教務ガイダンス (大学院生) 教務課 本日のガイダンスの流れ • 教務課からのお知らせを入手するには ・あなたへの連絡 あなた の連絡 ・大学院のお知らせ ・授業に関する情報 授業 関する情報 • 教務課窓口へのアクセス • 履修登録について • 証明書の取得方法について 2 教務課からのお知らせ を知るためには 教務課Webページ (ログイン不要) ・News&Topics ・全ての休講、補講、 教室変更情報 ・その他掲示 PORTA (ログイン必要) ・あなたへの連絡 ・お知らせ ・個人の受講科目の 休講、補講、教室変更情報 3 教務課 教務課Webページ ペ ジ 全ての科目の休講・補講・ 教室変更 その他掲示が 教室変更・その他掲示が 確認できる 時間割関連:シラバス、 授業時間割情報 4 PORTAのログイン方法 PORTAはこちらからログイン ログイン名(アカウント)とパスワードが必要 5 PORTAのログイン画面 【注意点】 正常に動作するブラウザ から確認して下さい ユーザIDとパスワードを 入力してログイン 本システムは以下のブラウザで正常に動作することを確認済みです 本システムは以下のブラウザで正常に動作することを確認済みです。 Internet Explorer 8/9/10/11 Firefox ESR 24/ESR 31(ESR: Extended Support Release. 延長サポート版) Firefox ESRのダウンロードはこちら (注1)Internet ExplorerやFirefox以外のブラウザでは利用できない メニューがあります。 があ ます (注2)更新処理を行った場合は、必ず結果を確認してください。 (注3)スマートフォン等携帯機器での動作は保証しません。 6 PORTA トップページ PORTAの使い方 あなた個人への連絡です 現在受講している科目の 休講・補講・教室変更について 確認できます。(直近7日間分) 7 PORTA 学生メニュー 学生 現在受講している科目の 休講・補講・教室変更・その他掲示 について確認できます。 確認 す。 8 掲示によるお知らせ K棟 K棟、B棟、D棟の K棟 B棟 D棟の プラズマディスプレイ B棟 D棟 棟 K棟横の掲示板 9 教務課Webページのお知らせの仕方 教務課Webページ <みんな向け> 学生全員、特定の専攻 などを対象とした 全体へのお知らせを掲載。 PORTAお知らせ機能 <あなた向け> 学生個人、ある授業の受講、 単位認定申請をしている学生 など個人を特定したお知らせ を掲載。 を掲載 こまめに両方チェックしましょう 10 教務課 教務課窓口へのアクセス • 窓口対応時間 ・C棟3階 教務課 月 金 9:00 9:00~17:00 17:00 ・月~金 • 時間外対応について(授業日のみ) ・第1研究室棟 1階受付窓口 ・授業日の月~金 17:00~22:10 (18:50~19:50は除く) ・授業日の土、集中講義、授業のない平日 9:00~17:00 (11:20~12:20は除く) ※詳細は別紙をご参照ください 11 時間外窓口について 第1研究室棟 時間外窓口 12 メール 電話での問い合わせ メール、電話での問い合わせ • 教務課 ・n‐kyomu@nanzan‐u.ac.jp y @ jp ・052‐832‐3117 • 学生課 ・gakusei‐ka@nanzan‐u.ac.jp ・052‐832‐3118 専攻、学年、氏名を明記の上ご相談ください。 13 履修登録の方法 教務課Webページより 教務課Webペ ジより、 PORTAにログインして行います。 14 PORTAについて PORTA では大学からの連絡、スケジュールの管理、 は大学から 連絡 ケジ 管理 履修登録、時間割や授業の情報の確認ができます。 15 PORTA(学生用事務システム)は 学内、学外のどちらからもアクセス可能です。 但し、PORTAのサービスの一部(履修登録等)を 学外から利用する場合 Can@homeが必要です 学外から利用する場合、Can@homeが必要です。 学内(J棟自習室) PORTAの全てのサービスが利用できる。 