2015年度 大学3年次編入入学試験要項(PDF版)

5
ア
アド
ドミ
ミッ
ッシ
ションポリシー
ョンポリシー
日本社会事業大学は、戦後まもなく、日本で唯一のソーシャルワーカー養成の専門
日本社会事業大学は、戦後まもなく、日本で唯一のソーシャルワーカー養成の専門
機関として誕生しました。
機関として誕生しました。
建学の精神は、
建学の精神は、
①博愛の精神に基づく社会貢献
①博愛の精神に基づく社会貢献
(「忘我求愛」
(「忘我求愛」
)
、
)
、
②社会福祉の理論を窮め、社会福祉実践を常に大切にすること(
②社会福祉の理論を窮め、社会福祉実践を常に大切にすること(
「窮理窮行」
「窮理窮行」
)
、③異な
)、③異な
る文化、異なる民族、異なる国籍の人々と共に生きる社会の創造(
る文化、異なる民族、異なる国籍の人々と共に生きる社会の創造(
「平和共生」
「平和共生」
)を体
)を体
現できる人材養成です。
現できる人材養成です。
日本社会事業大学の教育は、学生が教員から社会福祉学の高度な専門的知識や技術
日本社会事業大学の教育は、学生が教員から社会福祉学の高度な専門的知識や技術
を習得しつつ、学内にとどまらない実習体験のなかで周囲の多くの人々とともに研鑽
を習得しつつ、学内にとどまらない実習体験のなかで周囲の多くの人々とともに研鑽
を積みながら、学生自身が主体的に学問を深めることができるように育むことを基本
を積みながら、学生自身が主体的に学問を深めることができるように育むことを基本
としています。自ら幅広く現代社会における課題を探求し、様々な問題について解決
としています。自ら幅広く現代社会における課題を探求し、様々な問題について解決
する能力を養うことや、その努力を重ねることを惜しまない学生を求めます。
する能力を養うことや、その努力を重ねることを惜しまない学生を求めます。
社会福祉学部は、建学の精神と教育理念および目的に応じ、選抜試験における教科・
社会福祉学部は、建学の精神と教育理念および目的に応じ、選抜試験における教科・
科目を設定しており、以下のような人の入学を求めています。
科目を設定しており、以下のような人の入学を求めています。
○勉強のために必要な基礎的学力を十分に備え、主体的に学ぶ意欲がある。
○勉強のために必要な基礎的学力を十分に備え、主体的に学ぶ意欲がある。
○建学の精神を理解して、現代社会の問題に向き合うことができる。
○建学の精神を理解して、現代社会の問題に向き合うことができる。
○誰もが安心して暮らせる社会を構築していこうとする意欲がある。
○誰もが安心して暮らせる社会を構築していこうとする意欲がある。
社会福祉学部では、国内外から多様な文化や特性、障がいを背景に持つ学生にも広
社会福祉学部では、国内外から多様な文化や特性、障がいを背景に持つ学生にも広
く門戸を開けています。
く門戸を開けています。
目目 次
次
01…3
01…3年次編入学試験概要
年次編入学試験概要
…1.
…1.募集人員 2.
募集人員 2.入学試験日程 3.
入学試験日程 3.取得資格
取得資格
4.
