広報かほく 4月号

Public Relations
かほく4
月号
KAHOKU
広報 2015(平成27年)
No.134
(表紙写真)
(表紙写真)
保育園が
新しくなったよ!
主な
内容
平成 27 年度かほく市予算 ・・・2
まちの話題 ・・・4
・・・7
かほく市からのお知らせ 母子保健カレンダー ・・・18
くらしの情報 ・・・30
かほくチャンネル番組ガイド
・・・36
【 photo : 新化保育園落成式】
平成 27 年度 かほく市予算
新たなひとの流れの創出と定住促進
地方版総合戦略の策定【補】
1,020 万円
5,400 万円
市内に住宅を新築・購入する 45 歳未満の方に対して奨励金を拡充して助成
また、中古住宅を取得する方についても対象を拡大して助成
新婚さん住まい応援事業の実施
1,484 万円
40 歳未満の新婚世帯で市内の賃貸住宅に住む場合、賃貸料の一部を助成
結婚スキルアップセミナーの開催
74 万円
話し方やメイクアップ方法等の講習会を開催し、結婚に向けた支援を実施
子育て情報発信用アプリの活用
94 万円
かほく市の子育て情報を発信し、保護者等との情報交換ツールとして活用
赤ちゃんすくすく応援事業の実施【補】
840 万円
子育て世代の負担軽減のため、新生児を持つ家庭へ商品券を交付
不妊不育治療費の助成
10
にゃんたろう記念日パネルの設置
商工会が発行する商品券にプレミアムを付与し、地域住民の消費を喚起する
25 万円
市内産鶏肉の飼育から販売までの一貫した取り組みへの支援を実施
創業者支援・特産品開発助成【補】
27
26
観光PRパンフレット等の作成、配付
75 万円
観光パンフレット及びかほく市主要文化財パンフレットを作成、配付
持続可能な行財政基盤の確立
マイナンバー制度の導入
5,294 万円
社会保障・税番号制度に伴う関連法規の整備、事務システムの整備や個
人番号カードの交付等を実施
第2次かほく市総合計画の策定
500 万円
平成 28 年度から平成 37 年度までの 10 年間の計画を策定
市税等のコールセンター活用による徴収強化
354 万円
現年度の未納者を抑制するため、民間のコールセンターを活用し、未納者
への電話催促を行い、収納率の向上を図る
2,231万円
未利用となっている市有地等の有効活用を図るため、分筆等の整備を実
施し、民間へ積極的に売却処分を行う
市営住宅指定管理者制度の導入
1,708 万円
直営の管理体制から指定管理者制度を導入
※末尾に【補】が付いている事業については、平成 26 年度3
月補正予算に前倒し計上したものであり、当該事業額について
は、平成 27 年度当初予算額には含まれていません。
3
広報かほく 2015.4
イノシシの捕獲に対する助成及びわな猟免許の取得支援を実施
自主防災組織の活動支援の実施
761万円
市独自の防災士一斉訓練の実施、AED購入補助、防災士ベスト・帽子の貸与、
防災士育成研修費の助成や自主防災組織活動の補助などの事業を実施
災害対策本部の機能強化
3,800 万円
災害時の対策本部の電源設備として太陽光発電システム・蓄電設備を設置
気象観測システムの整備
721万円
消防本部に雨量等の気象状況を観測するシステムを更新
道路橋定期点検の実施
810 万円
4,106 万円
1,701万円
アクロス高松長寿命化工事など体育施設の充実を図る
防犯カメラ設置補助金の創設
30 万円
防犯カメラを設置する企業、団体等へ費用の一部を助成
ドライブレコーダーの設置
24 万円
福祉巡回バスにドライブレコーダーを設置
衛生費
11 億 7,478 万円
8.4%
労働費・
農林水産業費・
商工費ほか 3 億 9,200 万円 2.8%
地方交付税
49 億 8,000 万円
35.7%
健康で心豊かな暮らしの実現
子ども総合センターの開設【補】
1,377 万円
子ども相談について利用窓口を一元化(平成 27 年 10 月開設予定)
子育て水先案内人の配置
673 万円
こども総合センターに専任職員を配置
育児応援事業所奨励金制度の創設
土木費
17 億 7,030 万円
12.7%
消防費
6 億 2,876 万円
4.5%
教育費
12 億 3,637 万円
8.9%
国県支出金
21 億 9,315 万円
15.7%
公債費
25 億 5,503 万円
18.3%
市債
11 億 3,560 万円
8.1%
諸収入・繰入金ほか
17 億 4,329 万円
12.5%
100 万円
育児休業を取得した従業員を引き続き雇用した事業所に奨励金を交付
放課後児童健全育成事業の推進
5,161万円
学童保育クラブについて、
「対象学年を小4から小6に拡充」
、
「外日角第
3学童クラブの開設」などを実施
QU調査の実施
4つの重点施策の中から、
主な事業を
紹介するニャン。
今年度も
ろんな事業を
いす
るんだニャ!
市有地の売却処分の促進
67 万円
体育施設の整備改修
民生費
44 億 7,821 万円
32.1%
歳入
「西田幾多郎博士没後 70 年記念事業」
、
「県外大学ゼミの誘致」
、
「哲学館・
鈴木大拙館連携事業の推進」や「哲学館施設の長寿命化工事」などの各
種事業を実施
イノシシ駆除対策の実施
老朽改修と合わせ木津児童館のリニューアルを実施
市税
39 億 796 万円
28.0%
議会費・総務費
17 億 2,455 万円
12.3%
歳出
2,021万円
450 万円
市内での新規創業者に対し、創業に係る初期費用の一部を補助
また、独自の特産品開発やPR費用等に対し助成
市内の2m以上の 94 橋を対象に、安全点検を実施
にゃんたろうの記念日パネルを設置し、婚姻届出等の記念日に利用して
もらう
西田幾多郎記念哲学館を核とした情報発信
900 万円
木津児童館大規模改修の実施
1,120 万円
道の駅高松の里海館に足湯を設置するとともに、公共施設を活用した観
光魅力アップ事業を実施
6,460 万円
第6次産業ネットワーク活動への支援
830 万円
不妊治療については、治療に係る自己負担分を全額助成
不育治療については、上限 30 万円まで助成
観光施設の魅力アップ【補】
プレミアム商品券の発行【補】
平成 年度当初予算は、国の
緊急経済対策に呼応し、予算の
一部を平成 年度3月補正に前
倒しすることで、元気溢れる地
域づくりの創出に向けた、切れ
目のない予算編成としました。
その中で、国が掲げる地方創
生を踏まえ、定住・交流人口の
増加に向けた取り組みや、子育
て世代への支援の充実、地域産
業の活性化対策等、北陸新幹線
金沢開業を契機とした独自の取
り組みをさらに推進していきま
す。
若者マイホーム取得奨励金の助成【補】
﹁ 第1 次 か ほ く 市 総 合
また、
計画﹂の最終年度となることか
ら、次の 年に向け、
﹁新たな
ひとの流れの創出と定住促進﹂
、
﹁地域産業の活性化と安全・安
心なまちづくり﹂
、
﹁健康で心豊
かな暮らしの実現﹂及び﹁持続
可能な行財政基盤の確立﹂の4
つを重点施策と掲げ、厳しい財
政事情の中でも萎縮することな
く﹁選択﹂と﹁集中﹂により、
必要な事業に取り組んでいきま
す。
国や県が策定する「まち・ひと・しごと創生総合戦略」と連携した、市独自
の地方版総合戦略を策定
一般会計予算
139 億 6 千万円
地域産業の活性化と安全・安心なまちづくり
6,308 万円
全小中学校の児童・生徒を対象に、学級集団の状況や学校生活への意欲、
満足度の調査を年2回実施し、各学校の状況に応じた運営を図る
検診事業の拡充
4,873 万円
検診事業を積極的に推進するため、従来行っている検診のほか、胃ABC
検診者のフォローとして、胃カメラ検診費用の一部を助成
平成 27 年度 当初予算規模(会計別)
平成 27 年度 平成 26 年度 対前年比
保健衛生普及事業の推進
地域支援事業の推進
一般会計
139 億
6,000 万円
143 億
6,000 万円
▲ 2.8%
特別会計
(7会計)
73 億
9,980 万円
69 億
8,313 万円
6.0%
企業会計
(2会計)
43 億
5,222 万円
43 億
2,440 万円
0.6%
941万円
55 歳の方の人間ドック助成について1万円を加算するとともに、新たにPE
T検診を助成項目として拡充(国民健康保険事業)
1,777 万円
生活援助サービスの実施等を市内通所介護事業所へ委託するなど、利用
ニーズを踏まえたサービスを提供するとともに、家族介護慰労金の支給
対象を拡充
看護大包括連携事業の推進
30 万円
県立看護大学との連携事業として、50 歳代を対象にウォーキングを通し
た健康増進活動を実施
生活困窮者自立相談支援事業の実施
1,475 万円
生活困窮者に対し生活相談、就労支援を実施し、自立支援を促す
広報かほく 2015.4
2
まちの話題
第67回日本消防協会定例表彰「特別表彰まとい」を受賞
3/10
第11回かほく市制施行記念継走大会
3/1
第 67 回日本消防協会定例表彰式が日本消防会館(ニッショー
ホ
ホール)
(東京都)で行われ、
かほく市消防団が「特別表彰まとい」
を
を受賞しました。
石川県内では、平成 21 年度以来5年ぶりの受賞となります。
「特別表彰まとい」は、公益財団法人日本消防協会が全国の消
防
防団の中から毎年度、全国で 10 団体に限り、長年の消防団活動
と
と抜群の功績に対して特別に表彰するもので、消防団にとって
は
は最も名誉ある表彰です。
(左から)西山団長、市長、今城副団長、寺口副団長、内田副団長
(左から)西山団長
市長 今城副団長 寺口副団長 内田副団長
【団体】
春の火災予防運動にともなう火災防ぎょ合同訓練を、高松(古
宮町)地内で実施しました。
通行人のたばこの不始末により雑木林から出火、強風に煽ら
れ周囲に延焼拡大し付近の建物に延焼の危険があるとの想定で、
午前7時から訓練が行われ、かほく市消防団と消防本部が火災
発生時の連携活動のあり方を再確認しました。
春先は空気が乾燥し、火災の多いシーズンです。タバコの不
始末や野焼きなどを原因とする山火事も多く発生します。火の
取り扱いには十分注意しましょう。
中学男子
市外一般男子
優 勝 はせがわクリニック・肛門科
準優勝 かほく市消防A
第 3 位 西野製作所
優 勝 河北台中陸上競技部A
準優勝 宇ノ気中陸上競技部A
第 3 位 宇ノ気中バスケットボール部A
優 勝 金沢AC
準優勝 雪煙クラブA
第 3 位 志賀走らん会
一般女子
中学女子
小学生
優 勝 金沢AC
準優勝 チーム☆ムラピP
第 3 位 横山公民館
優 勝 河北台中陸上競技部A
準優勝 高松中陸上競技部A
第 3 位 宇ノ気中陸上競技部
優 勝 河北A・C ( A )
準優勝 かほくジュニアアスリートクラブA
第 3 位 七塚ミニバスケットボールA
一般男子
一般女子
中学男子
第1位 大久村健一 第1位 吉田里穂
第1位 橋本淳
第2位 鍋谷栄展
第2位 岡本るみ子 第2位 宮村幸輝
第3位 宮崎一也
第3位 板倉知香
第3位 北西大希
高松下伊丹町、六軒町自主防災組織認証状交付式
2/24、3/17
高松下伊丹町、六軒町に自主防災組織が設立され、下伊丹町
は2月 24 日に、六軒町は3月 17 日にかほく市役所で認証状交
付式が行われました。
付
それぞれの式では、油野市長から町会長へ認証状が手渡され
ると、山口一夫下伊丹町会長は「自分達の地域は自分達で守る
よう活動の輪を広げ、防災力向上に努めていきたい」と、また、
認証状を受け取る山口一夫下伊丹町会長
架谷育男六軒町会長は「自主防災組織が担うべき活動を展開し、
地域の防災力向上に努めたい」と決意の言葉を述べました。
これに対し、油野市長は「災害時に自主防災組織が果たす役
割は大きい。組織の立ち上げに感謝し、今後も安全安心なまち
づくりに協力願います」と激励の言葉を贈りました。
これにより、市内の自主防災組織は 41 組織となります。
一般男子 【個人賞】
訓練に取り組む消防団員
広報かほく 2015.4
第 11 回かほく市制施行記念継走大会が行
われ、過去最高の 142 チームが参加しました。
今大会より小学生の部を新たに設け、また、
かほく市役所前を発着点とする周回コースへ
変更し、小学生の部では一周 1.3 km、一般・
中学生の部では一周 3.0 kmのコースを4人
のランナーがタスキをつなぎました。
当日はあいにくの天気でしたが、選手たち
は日頃の練習の成果を発揮し、力走を見せま
した。
成績は次のとおりです。
元気よくスタートを切る選手(小学生の部)
平成27年春季火災防ぎょ合同訓練
3/22
5
身近な話題など、皆様から
のお便りお待ちしています。
企画情報課 情報推進室
℡ 283-7112
決意の言葉を述べる架谷育男六軒町会長
中学女子
市外一般男子
第1位 飯田愛実
第1位 谷内雄亮
第2位 金谷萌果
第2位 鈴木浩臣
第3位 池田舞雪花 第3位 浜上貴志
小学生
第1位 滝上佑真
第2位 岡本怜士
第3位 寺西駿
かほく市スポーツ少年団フェスティバル・閉講式
2/14
かほく市スポーツ少年団フェスティバル及び閉講式が河北
台健民体育館で行われ、団員・指導者合わせて約 600 人が参
加しました。
フェスティバルでは、集中力・平衡感覚等をはかる目かく
し片足バランスや、跳躍力・瞬発力等をはかる立ち幅跳びな
ど 6 種目が行われ、かほく市のギネス記録更新に挑戦しまし
た。
閉講式では、能田良雄スポーツ少年団本部長から、6 年生
150 人を代表して、かほく市柔道教室(宇ノ気)の山森慶真
さんに修了証と修了記念メダルが手渡されました。また、全
団員を代表して、横山剣道の榎剣士朗さんと河北台キッズソ
フトテニスクラブの内潟侑杏さんが、お礼の言葉を述べまし
た。
お礼の言葉を述べる内潟侑杏さん ( 左)
と榎剣士朗さん ( 中)
広報かほく 2015.4
4
平成 27 年 4 月 1 日より
【問い合わせ先】
かほく市の組織が変わりました
総務課
℡283−1111
かほく市では、平成 27 年4月1日より、次のとおり組織の一部を改編しました。
清水育英会 平成26年度清水賞表彰式 2/26∼3/12
① 総務部管理課を総務課に統合し総務課内に管財室を設置
③ 子育て支援課に子ども総合センターを設置(10 月 1 日より)
④ 地域包括支援センターの名称を高齢者支援センターに変更
場所及び電話番号
《総務部》
市役所北フロア2階
総務課 管財室
☎ 283-1113
《市民部》
市役所北フロア1階
長寿介護課
☎ 283-7122
市役所北フロア1階
高齢者支援センター
《市民部》
☎ 283-7150
市役所西フロア1階
子育て支援課
☎ 283-7155
子ども総合センター
宇ノ気生涯学習センター内
業務内容(主なもの)
入札、契約、公有財産管理、庁舎管理、庁用車管理、墓地公園など
介護認定・給付、介護保険料、高齢者や家族に対する総合相談・支援、
高齢者等地域支え合い事業、介護予防事業、高齢者福祉事業、
長寿者慶祝・敬老会事業、老人福祉センター管理運営業務など
学年
受賞者名
高松小
6年
勝泉 彩音、真田 愛里、前多 貴斗
大海小
6年
西田 愛美
七塚小
6年
古田 優、小泉 恵美奈
外日角小
6年
宇ノ気小
6年
金津小
6年
新藏 詩朋、表 優里
中江 愛結、猪谷 千尋、大江 萌香
部谷 和也
宮谷 翔
高松中
3年
櫻井 美苗、高市 祥梧
河北台中
3年
宇ノ気中
3年
徳應 朱音、浜田 真帆、大浦 妃美香
小堀 桃果、吉田 尚矢、滝上 なり佳
北岡 勇一、永井 寛
宇ノ気小学校での表彰式の様子
※ 学年は受賞当時
補助、私立幼稚園の支援・就園奨励費、母子父子家庭児童相談、
要保護児童対策地域協議会など
に設置予定(10 月 1 日より)
《市民部》
市役所北フロア1階
国民健康保険、国民年金、福祉・障害基礎年金、後期高齢者医療保険、
保険医療課
☎ 283-7123
子ども医療費・ひとり親家庭医療費助成など
かほく市では、平成 26 年4月1日より、都市
計画区域内の一部において新たに用途地域が指
定されました。それに伴い、JR高松駅、横山駅、
宇野気駅の周辺及びイオンモールかほく周辺が、
準防火地域に指定されました。
また、延べ面積が 500 ㎡以上又は3階以上の
建築物は、準耐火建築物以上の基準が定められ、
一般木造住宅よりも厳しいものとなっています。
準防火地域の区域は、かほく市ホームページ
で確認するか、都市建設課までお問い合わせく
ださい。
石川県西田幾多郎記念哲学館で「かほく子育てEnjoy M
Meeting!」が開催されました。
講師に育児漫画・絵本作家の高野優さんを招いて、
「子は育ち、
親
親も育つ。楽しまなくっちゃもったいない!」をテーマに講演
が
が行われました。
かわいいイラストを描きな
が
がらの実体験を踏まえた笑い
あ
あり、涙ありの講演に、会場
全
全体が魅了されました。
都市建設課
℡283−7104
〔 延焼の恐れのある部分のイメージ図 〕
講師の高野優さん
道路中心線
準防火地域では、一般木造住宅の新築または
増築をする際に、隣地境界線及び隣接道路の中
心線から1階部分が3m、2階部分が5m 掛か
る部分が、延焼の恐れのある部分となり、その
部分の外壁、窓、屋根の軒裏等を防火構造にし
なければなりません。
みんなで子育て楽しむにゃん!かほく子育てEnjoy Meeting!
