.a n.a n.a n.a n.a n.a 1,575 n.a 2,005 1,433 1,274 1,025 1,077 1,193 1,290 1,417 1,893 2,241 2,147 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a 788 422 291 413 476 481 580 625 621 775 1,066 550 418 393 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 2,936 5,112 6,721 5,361 7,965 8,501 5,967 6,660 7,775 千トン 単価 ドル/トン 1,549 1,401 1,786 2,264 2,661 3,801 4,900 4,543 5,055 5,637 5,707 8,027 8,264 9,749 9,083 7,387 7,604 9,456 11,880 na na na na na na na na na na 515 637 813 550 877 1,151 785 704 654 百万ドル n.a n.a n.a n.a 2,480 2,737 3,793 5,359 5,249 5,281 6,555 11,123 13,994 12,673 13,691 15,342 16,037 18,687 22,500 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 5,970 7,710 10,966 6,255 6,078 9,878 8,959 6,984 7,665 千トン 単価 ドル/トン 5,899 5,958 6,852 7,403 8,589 9,100 10,000 9,841 10,875 11,335 11,213 12,851 12,964 12,706 8,678 10,678 9,201 7,371 8,620 na na na na na na na na na na 532 600 846 492 700 925 974 948 889 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a n.a 687 1,000 1,473 1,415 1,218 1,779 1,693 1,709 1,241 千トン 単価 ドル/トン 2,630 2,527 3,448 3,782 3,982 3,242 3,650 3,978 4,041 2,908 3,119 3,792 3,035 4,519 3,513 4,255 3,961 4,683 3,796 na na na na na na na na na na 220 264 485 313 347 418 427 365 327 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a n.a 482 582 706 841 1,007 1,285 1,604 1,580 2,054 2,395 2,478 2,778 3,217 百万ドル n.a n.a n.a n.a n.a 275 320 374 410 502 548 703 864 1,097 1,243 1,483 1,790 1,880 2,035 百万ドル 226 414 530 505 316 315 312 1,368 1,913 2,399 2,985 3,957 4,458 4,226 5,362 6,730 7,040 8,397 9,428 台 単価 ドル/台 出所:Statistical Year Book (1995-2000)、ベトナム税関総局 (2001-2014) 23 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 2.主要国・地域貿易 ①主要国・地域別輸出動向 1990 合計(その他含) シンガポール タイ 台湾 香港 韓国 日本 中国 ロシア(旧ソ連) 英国 ドイツ フランス 米国 オーストラリア 2,404 195 52 29 243 27 340 8 920 2 41 116 0 8 1991 2,087 425 58 58 223 51 719 19 215 2 7 83 0 5 単位: 百万ドル 1998 9,360 741 295 670 318 229 1,515 440 126 336 553 297 469 472 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 11,540 822 313 682 236 320 1,786 859 115 421 654 355 504 815 14,308 886 389 756 315 352 2,622 1,534 123 479 730 380 732 1,272 15,100 1,044 323 806 317 406 2,510 1,418 194 512 722 764 1,065 1,042 16,706 961 228 812 337 466 2,438 1,495 187 571 721 438 2,421 1,329 20,176 1,024 335 749 374 492 2,909 1,748 159 755 855 496 3,939 1,420 26,503 1,370 491 906 380 603 3,502 2,735 216 1,011 1,066 557 4,992 1,822 32,442 1,809 780 936 353 631 4,411 2,961 252 1,016 1,087 653 5,931 2,570 39,826 1,631 898 969 453 843 5,232 3,030 413 1,180 1,445 797 7,829 3,651 2007 48,561 2,202 1,034 1,139 583 1,253 3,676 3,357 458 1,431 1,855 884 10,089 3,557 2008 62,685 2,660 1,349 1,401 877 1,784 8,538 4,536 672 1,581 2,073 971 11,869 4,225 2009 2010 57,096 2,076 1,266 1,121 1,034 2,065 6,292 4,909 415 1,329 1,885 809 11,356 2,277 72,192 2,117 1,176 1,433 1,461 3,058 7,677 7,264 825 1,670 2,326 1,088 14,168 2,686 2011 96,906 2,286 1,792 1,843 2,206 4,715 10,751 11,125 1,287 2,398 3,367 1,659 16,928 2,519 2012 2013 2014 114,573 2,099 2,832 2,082 3,706 5,580 13,060 12,388 1,619 3,034 4,095 2,164 19,668 3,241 132,135 2,662 3,104 2,214 4,107 6,631 13,651 13,259 1,905 3,699 4,730 2,206 23,869 3,514 150,186 2,933 3,476 2,306 5,203 7,144 14,704 14,906 1,728 3,652 5,185 2,399 28,656 3,990 出所:Statistical Year Book (1995-2000)、ベトナム税関総局 (2001-2014) ②主要国・地域別輸入動向 1990 合計(その他含) シンガポール タイ 台湾 香港 韓国 日本 中国 ロシア(旧ソ連) ドイツ フランス 米国 オーストラリア 2,752 479 17 41 197 53 17 5 1,211 119 123 1 11 1991 2,338 722 14 59 195 152 158 18 358 101 148 1 10 単位: 百万ドル 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 11,500 2,292 674 1,369 596 1,423 1,470 511 225 408 381 326 258 11,622 1,883 556 1,497 587 1,440 1,477 683 239 271 301 335 207 15,200 2,760 813 1,896 606 1,754 2,251 1,423 241 303 329 352 302 16,000 2,493 802 2,020 553 1,894 2,215 1,629 377 395 317 411 269 19,733 2,534 956 2,537 810 2,286 2,510 2,159 501 558 299 457 286 25,227 2,878 1,282 2,916 992 2,624 2,994 3,122 492 610 414 1,144 280 31,954 3,618 1,858 3,698 1,075 3,328 3,553 4,456 671 694 617 1,127 458 36,978 4,598 2,393 4,329 1,236 3,601 4,093 5,779 768 663 448 864 490 44,891 6,274 3,034 4,823 1,441 3,871 4,701 7,391 456 915 421 982 1,100 2007 62,682 7,609 3,737 6,917 1,941 5,334 6,178 12,502 552 1,308 1,155 1,700 1,059 2008 80,714 9,393 4,906 8,363 2,633 7,066 8,241 15,652 970 1,480 829 2,635 1,361 2009 2010 2011 2012 2013 2014 69,949 4,248 4,514 6,253 826 6,976 7,468 16,441 1,415 1,587 864 3,009 1,050 84,801 4,075 5,558 6,932 856 9,567 8,969 19,920 988 1,546 966 3,718 1,418 106,750 6,391 6,384 8,557 970 13,176 10,400 24,594 694 2,199 1,205 4,529 2,123 113,792 6,690 5,792 8,534 970 15,536 11,603 28,786 831 2,377 1,589 4,827 1,772 132,125 5,703 6,311 9,424 1,050 20,698 11,612 36,954 853 2,963 996 5,232 1,587 148,049 6,827 7,119 11,085 1,038 21,736 12,909 43,868 820 2,623 1,143 6,284 2,058 出所:Statistical Year Book (1995-2000)、ベトナム税関総局 (2001-2014) 24 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 3.日越貿易収支 16,000,000 2,500,000 輸出 輸入 14,000,000 2,000,000 貿易収支 2,039,933 1,795,424 12,000,000 1,500,000 1,457,013 10,000,000 1,000,000 531,170 8,000,000 371,091 294,537 △ 107,941 318,219 6,000,000 △ 71,503 △ 84,807 500,000 380,815 297,276 0 △ 50,243 △ 500,000 4,000,000 2,000,000 △ 1,176,282 △ 1,000,000 △ 1,292,363 △ 1,500,000 0 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 単位: 千ドル 品目 貿易収支 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 371,091 294,537 △ 71,503 △ 84,807 △ 50,243 318,219 531,170 △ 107,941 297,276 △ 1,176,282 △ 1,292,363 380,815 1,457,013 2,039,933 1,795,424 輸出 2,621,658 2,509,802 2,438,144 2,909,151 3,502,362 4,411,187 5,232,134 6,069,758 8,537,938 6,291,810 7,676,738 10,781,145 13,059,811 13,651,499 14,704,212 輸入 2,250,567 2,215,265 2,509,647 2,993,958 3,552,605 4,092,968 4,700,963 6,177,698 8,240,662 7,468,092 8,969,101 10,400,330 11,602,798 11,611,565 12,908,788 出所:Statistical Year Book (1995-2000)、ベトナム税関総局 (2001-2014) 25 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 4.