- 1 - 社会保障・税番号制度導入支援業務委託企画提案競技

社会保障・税番号制度導入支援業務委託企画提案競技募集要領
1 目的
西東京市は「社会保障・税番号制度(以下「番号制度」という。)
」の運用開始に向けて、平
成 27 年 10 月の個人番号の付番・通知、平成 28 年1月の個人番号カードの交付及び利用等に
対応するため、関係法令、主務省令及び各種調査研究報告書等を把握した上で、既存業務の見
直しやシステムの改修、特定個人情報保護評価の実施や条例等の制定・改正等に迅速かつ的確
に対応する必要がある。
このため、番号法等の関係法令や各種調査研究報告書等を熟知し、制度全般に精通した高い
専門知識、能力及び体制を有する導入支援事業者を選考するに当たり、事業者から提案された
企画等を一定の基準で評価選定する公募型企画提案競技を実施する。
2 企画提案競技の内容
(1)名称
「社会保障・税番号制度導入支援業務委託」企画提案競技
(2)主催者
西東京市
(3)担当部署
西東京市企画部企画政策課
(4)選定方法
本プロポーザルは、選考委員会による二段階方式で審査を行う。一次審査は書類選考により
行い、二次審査は一次審査を通過した者に対して、一次審査提出書類に関する必要な確認及び
企画提案書に基づくプレゼンテーションとヒアリングを行う。
二次審査における評価得点の最も高い者を委託契約交渉順位第一位の候補者として、次点の
者を第二位の候補者として選定し、上位の候補者から協議を行う。
市は、交渉順位第一位の候補者と業務履行に必要な協議を行い、協議が整った場合は当該事
業者から見積書を徴収し、見積書の内容を精査の上、 随意契約による業務委託を締結する。
なお、当該事業者との協議の結果、合意に至らなかった場合、又は「4 参加資格」を満た
さないと判断した場合、若しくは不正が認められる行為が判明した場合は、第二位の候補者と
協議を行う。
(5)企画提案内容
①番号制度全般について
②番号制度導入により市が対応すべきポイント及び留意点等について
③番号制度導入に向けた職員向け説明会についての考え方、実施方法、内容等について
④番号制度導入による中長期的な視点での業務改善の考え方及び対応等について
⑤番号制度導入に伴うシステム改修及び個人情報保護評価の実施について、市としての対
応が必要なポイント、及び留意点等について
⑥番号制度導入に伴う福祉部門における業務フローの見直しの必要性、実施方法、効果等
について
- 1 -
(6)審査結果の通知等
審査結果はそれぞれの審査対象者全てへ通知するとともに、二次審査結果は市ホームページ
で公表する。
なお、審査の経緯及び審査内容に関する問い合わせには応じない。
(7)情報公開
審査結果の情報について、西東京市情報公開条例(平成 13 年条例第 12 号)に基づき情報公
開請求があった場合は、同条例第8条に掲げる不開示情報を除き、公開する。公開の可否は市
が判断する。
3 委託業務
(1)業務委託名
「社会保障・税番号制度導入支援業務委託」
(2)業務内容
別添、仕様書のとおり
(3)契約期間
契約締結の翌日から平成28年3月30日まで
(4)委託限度額
¥16,301,000円を上限額とする。
※本業務の契約締結に係る限度額は消費税及び地方消費税を含む額である。
4 参加資格
(1)地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の4に規定する者に該当しない
こと。
(2)直近3年間の法人税、消費税及び地方消費税を滞納していないこと。
(3)参加意向申出時点において、西東京市の一般競争入札の参加停止又は指定競争入札の
指名停止等の措置を受けていないこと。
(4)西東京市契約における暴力団排除措置要綱(平成 26 年4月1日施行)による入札参加
排除措置を応募書類提出の際、現に受けていないこと。
(5)参加意向申出時点において、会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)に基づく更正手続
開始の申し立てがなされている者又は民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)に基づく
再生手続開始の申し立てがなされている者(会社更生法の更生手続開始の決定、民事
再生法の再生手続開始の決定を受けている者を除く。
)でないこと。
(6)平成 25 年度から平成 26 年度までの間に、番号制度導入に伴う業務見直し等の支援業
務を元請として完了した実績があること。
(7)特定個人情報保護評価書の作成支援を元請として完了した実績を有していること。
(8) 本市の行政規模と同等又はそれ以上の地方公共団体において福祉事業の業務フローの