2/8
【問い合わせ先】
準防火地域の指定について
広報かほく 2015.4
学校名
保育園、児童手当、学童保育クラブ、児童館、チャイルドシート購入
用途地域指定に伴う
7
【善行賞】
NPO法人清水育英会では、毎年、他の模範となる
児童・生徒を表彰する「清水賞」を実施しています。
市内全小中学校で表彰式が行われ、23 人が表彰を受
け
けました。
受賞した
の
のは次の皆
さ
さんです。
② 市民部介護予防課の名称を長寿介護課に変更
新組織名称
まちの話題
隣地境界線
また、会場では、かほく
市の公式子育てアプリ「子
育てにゃんでもトーク」が
お披露目され、来場者は興
味深そうにアプリを試して
いました。
い!
皆さんも是非ご利用ください!
道路境界線
●
●
●
3階
5m
5m
2階
3m
1階
3m
道路
:延焼の恐れのある部分
広報かほく 2015.4
6
環境家計簿作成
家庭において、節電・節水の意識を高めるため、毎月の電気及び水道使用量を記録し、環境家計簿作成を対象とします。
また、7月∼9月又は 12 月∼1月において、前年同月に対して 10%又は 15%以上の電気使用量を削減された世帯に
ついては、削減率に応じて地域環境ポイントを付与します。
この制度は、かほく市及びかほく市商業協同組合が、市民が行う省エネ活動などに対して地域環境ポイントを付
与する制度です。市民のみなさんに地球温暖化問題への関心を持って頂き、省エネ活動などの推進と実践するため
の「きっかけづくり」を目指します。
◆地域環境ポイントの貯め方、使い方
【電気使用量削減率】
対象:7 月∼ 9 月又は 12 月∼ 1 月において、前年同月と比較して、
10%又は 15%以上電気使用量を削減した世帯
※ 同一世帯の重複申請はできません。
ポイント数:削減率 10%以上の世帯 1 か月ごとに 1,000P
削減率 15%以上の世帯 1 か月ごとに 1,500P
申請方法:電力会社が発行する検針票(コピー可)を提出
以下 6 つの省エネ活動などを行った場合、窓口にて『にゃんたろうカード』にポイントを加算します。
【申請窓口】かほく市役所の防災環境対策課又は高松サービスセンター、七塚サービスセンター
昨年度より、各申請窓口でのポイント加算を実施しておりますので、お越しの際には必ず「にゃん
たろうカード」をご持参ください!
※『運転免許証の自主返納』については、今年度より地域環境ポイント制度ではなく、
運転免許証自主返納支援として 10,000 円分の商品券に変更となりました。
(手続方法など詳細については、下記を参照してください)
『にゃんたろうカード』の詳細については、こちらのホームページをご覧ください。
→ http://nyantarou.com/
運転免許証を自主的に返納された方を支援します
加齢や病気などで身体機能や判断能力の低下を自覚し、運転に不安を感じている方で、運転免許証を自主的に返納され
た方を支援します。
◆支援内容
次のものを交付します(1人1回限り)
・写真付き住民基本台帳カード
・かほく市共通商品券 10,000 円分
◆申請手続
①最寄りの警察署又は運転免許センターで運転免許証返納の手続きを行ってください。
※ 自主返納される方本人が手続きを行う必要がありますのでご注意ください。
運転免許が取り消しされると「申請による運転免許の取消通知書」が交付されます。
その際、取り消しを受けた運転免許証(裏面に取消された旨記載)もお受け取りください。
【必要なもの】
・認印
・有効期間がある運転免許証
②それぞれの窓口で申請手続きを行ってください。
(運転免許証返納後1年以内)
○写真付き住民基本台帳カードの交付・・・市民生活課
○かほく市共通商品券の交付・・・防災環境対策課又は各サービスセンター
【必要なもの】
・認印
・申請による運転免許の取消通知書
※ 写真付き住民基本台帳カードの交付を受ける場合は以下も必要です。
・顔写真1枚(6か月以内に撮影、45mm×35mm、正面、無帽、無背景)
・取り消しを受けた運転免許証
【問い合わせ先】防災環境対策課 ℡ 283-7124
9
広報かほく 2015.4
(実施期間:平成 27 年4月1日∼平成 28 年3月 31 日)
◆地域環境ポイント制度について
【環境家計簿作成】
対象:環境家計簿(H 27.4 月∼ H28.1 月:10 か月間)の作成
※1 世帯あたり 1 枚とし、同一世帯の重複申請はできません
ポイント数:環境家計簿 1 か月作成ごとに 200P
申請方法:作成された環境家計簿を提出
◆対象者
次のどちらにも該当する方
・かほく市の住民基本台帳に記載されている方
・全ての運転免許証を自主的に返納された方(平成 27 年 4 月 1 日以降)
かほく市地域環境ポイント制度
また、海浜一斉清掃に参加した際にお渡しする、地域環境ポイント引換券と『にゃんたろうカード』をかほく市
商業協同組合『にゃんたろうカード』加盟店に持参すると表示ポイント分を加算してもらえます。
加算されたポイントは、1P=1円として、加盟店でのお買い物にご利用できます。
ダンボールコンポスト設置
グリーンカーテン設置 一般家庭から排出される可燃ごみの減量を図るため、
一般家庭においてダンボールコンポストを設置し、生
ごみの堆肥化に取り組んだ世帯を対象とします。
エアコン等による夏場の電力使用量の削減を図るために、
窓辺や壁面にゴーヤやアサガオ等のつる性植物のグリーン
カーテンを設置している世帯を対象とします。
対象:市内の一般家庭で、ダンボールコンポストを利
用し、生ごみの堆肥化に取り組んだ世帯
ポイント数:1 世帯あたり 1,000P
※1世帯あたり1申請のみ
申請方法:ダンボールコンポスト実施報告書を提出
( 取り組み状況の写真添付 )
対象:市内の一般家庭で、大きさ 1.8m×3.6m 以上の大き
さのグリーンカーテンを設置
※設置時期は、7 月∼ 9 月
ポイント数:1 世帯あたり 1,000P
※1世帯あたり1申請のみ
申請方法:グリーンカーテン実施
報告書 ( 設置後の写真添付 ) を提出
ペットボトルキャップの分別
海浜一斉清掃への参加
一般家庭で排出されるペットボトルキャップをもえるごみとして捨てるのではな
く、分別し、エコキャップ運動に提供することで、ごみの減量化及び再資源化を
図ります。家庭でペットボトルキャップ(100 個以上)を分別して洗浄し、キャ
ンペーン等のシールが貼られている場合は剥がして、ご持参ください。
対象:市内の一般家庭で排出されるペットボトルキャップの分別
※事業所や販売店等での収集は対象になりません
ポイント数:100 個毎に 50P
申請方法:家庭で分別したペットボトルキャップを申請窓口にご持参ください。
※ 分別したペットボトルキャップは洗浄し、シール等を剝がしてください。
※ 持参するペットボトルキャップの個数を数えて来てください。
対象:市が実施する
海浜一斉清掃への参加
清掃実施日 7月 12 日 ( 日 )
※雨天時は 19 日に順延
〔 〕
ポイント数:100P
(参加者 1 人につき)
※ 参加された際に地域環
境ポイント引換券をお渡
しします。
LED電球等購入
一般家庭における電力使用量の削減及び温室効果ガスの排出量の削減を図るため、一般家庭において使用される電球
型のLED照明又はLED蛍光灯 ( 以下「LED電球等」という ) の 5,000 円以上の購入を対象とします。
対象:平成 27 年4月∼平成 28 年3月購入分 (5,000 円以上 )
※ 新築住宅 ( 増改築も含む ) における設置費も対象
※1世帯あたり1申請のみ
ポイント数:500P ∼ ( 上限 2,000P)
※5,000 円を超える購入の場合は、以後 1,000 円あたり 100P を追加
申請方法:LED電球等購入報告書に購入日及び商品名等の確認できる
レシート ( 原本 ) を添付して提出
※ 新築住宅等の場合は、設置事業者等により、
【LED 電球等設置
費用証明欄】を記入した報告書を提出
購入金額
ポイント数
5,000 円以上 6,000 円未満
500P
6,000 円以上 7,000 円未満
600P
19,000 円以上 20,000 円未満
1,900P
20,000 円以上
2,000P
広報かほく 2015.4
8
【問い合わせ先】
新化保育園が新しくなりました
子育て支援課
℡283−7155
平成 27 年度 保育料
利用者負担額改定のお知らせ
【問い合わせ先】
子育て支援課
℡283−7155
◎1号認定(教育標準時間認定)の利用者負担額
平成 27 年4月からは、新化保育園と七窪保育園を統合し、新しく「新
化保育園」が開園しました。これにより、市内の保育園は9か所となり
ました。
世界的な哲学者であるかほく市出身の西田幾多郎博士の哲学を学ぶ、
石川県西田幾多郎記念哲学館の施設である「空の庭」をモチーフに、2
階に「くうのみち」や「くうのひろば」などを設け、また階段下部を利
用した「絵本コーナー」、遊戯室には「くうのかべ(ボルダリングウォー
ル)」など立体的な空間を利用し様々な遊びを創出できる保育園です。
階層区分の定義
階層区分
第1階層
第2階層
第3階層
第4階層
くうのひろば
第5階層
(表1)
4月分∼8月分
利用者負担額
(月額)
9月分∼3月分
0円
生活保護世帯
前年度の市民税の
今年度の市民税の
非課税世帯
非課税世帯
77,100 円以下
77,100 円以下
前年度の市民税の
今年度の市民税の
77,101 円以上
77,101 円以上
所得割額が次の区
所得割額が次の区
211,200 円以下
211,200 円以下
分に該当する世帯
分に該当する世帯
211,201 円以上
211,201 円以上
3,000 円
16,100 円
20,500 円
25,700 円
◎2号・3号認定(保育認定)の利用者負担額
階層区分の定義
階層区分
第1階層
ランチルーム
第2階層
絵本コーナー
第 3-1 階層
第 3-2 階層
第 4-1 階層
くうのみち
保育室
第 4-2 階層
第 5-1 階層
第 5-2 階層
第6階層
正面玄関
くうのかべ(ボルダリングウォール)
窓口が変わりました
木のぬくもりある廊下
新化保育園
住所:かほく市宇野気二 65 −1
電話:283−0231
FAX :283−0232
【問い合わせ先】
子育て支援課 保 険 医 療 課 学 校 教 育 課 健 康 福 祉 課
℡ 283 - 7155 ℡ 283 - 7123 ℡ 283 - 7136 ℡ 283 - 7120
子ども・子育て支援新制度の施行に伴い、申請・相談窓口が変わりました。ご注意ください。
第7階層
4月分∼8月分
9月分∼3月分
生活保護世帯
前年度の市民税の
今年度の市民税の
非課税世帯
非課税世帯
24,300 円未満
24,300 円未満
24,300 円以上
24,300 円以上
48,600 円未満
48,600 円未満
48,600 円以上
48,600 円以上
前年度の
72,800 円未満 今年度の
72,800 円未満
市民税の
72,800 円以上 市民税の
72,800 円以上
所得割額
97,000 円未満 所得割額
97,000 円未満
が次の区
97,000 円以上 が次の区
97,000 円以上
分に該当 133,000 円未満 分に該当 133,000 円未満
する世帯 133,000 円以上 する世帯 133,000 円以上
169,000 円未満
169,000 円未満
169,000 円以上
169,000 円以上
301,000 円未満
301,000 円未満
301,000 円以上
301,000 円以上
(表2)
利用者負担額(月額)
2号認定(3歳以上)
3号認定(3歳未満)
保育標準時間 保育短時間 保育標準時間 保育短時間
0円
0円
0円
0円
3,300 円
3,300 円
5,000 円
5,000 円
9,900 円
9,800 円
12,700 円
12,500 円
10,700 円
10,600 円
13,700 円
13,500 円
16,200 円
16,000 円
19,500 円
19,200 円
17,600 円
17,300 円
21,000 円
20,700 円
22,800 円
22,500 円
26,700 円
26,300 円
24,900 円
24,500 円
28,900 円
28,500 円
26,100 円
25,700 円
30,500 円
30,100 円
30,800 円
30,300 円
36,000 円
35,500 円
●多子世帯軽減の制度について
・保護者が養育する小学校3年生以下の範囲において、第2子の保育料は半額となります。
(9歳に達する日以後の年度末の範囲の中で、2人目を第2子とします。)
・保護者が養育する 18 歳以下の範囲において、第3子の保育料は無料となります。
(18 歳に達する日以後の年度末の範囲の中で、3人目を第3子とします。)
●減免制度について
ひとり親世帯等、在宅障がい児 ( 者 ) のいる世帯、その他の世帯 ( 生活保護法に定める要保護者等特に困窮してい
ると市長が認めた世帯 ) については、
(1)1号認定利用者・・・・・・第2階層は0円、第3階層は(表1)金額より 1,000 円減とします。
(2)2号・3号認定利用者・・・第2階層は0円、第3階層・第4階層は(表2)金額の半額を減免します。
※ いずれも 10 円未満は切捨てとします。
●2号・3号認定利用者の延長保育料について
① 子ども医療費・ひとり親家庭医療助成費の申請 ・・・・ 子育て支援課 → 保 険 医 療 課
② 私立幼稚園の支援・就園奨励費の申請 ・・・・・・・ 学 校 教 育 課 → 子育て支援課
③ 母子父子家庭の児童相談 ・・・・・・・・・・・・・ 健 康 福 祉 課 → 子育て支援課
11
広報かほく 2015.4
保育標準時間 18:00 ∼ 19:00 月額 2,000 円 保育短時間 16:00 ∼ 18:00 1 時間当り 100 円
18:00 ∼ 19:00 1 時間当り 200 円
●2号・3号認定利用者の保育の必要量の区分について
・保育標準時間= 1 か月の就労時間 120 時間以上 ・・・・・・・・・ 利用可能時間 = 7:00 ∼ 18:00
・保育短時間 = 1 か月の就労時間 48 時間以上 120 時間未満 ・・・・ 利用可能時間 = 8:00 ∼ 16:00
広報かほく 2015.4
10
かほく市ファミリーサポートセンター
無料券の交付申請が始まりました
【問い合わせ先】
子育て支援課
【保育場所】
「子育てを手助けしてほしい方」
(援助依頼会員)
