平成28年度採用版 武 蔵 野 市 職 員 採 用 試 験 案 内 (一般事務、一般技術(土木)/(建築)、保健師) ~新たな未来をクリエイトしよう 一人ひとりを大切に~ 職員の使命は、市民のために公共の課題を解決することです。その原点には、武蔵野市を 誇りに思う気持ちがあります。 市民生活に根ざした先進的な市政運営の伝統を継承し、行政のプロフェッショナルを目指 す、以下のような人材を求めています。 ≪武蔵野市が求める人材≫ ・市民感覚を大切にし、誠実に取り組む人材。 ・目的志向で考え、果敢に挑戦し、粘り強くやり抜く人材。 ・社会経済情勢の変化をつかみ、大局的な視野で改革を続ける人材。 ・限られた経営資源を効果的かつ効率的に活用できる人材。 ・目標を共有し、強いチームワークで活気のある組織作りに貢献できる人材。 武蔵野市職員行動指針をもとに作成 平成27年度実施試験からの変更点のお知らせ 1 試験の申込は専用サイトから受け付けます。 2 申込にあたっては専用サイトへの登録及び設問回答が必要です。 ※設問への回答内容は審査の対象となります 。審査不合格の場合は1次試験を受験することはできません。 3 一般事務職の1次試験が一般方式と新方式からの選 択制になります。(併願することはできません。) 4 一般事務職の新方式としてWebテスト(GAB)を導入します。 5 Webテストは自宅等から受験可能です。 主 な 日 程 実 施 項 目 受験申込受付 インターネット受付のみ 一般事務【新方式】 1次試験 期 間 平 成 27年 4 月 15日 ( 水 ) 午 前 9 時 00分 か ら 4 月 28日 ( 火 ) 午 後 5 時 00分 ま で ※上記期間内に申込完了(設問回答・証明写真登録含む)が必要です。 平 成 27年 6 月 8 日 ( 月 ) 午 前 9 時 00分 か ら 6 月 12日 ( 金 ) 午 後 5 時 00分 ま で ※上記期間内にテストの解答完了が必要です。 一般事務【一般方式】 一 般 技 術 ( 土 木 ) /( 建 築 ) 平 成 27年 6 月 14日 ( 日 ) 保健師 2次試験 平 成 27年 7 月 4 日 ( 土 ) ま た は 5 日 ( 日 ) ( う ち 1 日 ) 3次試験 平 成 27年 7 月 下 旬 の 土 日 ( う ち 1 日 ) 4次試験 平 成 27年 8 月 下 旬 の 金 ~ 月 ( う ち 1 日 ) 最終試験 平 成 27年 9 月 下 旬 最終合格発表 平 成 27年 10月 上 旬 ※未定の試験日については、各試験の合格者にのみ随時お知らせします。 採用職種、区分、受験資格及び採用予定者数 申込時の記載事項に虚偽があると、職員として採用される資格を失います。 活字文による出題に対応できる方で以下の条件を満たす方 職種 区分 受験資格 採 用 予定者数 一般事務【一般方式】 昭和60年4月2日から 平成 6年4月1日までに生まれた方 合計で 15名 程 度 昭和54年4月2日から 平成 6年4月1日までに生まれた方 若干名 一般技術(建築) 昭和54年4月2日から 平成 6年4月1日までに生まれた方 若干名 保健師 昭和50年4月2日から 平成 6年4月1日までに生まれた方 保健師国家試験に合格し、保健師資格を有する者 若干名 一般事務【新方式】 一般技術(土木) 上級 ◇ 平 成 6 年 4 月 2 日 以 降 に 生 ま れ た 方 で も 、 学 校 教 育 法 に 基 づ く 大 学 を 卒 業 し た 方 ( 平 成 28年 3 月 卒 業見込みを含む)は受験できます。 ◇ 保 健 師 職 は 平 成 28年 4 月 ま で に 資 格 取 得 予 定 の 方 も 受 験 で き ま す 。 ◇次の各号の一つに該当する方は受験できません(地方公務員法第16条の欠格条項) 。 ①成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む) ②禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受け ることがなくなるまでの者 ③武蔵野市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 ④日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊するこ とを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 ≪申込をされる方へ≫ 職 員 採 用試 験 は、 武 蔵野 市 民 の貴 重 な税 金 を使 っ て 実施 し ます 。 