4.履修科目の免除及び科目読替
履修科目の免除及び科目読替
02…一般入試
02…一般入試/ /推薦入試
推薦入試
03…社会人入試 03…社会人入試 04…出願に必要な書類
04…出願に必要な書類
05…受験者注意事項
05…受験者注意事項
…身体に障害のある受験生へ
…身体に障害のある受験生へ
06…入学検定料
06…入学検定料/ /合格発表
合格発表/ /入学手続き
入学手続き/ /学費等
学費等
07…入学辞退
07…入学辞退/ /その他
その他/ /試験場案内
試験場案内
《個人情報の利用目的について》
《個人情報の利用目的について》
本学の入学試験のために出願書類として提出された、氏名・住所
本学の入学試験のために出願書類として提出された、氏名・住所
等の個人情報については、入学者の選抜、入学者の学籍管理及び
等の個人情報については、入学者の選抜、入学者の学籍管理及び
統計的資料の作成を行うために利用します。
統計的資料の作成を行うために利用します。
社会福祉学部
・
・・・・
・
・・
・
・
・
・
・
・
・・・・・
・
・
・
・
2015 年度 3年次編入学試験概要
・・
・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
学 科 ・募 集 人 員 ・ 入 学 試 験日程・取得資格・履修科目について
1. 募集人員
学部
学科
福祉計画学科
社会福祉学部
福祉援助学科
入試区分
募集人員
一般入学試験
10 名
推薦入学試験
5名
社会人入学試験
5名
一般入学試験
10 名
推薦入学試験
5名
社会人入学試験
5名
2. 入学試験日程
試験区分
試 験日
出願期間
合格発表日
入学手続 期間
10/10(金)∼
10/30(木) 11/26(水)
(正午)
11/27(木)∼
12/ 4(木) 一般入 学 試 験
推薦入 学 試 験
11/15(土)
社会人 入 学 試 験
3. 取得資格
所定の単位を取得した者は次の資格が得られます。
・社会福祉士国家試験受験資格・社会福祉主事任用資格・身体障害者福祉司任用資格・知的障害者福祉司任用資格
・児童指導員任用資格
・特別支援学校教諭一種免許(短大等で幼稚園教諭免許等の基礎免許を取得済みの場合)
4. 履修科目の免除及び科目読替
① 教養科目群の 25 単位は履修したものとみなし認定します。
② 専門科目は本学開講科目の内容及び単位数が同等以上の場合は 30 単位を超えない範囲で科目読替を行うことができます。
※ ただし、①、②とも実習、演習及び卒業論文については科目読替を行いません。
身体に
障がいのある
受験生へ
本学では、
身体に障がいのある方が受験するにあたり、障がいの程度によって、試験に関する内容と受験に際しての環境
上の配慮を行っています。
<配慮の例>
点字による受験、試験時間の延長、別室受験、試験室内付添者の付与、手話通訳者の付与
その他障がいの状態に応じて行いうる配慮など
※詳しくはP05を参照してください
01
一 般 入 試 / 推 薦 入 試
◎ 一般入試については、福祉計画学科、福祉援助学科の両学科を併願することができます。
入試区分
一般入試
推薦入試
次の①∼⑤のいずれか一つに該当する者
① 短期大学以上を卒業した者及び2015年3月までに卒業
見込みの者
② 4年制大学で2年以上在学し62単位以上取得した者及び
2015年3月までに取得見込みの者
③ 高等専門学校を卒業した者及び2015年3月までに卒業
見込みの者
出願資格
④ 専修学校の福祉、
保健、
医療及び教育系専門課程のうち、
修業年限が2年以上で、
かつ、課程の修了に必要な総授業
時間数が1,700時間以上の専門課程を修了し、専門士の
称号を付与された者及び2015年3月までに付与される見