と「子育ての手助けを行いたい方」
(援助提供会員)
のお世話をします。
通園施設の開始前や終了後、学校の放課後や学童
保育終了後、保護者の病気や通院時、冠婚葬祭の時、
または保護者がリフレッシュしたい時など、ほんの
少し子どもを見ていてほしい時に利用することがで
きます。
生後2か月から小学校6年生までの児童
【利用料金】
子ども1人
1時間当り
平日(月曜∼金曜)
午前7時∼午後7時
700 円
土・日・祝日
平日の上記時間以外
※連絡は直接
提供会員へ
【利用方法】
援助してほしい方も援助を行いたい方もファミリー
サポートセンターへの登録が必要です。
下記までご連絡ください。
800 円
③
援助依頼会員
前日まで
無料
当日
予約時間帯料金の1時間分
無断取消
予約時間の全額料金
④
⑤
⑥
②
平成 27 年4月より、金沢医科大学病院 病児保育室(すまいる)にて、病児保育の実施が始まりました。
【病児保育とは】
入院するほどではないけれど、急病などで一般
の保育施設や学校で過ごすには病状が回復してい
ない病気のお子様をお預かりするものです。
「子どもが、かかりつけのお医者さんであと数日
様子を見るようにいわれたけれど、これ以上仕事
を休めない。どうしよう・・・。」このような仕事
と子育ての両立で悩むお父さんお母さんを支援す
るのが病児保育室です。
【対象者】
【保育時間】
平日 8:00 ∼ 18:00
土曜日、日曜日、祝祭日、金沢医科大学開学記念
日(6月 1 日)、旧盆(8月 15 日)、年末年始(12
月 29 日∼1月3日)はお休みです。
【援助活動の流れ】
①
℡283−7155
生後6か月から小学校3年生までの児童。
※保護者が、かほく市内に在住、もしくは勤務し
ていること。
かほく市ファミリーサポートセンター
【取消料金】
取消料金
依頼会員および提供会員の自宅、またはセンターが
認めた公共施設
子育ていきがい支援施設「愛・遊・館」内
かほく市ファミリーサポートセンター
住所:かほく市高松ク 20 −2
電話:281−3582
受付:9:00 ∼ 16:00(月∼土)
【対象者】
子育て支援課
℡283−7155
子育ての負担を軽くするため、お子様1人につき、1時間(無料)券 ×12 枚 を交付します。ぜひご利用ください。
子育て支援課、子育て支援センター(高松、七塚、宇ノ気)または、サービスセンター(高松、七塚)で申請がで
きます。申請の際には、印鑑をお持ちください。
【ファミリーサポートセンターとは】
【問い合わせ先】
病児保育がスタートしました
⑦
【利用定員】7人(予約制)
【利用料金】
1日 2,100 円(税込、昼食、おやつ代を含む)
【ご利用案内】
・利用申込み
申込利用を希望する前日の 18:00 までに申込みくだ
さい。当日の申し込みも可能ですが、定員になり次
第締切となります。
・事前登録
「病児保育室利用児童登録票」による事前登録が必要
です。(当日の提出・登録も可能です。)
・事前診察
利用にあたっては、かかりつけ医の診察が必要です。
かかりつけ医に「医師連絡票(有料)」を書いてもら
い、当日持参してください。
・当日
利用前日のお子さんの様子について「保護者からの
病状連絡票」を記入して持参してください。
【すまいるの連絡先】
住所:河北郡内灘町大学1−1
電話:218−8059
援助提供会員
①援助申込み ⑤援助活動
②援助の依頼 ⑥利用料の支払い
③提供会員の紹介 ⑦援助の報告
④事前打ち合わせ
学童保育クラブの対象学年を拡充しました
【問い合わせ先】
子育て支援課
℡283−7155
平成 27 年4月からは、保護者の皆さんが更に安心して働く事ができるように、受入対象が6年生までになりました。
また、一時保育の実施が始まりました。
市営住宅
「コーポ高松」「コーポ宇気」が誕生しました
【問い合わせ先】
都市建設課
℡283−7104
旧雇用促進住宅高松宿舎と宇ノ気第二宿舎は、4月1日より市営住宅「コーポ高松」・「コーポ宇気」となり、すべ
ての市営住宅に指定管理者制度を導入しました。管理や運営を民間の専門業者が行うことで、これまで以上に入居サー
ビスを提供し、入居者の生活の質の向上を図ります。
●住宅管理センターかほく 管理事務所
住所:かほく市高松ノ 35 −4 コーポ高松 内
電話:281−1414(入退去、各種相談等)
236−4775(修繕に関すること)
13
広報かほく 2015.4
・学校授業日 下校時∼ 18:00
・学校休業日 平日 8:00 ∼ 18:00
土曜日 8:00 ∼ 18:00
※ 延長保育は、18:00 ∼ 19:00
【保育料】
(1)通年でご利用の場合
・4∼7月、9∼3月(月額)6,000 円
・8月 (月額)9,000 円
・延長保育料 (月額)1,000 円
(3)一時保育をご利用の場合
・平日 (日額)1,000 円
・学校休業日 (日額)2,000 円
・延長保育料 (日額) 100 円
(1週間前までにお申し込みください)
※このほか、スポーツ安全保険(年額 800 円)に加入
していただきます。
※一時保育導入に伴い、半月保育は廃止となります。
※ひとり親家庭の方には減免制度(半額)があります。
●指定管理者
ヒューマンネット・若草ホーム産業共同企業体
【保育時間】
コーポ宇気
コーポ高松
(2)長期休暇のみご利用の場合
・春休み、冬休み 各期間 5,000 円
・夏休み 15,000 円
※多子世帯の方には多子世帯軽減制度があります。
(ひと月同期間利用の場合、第2子は半額、第3子以
降は無料)
広報かほく 2015.4
12
平成 27 年度 介護保険料改定のお知らせ
【問い合わせ先】
長寿介護課
若者マイホーム取得奨励金制度を拡充しました
℡283−7122
介護保険制度は、介護を必要とする高齢者を社会全体で支えることを目的に、平成 12 年度から創設された制度で
す。65 歳以上の方の介護保険料は、3年ごとに見直され、かほく市にかかる介護サービス費用の総額見込みに基づ
き一人当たりの介護保険料を算出します。
これまでの介護給付実績や、高齢化の進行に伴う要介護認定者の増加等を踏まえ、平成 27 年度から 29 年度まで
の3年間、65 歳以上の方の介護保険料を改正することとなりました。
(下記の表をご参照ください。)
対象の方には、7月中旬に詳細をお送りします。
【問い合わせ先】
企画情報課
℡283−1112
ご家族が県外からの U ターンをご検討されている世帯
「かほく市新婚さん住まい応援事業補助金」をご利用の世帯 の皆さま 必見です!!
中古住宅の購入をご検討されている世帯
)
かほく市では、地方創生の取組みの一環として「若者マイホーム取得奨励金」制度を拡充することとなりました。
若者世帯の更なる定住を図り地域の活力向上に取り組みます。
拡充された3つのポイント
第6期(平成 27 年度∼ 29 年度)の所得段階別の保険料
段階
※ 基準額 5,800 円 / 月額
対象者
月額保険料
年額保険料
生活保護を受給している方
第1段階
第2段階
第3段階
第4段階
第5段階
老齢福祉年金を受けている方
2,610 円
31,320 円
世帯全員が市民税非課税で、
前年の合計所得金額+課税年金
収入が 80 万円以下の方
世帯全員が市民税非課税で、
前年の合計所得金額+課税年金収入額が
80 万円超 120 万円以下の方
4,350 円
52,200 円
120 万円超の方
4,350 円
52,200 円
5,220 円
62,640 円
5,800 円
69,600 円
80 万円以下の方
世帯の誰かに市民税が課税されているが、
本人は前年の合計所得金額+課税年金収入額が 80 万円超の方
第6段階
120 万円未満の方
6,960 円
83,520 円
第7段階
120 万円以上 190 万円未満の方
7,540 円
90,480 円
190 万円以上 290 万円未満の方
8,700 円
104,400 円
290 万円以上 500 万円未満の方
9,860 円
118,320 円
第8段階
第9段階
本人が市民税課税の方で、
前年の合計所得金額が
第 10 段階
500 万円以上 1,000 万円未満の方
10,730 円
128,760 円
第 11 段階
1,000 万円以上の方
11,600 円
139,200 円
※第1段階の月額保険料は、本来 2,900 円ですが、負担軽減措置により国・県・市の公費を充てることで軽減されています。
①県外に3年以上居住している方がUIJターンする場合 50 万円を加算
②「かほく市新婚さん住まい応援事業補助金」をご利用世帯の場合 20 万円を加算
③中古住宅の購入を助成対象に追加(新築の場合と助成金額が異なります)
※ UIJターンとは、地方出身者を含む大都市圏の居住者が地方に移住する動きのことです。
1.交付の要件(主なもの)
ア)市内に住宅を新築又は購入(中古住宅を含む)する方
イ)上記契約締結日における年齢が 45 歳未満である方
ウ)金融機関等から住宅借入金特別控除の対象となる借入がある方
エ)一戸建て住宅で、延べ床面積が 50 ㎡以上
オ)地域の活動に積極的に参加する意欲をもって定住する意思のある方
カ)市税に未納のない方
2.助成金額(下表を参照)
※連帯債務の場合、基本額は連帯債務者全員の要件により建物登記の持分に基づき限度額を決定
※加算額は該当項目ごとにそれぞれ一律を加算
基本額
建物
要件
・基準額とは?
人数)
(かほく市にかかる介護サービス費用)×(65 歳以上の方の負担分)÷(65 歳以上の人数)
で算定されます。
・合計所得金額とは?
新築
中古
ど
収入金額から必要経費に相当する金額を控除した金額のこと(扶養控除や医療費控除など
の所得控除をする前の金額のこと)です。
第6期介護保険の財源内訳
22%
50%
28%
広報かほく 2015.4
UIJ
ターン
合計
新婚さん (最大助成額)
住まい
応援事業
対象
借入金
のうち
助成金
限度額
転入
5%
80 万円
―
20 万円
50 万円
20 万円
170 万円
市内
5%
30 万円
―
20 万円
―
20 万円
70 万円
転入
10%
35 万円
5万円
10 万円
50 万円
20 万円
120 万円
市内
10%
10 万円
5万円
10 万円
―
20 万円
45 万円
空き家
バンク登録
市内業者
活用
(県外から
の転入)
※太線囲み内が、今回拡充された部分
3.助成対象期間
65 歳以上の方の保険料
(介護保険料として納める)
40 歳∼ 65 歳未満の方の保険料
(加入している健康保険などの医療分の保険料とあわせて納める)
公費
(国・県・市負担)
15
住所
要件
加算額(一律)
平成 27 年 1 月 1 日以降に新築又は購入の契約を締結し、3月 19 日以降に交付申請を行うもの ∼ 5年間継続
毎年度の予算の範囲内で助成します。
4.申請窓口
企画情報課 (電話)283−1112
制度の詳細や手続きの方法については、上記申請窓口までお問い合わせください。
広報かほく 2015.4
14
福祉タクシー利用助成券の
交付がはじまります
自動体外式除細動器(AED)を
無料で貸し出します
【問い合わせ先】健康福祉課 ℡283−7120
【問い合わせ先】健康福祉課 ℡283−7120
【問い合わせ先】かほく市消防本部 ℡283−3535
【問い合わせ先】防災環境対策課 ℡283−7124
消防署では突然の心肺停止状態に陥った方への迅速
な救命活動を行うために市民の皆様に自動体外式除細
動器(AED)を貸出しています。
自主防災組織が集会施設等へ自動体外式除細動器
(AED)を設置する場合、その費用の一部を補助します。
かほく市営バスを利用される高齢者・障がい者の
方々に対して、かほく市営バス利用料金を助成します。
【対象者】
かほく市福祉巡回バス未運行地区(箕打・黒川・
野寺・八野・瀬戸町・夏栗・中沼・二ツ屋地区)
にお住まいの方で、次のいずれかに該当する方
1) 60 歳以上の方
(60 歳の誕生日を迎えた時点で対象となります)
2) 身体障害者手帳をお持ちの方
3) 療育手帳をお持ちの方
4) 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
【交付場所】
①高松サービスセンター(高松産業文化センター1階)
②大海交流センター
【交付日】
①平成 27 年4月1日 ㈬∼平成 28 年3月 31 日 ㈭
②平成 27 年4月1日 ㈬∼4月7日 ㈫
(土・日・祝日を除きます)
【申請に必要な物】
・印鑑
・身分証明書(免許証・保険証など)または障害者手帳
通常の交通機関を利用することが困難な障がい者の
方々に対して、タクシーの小型車基本料金相当額を助
成します。
【対象者】
1) 身体障害者手帳1∼3級の方
2) 療育手帳 A、B の方
3) 精神障害者保健福祉手帳1、2級の方
※次の方の場合は助成券交付の対象となりません。
・運転免許証の交付を受け、自ら自動車を運転している方
・自動車税等の減免を受けている方
【交付場所】
・宇ノ気保健福祉センター(ほのぼの健康館)
・高松サービスセンター(高松産業文化センター1階)
・七塚サービスセンター(七塚健康福祉センター1階)
【交付日】
平成 27 年4月1日 ㈬∼平成 28 年3月 31 日 ㈭
(土・日・祝日を除きます)
能登∼羽田便を利用すると
かほく市共通商品券がもらえます!
【問い合わせ先】
企画情報課
電話 283-1112
のと里山空港の利用促進を図るため、利用した方に助成を行います。
1対象路線 のと里山空港発着便
2 対象者 能登∼羽田便を利用した、かほく市民
(かほく市に住所を有する方)
※次の場合は対象外です
・官公庁等の職員が公務で利用する場合
・搭乗日現在、満3歳未満の旅行者
(ただし、座席を確保し小児運賃を支払っ
た場合は対象になります)
・市内小中学校が修学旅行で利用した場合
3 助成期間 平成 27 年4月1日 ㈬ ∼
平成 28 年3月 31日 ㈭
4 申請期間 搭乗日の翌日から 30 日以内
広報かほく 2015.4
【対象者】
市内で開催する、市民が参加するスポーツ競技や
イベント等の行事 ( 営利目的を除く )
【条件】
医師、看護師、消防署等で実施する普通救命講習、
その他これらに類する講習を修了した者を期間中、
会場に配置する。
【費用】
無料
【貸出・返却場所】
消防本部
【申請に必要な物】
・印鑑
・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉
手帳(お持ちの障害者手帳)
空港を
のと里山
う!