試 験 を 申し 込 まれ る 方は 、 必 ず 受 験 さ れ るよう お 願 いい た しま す 。 申 込 方 法 採 用 試 験 申 込 は 専 用 サ イ ト で 行 っ て く だ さ い 。 ※ 申 込 完 了 に は 証 明 写 真 ( 3cm×4cm) の 電 子 デ ー タ が 必 要 で す 。 手 順1 次のいずれかの方法で採用試験専用サイトにアクセスしてください。 ●武蔵野市ホームページから専用サイトへ遷移する方法 武 蔵 野 市 ホ ー ム ペ ー ジ 内 、 職 員 採 用 ペ ー ジ の 「 平 成 28年 度 採 用 職員採用試験について」に ある申込専用サイトへのリンクをクリックして遷移してください。 ● マ イ ナ ビ 2016か ら 専 用 サ イ ト へ 遷 移 す る 方 法 マ イ ナ ビ 2016の 武 蔵 野 市 役 所 ペ ー ジ か ら エ ン ト リ ー ボ タ ン を 押 し 、 専 用 サ イ ト へ 遷 移 し て く ださい。(マイナビに登録されている方が利用できます。) PCまたはスマートフォンで行ってください。 スマートフォン以外の携帯電話には対応していません ので、ご了承ください。 手 順2 手順が完了するとメール及びレターが送付されます。 ※メールは個人宛アドレスに届くメッセージです。レターは専用サイトのレターボックスに届くメッセージです。 専用サイトへアクセス後、事前登録を行ってください。 注 意 :手 順 2で は 受 験 申 込 は 完 了 し ま せ ん 。 ○サイト利用規約をお読みいただき、同意のうえ、 事前登録画面にお進みください。(マイナビか らエントリーした方は省略) ○設問に従い、必要事項を入力してください。 ※必須項目は必ず入力してください。任意項目は、 該当がある場合は必ず入力してください。 ○入力完了後、入力事項確認画面に遷移します。入力内容に誤りがないか確認のうえ、パスワー ド ( 英 小 文 字 、 英 大 文 字 、 数 字 、 記 号 を 2 種 類 以 上 組 み 合 せ て 8 字 以 上 20字 以 内 ) を 設 定 し て く だ さ い 。 ※パスワードは忘れないように必ずメモをしてください。 パスワード忘れ等による申し込みの 遅滞については、責任を負いかねます。 注意:登録の途中で一時保存すること はできません。登録作業を中断した場合は最初から入力 をし直す必要がありますので、ご注意ください 。 ID・パスワードを忘れた場合は専用サイトから照会作業を行って ください。 手 順3 事前登録情報を送信後、メールを確認してください。 ○登録したメールアドレス宛に「事前登録完了のお知らせ」が送付されているかご確認ください。 ○メールの本文中にシステムで自動割り当てされた 「個人ID」が記載されていますので、必ず メモまたは保存をしてください。 ○メール本文内のURLにアクセスし、 個人IDとパスワードを使用して専用サイトのマイペー ジにログインしてください。 ⇒手順4へお進みください。 手順4 手順が完了するとメール及びレターが送付されます。 設問への回答を行ってください。設問への回答内容によってエントリーシートが作成されます。 注意:手順4を終えても受験申込は完了しません。 ○マイページのメニューから「設問回答」を選択して回答画面に遷移してください。遷移後は、 設問に沿って回答を行ってください。 ※必須項目は必ず入力してください。任意項目は、 該当がある場合は必ず入力してください。 ○回答の内容に不備・不足が無いように設問をよく読み回答を行ってください。 注意:登録の途中で一時保存することはできません。登録作業を中断した場合は最初から入力を し直す必要がありますので、ご注意ください。また 下記の注意事項にもある無操作状態に よるログアウトにもご注意ください。 ⇒回答が完了した方は手順5へお進みください。 手順5 手順が完了するとメール及びレターが送付されます。 証明写真をアップロードしてください。 ※必ずしも証明写真でなくても構いませんが、選考過程で継続して使用されるものになりますので、ご留意ください。 ○マイページ内のメニューから「証明写真アップロード」を選択し、アップロードを行う画面に 遷移してください。 ○遷移先のアップロード画面の 注意事項をよく読み、証明写真をアップロードしてくだ さい。 申込完了 手順1~5の全てが正常に終了した方は、申込完了となります。 ○申込完了後は、ご自身のエントリーシートをPDFで確認することができます。 ○申込の職種・試験方式以外の内容は変更することができます。 ○1次試験のご案内は専用サイトのレターボックスへお届けしますので 、それまでお待ちくださ い。書類審査において、不合格となった場合も必ず連絡します。 重要:6月5日までにレターボックスに案内が届かない場合は人事課までご連絡ください。 注意事項 ○メールの不達については、責任を負いかねます。重要な連絡(受験案内・合否等)については 専用サイトで行いますので、必ずログインしてレターボックスを確認するようにしてください。 ○ メ ー ル は 、 [email protected]( 市 人 事 課 PCメ ー ル ) か ら 届 き ま す 。 ス マ ー ト フ ォンや携帯電話のアドレスをメール受信先に設定する方は、パソコンからのメールを受信でき るような設定になっているか確認のうえ、 登録作業をしてください。(各携帯端末の設定方法 はご自身でご確認ください 。) ○長時間の無操作時間、画面遷移が正しく行われなかった場合はセキュリティ保護のため、強制 的にログアウト状態となります。その時点までに設定・入力した内容が送信できなくなります 。 試 1 験 内 容 等 1 次 試 験の 内 容 職 種 区 分 一般事務【一般方式】 上 級 一般事務【新方式】 上 級 一般技術(土木) 上 級 一般技術(建築) 上 級 保健師 上 級 2 内 容 ①小論文 800字以内 制限時間1時間 ②教養試験 マークシート方式 制限時間2時間 Webテスト(GAB) 言語理解 制限時間25分 計数理解 制限時間35分 性格検査 制限時間約20分 ①小論文 800字以内 制限時間1時間 ②専門試験 マークシート方式 制限時間2時間 ①小論文 800字以内 制限時間1時間 ②専門試験 マークシート方式 制限時間2時間 ①小論文 800字以内 制限時間1時間 ②専門試験 マークシート方式 制限時間1時間30分 1 次 試 験 の 出 題分 野 職 種 一般事務(上級) 【一般方式】 試験種類 出題内容 教養試験 社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断 推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能 一般事務(上級) Webテスト 言語理解、計数理解、性格検査 【新方式】 一 般 技 術 (土 木 ・上 級 ) 専門試験 数学・物理、応用力学、水理学、土質工学、測量、土木計画 (都 市 計 画 を 含 む 。 )及 び 土 木 施 工 一 般 技 術 (建 築 ・上 級 ) 専門試験 数学・物理、構造力学、材料学、環境原論、建築史、建築構 造 、 建 築 計 画 (都 市 計 画 、 建 築 法 規 を 含 む 。 )、 建 築 設 備 及 び 建築施工 保健師(上級) 専門試験 地域看護学、疫学・保健統計及び保健福祉行 政論等 3 2 次 試 験以 降 の 内容 < 全 職 種 ・区 分 共 通> 実施段階 実施内容 詳細 2次試験 集団面接 3次試験 集団討論 4次試験 個別面接 複数の面接官に対して受験者が1名で実施する面接試験 最終試験 個別面接 本市理事者による個人面接試験 複数の面接官に対して受験者が1組4~5名程度で一斉 に行うグループ面接試験(組合せは市が指定) 1組7名程度で討論し、結論を導き、その結果を発表す る形式の試験(組合せは市が指定) ◇2次試験以降は、その前の試験に合格した方のみの受験となります。 なお、合否結果は、全ての実施段階においてその試験の受験者全員に専用サイトから通知します。 ◇試験実施詳細は、当日までに変更になる場合があります。 4 1 次 試 験( 一 般 事務 【 一 般 方 式】 、 一 般技 術 ( 土 木 ・建 築 ) 、保 健 師 ) の 会場 に つ いて 平 成 27年 6 月 14日 ( 日 ) 1次試験日時 午前9時30分~午後2時30分(午前9時30分集合) 亜細亜大学(武蔵野市境5-24-10) 地図 *JR中央線・西武多摩川線 武蔵境駅下車。 ・北口から徒歩12分 ・北口スイングビル前からムーバス「境西循環」 または「境・東小金井線」で「境五丁目」下車。 * 西武新宿線『田無駅』下車。 ・北口から西武バス「武蔵境駅行」で「武蔵境駅」 (終点)下車。徒歩12分。 1次試験会場 ※ 1 次試 験 の受 験 案内 は 受 験申 し 込み 後 、6 月 5 日ま で に レ タ ーボ ッ ク スへ 案 内を 送 付し ま す 採 用 手 続 (1)採用候補者名簿への登載 最終合格者として決定した方は、 採用候補者名簿に登載します。採用候補者名簿の有効期間は、 名 簿 登 載 の 日 か ら 1 年 間 ( 平 成 28年 4 月 1 日 ~ 平 成 29年 3 月 31日 ) で す 。 (2)採用 職員に欠員が生じた場合、採用候補者名簿登載者 の中から採用します。 職員の採用はすべて条件付採用とし、その職員がその職において6か月勤務し、その間、 職務を 良好な成績で遂行したときに、正式採用となります。 < 申 し 込 み から 採 用 まで > 面接試験 受 験 一 一 申 次 次 し 試 合 込 験 格 み 三 二 次 合 試 格 験 次 合 試 格 験 最 四 次 合 終 試 格 試 験 験 最 終 合 格 ・ 名 簿 登 載 健 採 康 診 断 用 勤務条件、各種研修、福利厚生 1 勤務条件 ○ 勤 務 時 間 は 、 1 日 7 時 間 45分 、 1 週 間 で 38時 間 45分 。 原 則 と し て 完 全 週 休 2 日 勤務時間 制を実施しています。なお、土曜日・日曜日に勤務のある職場もあります。 【 勤 務 例 】 午 前 8 時 30分 ~ 午 後 5 時 15分 ( 正 午 ~ 午 後 1 時 ま で 休 憩 ) ○ 年 間 20日 ( 4 月 1 日 採 用 の 場 合 は 1 年 目 は 15日 ) の 有 給 休 暇 の 他 、 夏 季 休 暇 、 休 暇 慶弔休暇、ボランティア休暇、介護休暇等の休暇制度があります。 育児に関する休暇・休業制度もあります。(産前産後休暇、育児休業、部分休 業等) ○ 平 成 28年 度 採 用 で 22歳 ( 新 卒 ) 上 級 区 分 の 方 の 場 合 初 任 給 210,192円 ( 地 域 手 当 を 含 み ま す ) この他に、要件を満たせば扶養手当、住居手当、通勤手当等も支給されます。 ※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。 2 各種研修 基本研修 (新 任 時 ) 基本研修 (職層別) 特別研修 ○ 市 職 員 と し て 必 要 な 基 礎 知 識 ・ 素 養 を 身 に つ け る た め 、 採 用 時 に 集 中 し て 10日 間程度新任研修を行います。 ○昇任等に伴い、各職層に応じた能力を身につけるための職層別研修を行い、業 務遂行能力の向上を図ります。 ○リスクマネジメント研修、法務研修、コーディネート力向上研修など、より専 門的な知識・技法を習得し、能力開発に資する特別研修を実施しているほか、 自ら考え行動する職員を育成するためにコーチングの手法を導入しています。 派遣研修 ○より高度な知識や技術を習得するとともに、職員の資質向上を図るため、東京 の全39市町村職員対象の共同研修を実施する東京都市町村職員研修所、東京 都をはじめ国内友好都市などの自治体や国、自治大学校等への派遣研修を行 い、人材の育成に努めています。また東日本大震災の被災地の自治体に職員派 遣を行っています。 自主研修 ○通信教育で設定する約130種類の講座受講料の補助や職務遂行に有用な資格 や免許の取得に要した経費の一部を助成するなど、自己啓発の支援・強化を図 っています。また自発的・継続的に活動をしている職員グループに対し、講 師・指導者のあっせんなど支援を行っています。 3 福利厚生 職員の保健及び健康増進を図るため、親睦を目的としたイベント行事のほか、保養施設割 引利用・チケット斡旋・サークル活動 等の各種事業を行っています。 またアウトソーシングをしており、宿泊施設・旅行をはじめ、生活に密着した様々な福利 厚生メニューを割安な会員価格で利用できます。 お 問 い 合 わ せ 先 武蔵野市 総務部 人事課 人事係 電話番号 住 所 ホームページ 0422-60-1810(直通) 〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28 http://www.city.musashino.lg.jp/
© Copyright 2024 ExpyDoc