入学手続のしおり;pdf

一般入試
2015 年度
入学手続のしおり
目 次
学長メッセージ 1
Ⅰ.入学手続
入学までの流れ・入学手続の方法・注意事項・入学手続締切日 1 .納付金の納入 2〜10
13〜18
〈A〉 一括入学手続の場合 13〜14
〈B〉 2 段階入学手続の場合 15〜18
▪第 1 次手続時 15〜16
▪第 2 次手続時 17〜18
2 .納付金内訳 19
3 .学費振替制度 20
4 .入学手続後の納付金の返還 21
5 .オンライン入学手続の登録 25〜33
▪注意事項・準備・オンライン入学手続の流れ 25
▪ログイン・入学手続先確認 26
▪仮手続 27
▪本手続 28~33
6 .よくある質問 34〜35
7 .入学手続完了後の予定 36
8 .合格者向けサイトのお知らせ 37
Ⅱ.学会費・実習料およびご案内
1 .学会費・実習料等 38〜45
2 .東洋大学教育ローン 46
3 .奨学金のご案内 47
4 .自然災害により被災された方への納付金
(学費等)
減免の支援措置 47
5 .麻疹等感染症の感染防止について 47
6 .アパート紹介・本学専用学生寮のご案内 48~49
7 .東洋大学における個人情報の取り扱い 50
8 .図書館のご案内 50
9 .板倉キャンパス スクールバス利用について 51
Ⅲ.資料
オンライン入学手続 事前調査項目関連資料 52~60
甫水会(父母・保護者の会)
活動・行事等のご案内について 61~62
綴込み書類
○オンライン入学手続入力フォーム
(確認用)
○納付金返還願書
(入学辞退届)
問い合わせ先
アクセスマップ
学長メッセージ
合格おめでとうございます
東洋大学の入学試験に合格された皆さん、おめでとうございます。これまでの皆さんの努力が実
り、無事、合格の栄冠を勝ちえたことに、心よりお祝い申し上げます。今は、きっとこの東洋大学
において学んでいくことに、大きな期待を抱いていることでしょう。今後の 4 年間に、皆さんがど
れだけ成長するか、教職員も楽しみにしています。
東洋大学は、明治20(1887)年、哲学者の井上円了先生が開設した「私立哲学館」に起源を持ち、
皆さんが入学する平成27
(2015)
年には、創立128年を迎える、大変長い歴史と伝統のある大学です。
かつては文学部一つほどの大学でしたが、戦後、着実に発展し、今では11学部44学科、10研究科32
専攻、法科大学院を擁する、日本の私立大学のなかでも有数の大学に成長しました。
キャンパスは、白山・朝霞・川越・板倉と 4 つあり、さらに板橋区の清水町には総合スポーツセ
ンターがあります。図書館やセミナーハウス等も充実しており、ゼミやサークルの諸活動に利用さ
れています。白山キャンパスには創立125周年を記念して建てられた 8 号館も完成し、パソコン教室
の拡充や図書館のラーニング・コモンズの設置も行われました。他のキャンパスでも、実験棟や体
育館等を新たに整備しています。皆さんにはこれらを積極的に活用していただき、本学でのキャン
パスライフを実り豊かなものにしていただきたいと思います。
東洋大学は現在、
「哲学教育・国際化・キャリア教育」の 3 つの柱を教育活動の重点目標に掲げて
います。今日の日本社会は国際的なネットワークの中に組み込まれており、今後、社会に出て活躍
するには国際的な感覚・視野・常識が必要になります。このグローバル化された地球社会を生き抜
くためには、基礎学力・専門能力を養うとともに、語学力、社会人基礎力、異文化理解・活用力、
自国の伝統文化理解・発信力などを身につけることが求められています。こうした状況をよく認識
して、留学や海外研修なども含め、多方面において自己を大きく成長させていってほしいと思いま
す。その際、教員・職員・先輩らの親身なアドバイスに虚心に耳を傾け、友人や仲間と切磋琢磨し
あっていけば、意義深いキャンパスライフを送ることができるでしょう。
創立者・井上円了先生は、
「哲学」を重視しましたが、このことは偏見や先入観を超えて、物事の
本質に向かって自ら深く考察することの大切さを訴えるものでもありました。皆さんも、安易に世
の流れに随順するのではなく、自ら考え、判断し、行動することができる人間となるよう、自己を
磨いていってほしいと思います。高邁な教育理念と深い伝統を有するこの東洋大学に学ぶことに誇
りを抱き、自己の人生を自ら力強く切り拓いていってください。皆さんの大学生としてのご健闘を、
ひとえに祈念しています。
東 洋 大 学
学 長
─1─
Ⅰ
入学手続
入学手続では「納付金の納入」と「オンライン入学手続の登録」を行ってください。
【入学までの流れ】
合格発表
YOU ARE HERE !
入学手続
納付金の納入
→  P. 13〜18
&
オンライン入学手続の登録
入学手続完了後
10日程度
書類の到着
→  P. 25〜35
入学手続完了後、
大学より就学手続書類が
→  P. 36
郵送されます。
4 月 1 日(水)〜
就学手続
新入生オリエンテーション
入学式前後に、就学手続および
各種オリエンテーションが
→  P. 36
連日行われる予定です。
4 月 6 日(月)
入学式
日本武道館で行われます。
〔朝霞・板倉キャンパス〕
4 月 7 日(火)
〔白山・川越キャンパス〕
4 月 8 日(水)
授業開始
─2─
→  P. 36
【入学手続の方法】
入学手続には「一括入学手続」と「 2 段階入学手続」の 2 つの方法があります。
ただしセンター後期・一般後期入試で合格した場合は、一括入学手続のみとなります。
〈A〉一 括 入 学 手 続…既に本学への入学を決めている場合
〈B〉2 段階入学手続…他大学または本学の複数学部・複数学科を併願しているなど、入学辞退の
可能性がある場合
どちらの手続方法の場合でも、入学手続締切日までに、以下の①・②を行ってください。
一括入学手続と 2 段階入学手続とでは締切日や手続方法が異なりますので、注意してください。
①納付金を納入する ⇒ 「 1 .納付金の納入(P. 13〜18)」参照
同封の振込用紙を使用して納付金を振り込みます。
〈A〉一 括 入 学 手 続 の 場 合 入学金を含む納付金を一括で振り込みます。
〈B〉 2 段階入学手続の場合 第 1 次手続で入学金を、第 2 次手続で残りの納付金を振り込みます。
②オンライン入学手続で登録する ⇒ 「 5 .オンライン入学手続の登録(P. 25〜33)」参照
インターネット上で入学手続に必要な項目の入力・登録を行います。
特に「本手続」登録時は、項目が多岐にわたるため、時間に余裕をもって手続してください。
〈A〉一 括 入 学 手 続 の 場 合 「本手続」の登録のみを行います。
〈B〉 2 段階入学手続の場合 第 1 次手続で「仮手続」の登録を、第 2 次手続で「本手続」
の登録を行います。
①納付金の納入
②オンライン登録
入学金を含む納付金
(一括全納または一括分納)
本手続
第 1 次手続
入学金のみ
( 1 次)
仮手続
第 2 次手続
残りの納付金
( 2 次全納または 2 次分納)
本手続
〈A〉一括入学手続
〈B〉 2 段階入学手続
○手続締切日 ⇒入学手続締切日(P. 5 〜10)参照
①、②はどちらを先に行っても構いませんが、期日までに必ず両方を完了させてください。
納付金を納入し本手続が完了後、就学手続書類を送付します
(仮手続では送付しません)
。
─3─
【注意事項】
*「納付金の納入」および「オンライン入学手続の登録」は、必ず入学手続締切日までに完了して
ください。締切日までにいずれか一方でも完了していない場合は、入学の意思がないものと判断
し、締切日後は一切受け付けしません。
*納付金の納入は、国内の金融機関窓口での振り込みとなります。大学窓口での受付および海外か
らの送金はできません。
*納入した入学金および提出した書類は、返還しません。
*金融機関窓口において、現金で10万円を超える振り込みをする際には、国の定めた法令に基づき、
運転免許証や健康保険証などにより、実際に振り込みをされる方の本人確認が必要となります。
ご注意ください
近年、Twitter、Facebook、ブログをはじめとしたSNS
(ソーシャルネットワーキングサービ
ス)で、入学試験の合格者が合格通知書の写真を投稿するケースが見受けられます。
合格通知書には、入学手続に関わる大切な個人情報が掲載されていますので、むやみに投稿
しないようご注意ください。
─4─
【入学手続締切日】
〈A〉一括入学手続締切日
学部・学科・専攻・入試方式によって、それぞれ締切日が異なりますので注意してください。
第1部
《文学部》
入試日
入試方式
センター前期4教科