日越貿易 ① 対日輸出 品目 合計(その他含) 原油 石炭 履物 縫製品 コンピュータ電子製品・部品 電子機器用ワイヤーケーブ 輸送機器・部品 機械設備部品 プラスティック製品 コーヒー ゴム 木材、木工品 水産物 単位: 千ドル 2000 2,621,658 502,387 n.a 78,150 619,581 n.a n.a n.a n.a n.a 20,947 5,669 n.a 488,022 2001 2,509,802 384,686 n.a 64,404 591,501 n.a n.a n.a n.a n.a 17,858 5,229 n.a 474,755 2002 2,438,144 249,857 n.a 53,920 489,950 n.a n.a n.a n.a n.a 15,594 10,447 n.a 555,442 2003 2,909,151 319,779 58,405 61,605 478,191 98,850 n.a n.a n.a 42,069 18,564 11,986 137,913 651,314 2004 3,502,362 321,200 103,344 70,562 531,092 136,588 n.a n.a n.a 61,287 20,608 15,092 180,016 769,546 2005 4,411,187 572,542 169,085 93,721 603,902 n.a n.a n.a n.a 984 25,939 16,435 240,873 819,990 2006 5,232,134 719,475 164,263 113,130 627,632 245,918 588,543 n.a n.a 106,466 44,923 23,823 286,799 844,313 2007 6,069,758 1,013,038 133,559 114,750 704,730 269,330 662,811 n.a n.a 126,918 76,422 26,813 307,086 753,593 2008 8,537,938 2,177,391 305,134 137,576 820,056 375,696 727,261 n.a 375,696 193,890 127,432 34,545 378,839 830,154 2009 6,291,810 480,117 145,559 122,474 954,076 380,971 639,502 238,329 599,945 193,284 90,312 15,900 355,366 760,725 2010 7,676,738 204,352 223,812 170,113 1,146,208 409,183 912,004 380,873 896,880 254,939 84,874 34,362 453,003 891,938 2011 10,781,145 1,579,576 279,360 248,885 1,690,339 412,356 987,645 492,433 1,010,684 293,736 128,252 48,354 597,496 1,015,887 2012 13,059,811 2,516,411 164,426 328,339 1,974,696 337,870 1,877,810 1,690,657 1,230,146 362,231 171,233 32,645 671,982 1,084,988 2013 13,651,499 2,088,434 160,661 389,301 2,382,584 316,491 189,833 1,858,132 1,212,901 424,350 167,607 819,993 1,115,589 2014 14,704,212 1,501,790 109,085 521,039 2,623,670 369,713 186,543 2,064,590 1,431,774 473,294 168,469 23,192 952,019 1,195,229 出所:Statistical Year Book (1995-2000)、ベトナム税関総局 (2001-2014) ② 対日輸入 品目 合計(その他含) 自動車(乗用車) 自動車(乗用車部品) 鉄、鉄屑 石油 飼料 殺虫剤 織布 オートバイ部品 化学品 化学製品 医薬品 コンピュータ電子部品 繊維・皮原材料 機械設備部品 単位: 千ドル 2000 2,250,567 13,232 68,867 140,218 12,713 21,603 n.a n.a 15,977 n.a n.a 5,694 456,700 194,028 459,099 2001 2,215,265 12,938 111,606 175,083 1,405 19,296 n.a n.a 22,697 n.a n.a 14,541 299,002 221,909 580,529 2002 2,509,647 20,141 158,300 287,943 3,254 24,850 n.a n.a 40,704 n.a n.a 7,464 227,000 149,741 702,890 2003 2,993,958 21,619 217,707 309,334 n.a 20,240 n.a n.a 41,082 n.a n.a 5,047 284,450 157,059 833,912 2004 3,552,605 21,723 206,339 437,171 10,068 34,529 n.a n.a 25,950 47,615 59,054 3,682 363,952 164,081 933,261 2005 4,092,968 33,533 228,930 480,236 23,733 31,895 n.a n.a 60,780 61,904 78,103 5,724 484,868 155,141 1,063,021 2006 4,700,963 40,666 128,977 473,454 6,229 31,189 25,857 300,292 40,701 118,100 97,122 5,973 502,566 107,063 1,380,562 2007 6,177,698 91,200 217,848 655,094 146,106 43,164 24,054 327,426 42,874 121,736 110,389 6,280 592,493 90,999 1,945,393 2008 8,240,662 144,430 337,531 1,041,692 332,327 55,092 19,413 355,057 62,571 140,980 154,131 8,775 928,787 115,432 2,445,290 2009 7,468,092 176,049 394,754 1,094,399 n.a 25,746 22,376 333,711 71,979 124,719 155,511 11,382 839,376 118,233 2,289,461 2010 8,969,101 162,846 396,302 1,590,433 42,399 32,667 23,104 335,602 90,604 175,245 231,919 16,273 1,024,504 131,731 2,547,097 2011 10,400,330 162,208 413,126 1,957,320 106,725 55,071 34,183 526,858 103,934 228,238 256,360 18,202 1,149,901 178,502 2,803,639 2012 11,602,798 50,023 313,942 2,009,117 13,729 74,388 29,646 599,124 38,120 177,685 276,110 19,400 1,690,519 213,937 3,374,199 2013 11,611,565 63,571 345,855 2,152,607 33,505 53,900 32,698 563,562 27,328 226,246 268,516 17,005 1,815,403 210,627 2,958,161 2014 12,908,788 144,298 430,895 1,958,695 119,282 39,468 29,883 553,126 284,249 282,239 27,068 1,919,199 223,414 3,786,501 出所:Statistical Year Book (1995-2000)、ベトナム税関総局 (2001-2014) 26 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 4.ベトナム 輸出入品目と国・地域別 上位10 表1. ベトナムの主要品目別輸出入<通関ベース> 電話機・同部品 縫製品 コンピュータ電子製品・同部品 履物 水産物 機械設備・同部品 原油 木材・木製品 輸送機器・同部品 コーヒー 合計(その他含む) ―国内企業 ―外資企業 輸出 (FOB) 2013年 2014年 金額 構成比 金額 構成比 伸び率 21,244 16.1% 23,607 15.7% 11.1% 機械設備・同部品 17,947 13.6% 20,949 13.9% 16.7% コンピュータ電子製品・同部品 10,601 8.0% 11,440 7.6% 7.9% 織布・生地 8,410 6.4% 10,340 6.9% 22.9% 電話機・同部品 6,717 5.1% 7,836 5.2% 16.7% 鉄・鉄くず 6,014 4.6% 7,314 4.9% 21.6% 石油製品 7,278 5.5% 7,229 4.8% -0.7% プラスチック原料 5,562 4.2% 6,232 4.1% 12.0% 繊維・皮原材料 4,967 3.8% 5,627 3.7% 13.3% 金属類 2,721 2.1% 3,558 2.4% 30.8% 化学品 132,135 100.0% 150,186 100.0% 13.7% 合計(その他含む) 51,222 38.8% 56,197 37.4% 9.7% ―国内企業 80,913 61.2% 93,989 62.6% 16.2% ―外資企業 (単位:100万ドル,%) 輸入 (CIF) 2013年 2014年 金額 構成比 金額 構成比 伸び率 18,687 14.1% 22,500 15.2% 20.4% 17,692 13.4% 18,722 12.6% 5.8% 8,397 6.4% 9,428 6.4% 12.3% 8,048 6.1% 8,476 5.7% 5.3% 6,660 5.0% 7,775 5.3% 16.7% 6,984 5.3% 7,665 5.2% 9.8% 5,714 4.3% 6,317 4.3% 10.6% 3,725 2.8% 4,692 3.2% 26.0% 2,942 2.2% 3,434 2.3% 16.7% 3,042 5.3% 3,315 2.2% 9.0% 132,125 100.0% 148,049 100.0% 12.1% 57,696 43.7% 63,856 43.1% 10.7% 74,429 56.3% 84,193 56.9% 13.1% 表2. ベトナムの主要国・地域別輸出入<通関ベース> 米国 中国 日本 韓国 香港 ドイツ アラブ首長国連邦 オーストラリア マレーシア オランダ 合計(その他含む) 出所:ベトナム税関総局 輸出 (FOB) 2013年 2014年 金額 構成比 金額 構成比 伸び率 23,869 18.1% 28,656 19.1% 20.1% 中国 13,259 10.0% 14,906 9.9% 12.4% 韓国 13,651 10.3% 14,704 9.8% 7.7% 日本 6,631 5.0% 7,144 4.8% 7.7% 台湾 4,107 3.1% 5,203 3.5% 26.7% タイ 4,730 3.6% 5,185 3.5% 9.6% シンガポール 4,139 3.1% 4,628 3.1% 11.8% 米国 3,514 2.7% 3,990 2.7% 13.5% マレーシア 4,926 3.7% 3,931 2.6% -20.2% インド 2,937 2.2% 3,769 2.5% 28.3% ドイツ 132,135 100.0% 150,186 100.0% 13.7% 合計(その他含む) 27 (単位:100万ドル,%) 輸入 (CIF) 2013年 2014年 金額 構成比 金額 構成比 伸び率 36,954 28.0% 43,868 29.6% 18.7% 20,698 15.7% 21,736 14.7% 5.0% 11,612 8.8% 12,909 8.7% 11.2% 9,424 7.1% 11,085 7.5% 17.6% 6,311 4.8% 7,119 4.8% 12.8% 5,703 4.3% 6,827 4.6% 19.7% 5,232 4.0% 6,284 4.2% 20.1% 4,104 3.1% 4,193 2.8% 2.2% 2,883 2.2% 3,132 2.1% 8.6% 2,963 2.2% 2,623 1.8% -11.5% 132,125 100.0% 148,049 100.0% 12.1% Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 5.ベトナムFTA/EPA戦略 表1 ベトナムの発効済FTA/EPA 表3 各FTA/EPAの関税引き下げスケジュール 1996年1月1日 ASEAN自由貿易地域(AFTA)発効 2010年5月よりATIGA(ASEAN物品貿易協定)発効 AFTA (ATIGA) ●ASEAN6 2010年完全撤廃 ●CLMV2015年撤廃 (一部品目は2018年) 2005年7月1日 ASEAN中国自由貿易地域(ACFTA)発効 ACFTA ●ASEAN6 中国 2010年撤廃 (一部品目は2012年) ●CLMV2015年撤廃 (一部品目は2018年) *センシティブ・高度センシティブを除く 2007年6月1日 ASEAN韓国自由貿易地域(AKFTA)発効 AJCEP ●日本からの輸入総額の約91%が発効後10年以内に自由化(ASEAN側) ●ASEANからの輸入総額の約93%が発効後10年以内に自由化(日本側) 2008年12月1日 日ASEAN包括的経済連携協定(AJCEP)発効 JVEPA ●貿易額の約88%が発効後10年以内に自由化(日本側) ●貿易額ベースの約95%が発効後10年以内に自由化(ベトナム側) ●往復貿易額で92%を10年以内に自由化 ●韓国2010年完全撤廃 ●ASEAN6 2010年撤廃 (一部品目は2012年) ●ベトナム 2016年撤廃 (一部品目は2018年) ●CLM 2018年関税撤廃 (一部品目は2020.年) *センシティブ・高度センシィブ品目を除く 2009年10月1日 日越経済連携協定(JVEPA)発効 AKFTA 2010年1月1日 ASEANオーストラリアニュージーランド自由貿易地 域(AANZFTA)発効 AIFTA 2010年1月1日 ASEANインド自由貿易地域(AIFTA)発効 (ベトナムは2010年7月発効) 2014年1月2日 ベトナムチリ自由貿易協定(VCFTA)発効 AANZFTA ●インド、ブルネイ、シンガポール、タイは2013年撤廃(一部品目は2016年) ●フィリピン2018年撤廃(一部品目は2019年) ●CLMV2018年撤廃(一部品目は2021年) *センシティブ・高度センシティブを除く ●協定書に具体的な引き下げ記載なし。 