現状整理、分析、改善検討等を実施した実績を有していること。
(9)西東京市における番号制度導入に係るシステム改修事業者(再委託先や資本的・人的
関係のある事業者を含む)ではないこと。
- 2 -
5 実施スケジュール
企画提案競技参加募集開始(公表)
平 成 27 年 4 月 1 日 ( 水 )
質問及び参加意向申出締め切り
平 成 27 年 4 月 8 日 ( 水 )
質問回答
平 成 27 年 4 月 10 日 ( 金 )
提出書類等締め切り
平 成 27 年 4 月 15 日 ( 水 )
一次審査(書類審査)
平 成 27 年 4 月 17 日 ( 金 )
一次審査結果通知
平 成 27 年 4 月 20 日 ( 月 )
二次審査(プレゼンテーション・ヒアリング)
平 成 27 年 4 月 23 日 ( 木 )
※一次審査により選考された者のみ
二次審査結果通知
平成 27 年4月 27 日(月)以降
※日付は予定であるため変更する場合があります。
◇応募者が5社未満の場合
二次審査(プレゼンテーション・ヒアリング)
平 成 27 年 4 月 20 日 ( 月 )
二次審査結果通知
平成 27 年4月 22 日(水)以降
※応募者が5社未満の場合は、二次審査を平成 27 年4月 20 日(月)に実施し、結果を平
成 27 年4月 22 日(水)以降に通知します。
※日付は予定であるため変更する場合があります。
6 配布書類
(1)配布期間
平成 27 年4月1日(水)から平成 27 年4月 15 日(水)まで
(2)入手方法
西東京市ホームページからダウンロード
(3)配布書類一覧
・社会保障・税番号制度導入支援業務委託企画提案競技募集要領
・様式1~6
・社会保障・税番号制度導入支援業務委託仕様書
7 参加意向申出
(1)参加意向申し出に係る提出書類及び提出期限
本プロポーザルの参加にあたっては、下記提出期限までに参加意向申込書(別紙様式1-1)
を提出し、参加の意思表示を行うこと。
- 3 -
提出期限:平成 27 年4月8日(水)午後5時 15 分まで
提出は、事務局に郵送または持参とする。郵送の場合は、書留郵便にて提出期限までに事務
局に必着のこと。
(2)提出書類
ア 提出書類一式
①誓約書(様式1-2)
1部
②企画提案書(様式任意)
10 部(社名有:1、社名無:9)
③類似業務実績調書(様式4)※過去5年分
10 部
④受託金額見積書(様式任意)
10 部
⑤業務工程表(様式任意)
10 部
⑥業務実施体制表(様式任意)
10 部
⑦予定管理技術者・予定担当技術者実績確認書(様式5) 10 部
⑧会社概要(様式6)
10 部
※受託金額見積書については、積算根拠、内訳が分かるように記載すること。
※契約候補者に選定された場合、当該見積額が契約額を確約するものではない。
イ 提出期限
平成 27 年4月 15 日(水)午後 5 時 15 分まで
※ 応募書類の提出は、事務局に書留郵便にて郵送するか持参すること。郵送の場合は、
上記提出期限までに事務局に必着のこと。提出後における企画案書の追加及び変更、
返却は認めない。なお、参加意向届出後に本プロポーザルを辞退する場合は、辞退届
(様式2)を書留郵便にて事務局に提出すること。
8 質問の受付及び回答
(1)受付期間
平成 27 年4月8日(水)正午まで
(2)質問書の提出方法
「質問書(様式3)
」に記入の上、事務局担当あてに電子メールで送付すること。
※直接来所及び電話による質問には応じない。
(3)質問に対する回答
参加意向のあった全事業者に対し、電子メールで平成 27 年4月 10 日(金)に回答する。
9 審査及び選定方法
(1)審査方法
ア 応募者が5社以上の場合には、次のとおりとする。
①第一次審査(書類審査)
・提出書類に基づく審査を実施する。
・第一次審査の結果は応募者全員に電子メールで平成 27 年4月 20 日(月)に連絡する。
・第一次審査通過者はプレゼンテーションを実施する。
- 4 -
②第二次審査(プレゼンテーション)
実施日:平成 27 年4月 23 日(木)
・企画提案書の内容について、プレゼンテーション審査を実施する。
・プレゼンテーションの開始時間及び会場等は、第一次審査通過者の結果とともに、電子
メールで連絡する。
・プレゼンテーションの時間は30分以内、質疑の時間を10分とする。
・プレゼンテーションは既提出の企画提案書のみを用いることとし、パソコン・プロジェ
クター等は使用しないものとする。
・第2次審査の結果は4月 27 日(月)以降にプレゼンテーション実施者全員に電子メー
ルで連絡する。
※なお、プレゼンテーション実施に際しては、予定監理技術者又は予定担当技術者が提案