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター前期3教科
センター前期3教科ベスト2
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
1月17日
(土)
・18日
(日) センター後期3教科ベスト2
2月8日
(日)
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
2月9日
(月)
2月10日
(火)
一般前期3教科
一般前期3教科
2月27日
(金)
一般前期3教科ベスト2
一般前期4教科
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
一般中期3教科
3月5日
(木)
一般後期2教科
3月6日
(金)
一般後期2教科
2月11日
(水)
学科
(専攻)
哲・日本文学文化・教育(人間発達、初等教育)
史
全
哲
日本文学文化
英米文・英語コミュニケーション
東洋思想文化・日本文学文化
東洋思想文化
東洋思想文化・教育(人間発達)
均等配点
歴史重視
均等配点
外国語重視
国語重視
英語重視
均等配点
漢文重視
均等配点
均等配点
英語コミュニケーション
均等配点
1回目 哲・東洋思想文化・英語コミュニケーション
国語重視
日本文学文化
均等配点
教育(初等教育)
均等配点
英米文
2回目 東洋思想文化・英語コミュニケーション
均等配点
1回目 日本文学文化
均等配点
3回目 東洋思想文化
均等配点
1回目 英米文・史・教育(人間発達)
英語重視
英語コミュニケーション
均等配点
日本文学文化
均等配点
哲・日本文学文化・史
均等配点
2回目 哲・日本文学文化・英米文・史・教育(人間発達)
均等配点
東洋思想文化
均等配点
哲・日本文学文化・英米文・英語コミュニケーション・史・教育(人間発達、初等教育)
均等配点
1回目 哲・東洋思想文化
国語重視
日本文学文化
均等配点
英米文・教育(人間発達)
英語重視
英語コミュニケーション
均等配点
2回目 哲・東洋思想文化
歴史重視
史
均等配点
教育(初等教育)
入学手続締切日
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
3月24日
(火)
《経済学部》
入試日
入試方式
センター前期4教科
センター前期4科目
均等配点
国際経済
均等配点
経済・総合政策
均等配点
経済・国際経済
数学重視
経済
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター前期3教科
均等配点
(英・国・地公数)
総合政策
均等配点(英・数・理)
均等配点
経済・総合政策
センター前期3教科ベスト2
英語重視
国際経済
英語重視
国際経済
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
均等配点
総合政策
2月8日
(日)
一般前期3教科
均等配点
1回目 国際経済
一般前期4教科
均等配点
1回目 経済
均等配点(英・国・数) 1回目
均等配点(英・国・地公) 1回目 経済
均等配点(英・数・地公)
2月9日
(月)
一般前期3教科
均等配点
2回目 国際経済
均等配点
総合政策
一般前期3教科ベスト2
均等配点
1回目 経済
一般前期4教科
均等配点
2回目 経済
均等配点(英・国・地公) 2回目
経済
一般前期3教科
均等配点(英・国・数) 2回目
2月10日
(火)
均等配点
2回目 経済
一般前期3教科ベスト2
英語重視
国際経済
均等配点
総合政策
2月11日
(水)
一般前期3教科
英語重視
国際経済
2月27日
(金)
一般中期3教科
3月5日
(木)
一般後期2教科
均等配点
均等配点(英・数)
均等配点(英・国)
英語重視
均等配点
学科
(専攻)
入学手続締切日
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
総合政策
経済
3月24日
(火)
国際経済
総合政策
《経営学部》
入試日
1月17日
(土)
・18日
(日)
1月17日
(土)
・18日
(日)
入試方式
センター前期4教科
センター前期3教科
センター中期2教科
2月8日
(日)
一般前期3教科
2月10日
(火)
2月27日
(金)
一般前期3教科
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
一般中期3教科
3月5日
(木)
一般後期2教科
2月11日
(水)
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
経営
全
マーケティング
学科
(専攻)
1回目 全
均等配点
2回目 全
均等配点
3回目 経営
均等配点
マーケティング・会計ファイナンス
均等配点
全
均等配点
全
─5─
入学手続締切日
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
《法学部》
入試日
入試方式
センター前期4教科
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター前期3教科
センター前期3教科ベスト2
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
2月8日
(日)
学科
(専攻)
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
全
2月27日
(金)
全
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
一般前期3教科
一般前期4教科
一般前期3教科
一般前期3教科
一般前期4教科
一般前期3教科
一般中期3教科
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
3月5日
(木)
一般後期2教科
均等配点
全
均等配点
均等配点
均等配点
学科
(専攻)
社会・メディアコミュニケーション・社会心理
全
社会文化システム・社会福祉
均等配点
社会文化システム
2月9日
(月)
2月10日
(火)
2月11日
(水)
1回目
1回目
2回目
3回目
2回目
4回目
入学手続締切日
全
法律
全
全
法律
全
全
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
《社会学部》
入試日
1月17日
(土)
・18日
(日)
1月17日
(土)
・18日
(日)
入試方式
センター前期4教科
センター前期3教科
センター中期2教科
1月17日
(土)
・18日
(日) センター後期3教科ベスト2
2月8日
(日)
一般前期3教科
均等配点
1回目 社会・メディアコミュニケーション・社会心理
2月9日
(月)
一般前期3教科
均等配点
1回目 社会文化システム・社会福祉
2月10日
(火)
一般前期3教科
均等配点
2回目 全
2月27日
(金)
一般中期3教科
均等配点
3月5日
(木)
一般後期2教科
3月6日
(金)
一般後期2教科
均等配点
小論文重視
均等配点
全
社会福祉・メディアコミュニケーション・社会心理
社会
社会文化システム
入学手続締切日
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
3月24日
(火)
《国際地域学部》
入試日
入試方式
センター前期4科目
2月27日
(金)
一般前期3教科
一般前期4教科
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
一般前期4教科
一般前期3教科
一般中期3教科
均等配点
均等配点
最高得点重視
英語重視
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
1回目
均等配点
最高得点重視 1回目
均等配点
1回目
最高得点重視 2回目
均等配点
2回目
均等配点
英語重視
均等配点
2回目
最高得点重視
3月5日
(木)
一般後期2教科
均等配点
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター前期3教科
センター前期3教科ベスト2
センター中期2教科
センター後期3教科ベスト2
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター後期2教科
2月8日
(日)
一般前期3教科
1月17日
(土)
・18日
(日)
2月9日
(月)
2月10日