協定にある各締約国の引き下げスケジュールに従う。 表2 ベトナムの交渉中及び交渉予定のFTA/EPA ベトナム・ロシア、ベラルー 2013年3月 交渉開始、2014年12月実質交渉妥結 シ、カザフスタンFTA ベトナム・韓国FTA 2012年8月 交渉開始、2014年12月実質交渉妥結 2010年3月 オブザーバー参加 環太平洋パートナーシップ 2010年11月 正式参加 (TPP) 12カ国参加 日本は2013年7月参加 ベトナム・EFTA 2012年5月 交渉開始 ベトナム・EUFTA 2012年6月 交渉開始 東アジア地域包括的経済 連携(RCEP) 2013年5月 交渉開始 出所:表1~表3は、いずれもジェトロ・ハノイ事務所作成 28 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved Ⅳ.ベトナム投資概況 1.年度別データ ①FDI認可 新規 - 業種別 単位: 百万ドル 業種 ホテル・飲食 加工・製造 不動産 建設業 鉱山 芸術・娯楽 小売流通・修理 情報・通信 農林水産業 ライフライン 科学技術分野 その他サービス 倉庫・運輸 廃棄物処理・給水 教育・訓練 医療・社会支援 金融・銀行・保険 合計(その他含む) 業種 ホテル・飲食 加工・製造 件数 43 764 91 143 5 4 62 94 35 5 181 43 57 5 15 8 2 2008 投資額 構成比(%) 2,606.4 3.9 35,042.8 52.7 23,067.3 34.7 451.7 0.7 69.3 0.1 587.3 0.9 125.6 0.2 2,438.2 3.7 272.1 0.4 85.5 0.1 75.5 0.1 2,606.4 3.9 506.5 0.8 24.3 0.0 87.0 0.1 423.3 0.6 40.2 0.1 1,557 66,499.9 100.0 件数 32 245 39 74 6 12 115 63 16 16 148 5 26 5 8 6 1 839 16,345.4 2013 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 件数 18 2009 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 4,982.6 30.5 91.2 2,220.0 13.6 ▲ 93.7 7,372.4 45.1 ▲ 68.0 388.3 2.4 ▲ 14.0 397.0 2.4 473.0 291.8 1.8 ▲ 50.3 191.7 1.2 52.6 67.6 0.4 ▲ 97.2 62.4 0.4 ▲ 77.1 129.0 0.8 50.9 89.0 0.5 17.8 7.9 0.0 ▲ 99.7 109.8 0.7 ▲ 78.3 8.4 0.1 ▲ 65.4 5.2 0.0 ▲ 94.0 7.4 0.0 ▲ 98.3 0.0 0.0 ▲ 100.0 131.7 0.9 293.1 719 10,086.9 69.6 104.8 100.0 ▲ 75.4 件数 33 385 27 141 0 5 125 55 11 6 124 20 16 5 5 5 1 969 17,229.6 件数 137.0 0.8 4.0 880 11,298.1 31 68.5 12.0 23 757.4 5.2 ▲ 49.0 44 2,530.7 15.3 234.1 建設業 118 194.4 1.3 ▲ 32.2 122 964.2 5.8 396.1 鉱山 4 36.9 0.3 ▲ 77.2 5 101.7 0.6 175.3 芸術・娯楽 8 7.0 0.0 ▲ 55.3 7 10.9 0.1 56.1 小売流通・修理 236 434.0 3.0 ▲ 38.7 257 335.7 2.0 ▲ 22.6 情報・通信 117 70.8 0.5 ▲ 82.3 160 69.3 0.4 ▲ 2.1 農林水産業 13 71.8 0.5 111.2 28 81.0 0.5 12.8 ライフライン 4 2,026.5 14.0 2,074.3 6 221.4 1.3 ▲ 89.1 196 387.5 2.7 421.6 171 211.4 1.3 ▲ 45.4 8 11.8 0.1 301.4 13 5.4 0.0 ▲ 54.1 29 34.7 0.2 ▲ 84.2 66 148.7 0.9 329.1 その他サービス 倉庫・運輸 廃棄物処理・給水 3 51.0 0.4 9,898.5 8 63.3 0.4 24.1 15 86.8 0.6 164.6 25 77.3 0.5 ▲ 10.9 医療・社会支援 9 88.7 0.6 ▲ 36.5 6 229.8 1.4 159.1 金融・銀行・保険 3 0.6 0.0 450.0 3 9.7 0.1 1,663.6 1530 14,482.8 100.0 出所:計画投資省(MPI)資料に基づき、ジェトロ作成。 68.1 1,843 16,503.8 100.0 14.0 教育・訓練 合計(その他含む) 100.0 0.1 件数 19 436 22 140 5 10 154 70 20 5 157 11 19 3 14 2 0 2011 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 252.8 2.2 ▲ 9.5 5,221.0 45.2 29.5 741.6 6.4 ▲ 88.9 1,033.2 8.9 ▲ 39.5 98.4 0.9 100.0 14.9 0.1 ▲ 58.9 414.0 3.6 2.2 495.8 4.3 601.2 61.9 0.5 473.4 2,525.7 21.9 ▲ 14.2 248.2 2.1 290.3 45.6 0.4 279.9 49.1 0.4 ▲ 94.0 323.2 2.8 3,451.8 7.7 0.1 ▲ 92.8 22.0 0.2 1,366.7 0.0 0.0 n.a 1091 11,558.6 100.0 ▲ 32.9 件数 15 549 13 96 7 9 220 99 17 15 180 8 32 2 11 6 1 1287 2012 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 33.5 0.4 ▲ 86.7 4,925.5 57.2 ▲ 5.7 1,484.1 17.2 100.1 286.5 3.3 ▲ 72.3 161.9 1.9 64.6 15.6 0.2 4.8 708.1 8.2 71.0 399.5 4.6 ▲ 19.4 34.0 0.4 ▲ 45.1 93.2 1.1 ▲ 96.3 74.3 0.9 ▲ 70.1 2.9 0.0 ▲ 93.6 220.0 2.6 347.9 0.5 0.0 ▲ 99.8 32.8 0.4 327.6 139.7 1.6 535.0 0.1 0.0 n.a 8,616.6 100.0 ▲ 25.5 2014 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 不動産 コンサル・テクノロジー 2010 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 279.3 1.6 ▲ 94.4 4,032.2 23.4 81.6 6,710.6 38.9 ▲ 9.0 1,707.8 9.9 339.8 0.0 0.0 ▲ 100.0 36.2 0.2 ▲ 87.6 405.0 2.4 111.3 70.7 0.4 4.6 10.8 0.1 ▲ 82.7 2,942.9 17.1 2,181.3 63.6 0.4 ▲ 28.5 12.0 0.1 51.9 824.1 4.8 650.5 9.1 0.1 8.3 105.8 0.6 1,934.6 1.5 0.0 ▲ 79.7 15.8 0.1 n.a 29 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ②FDI認可 新規 - 国・地域別 単位: 百万ドル 国名 シンガポール 台湾 日本 香港 韓国 フランス 英国 米国 オランダ マレーシア タイ オーストラリア フィリピン 中国 合計(その他含む) 件数 31 194 53 43 187 9 39 23 9 14 12 13 2 61 752 2003 投資額 構成比(%) 60.0 3.1 389.6 20.4 100.4 5.2 119.1 6.2 344.4 18.0 5.5 0.3 323.3 16.9 65.8 3.4 39.7 2.1 33.0 1.7 48.2 2.5 111.0 5.8 40.8 2.1 138.5 7.2 1,914.3 100.0 2004 件数 47 156 61 38 159 9 26 30 4 26 4 15 0 67 723 2005 投資額 構成比(%)伸び率(%) 件数 123.8 453.4 224.3 198.1 339.6 6.8 179.6 74.9 48.2 83.8 5.1 38.4 0.0 78.8 2,222.1 5.6 20.4 10.1 8.9 15.3 0.3 8.1 3.4 2.2 3.8 0.2 1.7 0.0 3.5 100.0 106.3 16.4 123.4 66.3 ▲ 1.4 23.6 ▲ 44.4 13.8 21.4 153.9 ▲ 89.4 ▲ 65.4 ▲ 43.1 16.1 63 164 107 41 227 23 43 56 10 21 15 15 4 45 922 2006 投資額 構成比(%)伸び率(%) 件数 164.1 366.9 437.0 407.8 592.3 24.1 124.4 157.2 33.0 172.3 32.7 5.7 4.2 71.5 4,268.4 3.8 8.6 10.2 9.6 13.9 0.6 2.9 3.7 0.8 4.0 0.8 0.1 0.1 1.7 100.0 2010 2011 2012 件数 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 件数 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 件数 投資額 構成比(%) 88 4,350.2 25.2 827.4 105 2,004.7 17.3 ▲ 53.9 116 638.1 7.4 95 1,180.6 6.9 ▲ 12.9 64 371.7 3.2 ▲ 68.5 59 248.8 2.9 114 2,040.1 11.8 1375.1 208 1,849.3 16.0 ▲ 9.4 317 4,370.9 50.7 43 154.0 0.9 ▲ 79.3 49 2,948.2 25.5 1814.4 51 580.0 6.7 256 2,038.8 11.8 27.6 270 873.1 7.6 ▲ 57.2 277 777.0 9.0 27 27.9 0.2 ▲ 68.3 17 46.2 0.4 65.5 40 95.0 1.1 40 1,759.3 10.2 63.8 35 801.9 6.9 ▲ 54.4 34 130.6 1.5 52 1,833.4 10.6 ▲ 69.2 37 102.5 0.9 ▲ 94.4 45 69.4 0.8 14 2,364.0 13.7 5084.2 13 198.7 1.7 ▲ 91.6 19 83.6 1.0 19 412.6 2.4 173.8 21 360.0 3.1 ▲ 12.7 45 126.4 1.5 16 131.9 0.8 70.4 32 159.7 1.4 21.1 25 73.6 0.9 13 4.4 0.0 ▲ 95.1 24 147.8 1.3 3258.4 20 7.7 0.1 7 7.1 0.0 44.9 9 2.5 0.0 ▲ 64.8 6 6.8 0.1 84 172.8 1.0 ▲ 4.2 78 599.8 5.2 247.1 76 319.1 3.7 合計(その他含む) 969 17,229.6 100.0 5.4 1091 11,558.6 100.0 ▲ 32.9 1287 8,616.6 100.0 出所:計画投資省(MPI)資料に基づき、ジェトロ作成。 注)英国には英領バージン諸島、ケイマン諸島、セントクリストファー&ネービスが含まれる。 