地球温暖化対策をさらに推進します

地球温暖化対策をさらに推進します(補助
地球温暖化対策をさらに推進します(補助メニューを拡大)
環境部温暖化対策推進室
のため、次世代自動車関
地球温暖化対策の一環として
としてのCO2排出抑制や家庭でのエコ推進のため
(FCV)」、「EV・PHV用充電器」、住宅設備関連
連の「燃料電池自動車(FCV)」、
住宅設備関連の「ホーム
エネルギーマネジメントシステム
エネルギーマネジメントシステム(HEMS)」、「リチウムイオン蓄電池
蓄電池」、「ペレット
ストーブ」の購入又は設置に対
対し助成する、新たな補助制度をスタート
スタートします。市民の皆様
のご利用をお待ちしています。
【次世代自動車関連、住宅設備
住宅設備関連】
次世代自動車関連
項
目
燃料電池自動車(FCV)対象
対象:個人、中小企業等、リース事業者
事業者
補助上限
予定数
20万円
1台
2.5万円
50基
2万円
100件
一律5万円
50基
5万円
10台
水素と酸素を化学反応させて電気を作る「燃料電池」を搭載し、モータ
ーで走行する車です。
EV・PHV用充電器設置
設置
対象:個人
EV・PHVを自宅で充電するために必要な充電器やコンセントです。
住宅設備関連
ホームエネルギーマネジメントシステム
ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)
対象:個人
家庭の電力消費量をモニター等で「見える化」します。電気の無駄使い
などを防ぎ、家庭内の省エネ化を進めるシステムです。
リチウムイオン蓄電池
対象:個人
太陽光発電システム等で発電した電力を蓄えておける電池です。災害時
など非常時でも蓄電池にためておいた電気により照明などが使えます。
ペレットストーブ
対象:個人
木質ペレット(間伐材など木を原材料とする小粒の固形燃料)を燃料と
するストーブです。灯油など化石燃料を使わない地球にやさしいストーブ
です。
※この他、「次世代自動車(EV・
・PHV・電動バイク)
」、「電動アシスト自転車
自転車」
、「太陽光発電システ
ム」
、
「住宅用燃料電池システム(エネファーム)
」に関する補助メニューがあり
メニューがあります。
家庭
家庭での活用イメージ
住宅トータルで
・省エネ
・創エネ
・蓄エネ
EV充電器も利用可能
くわしくは⇒市ホームページ「温暖化対策に関する補助・貸出制度一覧」
くわしくは⇒市ホームページ「温暖化対策に関する補助・貸出制度一覧」まで
お問い合わせ TEL 51−2419
【温暖化対策に関する実績】
○購入又は設置に対する補助実績
項
目
H24年度まで
H25年度
H26年度見込み
次世代自動車(EV・PHV)
92台
64台
60台
(H22年度から)
(EV53、PHV39)
(EV28、PHV36)
(EV35、PHV25)
対象:個人、中小企業等、リース事業者
※H26年度末時点での見込み 216台(EV 116、PHV100)
次世代自動車(電動バイク)
(H23年度から)
対象:個人、中小企業等、リース事業者
2台
2台
721台
540台
※H26年度末時点での見込み 7台
電動アシスト自転車
(H22年度から)
対象:個人
3台
2,652台
※H26年度末時点での見込み 3,913台
住宅用太陽光発電システム
(H11年度から)
対象:個人
件数
5,173件
設置容量 20,506kW
件数
785件
設置容量 3,680kW
※H26年度末時点での見込み 件数7,001件、設置容量28,867kW
55基
住宅用燃料電池システム
(エネファーム)(H24年度から)
対象:個人
件数
1,043件
設置容量 4,681kW
90基
85基
※H26年度末時点での見込み 230基
○豊橋市役所の取組み
項
目
公用車への電気自動車導入
(H21年度から)
H24年度まで
EV
PHV
超小型EV
H25年度
H26年度見込み
EV
超小型EV
4台
2台
1台
5台
2台
※H26年度末時点での見込み 14台 (EV 9、PHV 2、超小型EV 3)
公共施設への太陽光発電シ
ステム設置(H11年度から)
施設数
設置容量
97施設
1,004kW
高山学園
10kW
野依校区市民館 10kW
くすのき特別支援学校30kW
ミナクル
防災ひろば
10kW
10kW
※H26年度末時点での見込み 102施設 設置容量 1,074kW
公共用地への太陽光発電シ
ステム設置(H24年度から)
老津町
公共施設へのペレットスト
ーブ設置(H23年度から)
小学校
1,000kW
高塚町(埋立処分場)350kW
※H26年度末時点での見込み 2か所 1,350kW
6校
小学校
1校
※H26年度末時点での見込み 小学校 7校
※積極的に太陽光発電を推進した結果、豊橋市の導入件数は、市町村別で全国 22 位
(出典:資源エネルギー庁「再生可能エネルギー発電設備の導入状況等について」(H26.4 末時点))