内容についての主たる説明及び質疑応答を行うこと。
イ 応募者が5社未満の場合には、次とおりする。
・企画提案書の内容について、プレゼンテーション審査のみを実施する。
実施日:平成 27 年4月 20 日(月)
・プレゼンテーションの開始時間及び会場等は、応募状況を確認後、速やかに電子メール
で連絡する。
・プレゼンテーションの時間は30分以内、質疑の時間を10 分とする。
・プレゼンテーションは既提出の企画提案書のみを用いることとし、パソコン・プロジェ
クター等は使用しないものとする。
・第2次審査の結果は4月 22 日(水)以降にプレゼンテーション実施者全員に電子メー
ルで連絡する。
※なお、プレゼンテーション実施に際しては、予定監理技術者又は予定担当技術者が提案
内容についての主たる説明及び質疑応答を行うこと。
(2)評価項目
一次審査
評価項目
①番号制度支援業務実績、個人情
報保護評価書作成支援業務実績
②福祉事務見直し支援業務実績
③業務見直し(福祉事務以外)
、計
画策定等の支援業務実績
④業務実施体制
詳細
点数
業務実績、件数等
良
可
不可
5 4 3 2
1
業務実績、件数等
良
可
不可
5 4 3 2
1
業務実績、件数等
良
可
不可
5 4 3 2
1
業務実施体制の的確性等
良
可
不可
5 4 3 2
1
- 5 -
⑤管理技術者及び担当技術者の業
業務実績、件数等
務実績
良
可
不可
5 4 3 2
1
⑥フォローアップ体制
―
良
可
不可
5 4 3 2
1
⑦作業スケジュール
―
良
可
不可
5 4 3 2
1
金額、積算根拠の妥当性、
⑧見積内容
明確性等
良
可
不可
5 4 3 2
1
※(2)により判断及び採点した結果に基づき、点数の高い上位4社程度を本業務委託に関
する企画提案競技(二次審査)への参加業者に選定する。
二次審査
評価項目
配点割合
①実績、プレゼン能力、実施体制、質疑応答内容
20
②番号制度全般についての基本的な認識、支援業務の考え方等
20
③番号制度導入により市が対応すべきポイント及び留意点の理解、支援方法・
体制等
20
④番号制度導入に向けた職員向け説明会についての考え方、実施方法、内容等
30
⑤番号制度導入による中長期的な視点での業務改善の考え方と対応等
20
⑥番号制度導入に伴うシステム改修及び個人情報保護評価の実施についての、
市としての対応が必要なポイント、及び留意点等について
⑦福祉部門における業務フローの見直しに関する考え方、実施方法、実施体制、
市民サービス向上に資する視点、見直し後の対応方法や効果試算等
20
50
⑧見積額(応募者の最低額/当該応募者の額)×20(小数点第 1 位を四捨五入)
20
合計
200
10 無効とする参加申込
次の各号いずれかに該当する申し込みは無効とする。
(1)談合その他不正行為が行なわれたと認められるもの。
(2)資格審査の結果、参加資格がないと認められるもの。
(3)虚偽の申請により資格を得た者が提出したもの。
(4)指定する提出期限を超えて到達したもの。
(5)書留郵便以外の方法で郵送されたもの。
(6)参加申込書に請負者の記名・押印のないもの。
(7)委託限度額を超える金額で受託金額見積書を提出したもの。
(8)受託金額見積額を訂正したもの。
(9)受託金額見積書と内訳の金額が合致しないもの。
(10) 誤字、脱字等により意思表示が不明瞭であるもの又はこれを訂正して押印のない提出書
- 6 -
類により参加申込をしたもの。
(11)企画提案競技に参加しなかったとき。
11 その他
(1)以下の費用について、西東京市は一切負担しない。
ア 本企画提案競技参加に関する費用
イ 契約締結に必要な費用(収入印紙等)
ウ 契約締結から本業務開始日までの間における準備に要する費用
(2)提出された書類は審査等において必要な場合は複写する。
(3)業務受託候補者が正当な理由なくして契約締結に応じない場合は、受託候補者の決定を
取り消すこととする。
(4)業務受託候補者が、契約締結までに業務の履行が確実でないと認められるとき又は著し
く社会的信用を損なう等により本業務受託者としてふさわしくないと認められるとき
は、受託候補者の決定を取り消し、契約を締結しない。
(5)本競技は受託候補者の選定を目的として実施するものであり、契約後の業務内容につい
ては、受託者と市が協議により仕様書を確定し、その上で契約を締結する。
12 事務局(書類提出先)
〒188-8666 西東京市南町5丁目6番 13 号
西東京市企画部企画政策課企画政策担当 担当
電 話 042-460-9800
メール [email protected]
- 7 -
佐野・長塚