平成20年9月1日発行 第33巻第5号 ISSNO385 4787 SIC-こi, 5'.ll;二宅y.t= ∴・1エ妄・Lr_加∼ _-L_-I-=r==-=-==- I- -- I `■ ヽ 丸 じ ふ FUJI MARU L _一_ _k一.uL「 √→2 _一一-一■- 一 二 tここ-格和 hMER目次 9月・10月 平成20年(2008)9月1日発行 第33巻第5号(no 192) 特集 海運人物伝 「岩崎弥太郎」士魂商才で激動の時代を勝ち抜いた三菱財閥の祖 竹野弘之 -12 「広瀬幸平」大阪商船を設立した住友家の初代総理事 山田延生・--14 「山下亀三郎」日本の不定期船海運を確立した男 三宅啓一----16 「上野金次郎」地域と会社発展の礎を築いた元松山藩士 小林義秀・-18 「白石贋造」多才と行動力で塩竃の発展に尽力 塩竃市教育委員会-20 「鈴木与平」共生の精神を身をもって示したリーダー 西野和豊・--22 「奥田助七郎」名古屋潜をつくり上げた情熱の技術者 天野武弘・・・-24 「水上浩窮」神戸港を世界に開いた"築港市長"森田潔・・---・-・-26 「大久保一郎」職業として船の絵を描いた初の船舶画家 志漂政勝・・・28 「住田正一」海運人と学者を両立させた才人 佐藤快和・---・・--・30 日本の海 日本のク 「海の日」メッセージ 進みだしたマ・シ海峡における国際協力 金子史生--・-・---・---45 「海の日」・海の月間に全国で多彩な海の催レ・・・- ・-・----・----80 ィラスト&エッセーハマの夙にのって③柳臆良平-10 去 夏空盛 シーマン随想「輸送使命の回想」中村政一・・・ ・---32 シリーズ外航船⑨ 日本郵船「播州丸」 ・・---・---・・--・ --34, 76 内航船⑨ 近海郵船物流「まりも」 -・- ---・36, 78 キャプテン佐久間のおもしろ海話Ⅱ③ 佐久間誉---・------・38 国境の島々 第3回 南大東島 山田吉彦・・・----・・---・-・-・--40 海の不思議を追って 第3回 訴えられた海の幽霊 土井全二郎--42 山海Hの仕事人 その9 船級業務①(日本海事協会 青戸康吏さん) -48 海とともに生きる⑨ ホーランドアメリカライン SOx除去装置---50 越中島黒川研究室「海運同盟」 わが国海運の戦後60年の歩み⑧ 山岸寛 54 名船発掘 日本「海域丸」山田延生 58 外国「マルコポーロ」西村慶明 60 海と船のニュース ミュージアム 62 客船・帆船情報 65 64 66 お気に入りギャラリー/今月の本棚 70 海の産業遺産めぐり⑮ 積丹半島と西海岸の袋澗遺構群 山田大陸-・73 表紙=利IjL岱l二と「ふじ丸」(利l止血舛形沌) 9 LAMER2008 9 10
© Copyright 2025 ExpyDoc