トキめき佐渡・にいがた観光圏を新規認定します

平 成 27 年 4 月 10 日
北 陸 信 越 運 輸 局
トキめき佐渡・にいがた観光圏を新規認定します
● 観光庁がトキめき佐渡・にいがた観光圏(佐渡市、新潟市)の観光圏整備実施計画
を認定しました
● 新潟県内では雪国観光圏に続き2地域目の認定となります
● 4月14日(火)に北陸信越運輸局で認定書の交付式を行います
観光庁では、観光立国の実現に向けて、国際競争力の高い魅力ある観光地域の形成を推進するた
め、観光圏整備法に基づき、地域の幅広い資源を活用し地域の魅力を高めることにより、国内外か
らの観光客が 2 泊 3 日以上の滞在交流型観光を行うことができる観光圏の形成を促進しています。
現在、10地域の観光圏整備実施計画を認定しているところですが、今回新たにトキめき佐渡・
にいがた観光圏を含む3地域の「観光圏」の追加認定を行いましたのでお知らせいたします。
【参考1】観光圏の整備について
【参考2】トキめき佐渡・にいがた観光圏
新たな北前船の旅立ちへ
-新潟みなとの先に悠久の島・佐渡がある-
【参考3】新基本方針に基づく観光圏整備実施計画認定地域(10地域+3地域追加)
●認定書交付式
日 時:平成27年4月14日(火) 16時30分から
場 所:北陸信越運輸局 5階 局長室
対応者:北陸信越運輸局長 德永 泉
佐渡市長 甲斐 元也
新潟市副市長 浜田 栄治
一般社団法人佐渡観光協会理事長 木村 英太郎
取材を希望される場合は、別紙取材申込書に必要事項を記入の上、4月13日(月)17時までに
FAXでお申し込み下さい。
<お問い合わせ先>
北陸信越運輸局 企画観光部
観光地域振興課 坂内、桑原
TEL:025-285-9181
FAX:025-285-9171
E-mail: [email protected]
別紙
トキめき佐渡・にいがた観光圏整備実施計画認定書交付式
【取 材 申 込 書】
北陸信越運輸局企画観光部観光地域振興課 行
FAX : 025-285-9171 ※番号をお間違えの無いようご注意願います。
日 時:平成27年4月14日(火)16:30~17:00
場 所:北陸信越運輸局 5階 局長室(新潟市中央区美咲町1-2-1 新潟美咲合同庁舎2号館)
御社名
ご担当者名
ご連絡先電話番号
同行者数
名
必要事項をご記入の上、4月13日(月)17:00までにFAXでお申し込みください。
ご提出いただいた個人情報は、当該説明会の運営以外には使用いたしません。
質問等ある場合はご記載下さい。
【申し込みに関するお問い合わせ先】
北陸信越運輸局企画観光部観光地域振興課 坂内、桑原
電話:
025-285-9181
観光圏の整備について
参考1
自然・歴史・文化等において密接な関係のある観光地を一体とした区域(観光圏)において、区域内の
関係者が連携し、地域の幅広い観光資源を活用して、観光客が滞在・周遊できる魅力ある観光地域づくり
を促進する。
関係法令:「観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律」(観光圏整備法)
観光圏整備実施計画
観光圏の魅力向上に資する事業の実施計画
【作成主体】
個別事業の実施主体
(観光事業者、宿泊事業者、交通事業者等による共同作成)
【実施内容(例)】 ●宿泊魅力の向上
魅力ある
観光地域の形成
●滞在コンテンツの充実
・おもてなし向上研修
・湯めぐりバスの企画実施
・ガイドの育成研修の実施
・郷土食メニューの開発
●移動の利便性の向上
●情報提供の充実・強化
・周遊バスの実証実験
・共通パスの作成
戦略的・一体的な
事業実施による
観光圏整備のイメージ
G市
・ワンストップ窓口の構築
・戦略的な情報発信ツールの作成
国土交通大臣認定
宿泊施設において、着地型ツアーの販売が可能
○農山漁村活性化法の特例
農産品の直売所の設置等を支援対象とする農水
省交付金の申請手続きの簡素化
C町
A市
※ 事業をマネジメントする体制
の構築が必要
F町
認定を受けた観光圏に対する支援措置
○旅行業法の特例
B市
D村
E町
○観光地域ブランド確立支援事業
地域独自の「ブランド」を確立するための戦略策定及びガイ
ドの育成、情報発信ツールの作成等の個別事業実施に対し、