(火)
2月11日
(水)
一般前期4教科
学科
(専攻)
入学手続締切日
国際地域(国際地域)・国際観光
2月27日
(金)
国際地域(国際地域)・国際観光
国際地域(国際地域)
国際観光
国際地域(国際地域)
3月12日
(木)
国際観光
2月27日
(金)
国際観光
2月27日
(金)
国際地域(国際地域)
3月24日
(火)
2月27日
(金)
国際地域(国際地域)
2月27日
(金)
国際地域(国際地域)・国際観光
3月12日
(木)
3月24日
(火)
国際地域(国際地域)・国際観光
《理工学部》
入試日
入試方式
学科
(専攻)
センター前期4教科
均等配点
都市環境デザイン・建築
センター前期4科目
均等配点
機械工・生体医工・電気電子情報工
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター前期3教科
均等配点
全
センター前期3教科ベスト2
均等配点
機械工・生体医工・都市環境デザイン
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
均等配点
機械工・生体医工・都市環境デザイン・建築
均等配点
1回目 全
2月1日
(日)
一般前期3教科
数学重視
機械工
英語重視
建築
均等配点
2回目 全
2月9日
(月)
一般前期3教科
理科重視
機械工
2月10日
(火)
一般前期3教科
均等配点
3回目 全
3月5日
(木)
一般後期2教科
均等配点
全
入学手続締切日
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月24日
(火)
《総合情報学部》
入試日
入試方式
センター前期4科目
均等配点
均等配点
(英・国・地公数)
センター前期3教科
1月17日
(土)
・18日
(日)
均等配点(英・数・理) 総合情報
均等配点
(英・国・地公数)
センター前期3教科ベスト2
均等配点(英・数・理)
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
均等配点
総合情報
2月8日
(日)
一般前期3教科
均等配点(英・国・地公数) 1回目 総合情報
2月9日
(月)
一般前期3教科
均等配点(英・数・理) 1回目 総合情報
2月10日
(火)
一般前期3教科
均等配点(英・数・理) 2回目 総合情報
2月11日
(水)
一般前期3教科
均等配点(英・国・地公数) 2回目 総合情報
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
総合情報
3月5日
(木)
一般後期2教科
均等配点
総合情報
─6─
学科
(専攻)
入学手続締切日
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
《ライフデザイン学部》
入試日
1月17日
(土)
・18日
(日)
1月17日
(土)
・18日
(日)
2月1日
(日)
2月1日
(日)
(1月17日
(土)
・18日
(日)
)
2月8日
(日)
2月9日
(月)
2月10日
(火)
2月11日
(水)
2月27日
(金)
3月5日
(木)
3月6日
(金)
(1月17日
(土)
・18日
(日)
)
入試方式
センター前期4教科
センター前期3教科
センター前期3教科ベスト2
センター後期2教科
一般前期3教科
一般前期3教科
一般前期3教科
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
一般中期3教科
一般中期3教科ベスト2
一般後期2教科
一般後期3教科
均等配点
均等配点
均等配点
(英・国・地公数)
均等配点
(英・数・理)
均等配点
均等配点
均等配点
(英・数・理)
実技重視
(実技・センター2科目利用)
均等配点
1回目
2回目
均等配点
1回目
均等配点
(英・国・地公数)
均等配点
2回目
均等配点
均等配点
3回目
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
実技重視
(実技・センター2科目利用)
学科
(専攻)
生活支援
(生活支援学、
子ども支援学)
・健康スポーツ
生活支援
(生活支援学、
子ども支援学)
・健康スポーツ
入学手続締切日
人間環境デザイン
2月27日
(金)
生活支援
(生活支援学)
生活支援
(生活支援学)
3月24日
(火)
人間環境デザイン
2月27日
(金)
生活支援
(生活支援学、
子ども支援学)
生活支援
(生活支援学、
子ども支援学)
健康スポーツ
人間環境デザイン
健康スポーツ
人間環境デザイン
健康スポーツ
生活支援
(生活支援学)
健康スポーツ
生活支援
(生活支援学、
子ども支援学)
・人間環境デザイン
全
2月27日
(金)
人間環境デザイン
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
3月24日
(火)
《生命科学部》
入試日
入試方式
センター前期4科目
センター前期3教科
1月17日
(土)
・18日
(日)
均等配点
センター前期3教科ベスト2
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
均等配点
2月1日
(日)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
2月8日
(日)
一般前期3教科
均等配点
1回目
2月10日
(火)
一般前期3教科
均等配点
2回目
3月5日
(木)
一般後期2教科
均等配点
学科
(専攻)
入学手続締切日
全
2月27日
(金)
全
全
全
全
全
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月24日
(火)
均等配点
学科
(専攻)
食環境科
(フードサイエンス)
入学手続締切日
均等配点
全
《食環境科学部》
入試日
入試方式
センター前期4科目
センター前期3教科
センター前期3教科ベスト2
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
1月17日
(土)
・18日
(日)
2月1日
(日)
一般前期3教科ベスト2
2月8日
(日)
一般前期3教科
2月10日
(火)
2月11日
(水)
2月27日
(金)
3月5日
(木)
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
一般前期3教科ベスト2
一般中期3教科
一般後期2教科
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
1回目
1回目
2回目
2回目
2回目
食環境科
(フードサイエンス、
スポーツ・食品機能)
食環境科
(フードサイエンス)
食環境科
(スポーツ・食品機能)
・健康栄養
食環境科
(フードサイエンス)
・健康栄養
食環境科
(スポーツ・食品機能)
食環境科
(フードサイエンス)
・健康栄養
食環境科
(スポーツ・食品機能)
健康栄養
健康栄養
全
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
第 2 部・イブニングコース
学部
文
経済
経営
法
社会
国際
地域
入試日
入試方式
1月17日
(土)
・18日
(日) センター前期3教科ベスト2
均等配点
1月17日
(土)
・18日
(日) センター後期3教科ベスト2
均等配点
2月8日
(日)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
2月10日
(火)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
均等配点
2月11日
(水)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
均等配点
3月5日
(木)
一般後期2教科
国語重視
均等配点
3月6日
(金)
一般後期2教科
均等配点
均等配点
1月17日
(土)
・18日
(日) センター前期3教科ベスト2
1月17日
(土)
・18日
(日) センター後期3教科ベスト2
均等配点
2月10日
(火)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
3月5日
(木)
一般後期2教科
均等配点
2月11日
(水)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
3月5日