込みの者
(学校教育法第90条に規定する大学入学資格を
有する者に限る。)
短期大学で福祉・保健・保育等の学科に在学し、社会福祉
への関心・意欲がある者で、次の①と②に該当する者
① 2015年3月に短期大学を卒業見込みの者 ②「成績上位」の者で、かつ、短期大学長の推薦が得られる者
(注)短期大学の推薦人員は、特に定めていません。
◎ 学科の併願はできません。
◎ 推薦入試合格者の辞退は認めません。
⑤ 本大学において、
短期大学を卒業した者と同等以上の学
力があると認めた者
出願書類
○ 入学志願書
○ 志願票、受験票、検定料納入票
○ 推薦書(短大)
○ 学習計画書
○ 卒業見込証明書
○ 成績証明書
○ 住民票又は住民票記載事項証明書(外国人の方)
○ 入学志願書
○ 志願票、受験票、検定料納入票
○ 学習計画書
○ 卒業(見込)証明書(中国出身者は「公証書」)※
○ 成績証明書 ※
○ 住民票又は住民票記載事項証明書(外国人の方)
(注)
「 出願に必要な書類等一覧」
( P04)を参照してください。
(注)
「 出願に必要な書類等一覧」
( P04)を参照してください。
※ 4年制大学に在学中又は中途退学している方は「出願に
必要な書類等一覧」
( P04)の⑦⑧を提出してください。
出願期間
入学検定料
35,000円(両学科併願55,000円)
35,000円
試 験 日
11/15(土)
選考方法
①書類審査 ②小論文(教養試験を含む) ③面接試験
試験時間割
02
10/10(金)∼ 10/30(木)
【 消印有効】書留 1
小論文 2
面接試験
9:00∼10:30
11:00∼
(注)
・開始10分前までに入場。
試 験 日
日本社会事業大学(清瀬キャンパス)
合格発表
11/26(水)
入 学
手続期間
2014 年 11 月 27 日(木)∼ 12 月 4 日(木)
【12 月 4 日付送金可】
社 会 人 入 試
◎ 福祉計画学科、福祉援助学科の両学科を併願することができます。
社会人入試
入試区分
次の①∼⑤のいずれか一つに該当する者
① 短期大学以上を卒業した者及び2015年3月までに卒業見込みの者で、職業資格Ⅰ∼Ⅲのいずれか一つを有する者
② 4年制大学で2年以上在学し62単位以上を取得した者及び2015年3月までに取得見込みの者で職業資格Ⅰ∼Ⅲのいずれ
か一つを有する者
③ 高等専門学校を卒業した者及び2015年3月までに卒業見込みの者で、職業資格Ⅰ∼Ⅲのいずれか一つを有する者
④ 専修学校の福祉、保健、医療及び教育系専門課程のうち、修業年限が2年以上で、かつ、課程の修了に必要な総授業時間
数が、1700時間以上の専門課程を修了し、専門士の称号を付与された者及び2015年3月までに付与される見込みの者 (学校教育法第90条に規定する大学入学資格を有する者に限る。)で、職業資格Ⅰ∼Ⅲのいずれか一つを有する者
⑤ 本大学において、上記①∼④と同等以上の学力及び職業経験があると認めた者
出願資格
【職 業 資 格】
Ⅰ. 一般社会人…職員(社員)
として過去に経験が4年以上
Ⅱ. 福祉関係職(注1)…職員として過去に経験が2年以上
Ⅲ. 保健・医療・教育関係職(注2)…保健・医療・教育に係る
国家資格(注3)
を要する職員として過去に経験が2年以上
(注2)保健・医療・教育関係職の範囲
1.
従事している者
2.
(注1)福祉関係職の範囲
1.
社会福祉法第2条に定める社会福祉事業に関する施設・
機関等での業務に従事している者
2.
社会福祉法、介護保険法及び障害者自立支援法に定め
る施設・機関等での業務に従事している者
3.
更生保護事業法に定める施設・機関等での業務に従事し
ている者
4. 学校教育及び社会教育に関する業務で福祉教育・障害児
者教育に従事している者
5.