国名 シンガポール 台湾 日本 香港 韓国 フランス 英国 米国 オランダ マレーシア タイ オーストラリア フィリピン 中国 32.6 ▲ 19.1 94.8 105.8 74.4 254.9 ▲ 30.7 109.9 ▲ 31.5 105.6 541.8 ▲ 85.2 ▲ 9.3 92.1 伸び率(%) ▲ 68.2 ▲ 33.1 136.4 ▲ 80.3 ▲ 11.0 105.7 ▲ 83.7 ▲ 32.3 ▲ 57.9 ▲ 64.9 ▲ 53.9 ▲ 94.8 170.0 ▲ 46.8 ▲ 25.5 56 122 146 24 225 19 39 53 11 22 17 14 5 67 914 件数 130 75 352 72 427 22 38 44 21 23 44 24 2 110 1530 2007 投資額 構成比(%)伸び率(%) 件数 442.4 228.4 1,056.5 1,579.4 2,807.5 36.1 1,137.4 772.2 100.9 20.6 62.5 11.0 0.7 344.4 9,222.2 4.8 169.6 2.5 ▲ 37.7 11.5 141.8 17.1 287.3 30.4 374.0 0.4 49.6 12.3 814.1 8.4 391.2 1.1 205.6 0.2 ▲ 88.0 0.7 91.0 0.1 92.1 0.0 ▲ 83.6 3.7 381.9 100.0 116.1 2013 投資額 構成比(%) 3,059.6 21.1 415.5 2.9 1,406.0 9.7 630.5 4.4 3,829.5 26.4 56.2 0.4 745.1 5.1 60.3 0.4 286.4 2.0 30.2 0.2 159.0 1.1 78.7 0.5 0.3 0.0 2,309.5 15.9 14,482.8 100.0 30 伸び率(%) 379.5 67.0 ▲ 67.8 8.7 392.8 ▲ 40.8 470.5 ▲ 13.2 242.7 ▲ 76.1 115.9 926.1 ▲ 95.6 623.7 68.1 2008 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 84 2,614.2 209 1,732.6 154 965.2 68 238.8 405 4,463.2 19 158.4 83 4,477.1 61 354.8 12 154.8 45 1,091.2 24 285.1 34 118.1 6 26.2 113 456.5 1,445 17,855.9 14.6 9.7 5.4 1.3 25.0 0.9 25.1 2.0 0.9 6.1 1.6 0.7 0.1 2.6 100.0 490.9 658.5 ▲ 8.6 ▲ 84.9 59.0 338.7 293.6 ▲ 54.1 53.4 5190.4 356.1 978.5 3752.9 32.5 93.6 2014 件数 投資額 構成比(%) 119 2,330.9 14.1 101 545.4 3.3 342 1,336.8 8.1 112 2,817.5 17.1 588 6,283.1 38.1 25 40.5 0.2 23 340.6 2.1 43 85.9 0.5 31 172.9 1.0 36 151.9 0.9 41 161.7 1.0 30 35.2 0.2 7 4.2 0.0 112 279.7 1.7 1,843 16,503.8 100.0 ▲ 23.8 31.3 ▲ 4.9 346.8 64.1 ▲ 28.0 ▲ 54.3 42.5 ▲ 39.6 403.1 1.7 ▲ 55.3 1300.0 ▲ 87.9 14.0 2009 件数 投資額 構成比(%)伸び率(%) 件数 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 123 187 147 69 361 47 18 79 21 68 33 36 6 96 1,557 5,245.2 8,879.3 7,653.7 677.9 4,019.9 632.5 583.6 1,913.8 217.9 15,074.1 3,932.5 195.9 26.4 572.6 66,499.9 469.1 1,355.7 138.3 742.2 1,597.7 87.9 1,074.2 5,948.2 45.6 150.7 77.4 90.0 4.9 180.4 16,345.4 7.9 13.4 11.5 1.0 6.0 1.0 0.9 2.9 0.3 22.7 5.9 0.3 0.0 0.9 100.0 100.6 412.5 693.0 183.9 ▲ 9.9 299.3 ▲ 87.0 439.4 40.8 1281.4 1279.3 65.9 0.6 25.4 272.4 98 53 77 39 204 32 33 43 14 29 19 24 3 48 839 2.9 8.3 0.8 4.5 9.8 0.5 6.6 36.4 0.3 0.9 0.5 0.6 0.0 1.1 100.0 ▲ 91.1 ▲ 84.7 ▲ 98.2 9.5 ▲ 60.3 ▲ 86.1 84.1 210.8 ▲ 79.1 ▲ 99.0 ▲ 98.0 ▲ 54.1 ▲ 81.4 ▲ 68.5 ▲ 75.4 伸び率(%) Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ③FDI認可 新規-地方別 単位: 百万ドル 地方 ホーチミン ハノイ ビンズオン ドンナイ ハイフォン バリア-ブンタウ ダナン バクニン ビンフック タインホア ハイズオン トゥア・テイエン・フエ ロンアン クアンニン カインホア フンイエン クアンナム バクザン カント ゲアン 合計(その他含) 件数 231 125 170 75 34 22 16 18 18 7 41 2 17 10 6 25 0 5 3 0 944 2006 投資額 構成比(%) 1,381.9 15.3 580.1 6.4 789.1 8.8 301.0 3.3 137.5 1.5 1,859.8 20.7 395.0 4.4 94.4 1.0 106.8 1.2 13.7 0.2 577.5 6.4 8.8 0.1 113.4 1.3 38.6 0.4 67.2 0.7 199.6 2.2 0.0 ▲ 100.0 6.2 0.1 2.4 0.0 0.0 0.0 9,004.6 100.0 件数 307 230 291 116 50 18 22 35 30 6 43 9 66 12 7 35 16 15 6 0 1,525 2011 件数 投資額 構成比(%) 伸び率(%) ホーチミン 302 2,755.7 23.8 45.4 ハノイ 258 524.2 4.5 190.9 ビンズオン 79 464.6 4.0 28.2 ドンナイ 33 215.8 1.9 ▲ 43.0 ハイフォン 26 636.4 5.5 1006.7 バリア-ブンタウ 22 880.8 7.6 ▲ 63.3 ダナン 30 285.3 2.5 646.9 バクニン 53 518.6 4.5 164.3 ビンフック 6 21.3 0.2 ▲ 21.2 タインホア 5 42.0 0.4 n.a ハイズオン 20 2,497.8 21.6 2118.3 4 36.6 0.3 ▲ 50.3 トゥア・テイエン・フエ ロンアン 60 114.8 1.0 ▲ 80.6 クアンニン 3 26.4 0.2 ▲ 98.8 カインホア 1 13.2 0.1 n.a フンイエン 25 383.7 3.3 102.0 クアンナム 4 153.0 1.3 ▲ 96.3 バクザン 11 279.6 2.4 151.2 カント 7 143.5 1.2 249.1 ゲアン 1 11.6 0.1 ▲ 99.1 ハナム 8 198.8 1.7 506.3 ビントゥアン 15 28.2 0.2 ▲ 94.6 ビンディン 5 24.5 0.2 ▲ 83.7 タイグエン 1 3 0 ▲ 58.6 合計(その他含) 1,091 11,558.6 100.0 ▲ 32.9 出所:計画投資省(MPI)資料に基づき、ジェトロ作成。 地方 2007 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 2,158.4 11.6 56.2 2,340.3 12.6 303.4 1,810.7 9.7 129.5 1,464.8 7.9 386.7 361.7 1.9 163.0 1,069.5 5.7 ▲ 42.5 928.9 5.0 135.2 449.4 2.4 376.2 951.6 5.1 790.9 24.9 0.1 82.6 320.7 1.7 ▲ 44.5 561.4 3.0 6250.6 810.8 4.4 614.9 161.7 0.9 319.0 19.0 0.1 ▲ 71.7 201.7 1.1 1.1 210.0 1.1 n.a 153.4 0.8 2393.7 28.6 0.2 1072.5 6.0 0.0 0.0 18,630.2 100.0 106.9 件数 436 224 122 54 34 21 30 48 6 2 21 3 61 5 7 27 3 17 4 5 14 6 9 5 1,287 件数 458 225 262 97 51 47 25 31 16 9 43 14 67 10 7 24 13 12 4 0 1,557 2012 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 640.1 7.4 ▲ 76.8 940.5 10.9 79.4 1,645.9 19.1 254.3 637.8 7.4 195.5 1,106.7 12.8 73.9 453.3 5.3 ▲ 48.5 109.6 1.3 ▲ 61.6 192.9 2.2 ▲ 62.8 72.3 0.8 239.8 26.5 0.3 ▲ 36.9 57.6 0.7 ▲ 97.7 9.2 0.1 ▲ 74.9 138.8 1.6 20.9 391.4 4.5 1381.6 192.1 2.2 1353.1 166.4 1.9 ▲ 56.6 7.7 0.1 ▲ 94.9 132.8 1.5 ▲ 52.5 30.7 0.4 ▲ 78.6 34.4 0.4 196.6 50.6 0.6 ▲ 74.6 39.7 0.5 40.7 33.4 0.4 36.3 21 0 668 8,616.6 100.0 ▲ 25.5 2008 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 8,989.3 13.5 316.5 4,158.9 6.3 77.7 1,579.7 2.4 ▲ 12.8 2,223.8 3.3 51.8 932.1 1.4 157.7 11,070.8 16.6 935.2 629.9 0.9 ▲ 32.2 939.8 1.4 109.1 149.1 0.2 ▲ 84.3 6,238.9 9.4 24925.7 313.9 0.5 ▲ 2.1 1,146.7 1.7 104.3 868.0 1.3 7.1 142.6 0.2 ▲ 11.8 541.1 0.8 2746.1 55.5 0.1 ▲ 72.5 198.3 0.3 ▲ 5.5 60.6 0.1 ▲ 60.5 539.2 0.8 1784.7 0.0 0.0 0.0 66,499.9 100.0 256.9 件数 491 261 125 80 28 11 37 122 19 4 20 7 46 9 2 31 6 28 7 5 25 12 8 22 1,530 31 件数 318 219 95 16 8 12 11 10 5 n.a 7 3 20 4 n.a 12 1 7 5 0 839 2013 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 1,015.2 7.0 58.6 541.0 3.7 ▲ 42.5 774.8 5.3 ▲ 52.9 746.6 5.2 17.1 1,844.1 12.7 66.6 116.3 0.8 ▲ 74.3 60.5 0.4 ▲ 44.8 496.6 3.4 157.5 117.2 0.8 62.1 79.5 0.5 200.0 620.6 4.3 977.1 58.7 0.4 538.5 172.5 1.2 24.3 111.3 0.8 ▲ 71.6 4.0 0.0 ▲ 97.9 93.5 0.6 ▲ 43.8 24.1 0.2 211.1 131.2 0.9 ▲ 1.2 7.7 0.1 ▲ 74.8 22.1 0.2 ▲ 35.7 132.2 0.9 161.5 2,031.2 14.0 5018.2 1,024.7 7.1 2966.4 3,387.9 23.4 16306.1 14,482.8 100.0 68.1 2009 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 984.4 6.0 ▲ 89.0 413.9 2.5 ▲ 90.0 2,152.8 13.2 36.3 2,299.9 14.1 3.4 17.1 0.1 ▲ 98.2 2,857.5 17.5 ▲ 74.2 155.6 1.0 ▲ 75.3 23.6 0.1 ▲ 97.5 81.2 0.5 ▲ 45.5 n.a n.a n.a 29.3 0.2 ▲ 90.7 26.8 0.2 ▲ 97.7 28.9 0.2 ▲ 96.7 19.0 0.1 ▲ 86.7 n.a n.a n.a 20.1 0.1 ▲ 63.8 4,150.0 25.4 1992.6 25.1 0.2 ▲ 58.6 24.3 0.1 ▲ 95.5 0.0 0.0 0.0 16,345.4 100.0 ▲ 75.4 件数 457 357 148 86 55 9 32 149 44 9 37 9 90 9 8 51 13 40 8 3 33 9 9 23 1,843 件数 252 225 96 41 11 38 10 36 9 5 14 9 29 2 5 19 8 12 5 9 969 2010 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 1,895.3 11.0 92.5 180.2 1.0 ▲ 56.5 362.3 2.1 ▲ 83.2 378.7 2.2 ▲ 83.5 57.5 0.3 236.3 2,400.6 13.9 ▲ 16.0 38.2 0.2 ▲ 75.4 196.2 1.1 731.4 27.0 0.2 ▲ 66.7 52.7 0.3 n.a 112.6 0.7 284.3 73.7 0.4 175.0 592.1 3.4 1948.8 2,148.0 12.5 11205.3 25.1 0.1 n.a 189.9 1.1 844.8 4,177.1 24.2 0.7 111.3 0.6 343.4 41.1 0.2 69.1 1,327.7 7.7 0.0 17,229.6 100.0 5.4 2014 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 2,883.6 17.5 184.0 676.7 4.1 25.1 706.5 4.3 ▲ 8.8 638.0 3.9 ▲ 14.5 855.5 5.2 ▲ 53.6 104.1 0.6 ▲ 10.5 132.1 0.8 118.5 1,441.7 8.7 190.3 353.0 2.1 201.2 87.0 0.5 9.4 395.9 2.4 ▲ 36.2 44.4 0.3 ▲ 24.4 363.0 2.2 110.4 579.4 3.5 420.4 1,259.9 7.6 31,397.5 387.8 2.3 314.6 73.1 0.4 203.6 179.8 1.1 37.1 35.5 0.2 358.1 7.0 0.0 ▲ 68.4 266.6 1.8 101.7 56.7 0.4 ▲ 97.2 141.0 1.0 ▲ 86.2 3,251.6 22.5 ▲ 4.0 16,503.8 100.0 14.0 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ④FDI認可 拡張 - 業種別 単位: 百万ドル 業種 ホテル・飲食 加工・製造 不動産 建設業 鉱山 芸術・娯楽 小売流通・修理 情報・通信 農林水産業 ライフライン コンサル・テクノロジー その他サービス 倉庫・運輸 廃棄物処理・給水 教育・訓練 医療・社会支援 金融・銀行・保険 合計(その他含む) 業種 ホテル・飲食 加工・製造 不動産 建設業 鉱山 芸術・娯楽 小売流通・修理 情報・通信 農林水産業 ライフライン 2008 件数 投資額 7 19.1 296 3,896.3 8 330.4 11 52.7 3 123.4 4 459.9 4 13.0 16 9.3 18 59.9 0 0.0 14 32.3 3 4.6 5 109.2 0 0.0 2 11.7 2 3.6 4 100.8 397 5,226.0 構成比(%) 伸び率(%) 0.4 74.6 6.3 1.0 2.4 8.8 0.2 0.2 1.1 0.0 0.6 0.1 2.1 0.0 0.2 0.1 1.9 100.0 2009 件数 8 131 4 11 0 0 14 17 8 1 7 0 5 0 3 1 0 215 投資額 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 3 117.1 1.5 56.7 406 7,054.3 89.6 4.1 5 194.5 2.5 ▲ 60.8 18 27.9 0.4 ▲ 53.1 1 49.0 0.6 773.4 4 43.4 0.6 ▲ 3.7 50 194.8 2.5 201.2 20 17.0 0.2 ▲ 2.4 13 25.9 0.3 ▲ 60.4 3 10.8 0.1 n.a コンサル・テクノロジー 40 50.2 0.6 104.8 その他サービス 5 3.0 0.0 ▲ 83.2 倉庫・運輸 9 33.4 0.4 370.3 廃棄物処理・給水 1 0.2 0.0 ▲ 96.3 教育・訓練 9 41.2 0.5 ▲ 43.1 医療・社会支援 1 1.3 0.0 131.5 金融・銀行・保険 1 0.5 0.0 n.a 合計(その他含む) 590 7,869.5 100.0 1.8 出所:計画投資省(MPI)資料に基づき、ジェトロ作成。 