利用しよ
17
自動体外式除細動器(AED)の
購入補助制度をご活用ください
かほく市営バスの利用助成を
ご利用ください
5 助成内容 かほく市共通商品券をプレゼントします
往復利用 ▶ 3,000 円分/片道利用 ▶ 2,000 円分
同一人が 30 日以内に、のと里山空港から羽
田空港への搭乗および、羽田空港からのと里
山空港への搭乗の両方を行った場合は、原則
として往復搭乗したものと見なします。
6 持ち物 搭乗券の原本(白色)
身分証明書/印鑑(認印可、
シャチハタ不可)
7 申請方法 窓口で、備え付けの用紙に必要事項を記入・押印
のうえ、搭乗券を添付して申請してください。
用紙は、かほく市ホームページからもダウンロードできます。
8 申請窓口 企画情報課、高松・七塚サービスセンター
【対象者】
自主防災組織
【条件】
・1施設に1台限りとし、同一団体に対する補助金は、
各年度1回限りです。
・設置場所の出入り口に『AED 設置』の表示をして
ください。
・設置施設については、かほく市ホームページにて
公開します。
【対象経費】
1)AED 及びバッテリー、電極パッドその他付属品の
初期購入費
2)AED 等の取付費用(業者に設置を依頼する場合に
限る。)
※保守点検、修繕、滅失、買い替え及び付属品の更新
等に係る経費は対象外(自己負担)になります。
【補助金の額】
対象経費の3分の1の額とし、上限は 10 万円。
耐震診断と耐震改修の補助金制度が変わります
【問い合わせ先】
都市建設課
℡283−7104
かほく市では、
「昭和 56 年5月 31 日以前に建築された住宅」の耐震診断と耐震改修を行う方に対して補助金を交
付する制度を設けていますが、4月1日より内容が変わります。
【対象者】
昭和 56 年5月 31 日以前に建築された住宅にお住いの方
【変更点】
1.簡易耐震診断の現地調査費が 5 千円に下がります
簡易耐震診断とは、耐震改修工事を行う前に、申請者から提出された図面やチェック表に基づいて耐震診断を行
い、評点を算定することです。
住宅の平面図がある場合は、無料で行うことができます。図面がない場合や希望する場合は、建築士が現地調査
を実施します。
変更前
変更後
現地調査費は住宅の規模に比例して、1 万円から 1 万 8 千円
規模に関わらず、5 千円に統一
2.階別耐震改修補助金制度を設けます
耐震改修工事を行う方に対して、最大 50 万円(重点地区は 70 万円)の補助金を交付します。
変更前
変更後
従来の制度に加えて、1階のみの耐震改修を行った時点で
住宅全体の耐震改修工事を行う場合のみ 50 万円を交付。 30 万円を部分的に交付し、2階部分の工事終了後に残りの
20 万円を交付することができる。
広報かほく 2015.4
16
現在妊娠中または小さいお子さんがいる家庭は、このページを1年間保管しておきましょう。
日程が変更になる場合もありますので毎月の広報で確認をお願いします。
z
マタニティマーク
(厚生労働省)
母子保健 カレンダー
平成 27 年度
保存版
対象の方に事前に通知します。
健診
※ 10 か月児健診は、乳児(2回目)健診受診票を使って、県内医療機関で忘れずに受けましょう。
赤ちゃん健診
健診名
1歳6か月児健診
3歳児健診
受付:13 時 15 分∼ 13 時 45 分 会場:ほのぼの健康館
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
ー
7日(木)
4日(木)
2日(木)
6日(木)
3日(木)
1日(木)
5日(木)
3日(木)
7日(木)
4日(木)
3日(木)
16 日 ( 木 )
21 日 ( 木 )
18 日 ( 木 )
16 日 ( 木 )
20 日 ( 木 )
17 日 ( 木 )
15 日 ( 木 )
19 日 ( 木 )
17 日 ( 木 )
21 日 ( 木 )
16 日 ( 火 )
17 日 ( 木 )
H26.12 月生
H27.1 月生
H27.2 月生
H27.3 月生
H27.4 月生
H27.5 月生
H27.6 月生
H27.7 月生
H27.8 月生
H27.9 月生
H27.10 月生
H27.11 月生
9日(木)
14 日 ( 木 )
11 日 ( 木 )
23 日 ( 木 )
ー
10 日 ( 木 )
8日(木)
12 日 ( 木 )
10 日 ( 木 )
14 日 ( 木 )
18 日 ( 木 )
10 日 ( 木 )
H25.9 ∼ 10 月生
23 日 ( 木 ) H23.12 月生
H25.10 ∼ 11 月生
28 日 ( 木 ) H23.12 ∼ H24.1 月生
H25.11 ∼ 12 月生
25 日 ( 木 ) H 2 4 . 1 ∼ 3 月 生
H25.12 ∼ H26.1 月生
9 日 ( 木 ) H2 4 . 3 月生
ー
27 日 ( 木 ) H 2 4 . 3 ∼ 4 月 生
H 2 6. 1 ∼ 2 月 生
24 日 ( 木 ) H 2 4 . 4 ∼ 5 月 生
H 2 6. 2 ∼ 3 月 生 22・29 日 ㈭ H 2 4 . 5 ∼ 7 月 生
H 2 6. 3 ∼ 5 月 生
26 日 ( 木 ) H 2 4 . 7 ∼ 8 月 生
H 2 6. 5 ∼ 6 月 生
24 日 ( 木 ) H 2 4 . 8 ∼ 9 月 生
H26. 6 ∼ 7 月生
28 日 ( 木 ) H 2 4 . 9 ∼ 1 0 月 生
H 2 6. 7 ∼ 8 月 生
25 日 ( 木 ) H 2 4 . 1 0 ∼ 11 月 生
H26. 8 月生
24 日 ( 木 ) H 2 4 . 11 月 生
※赤ちゃん健診は出生人数によって
※1歳6か月児健診・3歳児健診の対象者はおおよその予定です。
その他
2回に分けて実施します。
時間:9 時 30 分 会場:ほのぼの健康館
対象
妊娠中期の妊婦
月日
6月7日(日)
、9月 6日(日)
12 月6日(日)
、2月 21 日(日)
相談
子育て相談
相談名
母乳・離乳食・育児のことな 言葉・情緒・行動面の相談に
ど、何でもご相談ください。 応じます。
受付
13 時 15 分∼ 14 時 15 分
5月
6月
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
1月
2月
3月
19
心と言葉の発達相談
内容
4月
教室
乳幼児教室対象の方に事前に通知します。
教室名 ごっくん教室(離乳食) はいはい教室(子育て全般)ビーバー教室(虫歯予防)
対象
6か月児
10か月児
完全予約制
※必ず電話等で予約してください。
ほのぼの健康館
8 日・22 日(水)
21 日(火)
13 日・27 日(水)
19 日(火)
10 日・24 日(水)
16 日(火)
8 日・22 日(水)
14 日(火)
5 日・26 日(水)
11 日(火)
9 日(水)
・25 日(金)
15 日(火)
14 日・28 日(水)
20 日(火)
11 日・25 日(水)
17 日(火)
9 日(水)
・22 日(火)
15 日(火)
13 日・27 日(水)
19 日(火)
10 日・24 日(水)
15 日(月)
9 日・23 日(水)
15 日(火)
広報かほく 2015.4
すくすく大きくな∼れ!
♥ 母子健康手帳と健診受診券の交付
なるべく早く妊娠届を提出し、母子健康手帳をも
らいましょう。
妊産婦及び乳児健康診査受診票(母子保健のし
おり)を同時に交付します。次の健診を助成してい
ます。健康管理のため、必ず受けましょう。
・妊婦健診 14 回
・産婦健診 1回
・乳児健診 2回
石川県外で妊婦健診を受診した場合は、母子保
健のしおりは使用できません。償還払いにて一部助
成がありますので、手続きをしましょう。
【発行場所】
ほのぼの健康館
♥ 赤ちゃん訪問
訪問対象は、お子さんが生まれた方全員です。
生まれたばかりの赤ちゃんにお母さんも不安がい
っぱいではありませんか。保健師・助産師がご自宅
へ伺い、かほく市の子育て支援制度や育児について
お話しします。
里帰出産等で長期に市外に滞在予定の方は、里帰
先に訪問依頼ができます。また、予防接種をお里近
くで希望の方はお申し出ください。
♥の問い合わせ先:健康福祉課 ℡ 283-1117
[ 連絡・問い合わせ先 ] 健康福祉課 母子保健係・予防接種係 (ほのぼの健康館内 ) 〒 929-1125 かほく市宇野気ニ 71 番地 2 TEL 283-1117 FAX 283-4116
2歳3か月児
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
16 日(木) H26.10 月生
21 日(木) H26.11 月生
18 日(木) H26.12 月生
16 日(木) H27.1 月生
28 日(金) H27. 2 月生
17 日(木) H27. 3 月生
15 日(木) H27. 4 月生
19 日(木) H27. 5 月生
17 日(木) H27. 6 月生
21 日(木) H27.7 月生
26 日(金) H27. 8 月生
17 日(木) H27. 9 月生
2 日(木) H2 6. 6 月生
7 日(木) H2 6.7 月生
4 日(木) H2 6. 8 月生
2 日(木) H2 6. 9 月生
6 日(木) H26.10 月生
3 日(木) H26.11 月生
1 日(木) H26.12 月生
5 日(木) H27.1 月生
3 日(木) H27. 2 月生
7 日(木) H27. 3 月生
4 日(木) H27. 4 月生
3 日(木) H27. 5 月生
♣ 赤ちゃんすくすく応援事業
お子さんの健やかな成長を願い、
出生祝品(か
ほく市共通商品券3万円分)を贈ります。
かほく市に住所がある方で、他の市町村に出
生届を提出したお子さんも対象になります。印
鑑を持参して手続きにお越しください。
♣ チャイルドシート購入補助金
乳幼児1人に対して2回に限り、購入費の3
分の1の額(限度額1万円)を補助します。
♣ マイ保育園
登録によりご希望の保育園で育児相談、授乳・
沐浴の体験などのサービスが受けられます。
♣ ゼロ歳児(2か月)保育の実施
高松・学園台・大海・はまなす・ひまわり・
しらゆり・新化・みずべ・金津保育園の全保育
園で実施しています。空き状況は、お問い合わ
せください。
♣の問い合わせ先:子育て支援課 ℡ 283-7155
♦ 子ども医療費助成の対象年齢拡充
18 歳(18 歳到達後最初の 3 月 31 日)まで、
入院・通院の医療費を助成します。
♦の問い合わせ先:保険医療課 ℡ 283-7123
マタニティ教室
妊娠中期の妊婦
時間:10 時∼ 12 時頃
受付:10 時∼ 11 時 30 分 会場:ほのぼの健康館
妊婦歯科健診
健診名
会場
かほく市では
環境づくり を推進し
ま
「妊産婦にやさしい環境づくり」を推進しています
9 日(木) H25.1 月生
14 日(木) H25. 2 月生
11 日(木) H25. 3 月生
9 日(木) H25. 4 月生
20 日(木) H25. 5 月生
10 日(木) H25. 6 月生
8 日(木) H25.7 月生
12 日(木) H25. 8 月生
10 日(木) H25. 9 月生
14 日(木) H25.10 月生
18 日(木) H25.11 月生
10 日(木) H25.12 月生
会場:ほのぼの健康館
保健師・
栄養士コース
助産師
コース
妊娠中の栄養 母乳・出産
・
について
沐浴体験
・
(両親学級) 妊婦体操
6月 7 日㈰
9月 6 日㈰
12 月 6 日 ㈰
2月 21 日㈰
6月 10 日㈬
9月9日㈬
12 月 9 日 ㈬
3月9日㈬
予防接種
個別 定期 予防接種
予防接種名
Ⅰ期 3 回
ヒブ
(インフルエンザ菌 b 型) 追加
Ⅰ期 3 回
小児肺炎球菌
追加
Ⅰ期 3 回
四種混合
追加
BCG
水痘(水ぼうそう) 2回
Ⅰ期
麻しん風しん混合
Ⅱ期
Ⅰ期 2 回
日本脳炎
追加
Ⅱ期
二種混合
子宮頸がんワクチン
指定医療機関で接種
接種時期
2か月∼
初回後7∼ 13 か月
2か月∼
12 ∼ 15 か月
3か月∼
初回後 1 1 年半
5∼ 12 か月
1∼3歳
1歳
年長児
3歳
4歳
9∼ 13 歳
11 ∼ 13 歳
中学1∼3年生
接種券 交付時期
赤ちゃん訪問
年長児
3歳児健診
4歳児(郵送)
小学4年生
小学6年生
中学1生女子
個別 任意 予防接種
指定医療機関で接種
予防接種名
接種時期
助成額
1価:6∼ 24 週
1回 4,000 円
2回まで
5価:6∼ 32 週
1歳∼就学前
1回 1,000 円
5歳∼就学前
1回 1,000 円
1歳∼中学生
1回 1,000 円、2回まで
1歳∼就学前
1回 1,000 円
ロタウイルス
おたふくかぜ
水痘(H26.10 ∼定期接種)
インフルエンザ
B型肝炎
【日本脳炎の特例措置について】H7.4.2 ∼ H19.4.1 生の対象者につき、Ⅰ期初回2回、
追加 1 回、9 ∼ 13 歳でⅡ期1回未接種の方は、20 歳未満まで接種することができます。
電話相談も随時行っています。
子どもの発育や育児・栄養・予防接種等について保健師・栄養士にお気軽にご相談ください。
広報かほく 2015.4
18
下水道の早期接続を!
かほく市では3月 日から下水道を利用でき
る区域が広がりました。
上下水道の届出を!
上水道・下水道には中止の制度があります。
この制度は、お住まいになっていない住宅や畑
などについて、﹁中止届﹂を提出することにより、
生活用水の使用状況に変更はありませ
んか?