補助を実施(定額・4割補助)
○社会資本整備についての配慮
取組と合わせて景観整備等のハード整備を一体的に推進
等
滞在・周遊を促進
新たな北前船の旅立ちへ
【観光圏の区域】 新潟県佐渡市、新潟市
【観光圏整備計画の期間】平成27年4月1日 ~ 平成32年3月31日
【主たる滞在促進地区】佐渡市全域
【数値目標の設定(平成27年度→31年度:主たる滞在促進地区)】
宿泊数:497,000人→516,000人、外国人宿泊数:6,200人→7,600人
満足度:4.0%(平成27年度に満足度調査を実施予定。そのデータを基準値として年1%増とする)
【観光地域づくりプラットフォーム】 一般社団法人 佐渡観光協会
主たる滞在促進地区の取組
1. サービスの改善・向上、集客力の向上
(平成27~31年度)
2. 滞在コンテンツの魅力向上
(平成28~31年度)
3. 移動の利便性の向上(アクセス整備)
(平成27~31年度)
主たる滞在促進地区を起点とし
た滞在プログラムの取組
1. 地域素材を満足度につなげるマーケティ
ング調査(平成27~31年度)
2. 佐渡・にいがたを表出する、食のおもてな
しの開発(平成27~31年度)
3. 外国人にもあたたかいおもてなしづくり
情報提供の充実、宿泊サービスの改善・
向上、魅力向上、外国人の受け入れ環境
充実(平成27~31年度)
4. 二次交通の充実(フリーパスの展開、拡
充)(平成27~31年度)
5. 快適な船旅の演出(平成27~31年度)
その他事業
1. MICEの誘致に関する事業
2. 教育体験旅行の魅力向上
参考2
-新潟みなとの先に悠久の島・佐渡がある-
【国の支援及び特例内容】
• 旅行業法特例
(佐渡市滞在促進地区、
新潟市中心市街地区滞在促進地区、
岩室温泉滞在促進地区)
• 共通乗車船券特例
その他の滞在促進地区の取組
1. みなとまち新潟の滞在コンテンツ開発や岩
室温泉滞在コンテンツの魅力向上事業
(平成27~31年度):
「新潟駅・万代周辺滞在促進地区滞在コン
テンツの魅力向上事業」、「古町周辺滞在
促進地区滞在コンテンツの魅力向上事
業」、「岩室温泉滞在促進地区滞在コンテ
ンツの魅力向上事業」
2. 回遊性のあるプログラムメニュー及び旅行
商品の開発(平成27~31年度):
「周遊チケットの発売(既存の継続と改
善)」、「旅行商品の開発販売」、「滞在プロ
グラムメニューの充実(新潟市)」
住民に対する意識啓発取組
1. 地域での「おもてなし研修」実施
(平成27~31年度)
2. トキめき佐渡・にいがた観光圏フォーラム
(平成27~31年度)
新基本方針に基づく観光圏整備実施計画認定地域(10地域+3地域追加)
27年度認定圏域名(3地域)
(対象市町村名)
参考3
富良野・美瑛観光圏
(北海道:富良野市、美瑛町、上富良野町、
中富良野町、南富良野町、占冠村)
25,26年度認定圏域名
(10地域)(対象市町村名)
ニセコ観光圏
(北海道:蘭越町、ニセコ町、倶知安町、)
水のカムイ観光圏~釧路湿原・阿寒・摩周~
(北海道:釧路市、弟子屈町)
トキめき佐渡・にいがた観光圏
(新潟県:新潟市、佐渡市)
雪国観光圏
(新潟県:魚沼市、南魚沼市、湯沢町、十日町市、
津南町、群馬県:みなかみ町、長野県:栄村)
海の京都観光圏
(京都府:福知山市・舞鶴市・綾部市・宮津
市・京丹後市・伊根町・与謝野町)
香川せとうちアート観光圏
(香川県:高松市、丸亀市、坂出市、善通寺市、
観音寺市、さぬき市、東かがわ市、三豊市、土庄
町、小豆島町、三木町、直島町、宇多津町、綾川
町、琴平町、多度津町、まんのう町)
「海風の国」佐世保・小値賀観光圏
(長崎県:佐世保市、小値賀町)
八ヶ岳観光圏
(山梨県:北杜市、長野県:富士見町、原村)
浜名湖観光圏
(静岡県:浜松市、湖西市)
にし阿波~剣山・吉野川観光圏
(徳島県:美馬市、三好市、つるぎ町、東みよし町)
豊の国千年ロマン観光圏
(大分県:別府市、中津市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、国東市、日出町、姫島村)
阿蘇くじゅう観光圏
(熊本県:阿蘇市、南小国町、小国町、産山村、高森町、西原村、
南阿蘇村、山都町、大分県:竹田市、宮崎県:高千穂町)