構成比(%) 伸び率(%) 3,811.7 749.3 236.1 99.2 0.0 0.0 46.5 25.5 22.5 27.9 10.9 0.0 74.8 0.0 23.7 0.9 0.0 5,136.7 2013 件数 2010 74.2 14.6 4.6 1.9 0.0 0.0 0.9 0.5 0.4 0.5 0.2 0.0 1.5 0.0 0.5 0.0 0.0 100.0 19,856.5 ▲ 80.8 ▲ 28.5 88.2 ▲ 100.0 ▲ 100.0 257.7 174.2 ▲ 62.4 n.a ▲ 66.3 n.a ▲ 31.5 0.0 102.6 ▲ 75.0 n.a ▲ 1.7 件数 2011 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 4 29.5 199 ###### 6 132.1 7 26.8 1 2.1 0 0.0 12 0.0 7 0.9 8 7.8 2 9.8 7 1.8 3 3.0 3 55.0 0 0.0 2 6.9 2 2.6 5 43.3 269 ###### 2.2 76.8 9.7 2.0 0.2 0.0 0.0 0.1 0.6 0.7 0.1 0.2 4.0 0.0 0.5 0.2 3.2 100.0 ▲ 99.2 40.0 ▲ 44.0 ▲ 73.0 n.a n.a ▲ 100.0 ▲ 96.5 ▲ 65.3 ▲ 64.9 ▲ 83.5 n.a ▲ 26.5 0.0 ▲ 70.9 188.9 n.a ▲ 73.4 件数 2 283 7 16 0 1 15 10 10 2 15 5 4 1 1 0 0 374 2012 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 222.0 ###### 104.0 219.1 0.0 138.2 14.5 390.2 68.8 2.6 13.5 34.4 25.8 0.0 0.1 0.0 0.0 ###### 7.1 60.7 3.3 7.0 0.0 4.4 0.5 12.4 2.2 0.1 0.4 1.1 0.8 0.0 0.0 0.0 0.0 100.0 652.6 81.4 ▲ 21.3 717.6 n.a n.a n.a 43,250.0 782.4 ▲ 74.0 651.7 n.a ▲ 53.1 0.0 ▲ 98.6 ▲ 100.0 n.a 129.7 件数 4 387 8 26 1 2 31 22 16 0 29 5 8 4 5 1 0 550 投資額 74.7 6,776.4 495.8 59.5 5.6 45.1 64.7 17.4 65.4 0.0 24.5 17.6 7.1 4.0 72.4 0.5 0.0 7,731.7 構成比(%) 伸び率(%) 1.0 87.6 6.4 0.8 0.1 0.6 0.8 0.2 0.8 0.0 0.3 0.2 0.1 0.1 0.9 0.0 0.0 100.0 ▲ 66.3 256.1 376.8 ▲ 72.8 n.a ▲ 67.4 346.9 ▲ 95.5 ▲ 5.0 ▲ 100.0 81.3 ▲ 48.7 ▲ 72.5 n.a 72,290.0 n.a n.a 146.4 2014 件数 7 572 6 18 2 1 37 19 17 1 51 4 7 0 2 4 0 749 投資額 357.1 4,207.3 302.1 120.6 5.7 3.7 69.1 6.6 55.4 7.0 67.1 1.9 28.1 0.0 0.2 185.9 0.0 5,417.9 構成比(%) 伸び率(%) 6.6 204.9 77.7 ▲ 40.4 5.6 55.3 2.2 331.6 0.1 ▲ 88.4 0.1 ▲ 91.5 1.3 ▲ 64.5 0.1 ▲ 61.1 1.0 113.9 0.1 ▲ 35.3 1.2 33.6 0.0 ▲ 35.7 0.5 ▲ 16.0 0.0 ▲ 100.0 0.0 ▲ 99.5 3.4 14,774.6 0.0 ▲ 100.0 100.0 ▲ 31.2 32 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ⑤FDI認可 拡張-国・地域別 国名 シンガポール 台湾 日本 香港 韓国 フランス 英国 米国 オランダ マレーシア タイ オーストラリア フィリピン 中国 合計(その他含) 件数 27 156 89 23 108 6 3 16 4 18 10 8 2 21 607 2005 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 78.6 3.8 ▲ 70 339.5 16.4 ▲ 43 476.0 23.0 ▲ 15 102.9 5.0 74 216.4 10.5 81 3.6 0.2 ▲ 73 2.1 0.1 ▲ 79 75.5 3.6 150 92.6 4.5 252 75.8 3.7 ▲ 20 73.9 3.6 220 57.5 2.8 2514 1.2 0.1 ▲ 81 42.2 2.0 232 2,070.1 100.0 3.5 件数 26 119 91 25 114 5 45 13 11 18 10 6 0 20 534 2006 投資額 構成比(%) 212.5 8.4 379.0 15.0 355.3 14.1 495.5 19.6 168.7 6.7 32.0 1.3 377.3 14.9 27.3 1.1 254.7 10.1 51.2 2.0 41.6 1.6 14.4 0.6 0.0 0.0 29.7 1.2 2,525.0 100.0 伸び率(%) 170.5 11.6 ▲ 25.4 381.4 ▲ 22.1 786.7 18213.4 ▲ 63.8 174.9 ▲ 32.4 ▲ 43.7 ▲ 74.9 ▲ 100.0 ▲ 42.2 22.0 件数 14 92 48 18 93 8 21 14 3 15 5 8 2 10 379 2007 投資額 構成比(%) 64.3 2.6 688.8 27.9 338.9 13.7 219.8 8.9 533.7 21.6 65.6 2.7 98.1 4.0 30.4 1.2 76.5 3.1 79.2 3.2 4.6 0.2 25.0 1.0 14.3 0.6 18.8 0.8 2,469.4 100.0 2011 2012 2013 件数 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 件数 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 件数 投資額 構成比(%) シンガポール 32 203.6 6.5 141.5 58 1,300.0 16.8 538.6 49 1,709.4 21.7 台湾 57 194.0 6.2 105.5 73 2,409.3 31.2 1141.9 63 221.8 2.8 日本 77 589.2 18.8 248.6 127 1,222.3 15.8 107.5 148 4,469.5 56.8 香港 19 145.0 4.6 235.5 23 149.1 1.9 2.9 24 99.4 1.3 韓国 75 593.6 18.9 86.8 112 508.3 6.6 ▲ 14.4 159 636.5 8.1 フランス 3 16.2 0.5 n.a 9 13.9 0.2 ▲ 14.0 10 28.2 0.4 英国 23 84.5 2.7 ▲ 21.1 35 738.9 9.6 774.8 25 132.6 1.7 米国 15 151.5 4.8 14.8 22 91.0 1.2 ▲ 40.0 11 70.2 0.9 オランダ 6 197.5 6.3 2847.6 7 35.5 0.5 ▲ 82.0 13 112.3 1.4 マレーシア 11 93.4 3.0 81.1 11 112.1 1.4 20.0 9 117.6 1.5 タイ 7 31.3 1.0 10346.7 14 125.8 1.6 301.4 17 45.8 0.6 オーストラリア 6 30.5 1.0 15.1 4 3.6 0.0 ▲ 88.2 5 61.1 0.8 フィリピン 0 0.0 0.0 n.a 3 15.2 0.2 n.a 2 0.3 0.0 中国 17 148.0 4.7 ▲ 22.8 18 52.1 0.7 ▲ 64.8 13 29.1 0.4 合計(その他含) 374 3,137.4 100.0 129.7 550 7,731.7 100.0 146.4 590 7,869.5 100.0 出所:計画投資省(MPI)資料に基づき、ジェトロ作成。 注)英国には英領バージン諸島、ケイマン諸島、セントクリストファー&ネービスが含まれる。 国名 伸び率(%) ▲ 69.7 81.7 ▲ 4.6 ▲ 55.6 216.4 104.9 ▲ 74.0 11.2 ▲ 70.0 54.5 ▲ 88.9 73.6 n.a ▲ 58.0 ▲ 2.2 伸び率(%) 31.5 ▲ 90.8 265.7 ▲ 33.3 25.2 102.2 ▲ 82.1 ▲ 22.9 216.4 4.9 ▲ 63.6 1596.5 ▲ 98.2 ▲ 44.3 1.8 33 件数 18 82 46 19 81 10 2 16 4 15 12 7 1 16 397 2008 投資額 構成比(%) 172.6 3.3 291.9 5.6 382.0 7.3 76.7 1.5 888.6 17.0 27.9 0.5 1.5 0.0 34.6 0.7 14.0 0.3 37.8 0.7 87.5 1.7 26.3 0.5 0.3 0.0 162.3 3.1 5,226.0 100.0 件数 53 70 175 31 227 4 6 14 8 16 17 7 2 31 749 2014 投資額 構成比(%) 561.9 10.4 683.5 12.6 962.2 17.8 218.9 4.0 1,421.9 26.2 7.1 0.1 5.7 0.1 223.7 4.1 31.6 0.6 236.5 4.4 71.1 1.3 112.2 2.1 9.1 0.2 217.4 4.0 5,417.9 100.0 伸び率(%) 168.4 ▲ 57.6 12.7 ▲ 65.1 66.5 ▲ 57.5 ▲ 98.4 14.0 ▲ 81.7 ▲ 52.3 1801.1 5.2 ▲ 98.3 763.7 111.6 件数 23 22 39 10 43 6 9 12 5 9 5 3 0 6 215 2009 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 250.2 4.9 45.0 57.3 1.1 ▲ 80.4 234.4 4.6 ▲ 38.6 155.7 3.0 103.0 63.3 1.2 ▲ 92.9 16.5 0.3 ▲ 40.9 53.7 1.0 3,387.0 3,854.9 75.0 11,038.1 89.9 1.8 542.1 18.1 0.4 ▲ 52.1 13.3 0.3 ▲ 84.8 1.3 0.0 ▲ 95.1 0.0 0.0 ▲ 100.0 28.8 0.6 ▲ 82.3 5,136.7 100.0 ▲ 1.7 件数 20 33 35 13 69 8 16 12 4 13 4 9 0 11 269 単位: 百万ドル 2010 投資額 構成比(%) 伸び率(%) 84.3 6.2 ▲ 66.3 94.4 6.9 64.7 169.0 12.4 ▲ 27.9 43.2 3.2 ▲ 72.3 317.7 23.3 401.9 0.0 0.0 ▲ 100.0 107.0 7.8 99.3 132.0 9.7 ▲ 96.6 6.7 0.5 ▲ 92.5 51.6 3.8 185.1 0.3 0.0 ▲ 97.7 26.5 1.9 1,938.5 0.0 0.0 n.a 191.8 14.0 566.0 1,365.8 100.0 ▲ 73.4 伸び率(%) ▲ 67.1 208.1 ▲ 78.5 120.2 123.4 ▲ 75.0 ▲ 95.7 218.9 ▲ 71.9 101.1 55.4 83.7 3270.4 648.4 ▲ 31.2 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ⑥FDI認可 拡張-地方別 単位: 百万ドル 地方 ホーチミン ハノイ ビンズオン ドンナイ ハイフォン バリア-ブンタウ ダナン バクニン ビンフック タインホア ハイズオン トゥア・ティエン・フエ ロンアン クアンニン カインホア フンイエン クアンナム バクザン カント ゲアン 合計(その他含) 地方 ホーチミン ハノイ ビンズオン ドンナイ ハイフォン バリア-ブンタウ ダナン バクニン ビンフック タインホア ハイズオン トゥア・ティエン・フエ ロンアン クアンニン カインホア フンイエン クアンナム バクザン カント ゲアン ハナム ビントゥアン ビンディン タイグエン 合計(その他含) 件数 99 50 138 114 32 8 2 16 6 2 11 1 17 3 4 5 2 3 0 0 560 2006 投資額 構成比(%) 605.75 22.6 523.27 19.5 426.23 15.9 570.61 21.3 37.18 1.4 21.05 0.8 21.60 0.8 81.90 3.1 27.90 1.0 0.93 0.0 40.07 1.5 2.03 0.1 161.62 6.0 1.60 0.1 16.40 0.6 6.21 0.2 15.00 0.6 1.30 0.0 0.00 0.0 0.00 0.0 2,682.75 100.0 件数 30 25 122 90 28 5 12 9 2 1 11 0 6 4 4 8 4 1 0 0 420 2012 件数 投資額 伸び率(%)構成比(%) 87 699.9 194.4 9.1 83 405.4 ▲ 30.4 5.2 120 1,152.5 155.9 14.9 49 496.2 ▲ 21.9 6.4 26 58.4 ▲ 79.3 0.8 5 33.7 5.2 0.4 14 129.4 ▲ 29.7 1.7 20 968.2 4740.9 12.5 10 70.9 272.9 0.9 2 35.5 343.8 0.5 9 82.2 41.6 1.1 2 16.1 302.3 0.2 17 41.7 170.9 0.5 1 0.0 ▲ 100.0 0.0 4 20.2 n.a 0.3 19 177.5 162.1 2.3 0 0.0 n.a 0.0 6 874.4 51334.1 11.3 2 0.4 n.a 0.0 1 5.6 233.9 0.1 7 49.2 4372.7 0.6 1 1.0 n.a 0.0 1 1.0 ▲ 94.8 0.0 3 5.9 ▲ 2.9 0.1 550 7,731.7 146.4 100.0 2007 投資額 伸び率(%) 構成比(%) 119.68 ▲ 80.2 4.6 180.49 ▲ 65.5 6.9 442.28 3.8 16.8 950.03 66.5 36.1 128.51 245.6 4.9 57.50 173.2 2.2 11.24 ▲ 48.0 0.4 39.80 ▲ 51.4 1.5 110.00 294.3 4.2 12.00 1,190.3 0.5 198.14 394.5 7.5 0.00 n.a 0.0 5.76 ▲ 96.4 0.2 38.79 2,324.4 1.5 42.40 158.5 1.6 13.15 111.8 0.5 78.03 420.2 3.0 23.00 1,669.2 0.9 0.00 0.0 0.0 0.00 0.0 0.0 2,629.46 ▲ 2.0 100.0 件数 86 28 130 34 22 14 5 3 0 3 11 2 11 2 10 6 4 2 2 0 397 2008 投資額 伸び率(%) 構成比(%) 200.68 67.7 3.8 429.21 137.8 8.2 663.99 50.1 12.7 145.47 ▲ 84.7 2.8 569.66 343.3 10.9 287.75 400.4 5.5 47.50 322.6 0.9 42.15 5.9 0.8 0.00 n.a 0.0 12.40 3.3 0.2 64.48 ▲ 67.5 1.2 3.00 n.a 0.1 53.69 832.1 1.0 17.00 ▲ 56.2 0.3 22.27 ▲ 47.5 0.4 41.54 215.9 0.8 50.00 ▲ 35.9 1.0 5.45 ▲ 76.3 0.1 3.85 n.a 0.1 0.00 0.0 0.0 5,225.99 98.7 100.0 2013 件数 投資額 伸び率(%)構成比(%) 112 967.9 38.3 12.3 98 533.6 31.6 6.8 83 295.2 ▲ 74.4 3.8 49 416.9 ▲ 16.0 5.3 36 770.4 1220.1 9.8 7 83.6 148.5 1.1 13 89.2 ▲ 31.1 1.1 20 1,110.4 14.7 14.1 13 124.9 76.3 1.6 5 2,844.7 7913.2 36.1 11 62.0 ▲ 24.6 0.8 4 21.0 30.5 0.3 25 47.7 14.5 0.6 4 13.4 n.a 0.2 1 2.0 ▲ 90.1 0.0 16 41.9 ▲ 76.4 0.5 3 1.0 n.a 0.0 12 33.1 ▲ 96.2 0.4 3 1.9 413.0 0.0 2 1.0 ▲ 82.2 0.0 7 7.4 ▲ 84.9 0.1 2 1.1 11.5 0.0 2 5.2 424.2 0.1 2 19.3 225.9 0.2 590 7,869.5 1.8 100.0 2014 件数 投資額 伸び率(%) 127 385.5 ▲ 60.2 90 726.1 36.1 97 770.6 161.1 74 1194.7 186.5 40 315.3 ▲ 59.1 8 200.6 139.9 15 ▲ 27.2 ▲ 130.5 66 313.9 ▲ 71.7 13 52.5 ▲ 58.0 5 95.6 ▲ 96.6 27 167.2 169.8 0 0.0 ▲ 100.0 34 81.3 70.3 11 87.3 n.a 0 0.0 ▲ 100.0 19 91.3 117.8 4 14.2 n.a 14 58.0 75.1 1 0.2 ▲ 89.7 1 4.0 300.0 12 31.8 327.4 1 5.0 348.4 2 0.5 ▲ 90.5 10 103.6 436.2 749 5,417.9 ▲ 31.2 件数 70 43 50 10 5 5 2 0 2 0 0 1 9 0 0 2 1 3 1 0 215 2009 投資額 伸び率(%) 構成比(%) 401.20 99.9 7.8 242.90 ▲ 43.4 4.7 349.30 ▲ 47.4 6.8 68.30 ▲ 53.1 1.3 42.50 ▲ 92.5 0.8 3,879.60 1248.2 75.5 13.00 ▲ 72.6 0.3 0.00 n.a n.a 1.00 n.a 0.0 0.00 n.a n.a 0.00 n.a n.a 1.50 ▲ 50.0 n.a 21.40 ▲ 60.1 0.4 0.00 n.a n.a 0.00 n.a n.a 0 n.a n.a 24.60 ▲ 50.8 0.5 2.70 ▲ 50.5 0.1 0.00 n.a n.a 0.00 0.0 0.0 5,136.70 ▲ 1.7 100.0 件数 50 19 25 38 14 11 5 23 4 2 18 3 18 1 3 2 0 4 2 0 269 2010 投資額 伸び率(%) 構成比(%) 137.0 ▲ 65.9 10.0 131.1 ▲ 46.0 9.6 123.7 ▲ 64.6 9.1 162.5 137.9 11.9 25.7 ▲ 39.5 1.9 154.4 ▲ 96.0 11.3 58.3 348.5 4.3 91.8 n.a 6.7 61.4 6040.0 4.5 3.2 n.a 0.2 47.7 n.a 3.5 5.0 233.3 0.4 25.6 19.6 1.9 52.3 n.a 3.8 6.0 n.a 0.4 6.0 n.a 0.4 0.0 ▲ 100.0 0.0 50.9 1785.2 3.7 0.4 n.a 0.0 0.0 n.a 0.0 1,365.8 ▲ 73.4 100.0 件数 55 52 104 51 26 4 4 6 5 1 11 1 6 2 0 5 0 1 1 1 374 2011 投資額 伸び率(%) 構成比(%) 237.7 73.5 7.6 582.2 344.0 18.6 450.4 264.1 14.4 635.0 290.8 20.2 281.5 995.2 9.0 32.0 ▲ 79.3 1.0 184.1 215.7 5.9 20.0 ▲ 78.2 0.6 19.0 ▲ 69.1 0.6 8.0 150.0 0.3 58.1 21.7 1.9 4.0 ▲ 20.0 0.1 15.4 ▲ 39.8 0.5 21.5 ▲ 58.9 0.7 0.0 n.a 0.0 67.8 1029.2 2.2 0.0 n.a 0.0 1.7 ▲ 96.7 0.1 0.0 n.a 0.0 1.7 n.a 0.1 3,137.4 129.7 100.0 構成比(%) 193.2 ▲ 115.8 ▲ 517.0 ▲ 598.8 189.6 ▲ 449.1 418.9 230.3 186.1 310.2 ▲ 545.2 321.0 ▲ 225.5 n.a 321.0 ▲ 378.2 n.a ▲ 241.0 288.1 ▲ 963.0 ▲ 1,051.0 ▲ 1,118.5 290.4 ▲ 1,400.3 100.0 出所:計画投資省(MPI)資料に基づき、ジェトロ作成。 34 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 2.FDI最新データ ①FDI新規認可 総投資額 - 上位20ヵ国(国・地域別) (2014年12月31日現在) 単位:百万ドル No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 国・地域 韓国 日本 シンガポール 台湾 英領バージン諸島 香港 米国 マレーシア 中国 タイ オランダ ケイマン諸島 カナダ サモア フランス 英国 ロシア スイス オーストラリア ブルネイ 合計(その他含) 件数 4,190 2,531 1,367 2,387 551 883 725 489 1,102 379 229 57 143 122 426 199 106 101 326 160 17,768 構成比 総投資額 23.6% 14.2% 7.7% 13.4% 3.1% 5.0% 4.1% 2.8% 6.2% 2.1% 1.3% 0.3% 0.8% 0.7% 2.4% 1.1% 0.6% 0.6% 1.8% 0.9% 100% 37,726.3 37,334.5 32,936.9 28,468.5 17,990.0 15,603.0 10,990.2 10,804.7 7,983.9 6,749.2 6,625.4 5,948.5 4,995.2 4,270.2 3,324.5 3,159.0 1,957.4 1,943.8 1,656.0 1,624.4 252,716.0 構成比 14.9% 14.8% 13.0% 11.3% 7.1% 6.2% 4.3% 4.3% 3.2% 2.7% 2.6% 2.4% 2.0% 1.7% 1.3% 1.3% 0.8% 0.8% 0.7% 0.6% 100% 資本金 10,697.6 11,997.5 8,538.0 11,938.6 5,893.9 4,924.8 2,625.1 3,691.2 3,161.0 2,964.4 2,558.1 1,510.6 1,122.8 1,513.5 1,669.9 1,700.9 1,732.3 1,173.4 645.3 649.2 84,602.0 構成比 12.6% 14.2% 10.1% 14.1% 7.0% 5.8% 3.1% 4.4% 3.7% 3.5% 3.0% 1.8% 1.3% 1.8% 2.0% 2.0% 2.0% 1.4% 0.8% 0.8% 100% 出所:計画投資省、外国投資庁 35 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ②FDI新規認可 総投資額- 上位20省(地方別) (2014年12月31日現在) 単位:百万ドル No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 省名 ホーチミン バリアブンタウ ハノイ ドンナイ ビンズオン ハイフォン ハティン タインホア バクニン タイグエン ハイズオン クアンニン クアンナム フーイエン ロンアン クアンガイ ダナン ビントゥアン ビンフック キエンザン 合計(その他含) 出所:計画投資省、外国投資庁 件数 5,271 303 3,051 1,241 2,513 452 59 56 566 76 327 113 97 59 588 35 311 118 210 38 17,768 構成比 総投資額 29.7% 1.7% 17.2% 7.0% 14.1% 2.5% 0.3% 0.3% 3.2% 0.4% 1.8% 0.6% 0.5% 0.3% 3.3% 0.2% 1.8% 0.7% 1.2% 0.2% 100% 38,275.8 26,810.2 23,824.7 21,645.4 20,086.4 11,281.2 10,653.9 10,276.0 7,668.6 6,910.3 6,539.3 5,237.3 5,091.6 4,857.3 4,231.1 4,070.8 3,736.2 3,521.8 3,181.7 2,925.1 252,716.0 36 構成比 15.1% 10.6% 9.4% 8.6% 7.9% 4.5% 4.2% 4.1% 3.0% 2.7% 2.6% 2.1% 2.0% 1.9% 1.7% 1.6% 1.5% 1.4% 1.3% 1.2% 100% 資本金 構成比 13,848.4 7,555.9 8,282.0 8,232.3 7,125.8 3,513.5 3,686.9 2,937.2 1,325.8 370.7 1,914.2 1,570.3 1,275.2 1,233.8 1,717.6 750.4 1,707.8 757.4 1,083.8 1,254.5 84,602.0 16.4% 8.9% 9.8% 9.7% 8.4% 4.2% 4.4% 3.5% 1.6% 0.4% 2.3% 1.9% 1.5% 1.5% 2.0% 0.9% 2.0% 0.9% 1.3% 1.5% 100% Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ③世界の対越直接投資(認可ベース) 棒グラフ 単位:100万ドル 百万ドル 80,000 折れ線 単位:件 4,000 認可金額 拡張 70,000 3,500 認可金額 新規 認可件数 合計 61,720 60,000 3,000 2,592 (1,843) 50,000 1,964 (1,544) 40,000 1,529 (922) 30,000 1,975 (1,557) 1,627 (1,061) (56,292) 1,837 (1,287) 1,639 (1,237) 1,500 1,163 (946) 19,886 20,000 2,000 1,589 (1,186) 21,932 21,348 2,120 (1,530) 22,352 15,598 2,500 21,922 1,000 16,348 12,512 10,000 (18,718) 6,339 (17,919) (16,795) (12,238) (9,755) 0 (14,483) (16,504) 2013 2014 (8,617) (4,268) 2005 500 0 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 出所:計画投資省 外国投資庁 資料 よりジェトロ作成 2014年12月31日付け ()内の数字は新規案件 37 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 3.