特定非営利活動法人(社会福祉関係)において業務に従
事している者
6. その他社会福祉に関連した業務に従事したと本学におい
て認めた者
○ 入学志願書
○ 志願票、受験票、検定料納入票
○ 学習計画書
○ 職業経験証明書 ○ 資格取得証明書
出願書類
医療法、地域保健法及び介護保険法に定める施設・機
関等において福祉・医療・保健サービスに関わる業務に
学校教育法に定める学校において教育に従事している者
3. その他保健・医療に関連した業務に従事したと本学にお
いて認めた者
(注3)保健・医療・教育に係る国家資格
医師、歯科医師、獣医師、薬剤師、看護師、保健師、助産師、 診療放射線技師、臨床検査技師、栄養士、管理栄養士、救命
救急士、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、言語聴覚士、
臨床工学技士、歯科衛生士、歯科技工士、義肢装具士、あん
摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、教諭
※【職業資格】の経験年数2年及び4年は、過去における通
算期間とする。また、経験年数は入学前の2015年3月末日ま
で認めます。(該当後、入学式までに職業経験証明書を入
試広報課あてに再提出してください。)
入試区分の一般入試及び社会人入試において
下記に該当する方は、 9 月 5 日(金)までに、入試広報課
にお問い合わせください。
○ 卒業(見込)証明書 ※ (1)出願資格⑤ による志願者
○ 成績証明書 ※
(2)外国の教育機関における出願資格 ①∼④による志
○ 住 民 票 又 は 住民票記載事項証明書(外国人の方)
(注)
「出願に必要な書類等一覧」
(P04)を参照してください。
※ 4年制大学に在学中又は中途退学している方は「出願に
必要な書類等一覧」
( P04)の⑦⑧を提出してください。
願者
(3)個別に出願資格を確認したい方
T E L:042 - 496 - 3080
F A X :042 - 496 - 3081
受付時間 9:00 ∼ 17:00(平日)
入学検定料
出願期間等
35,000円(両学科併願55,000円)
9:00 ∼12:30(土曜)
出願期間、試験日、選考方法、試験時間割、試験場、
合格発表、入学手続期間は左ページと同じ
03
出 願 に必 要な書 類
書類
一般
入試
推薦
入試
社会人
入試
本学所定用紙に必要事項をもれなく記入。
○
○
○
入学志願書の所定の場所に、上半身、脱帽、縦4㎝× 横3㎝
出願前3ケ月以内に撮影したものを貼付。
○
○
○
本学所定用紙に必要事項をもれなく記入。
○
○
○
志願票の所定の場所に、上半身、脱帽、縦4㎝× 横3㎝
出願前3ケ月以内に撮影した①志願書と同一のものを貼付。
○
○
○
○
○
○
○
○
○
入試区分
① 入学志願書
写真(1 枚)※1
② 志願票、受験票、検定料納入票一式
写真(1 枚)※ 1
振替払込受付証明書(お客さま用)
切手332円分
適要
検定料納入票の所定の場所に、振替払込受付証明書
(お客さま用)〈日付印のあるもの〉を貼付。
受験票用はがきの所定の場所に貼付。
住所・氏名を記入すること。
③ 推薦書(短期大学)
本学所定の用紙に出身短期大学の長が作成したもの。
④ 学習計画書
本学所定の用紙により、学習計画を1,200 字程度
にまとめたもの。
⑤ 職業経験証明書
本学所定の用紙に事業所長等の証明のあるもの。
○
⑥ 資格取得証明書
保健・医療関係職の方は、保健・医療の国家資格取
得証明書等を提出。
○
⑦ 卒業(見込)証明書 ※ 2
受験資格に係る最終学校の卒業(見込)証明書。
※ただし4 年制大学に在学中又は中途退学している
方は出身大学の在学期間証明書。
⑧ 成績証明書 ※ 2
受験資格に係る最終学校の成績証明書で厳封されたもの
⑨ 住民票又は住民票記載事項証明書
※外国人の方のみ
市区町村長の交付するもの(在留期間・在留資格
を明記したもの)。
※3
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
※1 写真はあわせて 2 枚用意すること。
※2 中国出身者は、証明書が英語又は日本語で発行されない場合は「公証書」を提出。
公証・認証手続きは、中国国内の教育学歴認証センター(北京市)または各地方の公証処において行われます。早めに手続きをお願