学外 PORTAの一部のサービス(お知らせ、休講・補講 等、履修時間割)が利用できる。 学外(Can@home利用) PORTAの履修登録(登録変更)など全てのサー ビスが利用できる。 16 大学院生の登録はすべて 「履修登録(登録変更)」 で行います 履修登録(登録変更) をクリック! すると、履修登録画面が 現れます 17 科目追加したい時限の状況を見るには・・・ 例:水1限を見るには、水1の虫眼鏡のアイコンをクリック! すると・・・ 18 登録画面 水1限の登録可能科目一覧が現れます。 各科目の余裕状況を見ることが可能 19 履修登録 一覧から科目を選択して追加するには… [科目名]をクリックする と、講義概要(シラバス) が表示されます。 履修変更する科目を選択し 履修変更する科目を選択し、 「OK」ボタンをクリックすると履 修登録画面に科目が入ります 20 科目追加 科目を登録したら「登録実行」をクリック 正常に登録された場合・・・ 「正常に完了しました」のメ セ ジが現れる 「正常に完了しました」のメッセージが現れる。 科目を登録したら 「登録実行」をクリック 21 登録変更エラーがあって登録できなかった場合 「エラー一覧」をクリック 科目 ラ 科目エラー 種別 授業コード 時間割 12261-001 春 月4 科目名 生命と環境(人間と環境)1 エラーメッセージ 備考 25 同一科目の複数履修はできません。 22 登録変更画面の注意 【システムでは以下の科目は登録できません】 ・他研究科・専攻の科目 学部開講科目 ・学部開講科目 申請書類(他研究科・専攻 科目登録用紙)は 教務課Webページ 「各種様 式」にある 【大学院生用】他研究科・ 専攻科目登録用紙 登録は教務課窓口にて から入手してください から入手してください。 事前に指導教員(研究指導担当者)の 承認が必要です 23 登録変更 科目取消の方法 1:登録変更画面で、取消したい曜日時限の科目の所 登録変更画面 取消した 曜日時限 科目 所 の消しゴムのアイコンをクリックする。 (画面から科目が消えますが、まだ取消はされていません) が が 2:その後「登録実行」ボタンをクリックする。 3:正常に取消できたかどうかのメッセージは、 科目追加をしたときと同様のメ セ ジが現れる 科目追加をしたときと同様のメッセージが現れる。 24 その他の注意事項 「登録実行」ボタンで 登録実行」ボタンで こまめに科目を登録しておきましょう! • 一定時間、操作をしないとタイムアウトになります。 • 夏期後半の科目は「秋学期科目登録」ボタンで表示されます 夏期後半の科目は 秋学期科目登録」ボタンで表示されます が、表示する前に必ず「登録実行」をして現在の変更を確定 してください。 してください • 科目を登録・取消した後「登録実行」ボタンを押さないと変更 が保存されません。(確定されるとアイコンがオレンジ! から グレー に代わります) 25 その他の注意事項 ・ ↑登録変更時は、画面上方のこれらのボタンは、絶対に触ら ないでください (誤作動の原因になります) ないでください。(誤作動の原因になります) ・ 「登録変更 「登録変更」ボタンを押した後、結果が出るまでに ボタンを押した後 結果が出るまでに しばらく時間がかかる場合があります。タブ左上の マークが動いている間は、キーボード、マウスには触れな が ボ ド 触 いようにしてください。 (これも 誤作動の原因になります) (これも、誤作動の原因になります) 26 登録変更後の時間割確認は、 必ず行ってください!! ず くだ 紙での履修時間割表配付は しませんので、PORTAの画面 、 で確認・プリントアウトしてくだ さい。 確認するには・・・ 学生メニューで「履修時間割表」を 選択する。 27 ここから印刷 「履修時間割表」に変更が反映されていればOKです。 登録変更時に操作ミスをしていることもあるため、必ず確認して下さい。 28 隔週授業 隔週授業について 同じ曜日時限で隔週授業を履修登録した場合の時間割 ふたつの授業の開講日が重複していなければ、登録可能 授業の開講日は科目名の下に表示されます。 授業 開講 科目 表 す。 2科目のうち、ひとつめが 時間割内に表示されます。 