加西市国民健康保険事業計画

平成27年度
加西市国民健康保険事業計画
健康福祉部市民課
Ⅰ 基本方針
急速な高齢化の進展や生活習慣病の増加、高度医療技術の進展等により、医療費は年々増加
傾向にあります。その一方で、景気の回復による所得水準の向上は離職者や年金生活者の多い
国民健康保険の財政健全化に影響を及ぼすには至っていません。このため、国民健康保険の運
営を取りまく状況は益々厳しい状況になり、本市においても平成26年度に税率の引き上げをし
ております。
このように国民健康保険財政は大変厳しい状況ですが、国民健康保険制度は、国民皆保険制
度を維持していくうえで極めて重要な役割を果たしており、今後も計画的かつ効率的な国民健
康保険事業の運営を継続するため、事業計画を策定し、事業の積極的推進を図ります。
平成27年3月
Ⅱ 主要事業
1 保険税収入の確保、収納率向上対策について
平成27年度
目標収納率
現年度課税分
滞納繰越分
93.50%
15.00%
(1) 収納率向上対策について
平成26年度に税率を引き上げる改正を実施しており、平成27年度も収納率向上が困難と
なることが予想される。このため、より一層の効果的な収納事務を行うため、国民健康保
険担当課、課税担当課、収納担当課合同による収納率向上対策会議を随時開催し、各種案
件の対応や情報の共有化を図る。また、26年度より一斉徴収を1回増やし、年2回にしてお
り、継続実施していく。
① 資格証の交付世帯対策
収納担当課で実施する資格証世帯に対しての文書催告、夜間電話催告、納税相談の実
施等、国保税滞納者の整理促進策により、長期滞納者と接触を図り滞納額の縮減に努め
る。
② 口座振替の推進
文書発送時や市広報かさいへの記事の掲載、窓口でのチラシ配布など、あらゆる機会
を捉えて口座振替の推進に努めるとともに、マルチペイメントネットワークを利用した口
座振替の推進についてPRに努める。
③ 悪質滞納者対策
納税意思の極めて低い、自主的な納付が見込まれないと判断した事案については、差
押予告書を発送のうえ、速やかに滞納処分を執行する。
④ 短期保険証及び資格証明書の交付
分納誓約者の納付状況を確認したうえで短期保険証を交付するものとする。
また、短期保険証の更新時における呼出納税相談や弁明書提出の機会を活用して収納
1
率の向上に努める。
なお、納付催告、納税相談等に応じない者に対しては、税の公平負担の観点から資格
証明書を交付するものとする。
2 資格の適用適正化対策の推進
被保険者資格の適用適正化は国保事業の基本であり、国民皆保険制度の趣旨の徹底を期
する観点から、資格の適用適正化の推進に努める。
(1) 適用適正化調査の実施について
11月、3月を適用適正化強化月間と定め、特に擬制世帯を対象とした調査を行い、
適用の適正化に努める。
(2) 保険者資格重複適用者対策について
日本年金機構と連携を図り、国民年金第1号、第3号被保険者資格喪失者一覧表を活
用して、国保と社保の保険資格が重複していると思われる者に対し、保険資格の異動手
続きを促すものとする。
(3) 保険資格未適用者対策について
国民年金第2号被保険者喪失資格一覧表を活用して、会社等を退職したことにより厚
生年金等の資格を喪失した者に対して、国保加入手続きを促すものとする。
(4) 退職被保険者の把握について
法改正により新たな適用は平成27年4月1日より廃止されたが、厚生年金や各種共済組
合などの年金を受けられる人で、加入期間を満たす被保険者には退職医療制度への加入
を促進する。また、国保連合会から送付される年金受給者一覧表を活用し、対象者に退
職医療制度への加入を促進する。
(5) 適正な賦課について
課税担当課と協力し、適正な所得把握に努めるとともに、所得申告の指導を徹底する。
(6) 居所不明被保険者の実態調査について
国民健康保険証、納税通知書、督促状等の返戻分について「居所不明被保険者に係る
資格喪失確認の事務処理要綱」 (平成4年10月1日施行) に基づき、調査のうえ台帳
の整理を行い、その後、住民登録担当に住民登録課の職権消除依頼を行うものとする。
3 医療費適正化対策について
(1) レセプト点検の充実強化
レセプト点検事務に精通した医療事務資格者等により、毎月請求のあるレセプトにつ
いて、診療内容の点検、資格、請求点数等の点検を行う。
(2) 医療費通知について
2
① 医療費の適正化、健康に対する意識の向上等を目的として、被保険者に医療機関で
治療を受けた時の医療費を通知する。 ② 1年分の医療費を年6回に分けて通知する。
③ 通知内容は、「受診年月、受診者名、保険医療機関の名称、診療区分(入院、通院、
歯科、調剤、柔整の別)、日数、医療費の額」とする。
(3) 第三者行為求償事務について
交通事故等による第三者行為に係る求償事務については、直接的に医療費の適正化に
連動することから積極的に対応する。
求償事務については、国民健康保険連合会に事務委託を行っているが、第三者行為の
把握のため、レセプト点検員による傷病名からの発見、消防本部等関係機関との連携を
強化し、第三者行為のレセプトの抽出に努める。
(4)慢性腎臓病該当者への訪問指導について
本市では、腎不全による透析患者数が近隣市町に比べて多く、これらの疾病は一件あ
たりの診療費が高いことから、腎不全を予防する事で医療費削減の効果も期待できる。
そこで、腎機能の指標であるeGFR値が低い方への訪問指導を行い、発症・重症化予防
と受診勧奨の保健指導を行う。
(5) ジェネリック医薬品差額通知について