(木)
一般後期2教科
均等配点
均等配点
1月17日
(土)
・18日
(日) センター前期3教科ベスト2
1月17日
(土)
・18日
(日) センター後期3教科ベスト2
均等配点
2月10日
(火)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
3月5日
(木)
一般後期2教科ベスト1
均等配点
均等配点
1月17日
(土)
・18日
(日) センター前期3教科ベスト2
1月17日
(土)
・18日
(日) センター後期3教科ベスト2
均等配点
2月8日
(日)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
均等配点
2月10日
(火)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
3月5日
(木)
一般後期2教科ベスト1
均等配点
均等配点
1月17日
(土)
・18日
(日) センター前期3教科ベスト2
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
均等配点
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター後期2教科
均等配点
2月8日
(日)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
2月10日
(火)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
3月5日
(木)
一般後期2教科ベスト1
均等配点
3月6日
(金)
一般後期1教科
1回目
1回目
2回目
1回目
2回目
1回目
2回目
1回目
2回目
─7─
学科
(専攻)
全
全
東洋思想文化
日本文学文化
東洋思想文化・日本文学文化
教育
全
東洋思想文化
日本文学文化
教育
東洋思想文化
経済
経済
経済
経済
経済
経営
経営
経営
法律
法律
法律
法律
法律
社会福祉
全
社会福祉
社会
社会福祉
全
全
国際地域
(地域総合)
国際地域
(地域総合)
国際地域
(地域総合)
国際地域
(地域総合)
国際地域
(地域総合)
国際地域
(地域総合)
国際地域
(地域総合)
国際地域
(地域総合)
入学手続締切日
2月27日
(金)
3月24日
(火)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
3月24日
(火)
2月27日
(金)
3月24日
(火)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
2月27日
(金)
3月24日
(火)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
2月27日
(金)
3月24日
(火)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
3月24日
(火)
3月24日
(火)
〈B〉 2 段階入学手続(第 1 次手続)締切日
学部・学科・専攻・入試方式によって、それぞれ締切日が異なりますので注意してください。
※センター後期試験および一般後期試験入試では2段階入学手続はありません。
第1部
《文学部》
入試日
入試方式
センター前期4教科
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター前期3教科
センター前期3教科ベスト2
1月17日
(土)
・18日
(日)
2月8日
(日)
センター中期2教科
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
2月9日
(月)
2月10日
(火)
2月11日
(水)
2月27日
(金)
一般前期3教科
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
一般前期4教科
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
一般中期3教科
均等配点
歴史重視
均等配点
外国語重視
国語重視
英語重視
均等配点
漢文重視
均等配点
均等配点
1回目
国語重視
均等配点
均等配点
2回目
均等配点
1回目
均等配点
3回目
均等配点
1回目
英語重視
均等配点
均等配点
均等配点
2回目
均等配点
均等配点
学科
(専攻)
哲・日本文学文化・教育(人間発達、初等教育)
史
全
哲
日本文学文化
英米文・英語コミュニケーション
東洋思想文化・日本文学文化
東洋思想文化
東洋思想文化・教育(人間発達)
哲・東洋思想文化・英語コミュニケーション
日本文学文化
教育(初等教育)
英米文
東洋思想文化・英語コミュニケーション
日本文学文化
東洋思想文化
英米文・史・教育(人間発達)
英語コミュニケーション
日本文学文化
哲・日本文学文化・史
哲・日本文学文化・英米文・史・教育(人間発達)
東洋思想文化
哲・日本文学文化・英米文・英語コミュニケーション・史・教育(人間発達、初等教育)
入学手続締切日
学科
(専攻)
入学手続締切日
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
《経済学部》
入試日
入試方式
センター前期4教科
センター前期4科目
均等配点
国際経済
均等配点
経済・総合政策
均等配点
経済・国際経済
数学重視
経済
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター前期3教科
均等配点
(英・国・地公数)
総合政策
均等配点(英・数・理)
均等配点
経済・総合政策
センター前期3教科ベスト2
英語重視
国際経済
英語重視
国際経済
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
均等配点
総合政策
2月8日
(日)
一般前期3教科
均等配点
1回目 国際経済
一般前期4教科
均等配点
1回目 経済
均等配点(英・国・数) 1回目
均等配点(英・国・地公) 1回目 経済
均等配点(英・数・地公)
2月9日
(月)
一般前期3教科
均等配点
2回目 国際経済
均等配点
総合政策
一般前期3教科ベスト2
均等配点
1回目 経済
一般前期4教科
均等配点
2回目 経済
均等配点(英・国・地公) 2回目
経済
一般前期3教科
均等配点(英・国・数) 2回目
2月10日
(火)
均等配点
2回目 経済
一般前期3教科ベスト2
英語重視
国際経済
均等配点
総合政策
2月11日
(水)
一般前期3教科
英語重視
国際経済
2月27日
(金)
一般中期3教科
均等配点
総合政策
均等配点
均等配点
均等配点
経営
全
マーケティング
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
《経営学部》
入試日
1月17日
(土)
・18日
(日)
1月17日
(土)
・18日
(日)
入試方式
センター前期4教科
センター前期3教科
センター中期2教科
2月8日
(日)
一般前期3教科
2月10日
(火)
一般前期3教科
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
一般中期3教科
2月11日
(水)
2月27日
(金)
均等配点
学科
(専攻)
入学手続締切日
2月27日
(金)
1回目 全
均等配点
2回目 全
均等配点
3回目 経営
均等配点
マーケティング・会計ファイナンス
均等配点
全
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
《法学部》
入試日
入試方式
センター前期4教科
センター前期3教科
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター前期3教科ベスト2
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
2月8日
(日)
2月9日
(月)
2月10日
(火)
2月11日
(水)
2月27日
(金)
一般前期3教科
一般前期4教科
一般前期3教科
一般前期3教科
一般前期4教科
一般前期3教科
一般中期3教科
学科
(専攻)
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
1回目
1回目
2回目
3回目
2回目
4回目
入学手続締切日
全
2月27日
(金)
全
3月12日
(木)
2月27日