いします。
※3 一般入試、社会人入試の出願資格②に該当する方で現在の取得単位数が 62 単位に満たない場合は、総単位数が 62 単位以上取得見込
である事が分かる書類(単位取得見込証明書・履修科目証明書等)を一緒に提出してください。
04
受験者注意事項
出願並びに志願書等書類記入上の注意
① 出願書類は所定の出願封筒を使用し、必ず「書留」で郵送してください。
出願書類の提出先:日本社会事業大学 入試広報課 〒204-8555 東京都清瀬市竹丘三丁目1番30号
② 受験票用はがき(切手332円を貼付したもの。ただし、郵便料金改定の場合はその額を貼付すること)に、受験者本人の住所・氏
名・郵便番号を記入してください。受験者本人の住所が日本国外の場合は、国内で確実に受け取りの可能な住所を記入してください。
③ 入学志願書等の書類不備のものは受け付けません。
④ 入学志願書等は自筆で正確に記入してください。
⑤ 指導要録の保存期間が経過した場合や、廃校又は被災等の出身校の事情によって調査書その他が提出できない方は、その旨の
証明書を提出してください。
⑥ 入学検定料の払い込みに際し、所定の振替払込用紙を使用し、裏面の注意事項を必ず読んでください。
⑦ 入学試験要項等で不明の点がある場合は、電話又はFAXで本学「入試広報課」にお問い合わせください。
受験上の注意
① 試験場には受験票及び筆記用具を持参してください。
(濃い黒色鉛筆(B又はHB)とプラスチック消しゴム)
② 受験票のない方は入場できないので特に注意してください。
(受験票を忘れた場合は直ちに試験本部に申し出てください)
③ 試験場の下見は原則としてできません。
④ 駐車、駐輪スペースがありませんので、自動車、自転車はご遠慮ください。
⑤ 各試験開始時間10分前までに教室へ入場してください。試験開始20分経過後の受験、開始後の途中退場は一切認めません。
その他の注意
① いったん払い込まれた入学検定料は、理由の如何にかかわらず、一切返還しません。
身体に
障がいのある
受験生へ
身体に障がいのある受験生へ
本学では、身体に障がいのある方が受験するにあたり、障がいの程度によって、試験に関する内容と受験に際して
の環境上の配慮を行っています。
<配慮の例>
点字による受験、試験時間の延長、別室受験、試験室内付添者の付与、手話通訳者の付与その他障がいの状態に応じて行いうる配
慮など該当する方は次の事項について注意してください。
1.志願に際し配慮を必要とする場合には、準備の関係上必ず、出願開始日の1カ月以上前に所定の申請書を提出し、
必要に応じて打ち合わせをしてください。
2.志願票の所定欄に必ず障がいの種類・程度などを記入してください。
上記の申請のない場合は、対応した準備ができないことがあります。以上のことは、合否には関係ありません。
なお、個人情報の取り扱いについては、個人情報保護法の趣旨にのっとり、適切に取り扱います。
また、本学としては、施設等の改善に努力していますが、個別的な配慮には限界がありますので、入学後の学習・学生
生活については、必要であれば事前に相談してください。
05
社会福祉学部
・
・・・・
・
・・
・
・・
・
・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・・
・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
● 入学検定料
(1) 入学検定料 3 5 , 0 0 0 円(両学科併願の場合は、55,000円。ただし、推薦入試区分は併願できません。)
(2) 同封の「振替払込用紙」をもって、最寄りの郵便局で払込手続きをとり、
「振替払込受付証明書(お客さま用)」
〈日付印のある
もの〉を検定料納入票の所定欄に貼付してください。
※やむを得ずATMを利用して振り込む場合は、
「振替払込請求書兼受領証」を貼付し、ご自身の控はコピーをおとりください。
※いったん払い込まれた入学検定料は、理由の如何にかかわらず一切返還しません。
● 合格発表
(1) 合格発表 は、本学構内に受験番号をもって掲示するとともに、合格者には合格通知書と入学手続き書類を速達にて郵送
します。なお、合否に関する問い合わせには一切応じません。ただし、推薦者(短期大学長)には、合格通知を送付します。