生活用水の使用状況︵上
下水道使用開始以後、
水道のみ、井戸水のみ、井戸水併用︶に変更は
生活用水の使用状況や使用人数の変更によ
り、下水道使用料の計算が異なります。変更が
ありませんか。
使用を再開する場合は、上下水道では﹁開始
届 ﹂ に 開 栓 手 数 料︵ 1、6 0 0 円 ︶ を 添 え て、
ある場合は上下水道課までご連絡ください。
上下水道の使用を中止する制度です。
下水道のみの場合は、
﹁公共下水道開始届﹂を
す。
なお、供用開始から3年以内に接続される方
には、改造資金の融資あっせんや助成金の制度
提出することにより使用することができます。
介護保険や介護予防の
相談
要 支 援1・2 の 介 護 予 防
ケアマネジメント
など
関係機関との協力
医療・介護の連携や
◆さまざまな方面から皆さんを支えます
など
虐待に関する相談や連絡・通報・対応
成年後見制度の利用支援
◆皆さんの権利を守ります
など
する相談
住宅改修に関
相談
介護保険外サービスに関する
◆暮らしの心配ごとをご相談ください
◆自立して生活できるよう支援します
﹁高齢者支援センター﹂では
日本海
上山田
歳以上
か ほ く 市 で は、
の 方 を 対 象 に、 介 護 の 必 要
生活機能状況調査を
実施します
くださいますようお願いします。
一人がルールを守って下水道を正しく使用して
施設は皆様が使用する共有財産ですので、一人
これらの、布類、油等につきましては、ゴミ
として適切に処理・処分してください。下水道
溢れることになります。
ポンプが詰まると、その都度修理しなければ
ならず、場合によっては、路上や宅内に汚水が
最近、下水道に異物︵布きれ、タオル、油等︶
が流され、ポンプの故障が多発しています。
下水道施設への異物の流入防止について
がありますので、ご不明な点やご質問がありま
津幡町
中止等の届出手続きをお願いします。
各家庭などの使用状況に応じて提出願います。
市 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー﹂
の 皆 さ ん に よ り わ か り や す い よ う、 長 寿
介護課内﹁かほく市高齢者支援センター﹂
に変更しました。
﹁かほく市高齢者支援センター﹂は、介
護、 健 康、 福 祉、 虐 待 防 止、 権 利 擁 護 等
に関する高齢者の皆さんの総合相談窓口
です。
住み慣れた地域で安心して生活できる
よ う に、 主 任 介 護 支 援 専 門 員、 保 健 師、
社会福祉士等がそれぞれの専門性を生か
秋浜
地域のケアマネジャー
平成 27 年度新規供用開始区域
したら、上下水道課または排水設備工事指定業
黒川
元女
予 防 課 内 に あ っ た﹁ か ほ く
長柄町
の 名 称 が、 4 月 か ら 課 名 と と も に、 市 民
介護
八野
中沼
し な が ら、 地 域 の さ ま ざ ま な 組 織 や 人 材
と協力し支援します。
指江
多田
狩鹿野
白尾
夏栗
学園台
電 話 や 来 所 に よ る 相 談 の ほ か、 ご 自 宅
への訪問による相談も行っていますので、
上田名
に対する支援
が な く、 い つ ま で も い き い
きと元気に過ごせるように
支援しています。
対象者︵年齢は、平成 年 月 日現在︶
します。
返信していただいた調査結果により、ご
本人の状態に合った介護予防教室をご案内
能状況調査票﹂を郵送します。
4 月中に、次に該当する方にご自身の生
活機能をチェックするアンケート﹁生活機
生活機能状況調査にお答えください
★★体と脳の老化のサインを知るために、
布きれが絡まって故障したポンプ
・
・
・
歳
昭和 年4月2日∼昭和
歳
昭和 年4月2日∼昭和
歳
昭和 年4月2日∼昭和
年4月1日生
・
歳
昭和9年4月2日∼昭和 年4月1日生
1
余地
など
27
内日角
転入・転出・転居の際は、必ず上下水道の開始・
整備が終わった区域の皆様には、1日も早い
下水道への接続︵排水設備工事︶をお願いしま
31
者にお問い合わせください。
箕打
高松
65
湖北 平成 26 年度以前供用開始区域
大崎
七窪
下山田
宇野気
森
外日角
気屋
宇気
浜北
鉢伏
遠塚
谷
横山
松浜
笠島
木津
若緑
内高松
拡大図
野寺
二ツ屋
年4月1日生
年4月1日生
※ただし、要介護・要支援認定者は除きます。
20
広報かほく 2015.4
広報かほく 2015.4
21
4
19
16
13
10
18
15
12
71
74
77
80
瀬戸町
※オレンジリングは、認知症
を正しく理解し、認知症の人
や家族を温かく見守る応援者
としての認知症サポーターの
証となるブレスレットです。
下水道で暮らし快適
℡283−7150
4月から「かほく市高齢者支援センター」に
下水道利用可能区域図
お気軽にご連絡ください。
オレンジリングをつけた
にゃんたろう
【問い合わせ先】
上下水道課
℡283−7106
高齢者支援センター
(長寿介護課内)
下水道利用区域が広がりました
【問い合わせ先】
高齢者支援センターだより
不妊・不育治療費助成事業について
【問い合わせ先】
健康福祉課
℡283−1117
◆不妊治療費助成事業
平成 27 年度より不妊治療を開始される方は、事
前に申込みが必要となりました。治療前または現
在治療中の方は、終了までに申請をお願いします。
■一般不妊治療 ( 薬物治療・人工授精等 )
満者は通算6回、40 歳以上の方は1年目2回、43
歳になるまでに通算3回まで申請できます。
[対象]夫婦ともに治療日より1年以上前から住所
を有する方
◆不育治療費助成事業
1回の出産につき、連続する2年間助成を受けら
れます。
[対象]夫婦ともに治療日より1年以上前から住所
を有する方
■不育治療
1回の妊娠につき、最高で
30 万円を限度に助成が受けられます。
■特定不妊治療 ( 体外受精・顕微授精 )
※詳細については、健康福祉課へお問い合わせ
ください。
石川県の助成を受けた治療に対して、1組の夫婦
につき継続者は1年度あたり2回、新規の 40 歳未
国民年金だより
国民年金の保険料・各制度について
◆平成 27 年度の保険料は 15,590 円
国民年金の保険料は毎年度改定され、平成 27 年度
は月額 15,590 円となります。
毎月の保険料は、日本年金機構から毎年4月上旬に
送られてくる1年分の「納付書」によって翌月の末日
までに納めます。なお、保険料は2年を過ぎると、送
付された納付書では納められなくなりますのでご注意
ください。2年を過ぎた場合、後納の申し込みが必要
になります。
納付の窓口は、金融機関(ゆうちょ銀行を含む)ま
たはコンビニエンスストアとなっています。口座振替
での納付もできます。
◆保険料を免除する制度があります
経済的な理由等で保険料を納付することが困難な場
合は、申請により保険料の納付が免除または一部納付
新規取得の軽四輪等の
【問い合わせ先】
グリーン化特例導入による税率軽減について 税務課収納対策室
℡283−7114
(一部免除)になる制度をご利用ください。
(所得審査
あり)
申請時点の2年1か月前の月分まで申請ができます。
【問い合わせ先】
保険医療課
℡283−7123
■保険料の免除制度について
申請免除(学生を除く)は、本人・配偶者・世帯
主の所得に応じて全額免除制度と3段階の一部納付
制度があります。ただし、保険料を全額納付した場
合に比べ受給額が少なくなります。
「全額免除制度」
→ 保険料の全額が免除
「4分の1納付制度」
→ 保険料の4分の1を納付(4分の3が免除)
「半額納付制度」
→ 保険料の2分の1を納付(2分の1が免除)
「4分の3納付制度」
→ 保険料の4分の3を納付(4分の1が免除)
■学生納付特例制度について
保険料納付が猶予されます。(所得審査あり)
在学期間中、毎年度申請手続きが必要です。
◆問い合わせ先
・保険医療課 ℡ 283- 7123
・金沢北年金事務所 ℡ 233- 2021
・日本年金機構 URL http://www.nenkin.go.jp/
平成 27 年4月1日から平成 28 年3月 31 日の間に新規取得した軽四輪等(初度検査年月が平成 27 年4月か
ら平成 28 年3月)のうち、排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さいものについて、グリーン化特
例(軽課:税が軽減)が適用されます。
かほく市国民健康保険にご加入の方へ
助成制度を拡充します 55(GO!GO!)検診へ GO!
なお、特例適用は平成 28 年度の軽自動車税のみの予定です。
【問い合わせ先】
保険医療課
℡283−7123
◆四輪軽乗用車の場合(軽減適用なしの場合、乗用自家用は 10,800 円、乗用営業用は 6,900 円)
軽乗用車
軽減内容
税額(自家用/営業用)
電気自動車等
税率を概ね 75%軽減
2 ,7 0 0 円/ 1 , 8 0 0 円
H 32 年度燃費基準 + 20%達成車
税率を概ね 50%軽減
5 ,4 0 0 円/ 3 , 5 0 0 円
H 32 年度燃費基準 達成車
税率を概ね 25%軽減
8 ,1 0 0 円/ 5 , 2 0 0 円
◆四輪軽貨物車の場合(軽減適用なしの場合、乗用自家用は 5,000 円、乗用営業用は 3,800 円)
軽乗用車
軽減内容
税額(自家用/営業用)
電気自動車等
税率を概ね 75%軽減
1 ,3 0 0 円/ 1 , 0 0 0 円
H 32 年度燃費基準 + 35%達成車
税率を概ね 50%軽減
2 ,5 0 0 円/ 1 , 90 0 円
H 32 年度燃費基準 + 15%達成車
税率を概ね 25%軽減
3 ,8 0 0 円/ 2 , 90 0 円
◆三輪車の場合(軽減適用なしの場合、3,900 円)
軽乗用車
23
軽減内容
税額
電気自動車等
税率を概ね 75%軽減
1,000 円
H 32 年度燃費基準 + 35%達成車
税率を概ね 50%軽減
2,000 円
H 32 年度燃費基準 + 15%達成車
税率を概ね 25%軽減
3,000 円
広報かほく 2015.4
平成 27 年度から助成制度を拡充します。病気の予防・
早期発見のために、皆さんぜひご利用ください。
【拡充内容】
①年度中に 55 歳になる方には、人間ドックの検査費
用の助成を1万円追加助成
② PET 検査助成の開始(2万円助成)
PET 検査は、
がんを検査する方法の一つです。早期発見のため、
特殊な検査薬で「がん細胞に目印をつける」というのが PET
検査の特徴です。従来の検査にくらべて、ずっと小さな早期
がん細胞まで発見することが可能になりました。
【対象】
30 歳以上 75 歳未満のかほく市国民健康保険加入者
※特定健康診査を受診された年度は、人間ドック・脳
ドックの助成の申請はできません。また、脳ドック
の助成は隔年助成となっています。
※ PET 検査は、特定健康診査または人間ドック・脳ドッ
クの受検が必須です。
【申請に必要なもの】
①印鑑 ②国民健康保険被保険者証
③特定健診受診券(40 歳以上の方)
④振込先預金通帳(指定検査機関でない医療機関で受検の方)
<指定検査機関>
金沢医科大学病院、浅ノ川総合病院、金沢病院
河北中央病院、KKR北陸病院
石川県予防医学協会(1日コースのみ)
<助成金額>
種
別
人間ドック(1日)
人間ドック(1泊2日)
※人間ドック受診年度中に
55 歳になられる方
脳ドックのみ
人間ドック + 脳ドック
(同時受検の場合)
PET検査
助成金額
25,
000円
45,
000円
+10,
000円
34,
000円
人間ドック助成金額
+23,
000円
20,
000円
<医療機関での窓口負担金額>
〇指定検査機関の場合
請求金額から助成金額を差し引いた差額分
〇その他の検査機関の場合
請求金額全額(後日、受診者の指定された口座に助
成金額を振込みます)
広報かほく 2015.4
22
第 28 回 JAPAN TENT
ホームステイ家庭を募集
日本
【申込・問い合わせ先】
生涯学習課
℡283−7137
E-mail:[email protected]
平成 27 年度
【問い合わせ先】
定期狂犬病予防集合注射のお知らせ
防災環境対策課
℡283−7124
の大学で学ぶ留学生が石川県に滞在し、日本の文化
狂犬病は、発病すれば人も犬もほぼ 100%死んでしまう恐ろしい病気です。日本では、生後 91 日以上の犬は、
や生活様式を学ぶ「JAPAN TENT(ジャパン・テ
狂犬病予防法による登録をすることと毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせることが義務づけられています。
ント)」が、今年も開催されます。かほく市では、留学生を受
入してくださるホームステイ家庭を募集します。
◆注射料金・・・3,100 円
・予防注射料金 2,550 円
実施日
◆募集要項
・注射済票交付手数料 550 円
4/ 11 ㈯
①募集家庭数 9家庭程度
3泊4日(予定)
◆未登録の方の料金・・・6,100 円
・注射料金 3,100 円
③条件 できれば1家庭につき2人以上の留学生の受入を
・登録手数料 3,000 円
②受入期間 8月 20 日(木)から 23 日(日)までの
お願いします。
外国の方と友だちに…。
ご応募をお待ちしています!
④その他 ・留学生が泊まる部屋の提供、留学生への食事の提供、留学生の送迎をボランティアでしていただきます。
・受入期間前に、ホームステイ家庭を対象とした説明会を開催する予定です。
・留学生は日本の普段の生活様式を体験するために来ます。特別な食事等の準備の必要はありません。
⑤申込締切 6月5日(金)
4/ 18 ㈯
4/ 19 ㈰
時間帯
会場
住所
9:00 ∼ 10:00
よこやま研修館
横山リ2− 14
10:30 ∼ 11:30
木津公民館
木津イ 35 −3
13:00 ∼ 14:30
七塚サービスセンター
遠塚ロ 52 − 10
10:00 ∼ 12:00
高松サービスセンター
高松ク 42 −1
13:30 ∼ 14:30
大海交流センター
夏栗イ 34
9:00 ∼ 12:00
かほく市役所
宇野気ニ 81
犬の登録済のお宅へは、お知らせの
はがきが届きます。犬の健康状態について、はがきの裏の問診表に記入のうえ、当日持参してください。
注射を受ける前に犬の体調を十分調整し、良くないと思われるときには会場の獣医師に申し出てください。
会場へは犬をしっかりおさえられる方が付き添い、首輪等が抜けないようにして
お越しください。
当日、予防注射を受けられない場合は、動物病院で受けてください。その場合、
料金は動物病院にお問い合わせください。
犬の登録は、市の窓口もしくは動物病院で申請ができます。
公益財団法人いしかわ女性基金を知っていますか?
公益財団法人いしかわ女性基金は、男女が共に協力し、豊かさを実感できる社
会づくりを目指すために、広く女性の意見を反映し、その多様な能力を生かして、
女性の主体的な活動をより効果的に推進することを目的として設立されました。
第 12 回市民ふれあいウォーク開催
【問い合わせ先】生涯学習課スポーツ振興係 ℡283−7137
平成 27 年度 天体観望会開催
【問い合わせ先】七塚生涯学習センター ℡285−1100
男女がともにいきいきと暮らすことができる社会づくりに向けて、活動支援を
はじめ次のようなさまざまな事業を行っています。
「みんなが輝き支え合うまち」
の実現のために活用してみませんか。
・コミュニティサロン開催支援
(女性をとりまくさまざまな課題について、多くの方々
・女性人材バンク
(女性人材を登録し、講演会講師などのために情報提供) と気軽に意見交換できるよう、女性センターを活用し
てコミュニティサロンを開催する女性団体・グループ
・ふらっとミニセミナー
を支援)
(女性人材バンクの登録者によるミニセミナー)
・いしかわ女性のチャレンジ賞表彰
※事業の内容は、変更する場合があります。
(女性のチャレンジの身近なモデルケースとなるような
詳細は公益財団法人いしかわ女性基金まで
個人、団体を表彰)
金沢市三社町1番 44 号(石川県女性センター内)
TEL 234−1112/ FAX 234−1130
研修・講座事業
http://w
w w.pr e f .i shi k aw a.j p/j yo se i - k i k i n /
・いしかわ輝く女性養成講座 ・女性創業支援相談会
情報収集・提供事業
・女性のための地域防災講座 ・IT活用講座
・キャリアデザイン研修、管理職養成研修など
活動支援事業
・女性団体・グループ等との協働事業 ・研修会等の開催支援
(女性団体・グループ等が主催する講演会等の講師・保
育士・手話通訳者等に係る謝金・旅費を助成)
25
広報かほく 2015.4
みんなが 輝き 支え合うまち
男女共同参画
【問い合わせ】
生涯学習課 ℡283-7137
健康増進と地域間のふれあいを
図るため、誰もが気軽に参加しや
すいウォーキング、
「市民ふれあ
いウォーク」を開催します。
指導員の説明を聞きながら、季節の星座を眺め、
みんなで楽しく宇宙の神秘にふれてみませんか?
市内の方はもちろん、市外の方も大歓迎です。
大海西山弥生の里
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
開催日 4月 26 日(日)小雨決行
日 程 ・受付 8時 ・出発式
8時 30 分 ・出発 9時 ・終了予定 11 時 30 分頃
コース ・大海里山里海コース(約 10 ㎞)
・大海西山弥生の里コース(約 4.5 ㎞)
集合場所 大海交流センター
参加対象 かほく市民及びかほく市に勤務する方
※ 小学生以下は保護者の同伴が必要です。
参加費 無料
申込締切 4月 20 日(月)
(当日受付も OK !)
申込先 ・生涯学習課 ℡ 283−7137
・河北台健民体育館 ℡ 283−4559
・高松公民館 ℡ 281−8686
・宇ノ気体育館 ℡ 283−4411
※詳しくは全戸配布チラシをご覧ください。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
開催日時 5∼ 10 月の第2・4土曜日 20 時∼ 21 時
※都合により変更する場合があります。
毎月の広報カレンダーでご確認ください。
場所 七塚生涯学習センター(かほく市立中央図書館)
4階 天体観測室
内容 季節の天体の話を指導員から聞きながら、
望遠鏡で星を観ます。
※雨天の場合は、プラネタリウムやDVDを
視聴する予定です。
その他 ・中学生以下は、保護者同伴でお願いします。
・予約は不要です。お気軽にお越しください。
・春先及び秋口は、あたたか
い服装でお越しください。
◀天体観測室にある天体望遠鏡。
一緒に夜空を見よう!
広報かほく 2015.4
24
e!
Please Com
図書室でも貸出・返却・予約ができます。
中央図書館
高松産業文化センター 図書室 ℡281-8686 哲学 館 へ 行こ う !
宇ノ気生涯学習センター 図書室 ℡283-0057
℡285-1377
図書館標語「新しい自分をみつけに図書館へ」
ホームページからの予約もぜひご利用ください。
URL▶ http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/library/
【 休館日:6日 ㈪・13 日 ㈪・20 日 ㈪・27 日 ㈪ 】
西田幾多郎哲学講座 参加者募集!