ふたつ目は「集中その他」に 表示されます。 29 隔週授業の登録 授 録 例)秋学期に土曜6・7限に産官学連携プロジェクトと プロジ クト研究IIの隔週授業を登録する場合 プロジェクト研究IIの隔週授業を登録する場合 2科目のうち、ひとつ目を開講 2科目のうち ひとつ目を開講 される曜日時限の科目一覧から 選択してください。 ふたつ目を[集中その他]の 科目一覧から選択し、 [登録実行]ボタンを押してください。 [登録実行]ボタンを押してください 30 教室は4月6日(月)以降に再度確認!! 登録時点から教室変更される場合があります。 6日にいずれかの方法で教室を再確認してください。 履修時間割表 曜日 水 時限 1時限 教室 DB1 授業コード 30001-001 科目 担当者 言語研究の基礎(言葉の機能) K棟掲示 掲示板に科目一覧(教室表示あり)が貼り出されます。 教務課Webページ 教室変更(本 教室変更(本日以降) 降) 31 4月6日以降の教室の確認方法 PORTA ・履修時間割表 ・教室変更照会 ・教室変更情報 教務課Webページ 教室変更(本日以降) プラズマディスプレイ 教室変更についての案内(K棟, D棟, B棟) 32 テキスト販売について① <紀伊國屋書店> 紀伊國屋書店 販売期間 : 4/6(月)~4/24(金)※土・日は除く 販売時間 : 4/6(月)~10(金) 金 9:00~17:00 ※4/8(水)のみ 9:00~13:30 4/13(月)~4/24(金) 10:30~13:30 販売場所 : K棟ロビー 取り扱いテキスト一覧は、教務課Webページに掲載されています (一覧は販売会場にも用意します)。 33 テキスト販売について② <丸善> 販売時間 : 4/2(木)~4(土)のみ 10:00~15:00 月~金: 9:45~17:15 土 : 9:45~15:45 販売場所: S棟 34 テキスト販売について③ <アサノブックショップ> ブ プ 販売期間 : 4/6(月)~4/24(金)※土・日は除く 販売時間 : 4/6 10, 4/6, 10 13, 13 14 9:00~15:30 9:00 15:30 4/7, 9 9:00~16:00 4/8 9 00 14 00 9:00~14:00 4/15~17, 20~24 9:00~13:30 販売場所 : EF棟ロビー 35 春学期の履修登録 変更可能日程 春学期の履修登録・変更可能日程 3/31(火) 9:00~終日 4/1(水) 終日 4/3(金) 9:00~終日 4/4(土) 終日 4/6(月) 9:00~終日 4/7(火)~10(金) 終日 4/11(土) / ( ) ~23:00 ※詳細は教務課Webページをご参照ください。 36 履修要項・講義概要(シラバス)の確認方法 履修要項(大学院学生便覧)は入学 年度に冊子を配布しますが それ以 年度に冊子を配布しますが、それ以 降は配布しません。教務課Webペー ジより各自で確認して下さい。 履修要項は こちら 講義概要(シラバス)はこちら 37 講義概要(シラバス)はシラバスデータ システムより閲覧して下さい。 38 証明書の発行方法 学生 皆さん 必 な証 書を機械 発行 きます 学生の皆さんに必要な証明書を機械で発行できます。 <主な証明書> ・学割証 学割証 4月6日 4月6日~ ・在学証明書 4月6日~ ・成績証明書 9月3日(春学期成績発表日)~ ※詳細は学生生活案内を参照。 39 証明書自動発行機と 機 発行方法について 設置場所 C棟 3階 稼働時間 月曜日から日曜日 8:00~22:00 停止情報 教務課Webページに掲載 <利用するため必要なもの> 学生証 初期設定パスワード(生年月日の下4桁) ~初期設定パスワードの変更をお願いします~ 40 初期 初期パスワード変更のお願い ワ 変更 お願 4月13日から1ヶ月以内に各自変更 <変更方法> ①学生証をリーダーに通す ②初期 ②初期パスワード入力 ③メニュー画面で パスワード変更を選択 ④任意のパスワードを入力 41 教務ガイダンス 終わり 南山大学教務課
© Copyright 2025 ExpyDoc