※情報提供サービスの一環として、本学ホームページにて合格者受験番号を公表します。
(学内掲示とホームページの番号が異
なる場合、学内掲示が正式なものです。)
● 入学手続き
(1) 手続き期間は(P2)入試概要の手続期間を参照してください。
(2) 手続方法
○合格者宛に送付する指定の納付用紙により、都市・地方、信託の各銀行、信用金庫、農林中央金庫から電信扱で送金(振込手数
料は自己負担)
してください。
○指定用紙の印刷済項目は訂正しないでください。銀行等の用紙に書き換えをする場合は、
「受験番号」を必ず氏名の前に記入
してください。振込銀行等発行の受領書をもって本学の領収書に代えることとします。
○学費を納入された方には、3月中旬までに「入学許可証」を送付します。それ以前に必要となる方は、入試広報課にご連絡ください。
○入学を許可された方は、所定の期日までに必要書類を提出してください。所定の期日までに提出のない方は、入学を取り
消すことがあります。
● 学費等
費 目
学
費
納入額
入 学 金
282,000 円
入学時のみ(注1)
授 業 料
535,800 円
年額〈分納可〉(注1・注2)
教
充
費
185,000 円
グループ指導費
10,000 円
育
実
小 計
諸
会
費
備 考
(注3)
入学時のみ
1,012,800 円
学内社会福祉学会費
4,500 円
入学時のみ
同 窓 会 入 会 費
3,000 円
入学時のみ
学生自治会入会金
500 円
入学時のみ
学 生 自 治 会 費
3,000 円
入学時のみ
小 計
11,000 円
合 計
1,023,800 円
(注4)
(注 1)2015 年度の入学金及び授業料は、文部科学省令に基づく国立大学の入学料及び授業料の標準額に準じて改正する場合があります。
(注 2)授業料はスライド制を導入しており、在学中に授業料の改正があった場合には授業料の額を変更することになります。
(注 3)入学時の教育充実費は 185,000 円ですが、翌年度以降 90,000 円を徴収します。
(注 4)入学時の学費等納入総額は 1,023,800 円ですが、授業料については分納を認めますので、この場合は755,900 円となります。
(注 5)特別支援学校教員資格課程を履修する方は、入学後、上記の他、履修時に資格課程等履修費を徴収します。
06
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
● 入学辞退
・推薦入試合格者の辞退は認めません。
(1) 申出方法
入学辞退を希望する方は事前に、入試広報課まで電話連絡してください。
連絡があった方に所定の用紙を送付するので、当該用紙にて指定期日までに書留速達にて提出してく
ださい。
(2) 学費等の返還
入学金及び振込手数料を除き返還します。
(3) 申出指定期日
2015年3月31日(火)
● その他
(1) 卒業見込みで合格した方は、卒業証明書を提出してください。
(入学時)
(2) 4年制大学に在学(2015年3月卒業者は除く)
している方で、本試験に合格した場合には、在学している大学の退学証明書と
最終単位取得証明書を提出してください。
(入学時)
(3) 本試験合格者で、短期大学、高等専門学校の卒業見込みの方が卒業できなかった場合、4年制大学に2年以上在学し62単位
を取得できなかった場合、及び社会人入試で、最終経験年数が所定の年数に満たなかった場合は、入学許可を取り消します。
(4) 社会人入試の保健・医療・教育関係職で合格した方は、入学時に国家資格免許書(原本)を、本学で確認する場合があります。
(5) 提出書類の氏名に変更があった場合は、それを証明する書類(戸籍抄本等)を添付してください。
(6) 入学前に寄付金の募集をしておりません。入学後、寄付金(任意)の依頼をさせていただきます。
● 試験場案内
(1) 日本社会事業大学 東京都清瀬市竹丘三丁目1番30号
〈西武池袋線〉 清瀬駅南口下車 〈西武バス〉
(乗車時間約6分)
・
「下里団地行」又は
(下里団地経由)
」 乗車
・
「花小金井駅行
『 社会事業大学前』
下車
試 験 場
←至 所沢
至 池袋→
西武池袋線
清瀬駅
看護大学校
複十字病院
清瀬高校
労働安全衛生
総合研究所
東京病院北
救世軍
清瀬病院
東京病院
所沢街道
社会事業
大学前
小
金
井
街
道
ファミリー
レストラン
喜望園
07