(金)
全
法律
全
全
法律
全
全
─8─
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
《社会学部》
入試日
1月17日
(土)
・18日
(日)
1月17日
(土)
・18日
(日)
入試方式
センター前期4教科
センター前期3教科
センター中期2教科
学科
(専攻)
社会・メディアコミュニケーション・社会心理
全
社会文化システム・社会福祉
均等配点
均等配点
均等配点
2月8日
(日)
一般前期3教科
均等配点
1回目 社会・メディアコミュニケーション・社会心理
2月9日
(月)
一般前期3教科
均等配点
1回目 社会文化システム・社会福祉
2月10日
(火)
一般前期3教科
均等配点
2回目 全
2月27日
(金)
一般中期3教科
均等配点
全
入学手続締切日
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
《国際地域学部》
入試日
入試方式
センター前期4科目
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター前期3教科
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター前期3教科ベスト2
センター中期2教科
2月8日
(日)
一般前期3教科
2月9日
(月)
2月10日
(火)
2月11日
(水)
2月27日
(金)
一般前期4教科
一般前期3教科
一般前期4教科
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
一般前期4教科
一般前期3教科
一般中期3教科
学科
(専攻)
均等配点
均等配点
最高得点重視
英語重視
均等配点
均等配点
均等配点
1回目
均等配点
最高得点重視 1回目
均等配点
1回目
最高得点重視 2回目
均等配点
2回目
均等配点
英語重視
均等配点
2回目
最高得点重視
入学手続締切日
国際地域(国際地域)・国際観光
2月27日
(金)
国際地域(国際地域)・国際観光
国際地域(国際地域)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
国際観光
2月27日
(金)
国際観光
2月27日
(金)
国際地域(国際地域)
国際地域(国際地域)
2月27日
(金)
国際地域(国際地域)・国際観光
3月12日
(木)
《理工学部》
入試日
入試方式
学科
(専攻)
センター前期4教科
均等配点
都市環境デザイン・建築
センター前期4科目
均等配点
機械工・生体医工・電気電子情報工
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター前期3教科
均等配点
全
センター前期3教科ベスト2
均等配点
機械工・生体医工・都市環境デザイン
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
均等配点
機械工・生体医工・都市環境デザイン・建築
均等配点
1回目 全
2月1日
(日)
一般前期3教科
数学重視
機械工
英語重視
建築
均等配点
2回目 全
2月9日
(月)
一般前期3教科
理科重視
機械工
2月10日
(火)
一般前期3教科
均等配点
3回目 全
入学手続締切日
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
《総合情報学部》
入試日
入試方式
センター前期4科目
均等配点
均等配点
(英・国・地公数)
センター前期3教科
1月17日
(土)
・18日
(日)
均等配点(英・数・理) 総合情報
均等配点
(英・国・地公数)
センター前期3教科ベスト2
均等配点(英・数・理)
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
均等配点
総合情報
2月8日
(日)
一般前期3教科
均等配点(英・国・地公数) 1回目 総合情報
2月9日
(月)
一般前期3教科
均等配点(英・数・理) 1回目 総合情報
2月10日
(火)
一般前期3教科
均等配点(英・数・理) 2回目 総合情報
2月11日
(水)
一般前期3教科
均等配点(英・国・地公数) 2回目 総合情報
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
学科
(専攻)
総合情報
入学手続締切日
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
《ライフデザイン学部》
入試日
1月17日
(土)
・18日
(日)
2月1日
(日)
2月1日
(日)
(1月17日
(土)
・18日
(日))
2月8日
(日)
2月9日
(月)
2月10日
(火)
2月11日
(水)
2月27日
(金)
入試方式
センター前期4教科
入学手続締切日
センター前期3教科
2月27日
(金)
センター前期3教科ベスト2
一般前期3教科
一般前期3教科
一般前期3教科
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
一般中期3教科
一般中期3教科ベスト2
学科
(専攻)
均等配点
生活支援(生活支援学、
子ども支援学)
・健康スポーツ
均等配点
生活支援(生活支援学、
子ども支援学)
・健康スポーツ
均等配点
(英・国・地公数)
人間環境デザイン
均等配点(英・数・理)
均等配点
生活支援(生活支援学)
均等配点(英・数・理)
人間環境デザイン
実技重視
(実技・センター2科目利用)
均等配点
1回目 生活支援(生活支援学、
子ども支援学)
2回目 生活支援(生活支援学、
子ども支援学)
均等配点
1回目 健康スポーツ
均等配点
(英・国・地公数) 人間環境デザイン
均等配点
2回目 健康スポーツ
均等配点
人間環境デザイン
均等配点
3回目 健康スポーツ
均等配点
生活支援(生活支援学)
均等配点
健康スポーツ
均等配点
生活支援(生活支援学、
子ども支援学)
・人間環境デザイン
─9─
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
《生命科学部》
入試日
入試方式
センター前期4科目
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター前期3教科
センター前期3教科ベスト2
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
2月1日
(日)
一般前期3教科ベスト2
学科
(専攻)
入学手続締切日
均等配点
全
2月27日
(金)
均等配点
全
均等配点
全
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月8日
(日)
一般前期3教科
均等配点
1回目 全
2月10日
(火)
一般前期3教科
均等配点
2回目 全
《食環境科学部》
入試日
入試方式
センター前期4科目
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター前期3教科
センター前期3教科ベスト2
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
2月1日
(日)
一般前期3教科ベスト2
2月8日
(日)
一般前期3教科
2月11日
(水)
一般前期3教科
一般前期3教科ベスト2
一般前期3教科ベスト2
2月27日
(金)
一般中期3教科
2月10日
(火)
均等配点
学科
(専攻)
食環境科(フードサイエンス)
均等配点
全
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
均等配点
1回目
1回目
2回目
2回目
2回目
均等配点
食環境科(フードサイエンス、
スポーツ・食品機能)
食環境科(フードサイエンス)
食環境科(スポーツ・食品機能)・健康栄養
食環境科(フードサイエンス)・健康栄養
食環境科(スポーツ・食品機能)
食環境科(フードサイエンス)・健康栄養
食環境科(スポーツ・食品機能)
健康栄養
健康栄養
入学手続締切日
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
第 2 部・イブニングコース
学部
文
入試日
入試方式
1月17日
(土)
・18日
(日) センター前期3教科ベスト2
経営
法
一般前期3教科ベスト2
均等配点
2月10日
(火)
一般前期3教科ベスト2
2月11日
(水)
一般前期3教科ベスト2
