平成27年度公認全国形審判員講習・審査会開催要項

平成27年度公認全国形審判員講習・審査会開催要項
1.期
日:平成27年 5月9日(土)~10日(日)
★更新者は、5月9日(土)のみ
★新規受審者は、5月9日(土)~10日(日)の2日間
★平成26年度保留者は該当する科目のみ日程により期日を
ご確認のうえ受審してください。
2.会
場:ボディメーカーコロシアム(大阪府立体育館)
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中 3-4-36
℡:06-6631-0121
交通案内:地下鉄「なんば駅」下車5番出口から350m
3.受講・受審資格
(1)更新受講者
有効期限2016年3月31日以降の者(年齢制限なし)
※有効期限2018年3月31日以降の者の新有効期限は、
2020年3月31日となる。
(2)新規受審者(次の資格保有者)
①公認6段以上
②地区形審判員取得後3年以上
③全国組手審判員および公益財団法人日本体育協会公認コーチ以上の
資格保有者
④満40歳以上(審査当日の満年齢)
4.受講・審査料(1)更新受講者
31,300円
(受講料 30,800 円+新会員証発行手数料 500 円)
(2)新規受審者
22,500円
(3)保 留 者
1科目につき、7,000円
5.日
程(別紙)
6.審査内容
(1)学科試験
公開されている問題集より出題された試験問題を50分で実施します。
(2)形審判実技試験
ア 第1指定形の評価試験
8つの形の得点、8人の演武者の順位を決めます。
イ 第2指定形の評価試験
8つの形の得点、8人の演武者の順位を決めます。
更新者も参考として評価表を提出します。
(3)指定形実技試験
当分の間、新規受審者は、第1指定形(自己申告制)を1つ演武しま
す。ただし、受審者が所属する流派の形は除きます。
(1)全空連に直接申し込みはしない。
(2)全空連終身会員は受けられない。成年会員又はゴールデン会員に登録するこ
と。(会員更新手続き中の方は証明書を添付すること。)
(3)新規受審者は返信用封筒長3形(120 ㎜×235 ㎜)とし、住所氏名を書き 82 円
切手を貼付)を必ず同封のこと。
(4)
(申 込 先 )〒233-0003
神奈川県横浜市港南区港南 2-20-34 レオパレス港南中央 104
神奈川県空手道連盟 審判委員会 事務長 髙松景子
℡080-5502-0689
(振込銀行) りそな銀行 横須賀支店
普通預金
No. 2278155
口 座 名
神奈川県空手道連盟 審判委員会
*振込受取書(コピー)を同封して下さい。
振込受取書のコピーは絶対に申込書にのり付しないでください。
8.申込期限
平成27年4月17日(金)必着
9.携 帯 品
空手衣(新規・保留者審者のみ)
、競技規定、筆記用具
空手道手帳(お持ちの方のみ)
10.服
審判員の服装
装
※保留者について
平成26年度公認コーチ養成講習会を修了し、平成27年10月1日登録付者につい
ては、受審を認めます。(日本体育協会より発行された修了通知書の写しを申込書
に添付してください。)
平成27年度公認全国形審判員講習・審査会日程
第1日目:平成27年
5月9日(土)
受
付
開 講 式
:
:
9:00~
9:30~
9:30
9:45
規定講習
第1指定形実技講習
第1指定形評価実技試験(注)
第2指定形実技講習
第2指定形評価実技試験(注)
: 9:50~10:50
:11:00~12:00
:13:00~13:30
:13:40~15:40
:15:50~16:20
(注)新規受審者対象の評価試験であるが、更新者も評価し参考と
して答案を提出してください。
第2日目:平成27年
5月10日(日)
受
付
学科試験
第1指定形実技講習
第1指定形実技試験
: 9:00~ 9:20
: 9:30~10:20
:10:30~11:30
:12:30~14:00
* 都合により時程の変更もありますので御了承ください。
平成27年度公認全国形審判員講習・審査会申込書
区分
1.更新
3.保留者(該当する科目に○印) ・学科 ・評価 ・実技
2.新規
(いずれかに○印)
フリガナ
性別
氏名
男・女
生年月日(満)
(西暦 年) 昭和
年 月 日( 歳)
全空連会員証写し
〒
電 話
住所
公認
段位
貼 付
全国形審判員(西暦)
段
更新者
取得年月日(西暦) 年 月 日
有効期限 年 月
有効期限 年 月 日
地区形審判員取得(西暦) 全国組手審判員(西暦)
新規者
(又は、会員申請証明書写し、貼付)
日
年 月
日(
年 ヶ月)
流派名
日体協公認スポーツ指導者資格
登録番号
有効期限(西暦)
年 月 日
所属団体名
日体協登録証の写し
貼 付
神奈川県空手道連盟
公益財団法人 全日本空手道連盟
2015年
2016 年
3/31 4/1
2017年
3/31 4/1
(27年度)
3/31 4/1
(28年度)
2019年
2020年
3/31 4/1
3/31 4/1
2018年
3/31 4/1
(29年度)
(30年度)
(31年度)
(32年度)
現在の有効期限
①2015年3月31日以前の者
(未更新者降格)
(都道府県・地区協で、審判員講習を1回以上受講してから再受審)
新有効期限
②2016年3月31日の者
(期限内に更新)
0年
1年
2年
3年
(2019.3.31)
0年
0年
1年
2年
3年
新有効期限
③2017年3月31日以降の者
(期限内に更新)
(2020.3.31)
(注)1.②の者は平成27年度内に更新しないと、平成28年4月1日以降は降格になる。
2.平成27年度新規合格者は②に該当する。(資格取得年を0年とする。)
3.2018年3月31日が有効期限の者が平成27年度内に更新した場合、資格有効期間は2年間の資格延長となり、新有効期限は2020年3月31日となる。