日本の対越FDIデータ ①日本の対越直接投資(認可ベース) 折れ線 単位:件 棒グラフ 単位:100万ドル 9,000 600 認可金額 拡張 認可金額 新規 8,000 認可件数 合計 444 (317) 7,000 500 (352) 517 (342) 500 6,308 5,875 6,000 5,000 313 (227) 253 (160) 4,000 3,000 224 (159) 213 196 (147) 2,399 200 2,622 2,299 (4,371) 2,000 1,502 1,386 124 (40) 913 (1,959) 439 (952) (437) 2005 100 (2,111) (1,093) 0 300 198 (144) (5,896) (107) 1,000 400 5,593 (1,406) (1,337) 2013 2014 (204) 2006 2007 2008 0 2009 2010 2011 2012 出所:計画投資省 外国投資庁 資料 よりジェトロ作成 2014年12月31日付け ()内の数字は新規案件 38 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ②日本の対越直接投資(新規・地域別) 単位:千ドル 地域 北部 中部 南部 合計 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 件数 金額 35 22,670 65 368,453 111 1,201,702 126 1,863,823 125 570,737 148 666,843 27 68,259 25 101,053 28 141,443 52 294,161 70 811,800 71 661,913 48 237,766 1 650 12 1,362,040 10 26,766 19 244,706 16 53,828 15 15,996 2 1,700 1 1,500 5 6,800 5 57,730 10 17,400 7 5,825 7 6,223,535 40 117,790 63 355,839 87 624,814 172 2,262,332 211 781,445 179 653,908 18 34,041 26 20,288 30 104,629 50 99,437 66 227,200 78 241,927 50 826,228 47 104,000 52 122,841 63 252,872 107 451,328 146 1,056,400 156 909,665 105 7,287,529 76 141,110 140 2,086,332 208 1,853,283 317 4,370,861 352 1,406,010 342 1,336,747 出所:計画投資省提供資料に基づきジェトロ・ハノイ事務所作成 注) 2009年データは、記載件数と実際のプロジェクト件数に若干の差異が生じております。本データは、計画投資省からの提供資料に従っています。 8,000,000 360 北部投資額 2013年 2014年 320 中部投資額 7,000,000 南部投資額 280 総投資額 6,000,000 240 Thousand USD 中部件数 5,000,000 南部件数 200 総件数 4,000,000 No. of Project 北部件数 160 3,000,000 120 2,000,000 80 1,000,000 40 0 0 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 39 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ③ベトナムへの日本企業の投資状況(新規認可ベース) 2007年 件数 北部 71 投資額 661.9 中部 7 5.8 南部 78 241.9 合計 156 909.6 備考 Intra Vietnam Co.,Ltd. Uniden Vietnam Co.,Ltd. Fujikin Vietnam Ⅱ Co.,Ltd. Taiheiyo Vietnam Corporation Co.,Ltd. Sumitomo Corporation Co.,Ltd. Tenma Vietnam Co.,Ltd. 2.5 Olympus Vietnam Co.,Ltd. DDK Vietnam Co.,Ltd. King Jim Vietnam Co.,Ltd. 43.0 25.0 15.8 48 7 投資額 237.8 6,223.5 南部 49 814.2 石油 合計 1 105 12.0 7,287.5 単位:百万ドル 件数 投資額 北部 35 22.7 Seg-Asean Co.,Ltd. Yamagata Vietnam Co.,Ltd. Sojitz Vietnam Co.,Ltd. 中部 1 0.65 Fujiura Co.,Ltd. 0.65 南部 40 117.8 Orient Bio-Fuels Co.,Ltd. Toshiba Co.,Ltd. Sharp Vietnam Co.,Ltd. 77.0 13.2 9.0 合計 76 141.1 備考 4.5 3.5 3.0 2010年 単位:百万ドル 件数 単位:百万ドル 件数 中部 100.0 61.0 50.0 35.0 30.0 30.0 Nomura Thanh Hoa Co.,Ltd. 2008年 北部 2009年 単位:百万ドル 投資額 備考 Trois Electronics Vietnam Co., Ltd. Sumi Vietnam Co., Ltd. Hitachi Cable Vietnam Co., Ltd. Logitem Vietnam Co., Ltd. Pegasus Vietnam Co., Ltd. Nghi son Rifinery and Petrochemical Co.,Ltd. Vietnam-Japan HR Development Co., Ltd. Fu-luh Shoes Co., Ltd. Shishedo Vietnam Co., Ltd. Seen Bridge Co., Ltd. 30.0 29.0 27.2 22.0 20.0 北部 65 中部 12 368.4 Vietnam Vietnam Vietnam Vietnam Vietnam Sews Component Co., Ltd ALMINE Co., Ltd Musashi Auto Parts Co., Ltd Denyo Co., Ltd Shindengen Co., ltd 1,362.0 Vietnam Kobelco Iron Co., Ltd 6,200.0 610.3 50.0 49.0 23.0 12.0 備考 南部 63 355.8 合計 140 2,086.3 60.5 36.0 33.0 25.0 16.0 1,000.0 Vina Eco Board Co., Ltd Vietnam Nidec Copal Precision Co., Ltd MS Vietnam Biological Material JSC Vietnam Nippon Steel Co., Ltd Viet Nhat Gas Co., Ltd 100.0 70.0 65.0 42.0 27.0 出所:MPI/FIA資料 40 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 単位:百万ドル 2011年 件数 北部 中部 111 10 南部 87 合計 208 投資額 備考 Hai Phong international container seaport Co,.ltd 321.0 Kyocera Mita Vietnam Technology Co., Ltd 187.5 1,201.7 Honda Vietnam Vietnam Kyocera Management Co.,ltd SOC Vietnam Co., Ltd Vietnam Hue Tokyo Style one member 26.8 Co.,ltd Steel rolling factory with a capacity of 500 thousand tons / year AEON Vietnam Co.,ltd 624.8 Nissin Vietnam Foodstuff Co., Ltd Kyodo Sojitz Feed Co.,ltd Truong Thanh-Oji Forest platation Co.,ltd 1,853.3 120.5 58.0 40.9 北部 21.0 220.0 件数 北部 126 中部 19 南部 172 合計 317 投資額 投資額 125 507.7 中部 16 53.8 南部 211 781.4 合計 352 1,406.0 備考 Y-Tec Viet Nam 84.2 IHI Infrastrusture Asia 47.7 Mitsui Kinzoku Catalysts VN Niwa Foundry Viet Nam MARUZEN FOODS VIET NAM Terumo BCT Viet Nam Yazaki at Tra Vinh 40.0 21.9 105.3 98.9 48.6 2014年 単位:百万ドル 件数 投資額 北部 148 666.8 中部 15 16.0 南部 179 653.9 合計 342 1,336.7 備考 Bridgestone VN Co.,ltd Nipro Pharma Vietnam Co.,ltd 1,863.8 KYOEI Vietnam Steel Co.,ltd Fuji Xerox Co.,ltd 244.7 Oshima Shipbuilding Vietnam Co.,ltd Becamex Tokyu Co.,ltd 2,262.3 LIXIL Vietnam Co.,ltd 4,370.9 件数 109.6 54.0 26.0 24.0 単位:百万ドル 2012年 単位:百万ドル 2013年 備考 Shin-Etsu Magnetic Materials Vietnam Co., Ltd. 574.8 250.0 184.4 119.0 180.0 1,200.0 441.0 TOTO VIETNAM Co., Ltd. Meiko Electronics Vietnam Co. ,Ltd. Makitech Vietnam AEON VIETNAM Co., Ltd. SMC Manufacturing (VN) UCHIYAMA VIETNAM INC. 100.0 100.0 50.0 5.5 128.6 111.7 33.3 出所:MPI/FIA資料 41 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ④日本商工会加盟企業(北部・中部・南部) 単位:企業数 1,417 1,400 JBAD 79 JBAH 1,185 1,200 JBAV 991 1,000 867 810 800 600 200 327 212 340 231 386 409 617 560 533 416 441 743 40 35 510 365 49 50 41 706 604 400 57 1,053 450 376 358 311 242 254 264 275 295 2008 115 109 123 132 145 166 199 246 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2000 115 212 2001 109 231 2002 123 242 2003 132 254 2004 145 264 2005 166 275 2006 199 311 2007 246 358 327 340 365 386 409 441 510 604 353 377 408 444 2009 2010 2011 2012 595 511 0 JBAV JBAH JBAD 合計 2008 295 376 35 706 2009 353 416 41 810 2010 377 450 40 867 2011 408 533 50 991 2013 2012 444 560 49 1,053 2014 2013 511 617 57 1,185 2014 595 743 79 1,417 出所: JBAV:ベトナム日本商工会(ハノイ市、ハイフォン市などの北部地域) JBAH:ホーチミン日本商工会(ホーチミン市、ビンズオン省などの南部地域) 正会員(643社)+準会員(73社)の合計を記載 JBAD:ダナン日本商工会(ダナン市、クアンナム省などの中部地域) 2008年10月10日設立 2000~2013年の企業数は各年4月時点でのデータ。