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
1回目 日本文学文化
均等配点
2回目 東洋思想文化・日本文学文化
均等配点
教育
均等配点
全
経済
2月10日
(火)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
経済
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
経済
2月11日
(水)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
経営
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
経営
1月17日
(土)
・18日
(日) センター前期3教科ベスト2
均等配点
法律
2月10日
(火)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
法律
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
法律
均等配点
社会福祉
2月8日
(日)
一般前期3教科ベスト2
2月10日
(火)
一般前期3教科ベスト2
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
1回目 社会福祉
均等配点
社会
均等配点
2回目 社会福祉
均等配点
全
1月17日
(土)
・18日
(日) センター前期3教科ベスト2
国際
地域
1回目 東洋思想文化
均等配点
1月17日
(土)
・18日
(日) センター前期3教科ベスト2
社会
学科
(専攻)
全
2月8日
(日)
1月17日
(土)
・18日
(日) センター前期3教科ベスト2
経済
均等配点
均等配点
1月17日
(土)
・18日
(日)
センター中期2教科
2月8日
(日)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
1回目 国際地域(地域総合)
国際地域(地域総合)
2月10日
(火)
一般前期3教科ベスト2
均等配点
2回目 国際地域(地域総合)
2月27日
(金)
一般中期3教科ベスト2
均等配点
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
国際地域(地域総合)
均等配点
入学手続締切日
国際地域(地域総合)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
2月27日
(金)
2月27日
(金)
3月12日
(木)
〈B〉 2 段階入学手続(第 2 次手続)締切日
学部・学科(専攻)
第 2 次手続締切日
全学部・全学科(全専攻)
2015年 3 月24日(火)
─ 10 ─
納 付 金 に つ い て
1
納付金の納入
〈A〉一括入学手続の場合
納付金は、合格した学部・学科・専攻によってそれぞれ異なります。
(1) 納入方法
納 付金は入学手続時に全額一括納入が原則ですが、 授業料・ 一般施設設備資金・ 実験実習料・
教育充実料は、年 2 回の分割納入ができます。
①納付金を全額一括納入(全納)する場合
・納付額は下表のとおりです。
[納付金の内訳はP. 19参照]
・振込用紙は、一括入学手続用
(紫色)
の 一括:全納
(入学金含む) の用紙を使用してください。
・納入した入学金は、返還しません。
(単位:円)
全額一括納入の場合(年間納付金)
第2部
第1部(昼)
文学部
初等教育専攻
を除く全学科
教育学科
初等教育専攻
全額一括納入
1,160,000
〈入学手続時〉
1,300,000
経済学部
経営学部
法学部
国際地域学部
1,160,000
(イブニングコース)
社会学部
社会学科・社会
社会福祉学科
文化システム学科
1,160,000
1,185,000
メディアコミュニ
ケーション学科
社会心理学科
1,170,000
1,175,000
理工学部
総合情報 生命科学部
食環境科学部
学部
1,565,000
1,460,000
1,560,000
ライフデザイン学部
全学部
生活支援学科・
人間環境
健康スポーツ学科 デザイン学科
1,260,000
1,440,000
715,000
②納付金を分割納入(分納)する場合
・納付額は下表のとおりです。
[納付金の内訳はP. 19参照]
・振込用紙は、一括入学手続用
(紫色)
の 一括:分納
(入学金含む) の用紙を使用してください。
・納入した入学金は、返還しません。
(単位:円)
分割納入の場合(年間納付金)
第2部
第1部(昼)
文学部
初等教育専攻
を除く全学科
教育学科
初等教育専攻
経済学部
経営学部
法学部
国際地域学部
社会学部
社会学科・社会
社会福祉学科
文化システム学科
メディアコミュニ
ケーション学科
社会心理学科
(イブニングコース)
総合情報 生命科学部
理工学部
食環境科学部
学部
ライフデザイン学部
全学部
生活支援学科・
人間環境
健康スポーツ学科 デザイン学科
分割納入[1回目]
710,000
〈入学手続時〉
780,000
710,000
710,000
722,500
715,000
717,500
912,500
860,000
910,000
760,000
850,000
450,000
分割納入[2回目]
450,000
〈2015年10月上旬〉
520,000
450,000
450,000
462,500
455,000
457,500
652,500
600,000
650,000
500,000
590,000
265,000
なお、分割納入した場合、 2 回目の納入は2015年10月上旬となります。 2 回目の振り込みに使用
する用紙は、2015年 9 月末に大学から郵送します。
(2) 納付金納入(振込)締切日
P. 5 〜 7 の〈A〉一括入学手続締切日を参照してください。
※納付金納入の締切は入学手続締切日の15:00となります。締切日に振り込む場合は、時間に
余裕をもって振り込んでください。
─ 13 ─
(3) 振込手順と振込時の注意事項
①振込用紙を選択してください。
・全額一括納入する場合…一括入学手続用
(紫色)
の 一括:全納
(入学金含む) の振込用紙を
使用してください。
・分 割 納 入 す る 場 合…一括入学手続用
(紫色)
の 一括:分納
(入学金含む) の振込用紙を
使用してください。
②振込用紙の〈氏名・住所・電話番号〉欄をすべて記入してください。
・振込金額はあらかじめ印字されています。
③金融機関窓口
(ゆうちょ銀行は除く)
にて、
「電信扱」で振り込んでください。振込用紙には、
銀行名が印字されていますが、どちらの金融機関
(ゆうちょ銀行は除く)
からでも振り込めます。
・必ず、本学所定の振込用紙を使用してください。
・金融機関窓口において、現金で10万円を超える振り込みをする際には、国の定めた法令に
基づき、運転免許証や健康保険証などにより、実際に振り込みをされる方の本人確認が必要
となります。
・振り込む際の手数料が別途必要となります。
・ATM(現金自動預払機)
およびインターネットバンキング等での振り込みはできません。
④振り込み後、金融機関窓口で「振込金領収書」を受け取り、紛失しないよう大切に保管してくだ
さい。
一括入学手続時に
納付金を
全額一括して納入
する場合に使用
※オンライン入学手続時に
「受験番号」
・
「個人ID」
・
「パスワード」
が必要となります。
[詳細はP. 26参照]
一括入学手続時に
納付金を
分割して納入
する場合に使用
(
)
(
)
一括入学手続では
使用しません
一括入学手続では
使用しません
(
一括入学手続では
使用しません
)
─ 14 ─
〈B〉 2 段階入学手続の場合
■第 1 次手続時
入学金は、合格した学部によってそれぞれ異なります。
(1) 入学金の納入
・納付額は下表のとおりです。
・振込用紙は、 2 段階入学手続用
(青色)
の 1次
(入学金のみ) の用紙を使用してください。
・納入した入学金は、返還しません。
(単位:円)
第 1 次手続
(入学金)
第1部
第2部
(イブニングコース)
250,000
180,000
(2) 入学金納入(振込)締切日
P. 8 〜10の〈B〉 2 段階入学手続
(第 1 次手続)
締切日を参照してください。
※入学金納入の締切は第 1 次手続締切日の15:00となります。締切日に振り込む場合は、時間
に余裕をもって振り込んでください。
(3) 振込手順と振込時の注意事項