4
市民読書の日
イベント案内
26
その他の催し
■かほく市ふるさとクイズ大会■
時間 14 時 ∼ 15 時
場所 2階 視聴覚講義室
講師 ふるさと発見・歴史を語る会
寺口 学さん
対象 小学生の親子 50 人(要申込・先着順)
哲学・宗教・芸術・心理など、様々な角度から広く学べる哲学入門講座です。
■大人のためのおはなし会■
日時 4月 23 日(木)14 時 ∼ 15 時
場所 2 階 第 3 会議室
対象 どなたでも(申込不要)
期 間 4月∼ 11 月、全 10 回(全日程・内容は哲学館へお問い合わせください。
)
会 場 石川県西田幾多郎記念哲学館 哲学ホール
参加費 1回 500 円、年間受講 2,000 円(4回以上参加予定の方は、年間受講がお得です。)
※おはなしボランティア「やまんば」による
大人のためのおはなし会です。
初めての方も気軽にご参加ください。
第1回目 「手で思索するということ ― 高田博厚と西田哲学 ―」
日 時 4月 18 日(土)14 時∼
講 師 浅見 洋(石川県立看護大学教授)
※ 子どもだけの申込 OK!
4月のおはなし会
■アフタヌーンコンサート■
グループ
時間 15 時 ∼ 15 時 30 分
場所 1階 一般閲覧室
演奏 詩の朗読とハープ演奏
荒井 庸之さん・靖子さん
対象 どなたでも(申込不要)
【やまんば】
開催日 5 日 ・12 日 ・19 日 ・26 日
曜 日
時 間
対 象
毎週日曜日
11 時 ∼ 11 時 30 分
乳幼児∼大人
●図書館友の会会員募集!(継続・新規) ●4月の図書館ボランティア
第2・4水曜日
10 時 30 分 ∼ 11 時
乳幼児
日曜日の図書館シャトルバスの
運行を平成 27 年3月末で終了さ
せていただきました。
ご利用ありが
とうございま
した。
高田博厚作「西田幾多郎像」
昭和 43(1968) 年・ブロンズ
七尾市生まれの彫刻家・高田博厚(1900- 1987)。多くの文化人や
経済人の彫像を作ったことでも知られています。「人間の内面描写が
すばらしい」と評価される高田が、若き西田幾多郎をイメージして制
作された彫像が、常設展示の中に加わりました。若い頃に『善の研究』
を読み感動した高田が、鎌倉の自身のアトリエ近くに幾多郎が住んで
いたことを知り、自ら望んで制作したブロンズ像です。
初回は浅見先生より、この彫刻家高田博厚について、詳しく解説いた
だきます。
平成 27 年度 哲学館友の会会員募集中!
皆さまにとってより親しみやすく利用しやすい哲学館となるために、友の会を作っています。
会員になると、とてもお得な特典がたくさんあります。ぜひご参加ください。
背後より風うけ歩む並木道溜る枯葉をそっと蹴り行く
七
窪
高野
照子
仕事柄数字に強きと自負しつつ今ださびれし日々よどみおり
横
山
宮下冨美子
夫の遺影そのままにして掌を合わす六年を経てわれも卆寿に
宇野気
増田
信子
九条を守り護られ花が咲き平和の二文字グッと噛みしむ
宇
気
塩谷
清子
こ
亡夫逝きて三年経ちぬ命日を精進料理する娘よ愛おしく
宇野気
上野
豊子
宇野気
澤野
和子
七
窪
中田
達子
高
松
塩山としぢ
松
香林
朝子
尾
田丸
藤子
高
白
金沢市
水上
とし
ほほえみの遺影に合掌あたたかき短歌詠みませし永久に忘れじ
立春のなにやらたのしわらべ歌
置き薬夫によく効き春の風邪
孫の絵の大きな太陽春立ちぬ
文 芸 の 窓
仲良きが取柄の姉妹春障子
細りゆく朝の三日月凍て返る
行って来ます登校の朝春隣
病床の義姉は饒舌春立ちぬ
木
津
谷崎
幸子
外日角
岩本
暢子
松
浜
虎谷外与子
浜
北
川那辺よし子
木
津
井口
武久
松
小山
広助
松
竹中つる子
高
高
広報かほく 2015.4
荒ぶれる鉛色濃く冬の海
外来種に日本列島乗っ取られ
使い道色々悩むジャンボくじ
消えそうな平和で迎えた七十年
仏さまのお慈悲でしょうか足るを知る
※掲載の作品はかほく市文化協会より寄稿いただいています
27
8 日・22 日
●図書館シャトルバスの運行終了
7日、21 日(第 1・3 火曜日)
14 時∼ 15 時 30 分
14 日、28 日(第 2・4 火曜日)
10 時∼ 11 時 30 分
※ 興味のある方はボランティア
ルームまでお越しください。
年会費 1口 500 円
4月5日、12 日(日)に図書館
友の会会員申込受付窓口を中央
図書館に設けます。
どうぞお申込みください。
※上記以外の日も随時受付中!
【くまちゃん】
◇友の会特典
1. 観覧パスポート ( 会員証 ) を差上げます。〈特別会員は 3 枚〉
2. 会員証の提示により、本人と同伴者 1 名まで展示室(常設展)の観覧が無料となります。
3. 会員証の提示により、喫茶室「テオリア」の利用が 1 回につき 100 円割引されます。
4. 雑誌『点から線へ』をお届けします。
5. 広報誌『哲学館ニュース』をお届けします。
6. 哲学館の事業に関するご案内をお届けします。
7. 一部の事業に優待参加できます(割引・招待)。
8. 会員証の提示により、鈴木大拙館(金沢市)の
入館が無料になります(本人のみ)
。
◇会員の種類
一般会員 年額 2,000 円
特別会員 年額 10,000 円 ※年度単位。いつでも入会可能です。
観覧パスポート ( 会員証 )
【申込・問い合わせ先】 西田幾多郎記念哲学館 ℡ 283-6600 http://www.nishidatetsugakukan.org/
月曜休館(祝日の場合は翌日)
広報かほく 2015.4
26
あなたの子育て応援します
子育て支援ガイド
ほのぼの健康館
開館日 平日及び第1・3日曜日 8時30分∼17時15分
休館日 土曜日、第2・4・5日曜日 ※祝日、年末年始は休館です
問い合わせ先 健康福祉課 ☎283-1117
高松子育て支援センター ℡ 281-3582
☆ピヨちゃん広場 月∼土 9時 16 時
・4月 14 日(火)赤ちゃん広場(対象:2か月∼ 1 歳)
☆育児相談 月∼土 9時 16 時
・4月 15 日(水)生活リズムをつけるコツ
☆子育てが楽しくなる講座や遊びがいっぱい!
(保健師講座)
11 時 00 分∼ 11 時 30 分
・4月 22 日(水)こいのぼりを作ろう
・4月 1日(水)はじめましての会
・4月 24 日(金)えほん大好き
・4月 7日(火)わらべうたで遊ぼう(やまんばの会)
(図書館司書)
・4月 8日(水)リトミックを楽しもう!
・4月 28 日(火)お誕生会
七塚子育て支援センター ℡ 285-2701
かほく市民の
健康と福祉の拠点
宇ノ気子育て支援センター ℡ 283-4320
子どもの健診
子育て
相談
期 日 4月8日㈬・22 日㈬
受付時間 13 時 15 分∼ 14 時 15 分
場 所 ほのぼの健康館
受付 13 時 15 分∼ 13 時 45 分 場所 ほのぼの健康館
●赤ちゃん健診(3か月児)
期日 4月 16 日(木)
対象 H26 年 12 月1日∼
12 月 26 日生
子どもの教室
●1歳6か月児健診
期日 4月9日(木)
対象 H25 年9月1日∼
H25 年 10 月 18 日生
●3歳児健診
期日 4月 23 日(木)
対象 H23 年 12 月1日∼
H23 年 12 月 27 日生
受付 10 時までに 場所 ほのぼの健康館
●ごっくん教室(離乳食教室)要予約
期日 4月 16 日(木)
対象 H26 年 10 月生
●はいはい教室(育児教室)
)
期日 4月2日(木)
対象 H26 年6月生
●ビーバー教室(虫歯予防教室)
期日 4月9日(木)
対象 H25 年1月生
☆ラッコちゃん広場 月∼金 9時∼ 16 時
☆うさちゃん広場 火∼土 9時∼ 16 時
☆育児相談 月∼金 9時∼ 16 時
☆育児相談 火∼土 9時∼ 16 時
☆子育てが楽しくなる講座や遊びがいっぱい!
☆子育てが楽しくなる講座や遊びがいっぱい!
11 時 00 分∼ 11 時 30 分
11 時 00 分∼ 11 時 30 分
・4月 2日(木)はじめましての会!
・4月 3日(金)はじめましての会
◉予防接種法に基づき、予防接種券兼予診票を
・4月 14 日(火)赤ちゃん広場(対象:2か月∼ 1 歳)
・4月 10 日(金)えほん大好き(図書館司書)
お送りしています。接種期限(無料で受けられる
・4月 16 日(木)こいのぼりを作ろう
・4月 14 日(火)赤ちゃん広場(対象:2か月∼ 1 歳)
期間)を確認し早めに医療機関で接種しましょう。
・4月 17 日(金)えほん大好き
・4月 17 日(金)わくわくシアター
(図書館司書)
・4月 24 日(金)こいのぼりを作ろう
・4月 23 日(木)栄養士講座(栄養士)
・4月 25 日(土)絵本の読み聞かせ(円グループ)
・4月 28 日(火)お誕生会
・4月 28 日(火)お誕生会
ヒブ
1期 : 1∼2歳未満
1歳6か月まで
・5月 7日(木)季節の製作(母の日)
・5月 1日(金)カティア(国際交流員)とあそぼう
小児肺炎球菌 生後2か月∼5歳未満 生後2∼ 7か月 水痘
1歳∼3歳未満に2回
生後 12 ∼ 15 か月
BCG
生後5 ∼ 12 か月未満 生後5∼ 8か月
四種混合
生後3 ∼ 90 か月未満 生後3∼ 12 か月
1期 : 生後6∼ 90 か月未満 3歳∼ 5歳
2期 : 9歳∼ 13 歳未満
9歳∼ 10 歳
保育園開放(なかよし広場) 火曜日 10 時∼ 11 時 30 分
遊び場がない、遊び友達がいない、子育てについて相談する人がいない。そんな親と子ども
のために保育園を開放しています。保育園の様子を見たり、子どもと一緒に遊んだりします。
子どもの予防接種
●4月に接種券を交付します。
予防接種名
対象者
好ましい接種時期
麻疹風疹
2期:年長児
4∼6月
二種混合
小学校6年生
4∼6月
●随時交付しています。
予防接種名
対象者
好ましい接種時期 予防接種名
生後2か月∼5歳未満 生後2∼ 7か月 麻疹風疹
日本脳炎
対象者
好ましい接種時期
※日本脳炎について 特例措置として平成7年4月2日∼平成 19 年4月1日生まれの方は、20 歳前まで
接種可能です。1期初回2回、追加1回、2期 ( 9歳以上 ) 1回の計4回を順次接種しましょう。
接種希望の方は健康福祉課へご連絡ください。
5月より各保育園順番に実施します。毎月、広報かほくで実施保育園をお知らせします。
木津幼稚園子育て支援センター smile ℡ 285-1388
うのけ幼稚園子育て支援センター ℡ 283-7111
食 育 を み ん な で 考 え よ う !!
∼「絵本クッキング」を楽しもう ∼
☆よつばちゃんクラブ(子育てサークル)
次の子育て支援ルームは5月から始まります。
金曜日 10 時 30 分 ∼ 12 時
☆うのけ幼稚園親子教室「いちご組」
・4月 21 日(火)より新年度がスタートします。
楽しく「smile」で集まりましょう。
入園前の子どもを対象とした週1回の親子教室です。
年齢にあった遊びや活動、また幼稚園行事への参加を
親子で体験します。
☆よつばちゃんKiss(英語子育てサークル)
毎週月曜日 10 時 ∼ 12 時 対象 : 1歳6か月 ∼未就園児
10 時 30 分 ∼ 12 時(受付開始:10 時)
・5月 15 日(金)より新年度がスタート予定です。
29
広報かほく 2015.4
☆プチルーム(幼稚園開放の日)
毎週木曜日 10 時 30 分 ∼ 12 時 対象:0歳 ∼ 未就園児
(予約は不要です)
3年前から「絵本クッキング」を開催しています。
「ぐりとぐらのパンケーキ」、
「赤毛のアンのレイヤー
ケーキ」、「こまったさんのいろんなお料理」等…。
絵本を読んでいると食べてみたいなと思うことが
ないですか?実際に作って味わう楽しさを知り、本
の主人公の気持ちになってみませんか。
「絵本クッキング」は今年度も開催予定です。
開催時期が近くなると図書館で募集しますので、
ぜひ参加してみてください。
2 月の絵本クッキングより
広報かほく 2015.4
28
30
0180-997-456
火災問い合わせ
285-2002
281-2121
七塚サービスセンター
高松サービスセンター
■かほく市消防本部 283-3585
283-3585
283-3585
283-3585
282-5666
●
●
消防課
予防課
●
消防署
消防署高松分署
火災・救急・救助は119番
防災行政無線、
かほくチャンネル
いいメールかほく、FMかほく
災害時緊急案内
0180ー997ー222
防災行政無線の放送内容確認
かほく市代表メール
お知らせ
・観賞用庭木及び事業所敷地内 つきましては、事故等が発生し
ないよう、子ども、家族の方に十
で営業目的により植生管理し
10
20
部、大海交流センター
50
市民による捕殺駆除を原則とし
30
期間
5月 日㈰まで
27
ています。害虫がつきはじめま
31
27
[email protected]
※桜まつりの詳細は、後日配布のチラシ(裏面市内
アップします。ぜひお立ち寄りください。
にゃんたろうと
道の駅高松 産直会員募集中!
あなたも、道の駅高松で地元産の新鮮な
野菜や果物などを販売して
みませんか。
問い合わせ、申込みは
下記までご連絡ください。
[連絡先]道の駅高松
( ㈱ 高松レストハウス)☎ 281‐2221
駆除を実施します。
[問い合わせ先]産業振興課
率が引き下げとなります。
なお、料率の変更は5月分︵4
月保険料︶からとなります。お
平成 年 平成 年
4月まで 5月から
・ % 9・ %
1・ % 1・ %
全国健康保険協会︵協会けんぽ︶
[問い合わせ先]
℡288︲4545
河北郡市広域事務組合
[問い合わせ先]
歳 ※ご加入の都道府県支部により
介護
保険料率
健康
保険料率
● 平 成 年 度﹁ 緑 の 募 金 ﹂ 間違えのないようお願いします。
協会けんぽ石川支部保険料率
への協力について
ることを願い﹁緑の募金﹂運動
を 展 開 し て い ま す。 寄 付 金 は、
森林づくり、緑づくりを進める
活動に活用されますので、皆さ
まのご協力お願いします。
募金箱設置箇所
歳から
健康保険料率が異なります。
※介護保険料率は
10 ㎏を超え 10 ㎏につき
22
の方が対象です。
リサイクルプラザ
100 円
10 ㎏以下
100 円
河北郡市
200 円
搬入物
10 ㎏を超え
10 ㎏につき
200 円
10 ㎏以下
熱供給炉
クリーンセンター
100 円
10 ㎏を超え 10 ㎏につき
河北郡市
100 円
10 ㎏以下
使用料
取扱区分
施設の名称
31
27
64
地球環境問題に関心が高まる
なか、豊かな自然がもっと広が
産業振興課 ℡ 283-7105 /かほく市商工会 ℡ 282-5661
市 役 所 総 合 案 内 窓 口、 高 松・
七塚サービスセンター、消防本
27
99
58
10
10
【問い合わせ先】かほく市まつり実行委員会事務局
め、猟銃による有害鳥駆除を実
※中町通り、うのけ総合公園をぼんぼりにてライト
19
かほく市では、害虫について
桜マップ)をご覧ください。
おどるニャン!