2013年は2014年6月末時点のデータ 42 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ⑤在留邦人数 20,000 18,000 16,000 14,000 12,254 11,124 人数 12,000 9,468 10,000 8,543 6,000 4,000 2,000 0 6,058 7,036 8,000 3,560 1,915 3,877 4,207 1,931 2,135 4,754 2,368 5,613 1,645 1,946 2,072 2,386 2003 2004 2005 2006 2007 2003 1,645 1,915 3,560 2004 1,946 1,931 3,877 4,812 4,028 3,649 3,731 4,149 2008 2009 2010 2011 2,550 3,063 ベトナム大使館 管内 ホーチミン総領事館 管内 合計 6,662 5,164 5,819 3,008 ホーチミン総領事 館 管内 ベトナム大使館 管 内 9,313 2005 2,072 2,135 4,207 2006 2,386 2,368 4,754 2007 3,063 2,550 5,613 2008 4,028 3,008 7,036 5,066 5,592 2012 2013 2009 3,649 5,819 9,468 2010 3,731 4,812 8,543 2011 4,149 5,164 9,313 2012 5,066 6,058 11,124 2013 5,592 6,662 12,254 出所:外務省 毎年10月1日付けデータ 43 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ⑥訪日外客数 3,000,000 2,500,000 ベトナム 2,000,000 人数 タイ シンガポール 1,500,000 マレーシア 韓国 1,000,000 中国 500,000 2003 2004 2005 2003 2004 17,094 19,056 ベトナム タイ 80,022 104,864 シンガポール 76,896 90,001 マレーシア 65,369 72,445 韓国 1,459,333 1,588,472 中国 785,379 1,080,590 合計(その他含) 5,211,725 6,137,905 出所:日本政府観光局(JNTO) 2006 2005 22,138 120,238 94,161 78,173 1,747,171 1,274,612 6,727,926 2007 2006 25,637 125,704 115,870 85,627 2,117,325 1,309,121 7,334,077 2008 2007 31,909 167,481 151,860 100,890 2,600,694 1,385,255 8,346,969 2009 2008 34,794 191,881 167,894 105,663 2,382,397 1,390,228 6153827 44 2010 2011 2009 34,221 177,541 145,224 89,509 1,586,772 1,024,292 6789658 2012 2010 41,862 214,881 180,960 114,519 2,439,816 1,412,875 8,611,175 2013 2011 41,048 144,969 111,354 81,516 1,658,073 1,044,246 6,218,752 2014 2012 55,156 260,630 142,201 130,183 2,042,775 1,425,100 8,358,105 2013 84,469 453,642 189,280 176,521 2,456,165 1,314,437 10,363,904 単位:人 2014 124,300 657,600 227,900 249,500 2,755,300 2,409,200 13,413,600 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved Ⅴ.ベトナム投資環境 1.投資環境上のメリット 回答項目 比率(%) 1位 市場規模・成長性 53.1 2位 安定した政治・社会情勢 40.0 3位 駐在員の生活環境が優れている 28.1 4位 人件費の安さ 27.6 5位 言語・コミュニケーション上の障害の少なさ 24.2 上位5ヵ国(%) インド (86.3) シンガポール (83.7) タイ (57.0) バングラデシュ (70.3) フィリピン (70.5) インドネシア (85.3) オーストラリア (83.0) オーストラリア (45.7) フィリピン (68.4) スリランカ (59.3) ミャンマー (77.6) マレーシア (80.2) シンガポール (45.1) カンボジア (53.9) マレーシア (51.2) パキスタン (73.7) ニュージーランド (73.5) マレーシア (33.2) ベトナム (53.7) シンガポール (50.5) バングラデシュ (59.5) ベトナム (57.5) ベトナム (21.2) ミャンマー (49.0) オーストラリア (40.4) ベトナム (15ヵ国中) 7位 (46.8) 15位 (5.9) 2.投資環境上のリスク 回答項目 比率(%) 1位 人件費の高騰 58.1 2位 行政手続きの煩雑さ(許認可など) 42.4 3位 インフラ(電力・物流・通信など)の未整備 38.9 4位 税制・税務手続きの煩雑さ 38.4 5位 法制度の未整備・不透明な運用 36.5 ワースト上位5ヵ国(%) インドネシア (75.9) ミャンマー (75.5) ミャンマー (85.7) インドネシア (75.0) ミャンマー (79.6) オーストラリア (75.8) インド (71.4) バングラデシュ (83.8) インドネシア (60.9) カンボジア (75.0) シンガポール (74.7) バングラデシュ (64.9) インドネシア (75.7) ミャンマー (57.1) ベトナム (60.3) カンボジア (65.0) インドネシア (64.7) パキスタン (73.7) ベトナム (51.6) インドネシア (60.0) マレーシア (59.0) ラオス (53.9) インドネシア (71.8) カンボジア (40.0) バングラデシュ (59.5) ベトナム (15ヵ国中) 8位 (54.7) 6位 (52.7) 9位 (42.2) - 調査対象は下記15ヵ国の進出日系企業 <ASEAN> タイ、ベトナム、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、カンボジア、ラオス、ミャンマー <南西アジア> インド、バングラデシュ、スリランカ、パキスタン <オセアニア> オーストラリア、ニュージーランド 出所:ジェトロ「在アジア・オセアニア日系企業実態調査(2014年度調査)」 45 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 3.賃金動向~基本給・月額 ※単位は全て米ドル 製造業・作業員 非製造業・スタッフ 製造業・エンジニア 製造業・マネージャー 非製造業・マネージャー 出所:ジェトロ「在アジア・オセアニア日系企業活動実態調査(2014年度調査)」 46 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 4.最低賃金比較 賃金/月 旧法(2011年1月1日施行、 旧法(2011年10月5日施行) 一部地方は7月1日) 地域1 地域2 ○135万ドン(69ドル) ●155万ドン(79ドル) ○120万ドン(62ドル) ●135万ドン(69ル) 旧法(2013年1月1日施行) 旧法(2014年1月1日施行) 現行法(2015年1月1日施行) 200万ドン(100ドル) 235万ドン(113ドル) 270万ドン(128ドル) 310万ドン(146ドル) 178万ドン(89ドル) 210万ドン(101ドル) 240万ドン(114ドル) 275万ドン(129ドル) 地域3 ○105万ドン(54ドル) ●117万ドン(60ドル) 155万ドン(77.5ドル) 180万ドン(87ドル) 210万ドン(100ドル) 240万ドン(113ドル) 地域4 ○ 83万ドン(43ドル) ●110万ドン(56ドル) 140万ドン(70ドル) 165万ドン(79ドル) 190万ドン(90ドル) 215万ドン(101ドル) 注:○ベトナム企業、●外資企業 2009年最低賃金は2008年10月10日付け政令110号(ベトナム企業)、同111号(外資企業) 2010年最低賃金は2009年10月30日付け政令97号(ベトナム企業)、同98号(外資企業) 2011年最低賃金は2010年10月29日付け政令107号(外資企業)、同108号(ベトナム企業) 2011年10月以降は8月22日付け政令70号(70/2011/ND-CP) 2013年は2012年12月14日付け政令103号(103/2012/ND-CP) 2014年は2013年11月20日付け政令183号(183/2013/ND-CP) 2015年は2014年11月11日付け政令103号(103/2014/ND-CP) 1ドル=16,600ドン(2009年)、1ドル=17,800ドン(2010年)、1ドル=19,500(2011年)、1ドル=20,000(2011年)、1ドル=20,828ドン(2012年)、 1ドル=21,100ドン(2013年)、1ドル=21,246ドン(2014年) 47 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved 5.最低賃金比較 地域 現行法(2015年1月1日施行) 地域1 ①ハノイ市-各郡、ザーラム県、ドンアイン県、ソクソン県、タインチ県、トゥリエム県、トゥオンティン県、ホアイドゥック県、ダンフオン県、タイックタット県、クオックオアイ県、タイン オアイ県、メリン県、ソンタイ町、②ハイフォン市-各郡、トゥイグエン県、アンズオン県、アンラオ県、ビンバオ県、③ホーチミン市の各郡と区、クチ県、ホクモン県、ビンチャイン 県、ニャーベー県、④ドンナイ省-ビエンホア市、ニョンチャク県、ロンタイン県、ビンキュー県、チャンボム県、⑤ビンズオン省-トゥーザウモット町、トウアンアン県、ジアン県、ベ ンカット県、タンウエン県、⑥バリアブンタウ省-ブンタウ市 地域2 ①ハノイ市-その他の県、②ハイフォン市-その他の県、③ハイズオン省-ハイズオン市、④フンイエン省-フンイエン市、ミーハオ県、バンラム県、バンザン県、イエンミー県、 ⑤ビンフック省-ビンイエン市、フックイエン町、ビンスエン県、イエンラック県、⑥バクニン省-バクニン市、トゥソン町、クエボー県、ティエンズー県、イエンフォン県、トゥアンタイン 県、⑦クアンニン省-ハロン市、モンカイ市、⑧タイグエン省-タイグエン市、⑨フート省-ベトチー市、⑩ラオカイ-ラオカイ市、⑪ニンビン省-ニンビン市、⑫トゥアンティエンフ エ省-フエ市、⑬ダナン市-各郡と県、⑭カインホア省-ニャチャン市、カムラン町、⑮ラムドン省-ダラット市、バオロック市、⑯ビントゥアン省-ファンティエット市、⑰ホーチミン 市-その他の県、⑱ドンナイ省-ロンカイン町、ディンクアン県、スアンロック県、⑲ビンズオン省-フーザオ県、ザウティエン県、⑳ビンフオック省-チョンタイン県、21.バリア- ブンタウ省-バリア町、タンタイン郡、22.ロンアン省-タンアン市、ドゥックホア県、ベンルック県、カンドゥオック県、カンジオック県、23.ティエンザン省-ミト市、24.カント市-郡、 25.キエンザン省-ラックザー市、26.アンザン省-ロンスエン市、27.カマウ省-カマウ市 地域3 ①省に直属する市(地域2で規定している省直属市を除く)、②ハイズオン省-チーリン町、カムザン県、ナムサック県、キムタイン県、キンモン県、ザロック県、ビンザン県、トゥー キー県、③ビンフック省-ビントゥオン県、タムダオ県、タムズオン県、ラップタック県、ソンロ県、④フート省-フート町、フーニン県、ラムラオ県、タインバ県、タムノン県、⑤バクニ ン省-ザビン県、ルオンタイ県、⑥バクザン省-べトイエン県、イエンズン県、ヒエップホア県、タンイエン県、ランザン県、⑦クアンニン省-ウオンビー町、カムファー町、ホアン ボー県、ドンチウ県、⑧ラオカイ省-バオタン県、サパ県、⑨フンイエン省-その他の郡、ミーハオ県、バンラム県、バンザン県、イエンミー県、⑩タイグエン省-ソンコン町、フォー イエン県、フービン県、フールオン県、ドンヒー県、ダイトゥ県、⑪ナムディン省-ミーロック県、⑫ハナム省-ズイティエン県、キムバン県、⑬ニンビン省-タムディエップ町、ザー ビエン県、イエンカイン県、ホアルー県、⑭タインホア省-ビムソン町、ティンザ県、⑮ハティン省-キーアイン県、トゥアンティエン-フエ省-フオントゥイ町、フオンチャ県、フー ロック県、フォンデイエン県、クアンディエン県、フーバン県、⑯クアンナム省-ディエンバン県、ダイロック県、ズイスエン県、ヌイタイン県、⑰クアンガイ省-ビンソン県、ソンティン 県、⑱フーイエン省-ソンカウ町、⑲カインホア省-カムラム県、ズィエンカイン県、ニンホア県、バンニン県、⑳ニントゥアン省-ニンハイ県、トゥアンバック県、21.コントゥム省- ダクハー県、22.ラムドン省-ドクチョン県、ジーリン県、23.ビントゥアン省-ラジー町、ハムトゥアンバック県、ハムトゥアンナム県、24.タイニン省-チャンバン県、ゴーザウ県、25.ビ ンフオック省-ドンソアイ町、フオックロン町、ビンロン町、ドンフー県、ホンクアン県、26.ドンナイ省-その他の県、27.ビンズオン省-その他の県、28.バリアブンタウ省-ロンディ エン県、ダットドー県、スエンモック県、チャウドク県、コンダオ県、29.ロンアン省-トゥートゥア県、ドクフエ県、チャウタイン県、タンチュ県、タインホア県、30.ティエンザン省-ゴー コン町、チャウタイン県、31.ベンチェ省-チャウタイン県、32.ビンロン省-ビンミン県、ロンホー県、33.カント市-各県、34.キエンザン省-ハティエン町、キエンルオン県、フーク オック県、キエンハイ県、ザンタイン県、チャウタイン県、35.アンザン省-チャウドック町、タンチャウ町、36.ハウザン省-ガーバイ町、チャウタイン県、チャウタインア県、37.カマウ 省-ナムカン県、カイヌオック県、ウミン県、チャンバントイ県 地域4 その他地域 48 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved ご注意 本資料は、関係機関等からの情報提供を元に作成したものです。 ジェトロは、当該資料作成には、できる限り正確を期すよう努力し ておりますが、その正確性を保証するものではありません。本情 報の採否はお客様の判断で行っていただきますようお願い申し 上げます。 また万一、不利益を被る事態が生じた場合、ジェトロは責任を負 いかねますので、予めご了承ください。 49 Copyright (C) 2015 JETRO. All rights reserved
© Copyright 2025 ExpyDoc