① 2 段階入学手続用
(青色)
の 1次
(入学金のみ) の振込用紙を使用してください。
②振込用紙の〈氏名・住所・電話番号〉欄をすべて記入してください。
・振込金額はあらかじめ印字されています。
③金融機関窓口
(ゆうちょ銀行は除く)
にて、
「電信扱」で振り込んでください。振込用紙には、
銀行名が印字されていますが、どちらの金融機関
(ゆうちょ銀行は除く)
からでも振り込めます。
・必ず、本学所定の振込用紙を使用してください。
・金融機関窓口において、現金で10万円を超える振り込みをする際には、国の定めた法令に基
づき、運転免許証や健康保険証などにより、実際に振り込みをされる方の本人確認が必要と
なります。
・振り込む際の手数料が別に必要となります。
・ATM(現金自動預払機)
およびインターネットバンキング等での振り込みはできません。
④振り込み後、金融機関窓口で「振込金領収書」を受け取り、紛失しないよう大切に保管して
ください。
─ 15 ─
※オンライン入学手続時に
「受験番号」
・
「個人ID」
・
「パスワード」
が必要となります。
[詳細はP. 26参照]
(
)
(
)
2 段階入学手続では
使用しません
2 段階入学手続では
使用しません
(
第 2 次手続時に
使用します
第 1 次手続時に、入学金のみを納入する
場合に使用します
第 2 次手続は、第 1 次手続で入学金を振り込んだ入試方式の学部・学科に限って行うこと
ができます。
従って、本学の他の入試方式による学部・学科(同一も含む)に合格し、そちらへの入学を
希望する場合には、改めて入学金を振り込む必要があります。
今回の入学金は、他の入試方式による学部・学科への入学金として充当することはできま
せんので、入学金を振り込む際は、間違いのないようご注意ください。
注) ただし、今回の入学金は、学費振替制度が適用される学部・学科・専攻に限り入学金と
して振り替えることができます。
[詳細はP. 20参照]
─ 16 ─
)
■第 2 次手続時
納付金は、合格した学部・学科・専攻によってそれぞれ異なります。
(1) 納入方法
納付金は全額一括納入が原則ですが、授業料・一般施設設備資金・実験実習料・教育充実料は、
年 2 回の分割納入ができます。
①納付金を全額一括納入
(全納)
する場合
(入学金を除いた金額)
・納付額は下表のとおりです。
[納付金の内訳はP. 19参照]
・振込用紙は、 2 段階入学手続用
(青色)
の 2 次:全納 の用紙を使用してください。
(単位:円)
第 2 次手続:全額一括納入の場合〈入学金を除いた金額〉
第2部
第1部(昼)
文学部
初等教育専攻
を除く全学科
全額一括納入
910,000
〈第 2 次手続時〉
教育学科
初等教育専攻
1,050,000
経済学部
経営学部
法学部
国際地域学部
910,000
社会学部
社会学科・社会
社会福祉学科
文化システム学科
910,000
935,000
メディアコミュニ
ケーション学科
社会心理学科
920,000
925,000
(イブニングコース)
総合情報 生命科学部
理工学部
学部
食環境科学部
1,315,000
1,210,000
1,310,000
ライフデザイン学部
生活支援学科・
人間環境
健康スポーツ学科 デザイン学科
1,010,000
1,190,000
全学部
535,000
②納付金を分割納入
(分納)
する場合
(入学金を除いた金額)
・納付額は下表のとおりです。
[納付金の内訳はP. 19参照]
・振込用紙は、 2 段階入学手続用
(青色)
の 2 次:分納 の用紙を使用してください。
(単位:円)
第 2 次手続:分割納入の場合〈入学金を除いた金額〉
第2部
第1部(昼)
文学部
初等教育専攻
を除く全学科
教育学科
初等教育専攻
経済学部
経営学部
法学部
国際地域学部
(イブニングコース)
社会学部
社会学科・社会
社会福祉学科
文化システム学科
メディアコミュニ
ケーション学科
社会心理学科
理工学部
総合情報 生命科学部
食環境科学部
学部
ライフデザイン学部
生活支援学科・
人間環境
健康スポーツ学科 デザイン学科
全学部
分割納入[1回目]
460,000
〈第 2 次手続時〉
530,000
460,000
460,000
472,500
465,000
467,500
662,500
610,000
660,000
510,000
600,000
270,000
分割納入[2回目]
450,000
〈2015年10月上旬〉
520,000
450,000
450,000
462,500
455,000
457,500
652,500
600,000
650,000
500,000
590,000
265,000
なお、分割納入した場合、 2 回目の納入は2015年10月上旬となります。 2 回目の振り込みに使用
する用紙は、2015年 9 月末に大学から郵送します。
(2) 納付金納入(振込)締切日
P. 8 〜10の〈B〉 2 段階入学手続
(第 2 次手続)
締切日を参照してください。
・納付金納入の締切は2015年 3 月24日(火)
の15:00となります。締切日に振り込む場合は、
時間に余裕をもって振り込んでください。
─ 17 ─
(3) 振込手順と振込時の注意事項
①振込用紙を選択してください。
・全額一括納入する場合… 2 段階入学手続用
(青色)
の 2 次:全納 の振込用紙を使用してください。
・分 割 納 入 す る 場 合… 2 段階入学手続用
(青色)
の 2 次:分納 の振込用紙を使用してください。
②振込用紙の〈氏名・住所・電話番号〉欄をすべて記入してください。
・振込金額はあらかじめ印字されています。
③金融機関窓口
(ゆうちょ銀行は除く)
にて、
「電信扱」で振り込んでください。振込用紙には、
銀行名が印字されていますが、どちらの金融機関
(ゆうちょ銀行は除く)
からでも振り込めます。
・必ず、本学所定の振込用紙を使用してください。
・金融機関窓口において、現金で10万円を超える振り込みをする際には、国の定めた法令に
基づき、運転免許証や健康保険証などにより、実際に振り込みをされる方の本人確認が必要
となります。
・振り込む際の手数料が別途必要となります。
・ATM(現金自動預払機)
およびインターネットバンキング等での振り込みはできません。
④振り込み後、金融機関窓口で「振込金領収書」を受け取り、紛失しないよう大切に保管してください。
※オンライン入学手続時に
「受験番号」
・
「個人ID」
・
「パスワード」
が必要となります。
[詳細はP. 26参照]
(
)
(
)
2 段階入学手続では
使用しません
2 段階入学手続では
使用しません
第 2 次手続時に
納付金(入学金を除く)
を
全額一括納入する
場合に使用
第 2 次手続時に
納付金(入学金を除く)
を
分割して納入する
場合に使用
(第 1 次手続時に使用します)
─ 18 ─
2
納付金内訳
2015年度入学生 納付金内訳
(単位:円)
第1部
(昼)
第2部
(イブニン
グコース)
社会学部
ライフデザイン学部
文学部
経済学部
生命科学部
経営学部
理工学部 総合情報学部
生活支援学科・
初等教育専攻 教育学科
社会学科・社会
メディアコミュニ
人間環境
食環境科学部
法学部
社会福祉学科
社会心理学科
を除く全学科 初等教育専攻 国際地域学部 文化システム学科
ケーション学科
健康スポーツ学科 デザイン学科
全学部
学 費
入学金
250,000
250,000
250,000
250,000
250,000
250,000
250,000
250,000
250,000
250,000
250,000
250,000
180,000
授業料
680,000
790,000
680,000
680,000
680,000
680,000
680,000
960,000
900,000
970,000
800,000
850,000
430,000
一般施設設備資金
220,000
250,000
220,000
220,000
220,000
220,000
220,000
260,000
260,000
260,000
200,000
260,000
100,000
実験実習料
─
─
─
─
─
─
─
85,000
40,000
70,000
─
70,000
─
教育充実料
─
─
─
─
25,000
10,000
15,000
─
─
─
─
─
─
小 計
1,150,000
1,290,000
1,150,000
1,150,000
1,175,000
1,160,000
1,165,000
1,555,000
1,450,000
