庁舎敷地の必要面積試算 資料3 1 栃木県下野市の例 人口 新庁舎に配置する職員数 項 目 庁舎の建築面積 附属棟の建築面積 オープンスペース(広場)、緑地等 来庁者・公用車駐車場 60,000人 326人 敷地面積:㎡ 備 考 3,000 4階建・建築延床面積10,000㎡ 1,000 車庫40台分を想定 5,700 210台×30㎡/台(共有通路部分含む)を想 6,300 定 300台×30㎡/台(共有通路部分含む)自動 9,000 車利用率を9割と想定し、本庁舎勤務326 人に対する職員駐車場は300台と想定 職員駐車場 計 25,000 2 熊本県玉名市 最大の例 人口 新庁舎に配置する職員数 項 目 庁舎の建築面積 附属棟の建築面積 オープンスペース(広場)、緑地等 来庁者・公用車駐車場 職員駐車場 計 75,000人 396人 敷地面積:㎡ 備 考 3,000 4階又は5階建・建築延床面積11,000㎡ 0 10,800 緑地・広場・調整池など 来庁者240台、公用車80台 17,500 職員350台、議員30台 31,300 3 熊本県玉名市 最小の例 人口 新庁舎に配置する職員数 項 目 庁舎の建築面積 附属棟の建築面積 オープンスペース(広場)、緑地等 来庁者・公用車駐車場 職員駐車場 計 75,000人 396人 敷地面積:㎡ 備 考 3,000 4階又は5階建・建築延床面積11,000㎡ 0 4,250 緑地・広場など 来庁者180台、公用車80台 7,000 職員210台、議員30台 14,250 ※候補地によっては、立体駐車場の建設もある。 1 4 朝倉市の現状 人口 新庁舎に配置する職員数 項 目 庁舎の建築面積 附属棟の建築面積 オープンスペース(広場)、緑地等 公用車駐車場(別館北側) 来庁者駐車場(北玄関前) 来庁者駐車場(庁舎南) 小計 来庁者駐車場(別館北側) 職員駐車場(球場下) 職員駐車場(体育センター西) 職員駐車場(多目的グラウンド) 小計 計 57,000人 358人 敷地面積:㎡ 1,000 900 0 600 1,500 200 4,200 3,400 3,500 1,200 3,000 11,100 15,300 備 考 6階建・建築延床面積6,000㎡ 車庫40台分 30台 40台(ロータリー・花壇含む) 10台 110台 120台 40台 100台 5 新庁舎時に必要となる敷地面積見込み 人口 新庁舎に配置する職員数 項 目 庁舎の建築面積 公用車駐車場 オープンスペース(広場)、緑地等 小計 来庁者駐車場 職員駐車場 小計 計 57,000人 481人 敷地面積:㎡ 備 考 3,000 5階又は6階建・建築延床面積11,000㎡ 2,000 80台 25㎡/台 ※現在の別館北側駐車場程度で北玄関前 4,000 スペースの約2倍 9,000 4,000 160台 ※25㎡/台 9,600 380台 ※481人×80%×25㎡/台 13,600 22,600 2
© Copyright 2025 ExpyDoc