患者負担の軽減と、国民健康保険医療費の削減を目的としたジェネリック医薬品差額
通知について、引き続き実施をしていく。
平成27年度は、26年度より2回多く、年4回の実施を予定している。
(6) 医療費の減額査定通知について
レセプト点検において、診療や投薬が過剰であると査定された場合、被保険者に減額
査定通知を送付する。
4 保健事業の推進について
国民健康保険は、医療給付を事業の主たる目的としているが、高齢化の急速な進展や生
活習慣病などの増加状況を考えると、疾病予防や生涯にわたる健康づくりの推進が重要な
課題であり、今後、積極的に健康を推進し、発病を予防する健康づくり対策を推進する。
(1) 健やか加西っ子の育成
妊婦教室において、父親参加を組み込んだメニューも実施し、母親の心身の負担軽減
を図る。また、保護者が、いつでも気軽に相談することができる「すくすく子育て相談
窓口」を設け、母子の健全な成長を支援する。
(2) 歯科保健対策
歯科保健については、幼児期における日常生活の中での意識の改善を促すため、「2
3
才児食と歯の教室」等を実施する。
また、口腔に関する市民の意識を高めるため、乳幼児期から高齢期までのライフステ
ージに併せた対策を歯科医師会、歯科衛生士会と共同で実施する。
(3) 加西市歩くまちづくり条例及び健康体力づくり事業の推進
健康福祉会館において、健康体力づくり事業を実践し、生活の中に運動を取り入れる
とともに、地域ぐるみで取り組める活動に広げ、健康づくりと体力づくりの推進を図る。
また、平成27年4月1日制定の加西市歩くまちづくり条例をふまえ、ウォーキングで健
康づくりを目指し、健康ウォーキング教室・運動ポイント事業への積極的な参加を促す。
(4) 町ぐるみ健診の推進
日頃の健康状態の確認と病気の早期発見のため、特定基本健診及びがん検診が同時に
受診できるよう同一日時、場所で実施する。(年間14日、うち土、日曜各1日)
(5) 人間ドック等助成制度
被保険者が人間ドックを利用することで、疾病予防、早期発見・早期治療により健康
の保持増進が図れることから、被保険者が人間ドック等を受診した場合に、健診料金の
助成を行い保健事業の推進に努める。
料金の7割相当額と各上限額を比べて低い方の金額を助成します。
【上限額】
日帰り人間ドック:28,000円、1泊2日人間ドック:46,000円、脳ドック:35,000円
平成27年度 加西病院レディース検診(乳がん・子宮頸がん検診):6,430円(定額)
助成金 ※ 加西病院の消化器ドックも助成対象ですが、追加で上記ドックを受けた場合も
その上限額内で助成します。
※ 助成は同じ年度内に1人1回です。ただし、加西病院レディース検診は2年に1回
の助成となります。
5 広報啓発活動
国民健康保険制度は、社会保険の一つとして、相互扶助の理念に基づき、「保険給付」
とこれを賄うための「被保険者の応分の負担」により運営されるものであり、その健全な
運営を図るため、日頃から各種事業を含め、国民健康保険制度の適切な情報提供を行い、
広く市民の理解と協力を得るための総合的な広報活動を実施する。
(1) 国民健康保険事業の運営についての広報
加西市の実態に即した国民健康保険制度に関するパンフレットを作成し、納税通知書
送付時に同封し、全被保険者世帯に配布する。
また、市広報かさい並びに市ホームページに国民健康保険制度の概要等について掲載
する。
(2) 被保険者資格届出についての広報
被保険者資格の取得、喪失の届出に重点をおいた広報活動を市広報かさい並びに市ホ
ームページに掲載する。
4
(3) 口座振替制度推進のための広報
被保険者世帯への納税通知書送付時に、口座振替の個別勧奨を行うとともに、市広報
かさい並びに市ホームページにも掲載し、口座振替推制度の推進を図る。
また、キャッシュカードにより口座振替の登録が簡単にできるシステム(ペイジー)の
運用を平成24年7月から開始したが、このシステムを利用した口座振替についても積極
的にPRを行う。
6 特定健康診査について
(1) 第2期加西市国民健康保険特定健康診査等実施計画の策定
これまでの特定健康診査、特定保健指導の状況や関連する医療費の状況を分析し、加
西市の特徴・課題を把握したうえで、特定健康診査、特定保健指導を効果的に実施し、
被保険者の生活習慣病の予防を図り、生活の質の向上に資するため第2期計画 (平成25
年度~29年度) を策定している。
第2期計画については、兵庫県医療費適正化計画、健康増進計画「健康かさい21」、
加西市高齢者保健福祉計画、第5期介護保険事業計画等と調整し策定した。
(2) データヘルス計画の策定
北播磨各市にさきがけて、データヘルス計画を平成26年度に策定した。今後、KDB
(国保データベース)でのレセプトデータの分析結果を活用し、健康課と連携しながら、
医療費高騰の要因となる可能性がある疾病予備群に対して重症化予防と受診勧奨を行っ
ていく。
(3) 特定健康診査等の実施
糖尿病、高血圧症、脂質異常症等の生活習慣病の有病者、メタボリックシンドローム
予備軍の減少と、健康保持増進を図るため、医療機関及び健康課と連携して、受診率の
向上等効果的な事業を実施する。また、腎機能検査、貧血検査、心電図検査を追加して
健診内容を充実させる。
平成27年度 特定健康診査受診率
目標値
特定保健指導実施率
44.0%
40.0%
平成29年度において、平成20年度と比較したメタボ
リックシンドロームの該当者及び予備軍の減少率の目
標値
※ 数値は第2期特定健診実施計画より
5
25.0%