27
03
72
40
<改定後の施設使用料>
石川支部 企画総務グループ
分周知し、実 施中の外 出を控え したら、小さなうちに被害にあ [問い合わせ先] 産業振興課
ている していた 松
(
)
℡264︲7201
るなどのご協力をお願いします。 った枝葉を伐採し、踏み潰すの
・かほく市外に生えている松
が一番効果的です。踏み潰せな
・その他、危険が伴う恐れのあ 実施日
●
市
民
1
0
0
日
健
康
・
体
力
4月 日㈰・5月 日㈰
実施時間 5時∼7時︵少雨決行︶ い場合は、ゴミ袋に入れて拡散
る箇所の松
づくり運動終了
●4月1日より
しないよう密閉し、焼却ゴミと
※調査により、伐倒駆除を断る 実施区域
ごみ持ち込み料金が改定
高松地区全域、宇ノ
平 成 年 度より始 まった﹁ 市
気 東 部 地 区 及 び 河 北 潟 周 辺 で、 して出してください。
場合があります。
河北郡市クリーンセンター及
民100日健康・体力づくり運動﹂
住宅地を除く水田・果樹園・普 ただし、高所や広範囲などの
[問い合わせ先]産業振興課
びリサイクルプラザでは、受益
につきましては、平成 年3月
た め 捕 殺 駆 除 で き な い 場 合 や、
通畑と山間部の一部
者負担と公平性の見地から、施
日をもちまして終了しました。
保安林等逐次捕殺ができない箇
[問い合わせ先]産業振興課
●有害鳥獣駆除の 実 施
設使用料の見直しを行いました。
[問い合わせ先]
所に限り、各地区及び町会にご
皆さまのご理解とご協力をお願
生涯学習課 スポーツ振興係
かほく市では、カラス・ドバト・ ● 樹 木 害 虫︵ ア メ シ ロ 等 ︶ 相談されますよう、ご理解とご いします。
ムクドリ・カルガモ・アオサギ
協力をお願いします。
の対応について
による、田荒らし・果樹・野菜
●協会けんぽご加入の皆さまへ
なお、市の施設樹木︵街路樹・
等のついばみ被害等が甚大なた 毎年、春から夏にかけて、樹 公 園 樹 木 等 ︶ に 関 し ま し て は、 協会けんぽ石川支部の平成
木の害虫が多く発生します。
管 理 し て い る 各 課 に て、 防 除・ 年度健康保険料率・介護保険料
27
免申請の手続きができるように 出してください。
●木の家づくり奨励金制度
︻お知らせ︼
なりました。
願書は、市内の中学校または
木材の利用促進を図るために、
[問い合わせ先]税務課収納対策室 学校教育課、高松・七塚サービ 地元産材︵金沢森林組合産のすぎ
●軽自動車税の減免について
スセンターにあります。
柱︶
を使用する木造住宅を新築
︵購
適用除外 市税を滞納している方
申込締切
身 体 障 が い 者 な ど の 方 が 所 有 ●かほく市奨学金を
4月 日㈭
入を含む︶
・増築・改築する市民
し、通院等に使用している軽自
[問い合わせ先]産業振興課
[問い合わせ先]学校教育課
希望される方へ
に対し、奨励金を交付します。
動車については、軽自動車税の
対象者
かほく市では、高等学校及び
減免制度があります。
●
平
成
年
度
就
学
援
助
費
を
●
松くい虫被害木の申請に
高等専門学校に進学または在学
市 内 で 自 ら 居 住 す る た め に、
支給します
ついて
障がいの等級などの要件があ する生徒に対し平成 年度奨学
木造住宅を新築︵購入含む︶
・増
りますので、申請する場合には、
金を交付します。希望される方 経済的理由により、就学が困 築・改築する方
かほく市では、年に数回、松
事前に税務課収納対策室までお
難と認められる小中学校の児童 対象とする木造住宅
くい虫被害に遭った松の伐倒駆
はお申し込みください。
問い合わせください。
生徒の保護者に対して、学用品 ⑴一戸建て住宅で、金沢森林組 除を行なっています。
奨学金
000円以内
月額8、
申請に必要なもの
松くい虫被害防止・景観保持
費、給食費等、学校に必要な費
支給条件
合 産 の す ぎ 柱︵ 集 成 材 含 む ︶
①身体障害者手帳等 ②認印
の た め、 所 有 者︵ 土 地 所 有 者 ︶
用
の
一
部
を
援
助
す
る
制
度
が
あ
り
・
か
ほ
く
市
に
引
続
き
6
か
月
居
住
を
本
以
上
使
用
す
る
住
宅
で
あ
③運転免許証
④車検証
の方は、最寄のサービスセンタ
する者に扶養されている生徒 ます。
ること
⑤通院・通学の証明書︵家族運
4 月に学校で申請書及びお知 ⑵ す ぎ 柱 に つ い て は、 次 の ①、 ー又は産業振興課にて、
﹁松くい
であること
転の場合︶
虫伐倒駆除申請書﹂を記入し提
・品行方正、成績優秀︵評定基 ら せ を 児 童 生 徒 に 配 布 し ま す。
②の条件を満たすこと
申請場所
希望される方は、必要書類を揃
準有︶
①長さ2m 以上、幅及び厚さ 出願います。
税務課収納対策室または高松・ ・経済的理由等により、就学が え て 学 校 教 育 課 ま た は、 高 松・
被害状況により、申請書を提
が ・5㎝ 以上であること
七塚サービスセンター
出してから、実際に伐倒するま
七塚サービスセンターに提出し
困難な者
②乙種構造材であること
申請受付期間
で数か月かかる場合があります。
てください。
申込方法
奨励金額
4月1日㈬∼6月1日㈪
学校教育課または、高松・七 申込締切 4月 日㈭
500円 対象とならない木
すぎ柱1本当り
2、
※今年度より、4 月1 日から減 ・倒す場所のない松
塚サービスセンターへ願書を提 [問い合わせ先]学校教育課
︵限度額 万円︶
■かほく市役所 (代)
283-1111
日時 4月 11 日(土)
11 時 ∼ 17 時
場所 高松中町通り【額神社周辺】
内容 通りやステージを舞台に多彩な催し物を
実施します。
30
広報かほく 2015.4
広報かほく 2015.4
31
総務部
●
総務課
283-1111
秘書室
283-1110
管財室
283-1113
●
財政課
283-7128
●
企画情報課
283-1112
情報推進室
283-7112
(かほく市ケーブルテレビネット)
●
税務課
283-1114
収納対策室
283-7114
市民部
●
市民生活課
283-1116
消費生活センター
283-7144
●
防災環境対策課
283-7124
●
子育て支援課
283-7155
●
健康福祉課
(宇ノ気保健福祉センター内) 283-7120
福祉事務所
283-7121
●
保険医療課
283-7123
●
長寿介護課
283-7122
高齢者支援センター
283-7150
産業建設部
●
都市建設課
283-7104
●
産業振興課
283-7105
●
上下水道課
283-7106
教育部
●
学校教育課
283-7136
教育センター
283-7170
●
生涯学習課
283-7137
議会事務局
283-7126
監査委員事務局
283-7127
会計課
283-712
27
施します。
かほく四季まつり 桜まつり
募
集
︻募集︼
あさひが丘ハイツ
2LDK
︵横山︶1戸
エレベータ付︵高松︶2戸
家賃 55、
000円
白千鳥ハイツ 3LDK︵高松︶4戸
家賃 49、
000円
※入居希望者多数の場合は抽選
[申込・問い合わせ先]都市建設課
住宅管理センターかほく
日、5 月7 日・
000円∼
1、
◆オレンジカフェ
中井明美さん
Blue Aqua
* 500円∼
1、
・ぬりえアートセラピー
日・
・天然石のブレスレット作り
︵ご自分のメイク道具持参︶
Re blan
000円
2、
※ワンポイントアドバイス付き
200円∼
1、
・フェイシャルエステ
4月
日、6月4日・ 日・ 日
時間
時 分∼ 時 分
場所
宇ノ気老人福祉センター
︵海と渚の博物館・市民ギャラリーうみっこ︶
最終日 時まで
期間
4月 日㈬∼ 日㈰
◆飛泉交友会と白峰会書道展
︵月曜休館。
開館時間
9時∼ 時
その日が祝日の場合は翌平日︶
開催日︵全木曜日、
7回シリーズ︶
もお待ちしています。
学びませんか。ご夫婦での参加
家族や地域、自分のために介
護に関する知識や技術を一緒に
出展者 飛泉交友会、白峰会
◆木版画展
期間
4月 日㈭∼ 日㈰
●﹃ 健 康 生 活 支 援 講 習 会 ﹄
廣瀬二郎とその仲間達
参加者募集
℡281︲1414
●うみっこらんど七塚の催し
特定公共賃貸住宅︵中堅所得者向け︶ ︻催し︼
高松団地 西棟 3 LDK ・
催
し
服装
動きやすい服装、上履き
申込期間 4月 日㈪∼ 日㈮
ズック持参
募集住宅
講 師 日本赤十字社石川県支部
公営住宅
︵家賃は所得により決定︶
の講師
高松団地 北棟 2 D K
締切
4月 日㈮
︵高松︶1戸 主催 かほく市赤十字奉仕団
いずみ団地 3 LDK
[申込・問い合わせ先]
︵木津︶2戸
かほく市社会福祉協議会
℡285︲8885
●市営住宅6月入 居 者 募 集
18
最終日 時まで
出展者 廣瀬二郎とその仲間達
◆うみっこクラフト教室
開催日
4月 日㈯
時間 ① 時 分∼ 時
② 時 分∼ 時
内容 パステルアート
材料費 実費
各 人
定員
申込締切
開催日の1週間前
◆春の山野草展
期間
日㈯∼ 日㈰
4月
最終日 時まで
出展者 林 栄一︵内日角︶
内潟
悦子︵宇野気︶
中田 道子︵横山︶
◆押し花合同展
期間 5月1日㈮∼6日㈬
最終日 時まで
出展者
・ハンドクラフトくずば
・押花サロンSIZUKO
・押花サロンながき
・創作押花すみよ
・七塚生涯学習センター押花教室
・北国新聞文化センター押花教室
[申込・問い合わせ先]
うみっこらんど七塚
℡283︲8880
●たかまつまちかど交流館の催し
開館時間
時∼ 時
︵第1月曜、
火曜休館︶
回
ふるさと発見歴史を
語る会
◆第
日時 4月5日㈰
会等の方々の参加をお待ちして
健康チェックコーナー
・ 時∼
・ 時∼ 歴史を語る会
最終日 時まで
開催可能な日時
平成 年4月∼平成 年3月
土曜日
9時∼ 時
います。
入場料 無料
出展者 交流館押し花教室の
皆さん
◆花嫁のれん展
最近、目にすることが少な
くなった花嫁のれんを館内に
場所
ライフクリエートかほく
︵七窪ハ7︲1︶
︵松原
︶ 社会福祉法人四恩会
ライフク
リエートかほく
パン教室受付係
℡283︲7100
申込締切
希望日の2週間前
[申込・問い合わせ先]
持 ち 物 エ プ ロ ン・ バ ン ダ ナ・
内履き
対象 子供会等の団体︵ 人∼
飾ります。
期間 4月 日㈭∼ 日
︵水・祝︶
人︶
入場料 無料
参加費 600 円︵パン2 個の
[問い合わせ先]
材料と飲物代込︶
たかまつ
まちかど交流館
℡282︲5760
●パン教室 参加団体募集
283︲7103
がんばりました
︻がんばりました︼
●第 回河北郡市小学校
珠算競技大会
︵2/ 内灘町文化会館︶
個人総合
﹁高松にも来ていた伊能忠敬﹂
参加費 300円︵飲物券付︶
テーマ
﹁伊能忠敬研究会﹂石川
県支部長の河崎先生をお招
きして高松における伊能忠
敬の足跡を語ります。
講師
河崎倫代さん
︵伊能忠敬研究会石川支部長︶
寺口
学さん
︵伊能忠敬研究会、会員︶
◆第 回
みんなで歌おう
日本のうた101
日時 4月 日㈰
時 分
参加費
5 0 0 円︵ 飲 物 付 ︶
日時 4月 日㈯
時∼ 時
内容・講師・受講料
代表
沖野美智子さん
◆春のいろどりワークショップ
指揮
岡田一成先生
主催
楽しく歌う会︵絆︶
※初回のみ歌集代600円別途必要
30
「健康ポイントキャンペーン」参加者を募集!
・カラーセラピー
釜井敦子さん
000円∼
1、
・パステルなごみアート
通
優子さん
優 勝 網江 美空︵外日角小︶ 男子ダブルス
6年生の部
干場 翔也︵高松中︶
第
3
位
組
高松中︶
志 音︵
準優勝 中江 愛結︵宇ノ気小︶ 東
第3位
藍︵宇ノ気小︶ 女子ダブルス
吉本
小池田 夏樹 ︵宇ノ気中︶
読上算
準 優 勝 組
1・2年生の部
高平 有菜 ︵宇ノ気中︶
第3位 北村 修也︵宇ノ気小︶
恵伍︵外日角小︶ ︻善
をあ
がが
とう
︼う
善
意意を
ありり
と
第3位
石川
3年生の部
ななちゃん
第3位 髙山 結衣︵宇ノ気小︶ ●東日本大震災にかかる義援金を
第3位 別宗 菜々音︵宇ノ気小︶ ありがとうございました。
かほく市女性協議会
4年生の部
白尾女性会
美空︵外日角小︶
優
勝
網江
累計額︵2月末現在︶
5年生の部
47,917,298円
優 勝 網江 菜穂︵外日角小︶
※平成 年度も引き続き義援金
6年生の部
を受け付けます。ご協力をよろ
第3位
藍︵宇ノ気小︶
吉本
しくお願いします。
読上暗算
3年生の部
準優勝 髙山 結衣︵宇ノ気小︶
第3位 別宗 菜々音︵宇ノ気小︶
4年生の部
美空︵外日角小︶
優
勝
網江
準優勝
竹島 千哉子︵高松小︶
●第 回石川県中学生選抜
バドミントン大会
︵2/ ・ 白山市︶
3年生の部
第3位
宇ノ気中学校
第3位
第3位 別宗 菜々音︵宇ノ気小︶
高松中学校
女子団体
第3位
髙山 結衣︵宇ノ気小︶
4年生の部
準優勝
宇ノ気中学校
第3位 石川 恵伍︵外日角小︶ 男子団体
1・2年生の部
10
13
日時 4月 日㈯
︻み
んな
なの
告知
︼版
時∼ 時 分
ん
の
告版知
み
参加費
飲物代︵個人負担︶
主催
竹中由香里さん
◆押花アート作品展
28
13
26
28
動物パンやカフェパンを一緒
に作りましょう!子供会や婦人
10
12
15
25
15
17
12
15
【問い合わせ先】
うみっこらんど七塚 ☎283−8880
0
27
20
18
・営業期間 4月 18 日(土)∼ 11 月1日(日)
月曜日休業(月曜日が祝日の場合は祝日明け)
◎7月 18 日 ㈯ ∼ 8月 31 日 ㈪ は休まず営業
・ご利用の2日前までに
ご予約ください(9時 ∼ 17 時)
30
10
11
30
26
26
内容 1.骨の強さや筋肉の量を、特殊な装置で調べます。
2.毎日の歩数と体重の記録から、運動や食事のア
ドバイスをします。(歩数計貸与)
3.2の記録や健康に関する行事の参加等を健康ポ
イントに換算し、ポイントに応じて市内商品券
(期間最高 2,000 円)と交換します。
参加資格 市内に住む 50 代の男性・女性
募集期間 4月1日 ㈬ ∼4月 24 日 ㈮
募集人数 100 人(先着順、定員になり次第締め切ります)
実施期間 6月1日 ㈪ ∼ 11 月 30 日 ㈪(6か月間)
※参加を希望される方は、ご連絡ください。
【申込・問い合わせ先】
看護大学附属地域ケア総合センター ☎281−8308
かほく市民部健康福祉課 ☎283−1117
うみっこらんど七塚
キャンプ・バーベキュー場がオープン
15
30 30 25
32
広報かほく 2015.4
広報かほく 2015.4
33
22
13 10
かほく市は、看護大学と連携して市民の「健康づくり」
に取り組んでいます。
このたび 50 代を対象に、日常生活で簡単に行
える「健康づくり」に気軽に取り組み、自分の
健康をコントロールしたい方を応援します。
34
16
15
67
21
27
39
15
14
74
30
24
15
17
15
24
13
開館日 水∼金曜日 13 時∼ 17 時
土・日曜日 9時∼ 17 時
休館日 月・火曜日、祝日、年末年始
14 13
15
13
25
11
至誠が丘児童館は、大規模改修のため
休館していましたが、リニューアルオー
プンしました。
お誘い合わせうえぜひお越しください。
15 12
29
【問い合わせ先】
至誠が丘児童館 ☎283−3889
子 育 て 支 援 課 ☎283−7155
30
16
30
10
期間 4月2日㈭∼ 日㈪
至誠が丘児童館リニューアルオープン!
休日当番医
(時間 9:00 ∼ 17:30)
4月5日 ㈰
茶谷医院(内・小)
(内灘町西荒屋 ℡286−8474)
わかまつ皮フ科クリニック
(かほく市宇野気 ℡283−1211)
4月 12 日 ㈰
木島脳神経外科クリニック
(津幡町北中条 ℡289−7430)
カセノ内科医院
(かほく市木津 ℡285−0008)
4月 19 日 ㈰
さかきばら内科医院(内・小)
(津幡町庄 ℡288−7770)
二ツ屋病院(内)
(かほく市二ツ屋 ℡281−0172)
4月 26 日 ㈰
かわむら整形外科医院
(津幡町横浜 ℡288−2555)
紺井医院(内・小)
(内灘町緑台 ℡238−1277)
4月 29 日 ㈬
秋山クリニック(胃腸・内・肛門)
(内灘町ハマナス ℡286−8843)
サンクリニックやまだ(小・内)
(津幡町潟端 ℡289−3929)
5月3日 ㈰
河北中央病院(内)
(津幡町津幡 ℡289−2117)
村田医院(内・小)
(内灘町鶴ヶ丘 ℡286−0300)
5月4日 ㈪
らいふクリニック(内)
(かほく市白尾 ℡283−6200)
由雄クリニック(内・循)
(津幡町横浜 ℡288−8584)
5月5日 ㈫
山田耳鼻咽喉科医院
(津幡町津幡 ℡288−2084)
政岡医院(内・小)
(内灘町鶴ヶ丘 ℡286−1766)
編集後記
は新しいものづくしです!新しい職場、新し
い学校、新しい仲間…新しいことにも新鮮な
気持ちで取り組めそうな気がします。▼野山の草
木が芽吹くこの季節は、ぽかぽか陽気に誘われて
無性に外へ出掛けたくなります。皆さんも市民ふ
れあいウォーク(24 ㌻)や桜まつり(31 ㌻)など
自然と触れ合えるイベントに参加してみません
か?(沖野)
春
便りが一段とにぎやかな季節となりました。
あたたかな春の日差しを浴びるとなんだか
とってもうれしくなります。▼私のもとには野菜
便りも届きました。えんどう豆と玉ねぎが畑で元
気に育っています。今からはたくさんの野菜が育
つ季節。今年は何をつくろうかな∼。(岡田)
花
年度が始まりました。かほく市予算(2,3 ㌻)
の項目を見ると、今年度の新規事業などがわ
かります。それらを適宜、広報でお知らせするので
お読みください。▼国保の人間ドック助成が拡充さ
れました(22 ㌻)
。健康が一番!なので、元気に過
ごすためにも、皆さんぜひご利用ください。
(小村)
新
35
広報かほく 2015.4
4月のカレンダー
日
曜日
祝日には国旗を
掲揚しましょう
KATJA OSH I GAMI
かほく市国際交流員
主な行事やお知らせの内容
4月1日 ㈬
2日
㈭ ○心配ごと相談(13:30 ∼ 16:00、七塚健康福祉センター)
3日
㈮
4日
㈯
5日
㈰
6日
㈪ ○小学校入学式(10:30、各小学校)
○古紙類・古着類拠点回収
(9:00 ∼ 12:00、河北郡市リサイクルプラザ正面出入り口)
○中学校入学式(9:30、各中学校)
○保育園入園式(13:30、各保育園)
7日
㈫ ○手話通訳設置日 (10:00 ∼ 12:00、ほのぼの健康館 )
8日
(13:30 ∼ 16:00、
消費生活センター)
㈬ ○無料法律相談(要予約・先着順)
9日
㈭ ○心配ごと相談(13:30 ∼ 16:00、七塚健康福祉センター)
10 日 ㈮ ○シルバー人材センター入会説明会(14:00、高松北会館)
○平成 27 年度かほく市スポーツ少年団開講式・交流事業 11 日 ㈯ (9:00、河北台健民体育館)
○かほく四季まつり∼桜まつり∼(11:00 ∼ 17:00、高松中町通り)
12 日 ㈰
13 日 ㈪
14 日 ㈫ ○手話通訳設置日 (10:00 ∼ 12:00、ほのぼの健康館 )
15 日 ㈬
vol.48
カティアのちょっとツイート
こんにちは!かほく市国際交流員のカティアです。春の始
まりを楽しみながら、かほく市民のみなさんもお元気に過ご
していることを祈っています。やっと少しずつ暖かくなって
きたので子どものように嬉しいです!これからは、花や木な
どの自然と同様に、私も復活すると思います。みなさんの気
持ちは私に似ているのでしょうか?
4月になったら、日本では新年度や学校の新学年が始まり
ます。この前、友人に「カティアにとっては、春はお別れの
季節ですか?それとも出会いの季節ですか?」と聞かれまし
た。直感的に「私にとっては、出会いの季節ですよ!」と答
えました。なぜなら、花が開いたり、桜が咲いたり、木など
がキレイな緑色になったりして、多くの人々が元気をもらっ
て、他の人々と触れ合いたいという気持ちが強くなると思う
からです。そういえば、3年前の春に旦那さんに出会ったと
いう個人的な理由もあります。
また、質問をした友人がこのような話をしてくれました。
「春」については、
もちろん「桜や花見」などを考えるけど、
「別
れ」のことも浮かぶとのことです。例えば、3月に、学校で
は卒業式があり、4月から新学年が始まります。高校の卒業
「春は、別れの季節?
出会いの季節?」
生は大学生になったり、会社や公共施設では退職するスタッ
フがいたり、
新しく採用されるスタッフがいたりするからです。
私は、
「なるほど!」と言って、
「もう長い間日本に住んだり、
働いたりしてきたのに、完全にドイツ人らしいことを考えた
な∼」と思いました。
ドイツの新学年は、学校の場合には9月、大学の場合には
10 月から始まります。会社や公共施設は基本的に 12 月 31日
に終了し、1 月 1 日に始まりますが、例外もあります。実は、
ドイツでは「年度」というコンセプトが日本ほど強調されて
いないので、ドイツ人である私は日本に来るまで、
「年度」を
あまり意識していませんでした。今は、特に職場の人事異動
で意識しています。その他に、かほく市の小中学校で英語の
先生として活躍しているアメリカ人の友達と話したら、
「ずっ
と仲良くしてきた生徒が卒業して、寂しい」という話や「新
しい1年生、可愛い」という話を聞きます。
ドイツ人として、春のことを考えたら、
「出会い」や「復活」
のイメージが強いのですが、日本では、
「別れ」と「出会い」
という「裏と表」の両方の意味を持つことがとても素敵だと
思います。
16 日 ㈭ ○心配ごと相談(13:30 ∼ 16:00、七塚健康福祉センター)
17 日 ㈮
18 日 ㈯
「エコみらい河北」体験教室
○古紙類・古着類拠点回収
19 日 ㈰ (9:00 ∼ 12:00、河北郡市リサイクルプラザ正面出入り口)
○平成 27 年度幼年消防クラブ入会式(9:30、消防本部)
20 日 ㈪
21 日 ㈫
22 日 ㈬
23 日 ㈭ ○心配ごと相談(13:30 ∼ 16:00、七塚健康福祉センター)
24 日 ㈮
26 日 ㈰
○第 12 回市民ふれあいウォーク
(出発式 8:30、出発 9:00、大海交流センター)
27 日 ㈪
28 日 ㈫ ○手話通訳設置日 (10:00 ∼ 12:00、ほのぼの健康館 )
29 日 ㈬
【昭和の日】激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を
顧み、国の将来に思いをいたす。
30 日 ㈭ ○心配ごと相談(13:30 ∼ 16:00、七塚健康福祉センター)
5月1日 ㈮
2日
㈯
3日
㈰ 【憲法記念日】日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
4日
㈪
5日
教 室 名
受講料
4月 11 日(土)
5月 9日(土)
5月 23 日(土)
手作りガラスビーズ
(とんぼ玉作り)
1,000 円
子どもの成長の節目となる4月。
季節の旬の食材をとり入れた料理で、入学、進級を家族
そろってお祝いしましょう!
2,000 円
【旬の食材】
たけのこ・ぜんまい・かぶ・新玉ねぎ・わかめ・いちご・
さわら・さより
4月 12 日(日)
4月 26 日(日) オリジナルコップを作ろう
5月 10 日(日) (吹きガラス体験教室)
5月 24 日(日)
4月 18 日(土)
5月 16 日(土)
25 日 ㈯
【みどりの日】自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊
かな心をはぐくむ。
【こどもの日】こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはか
㈫
るとともに、母に感謝する。
かほく市の住民基本台帳人口(2月末現在)
男性 16,883 人( + 9)※ 前月比
女性 18,137 人( + 3)
合計 35,020 人( + 12)
世帯数 12,156 世帯( + 9)
4月の旬の食材と行事食
日 程
ガラスモザイクアート
(ビンのかけら工作)
4月 25 日(土)
ガラスに絵を描こう
5月 30 日(土) (サンドブラスト体験教室)
500 円
500 円
開催日の2日前までにご予約ください。
[ 問い合わせ先 ] エコみらい河北 ℡ 288-4545
不用品情報ダイヤル登録状況
譲ります
・学習机
・食器棚
・マットレス
(シングルベッド用)
・パイプベッド
−無料− 3月 24 日現在
副菜 (4人分)
若竹煮 ・ゆでたけのこ 350 g
・生わかめ 40 g
【煮汁】
・だし汁 2.5 カップ
・砂糖 大さじ2
A ・酒 大さじ1
・薄口しょうゆ 小さじ2
・塩 小さじ 1/4
・削り節 8g
{
譲ってください
・テレビ
・電子レンジ
・ベビーカー
・シルバーカー
・ゴムボート
・ミシン
・ 提供者が品物を保管すること
・ 希望者が提供者のところまで取りに行くこと
・ 登録期間は6か月間です
(この間取引がない場合は、一度抹消し再度登録して頂きます)
・ 登録は市内の個人に限ります(事業所はご遠慮ください)
①たけのこの穂先はくし形に、根元は半月切りにする。
②わかめは食べやすい大きさに切り、サッとゆでておく。
③鍋に A の煮汁を煮立てて、たけのこを入れる。
削り節をペーパータオルで包み、たけのこの上に乗せ(追
いがつお)
、弱火で 15 分ほど煮含める。
④わかめを③に加え、ひと煮してできあがり。
お祝い料理に旬の食材を味わいませんか
五目ちらしやのりまき(菜の花や絹さやを添えて)
主食
さわらの味噌焼き 新玉ねぎのサラダ 主菜
副菜
[ 問い合わせ先 ] 防災環境対策課 ℡ 283-7124
広報かほく 2015.4
34
かほく
No.134 平成 27 年 4 月1日
毎月1日発行
〔番組は、毎週金曜日の夜に新しい内容に更新します〕
●こちらかほく市情報局〔1時間 30 分〕
かほく市ケーブルテレビ
ネットワーク
「こちらかほく市情報局」の冒頭に「かほくチャンネル
番組ガイド」を放送しています。その週の放送時間をご
確認ください。
時
イベント案内& Weekly Kahoku City
市内で行われる行事の案
内や、イベントの様子な
どをお送りします。
(2週間ごとに更新、放
送時間は毎週変わりま
す)
デジタル9ch
STB037chで
ご覧くださいね!
かほくチャンネル番組ガイド
間
5:00
内 容
映像特集 A かほく市立小学校卒業式
5:30
映像特集 B 〃
6:00
かほく市からのお知らせ(文字・静止画)
6:30
映像特集 C かほく市立小中学校入学式・保育園入園式
7:00
6:15 ∼「ちょいトレ」
映像特集 D 〃
こちらかほく市情報局(90分)
ただいま編集作業中!
7:30
●映像特集(A、B、C、D)〔30 分または 60 分〕
( 内容)
かほく市立小学校卒業式
【発行/編集】かほく市総務部企画情報課情報推進室
〒 929-1195 石川県かほく市宇野気ニ 81 番地
TEL. 076 - 283 - 7112
FAX. 076 - 283 -6745
E メール [email protected]
ホームページ http://www.city.kahoku.ishikawa.jp
{
広報 広報
{
4月の番組案内
3月 18 日㈬、市内6小学校の卒業式が挙行され
ました。今年は、高松小学校・七塚小学校・宇ノ
気小学校の卒業式の様子をお届けします。
9:00
かほくチャンネル番組ガイド
かほく市イベント案内
Weekly Kahoku City(かほく市ニュース)
市内各地で取材した出来事をお届けします。
各課からのお知らせ
国、県などからのお知らせ かほく市からのお知らせ(文字・静止画)
10:00 映像特集 A
10:30 映像特集 B
11:00 かほく市からのお知らせ(文字・静止画)
11:30 こちらかほく市情報局
かほく市立小中学校入学式・保育園入園式
4 月6日㈪、市内小中学校の入学式及び保育園の
入園式が行われます。今年は、新化保育園・大海
小学校・河北台中学校の式の様子をお届けします。
13:00 かほく市からのお知らせ(文字・静止画)
13:30 映像特集 C
14:00 映像特集 D
14:30 北國新聞ニュース
15:00 かほく市からのお知らせ(文字・静止画)
15:00 ∼「ちょいトレ」
15:30 こちらかほく市情報局
17:00 映像特集 A
ライトプラン加入世帯で使用料(1,080 円)が
免除になる減免制度のお知らせ
17:30 映像特集 B
◆家族が 70 歳以上のみの世帯で、住民税(市・
県民税)が課税されていない世帯
〈申請に必要なもの〉
①申請書(情報推進室にあります)
②印鑑
19:00 映像特集 D
◆障害者手帳(障害程度等級1級または2級、A
判定)を所有する家族がいる世帯で、
住民税(市・
県民税)が課税されていない世帯
〈申請に必要なもの〉
①申請書(情報推進室にあります)
②印鑑
③障害者手帳の写し
23:00 かほく市からのお知らせ(文字・静止画)
加入相談、番組内容など
ケーブルテレビのお問い合わせは…
企画情報課 情報推進室(市役所東フロア B 1F)
℡ 076-283-7112 076-283-6745
E メール:[email protected]
18:00 かほく市からのお知らせ(文字・静止画)
18:30 映像特集 C
4/30 ㈭ 18:45 ∼
「月イチスタジオ645」
19:30 かほく市からのお知らせ(文字・静止画)
20:00 北國新聞ニュース
20:30 こちらかほく市情報局
22:00 映像特集 A
22:30 映像特集 B
23:30 映像特集 C
0:00
映像特集 D
0:30
こちらかほく市情報局
2:00
放送休止(午前5時まで)
◎番組の詳しい放送時間と内容はこちらから
① 放送している「番組ガイド」で確認する。
放送時間 7:30 、11:30 、15:30 、2 0:30 、0:30
②「いいメールかほく」を利用する。
③ デジタルテレビの電子番組表(EPG ) を見る。
④ かほく市ホームページで調べる。
※ このほか電話でもお答えしていますので、お気軽に
お問い合わせください。
(平日 8 時 3 0 分∼ 17 時 15 分)
広報かほく 4 月号は 12,000 部作成し、印刷経費は1部当たり約 36 円です。
広報かほく 2015.4
36