1,550,000
1,250,000
1,430,000
710,000
その他の費用
甫水会費
(注1)
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
学生課外活動育成会費(注2)
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
小 計
10,000
10,000
10,000
10,000
10,000
10,000
10,000
10,000
10,000
10,000
10,000
10,000
5,000
合 計
1,160,000
1,300,000
1,160,000
1,160,000
1,185,000
1,170,000
1,175,000
1,565,000
1,460,000
1,560,000
1,260,000
1,440,000
715,000
全額一括納入の場合
〈入学手続時〉
1,160,000
1,300,000
1,160,000
1,160,000
1,185,000
1,170,000
1,175,000
1,565,000
1,460,000
1,560,000
1,260,000
1,440,000
715,000
分割納入の場合[1回目]
〈入学手続時〉
710,000
780,000
710,000
710,000
722,500
715,000
717,500
912,500
860,000
910,000
760,000
850,000
450,000
分割納入の場合[2回目]
〈2015年10月上旬〉
450,000
520,000
450,000
450,000
462,500
455,000
457,500
652,500
600,000
650,000
500,000
590,000
265,000
2年次以降の納入金額
〈参考〉
910,000
1,050,000
910,000
910,000
935,000
920,000
925,000
1,315,000
1,210,000
1,310,000
1,010,000
1,190,000
535,000
─
《備考》
1.入学金の納入は、初年度のみです。
2.納付金は、入学手続時全額一括納入が原則です。ただし、授業料・一般施設設備資金・実験実習料・教育充実料は、年 2 回の分割納
入ができます。
3.文学部史学科・経済学部第 1 部・経営学部に入学される方は、学会費が別途必要となります(文学部史学科は6,000円、経済学部第 1
部は1,000円、経営学部第 1 部は4,000円、経営学部第2部は6,000円)。[詳細はP. 38〜40参照]
4.入学後の履修科目・所属コースによっては、各種実習料が必要となります。
5.納入した入学金および提出した書類は、返還いたしません。
6.所定の修業年限を超えた方は、納付金額が変更となる場合があります。
7.納付金についての最新情報は、東洋大学ホームページをご覧ください。
※その他の費用については、各団体からの依頼に基づき、本学が代理徴収しています。
注 1 :甫水会について
甫水会(父母・保護者の会)は、全国のご父母(または保護者)がお互いに連絡を密にし、大学の興隆発展に協力すると
共に、大学の協力を得て学生の心身の健全な発展を図ることを目的に活動している団体です。
この甫水会の活動は主として会員の皆様の会費によって運営されております。主な活動・行事内容と入会手続
(会費納
入手続)等については、P. 61〜62「甫水会(父母・保護者の会)
活動・行事等のご案内について」をご参照ください。
注 2 :学生課外活動育成会について
育成会は、学部学生の皆さんを会員として、課外活動を通じた学生生活の充実とキャンパスの活性化を目的に、自主
的な学術・文化活動やスポーツ活動への支援を行います。例えば、世界で活躍する部員を有する水泳部、六度の大学日
本一を達成した硬式野球部、箱根駅伝で四度の優勝を果たした陸上競技部等の運動部の活躍は、在学生の帰属意識を高
め、活力溢れるキャンパスを創ります。
一方、コンサートやボランティア活動等、学生が主体となって企画・運営する様々なイベントへの支援により、学生
の夢の実現や、確かな達成感等から人間力の深化にも役立っています。
本会は、課外活動の側面から、学生の皆さんのアイデンティティの確立と積極的な学生生活をバックアップしています。
─ 19 ─
3
学費振替制度
ひとつの学科・専攻に合格した方が、その学科・専攻に入学金や学費を納入した後、さらに本学
の他の学科・専攻に合格し、かつその学科・専攻に入学を希望する場合は、本人の申し出により既
に納入した入学金・学費を振り替えることができます。
ただし、以下の条件のいずれかに該当する方が、入学を希望する学科・専攻の第1次手続期間内
に、本学の財務課窓口において振替手続を行う場合に限ります。
○学費振替制度は、第1部から第2部(イブニングコース)への振替に適用されます。
・第1部全方式 → 第2部(イブニングコース)
全方式
○繰上合格者で、先に合格している本学の他学科・他専攻に入学金や学費を納入している場合も対
象となります。
振替を希望する場合は、繰上合格の際に必ず申し出てください。
振替手続方法
申
出
期
間
入学を希望する学科・専攻の合格発表日から4日以内
(繰上合格者は別途)
振替手続期間
入学を希望する学科・専攻の第1次手続期間内
(繰上合格者は別途)
手
続
場
所
白山キャンパス 9号館1階 経理部財務課 TEL 03−3945−7305
受
付
時
間
平 日 9:30〜12:30 14:00〜16:30
土曜日 9:30〜12:30
手続必要書類
①学費振替申請書
②各入試の合格通知書
③先に入学手続をした学科・専攻の振込金領収書
④印鑑
○振替を希望する方は、希望する学科・専攻(上記の学科・専攻)の申出期間内に、経理部財務課
に直接電話で申し出てください。
○振替手続を行う際には、入学を希望する学科・専攻の入学手続時納付金の合計金額と既に振り込
んだ金額との差額が必要となります。超過分については、後日返金となります。
○原則として本人が、手続場所(経理部財務課)で振替手続を行ってください。
○再振替(振替手続後の取消)は、一切認めません。
○申出期間後および振替手続期間後の申出、振替は一切認めません。
○納入した入学金および提出した書類は、返還しません。
─ 20 ─
4
入学手続後の納付金の返還
本学への入学手続を完了した後に、やむを得ない理由により入学辞退を希望し、期日までに本学
が定める手続により届出をした者には、入学金を除く納付金を返還します。
【手続方法】
〈手順 1 〉入学辞退を希望する場合は、お手元に「合格通知書」と「振込金領収書」をご用意のう
え、東洋大学財務課
(03―3945―7305)
までご連絡ください。
〈手順 2 〉本学への連絡後、巻末綴じ込み書類の「納付金返還願書」
(入学辞退届)
に必要事項を記入
し、
「振込金領収書」とあわせて、下記の提出期限までに到着するよう、
「速達・書留郵
便」で送付、または持参してください。
※本学が当該書類を受理した後に、その入学辞退を取り消すことはできません。
【提出期限】 2015年 3 月31日
(火)
17:00 (本学必着)
【提出書類】 ①「納付金返還願書」
(入学辞退届)
…巻末に添付されています。
②「振込金領収書」
(一括or第 2 次)
…入学手続時の振込控えです。
【返還予定日】 2015年 4 月下旬
【書類送付先】 〒112−8606
東京都文京区白山 5 −28−20
東洋大学財務課
(白山キャンパス 9 号館1階)
TEL:03−3945−7305
《郵送の際には、点線部分で切り離してご利用ください》
※封筒の表書に、
「入学辞退書類在中」と朱記願います。
〒112―8606
東京都文京区白山 5 ―28―20
東洋大学 財務課(学費担当)行
─ 21 ─
オンライン入学手続について
5
オンライン入学手続の登録
下記URLに接続し、入学手続締切日の23:59までに、インターネット上で入学手続情報の登録を
完了させてください。入力所要時間の目安は40分です。
オンライン入学手続URL http://www.toyo.ac.jp/nyushi/gokaku/
「入学手続」をクリック
※東洋大学入試情報サイト → 「一般入試 入学試験要項・出願・合格発表・入学手続」 → 「合格者の方へ」から進めます。
画面に従い、「入学手続(システム登録)」を行ってください。
■注意事項
・携帯電話・スマートフォン・タブレット端末からの登録は絶対に行わないでください。
・入学手続締切日までに、必ず「納付金の納入」と「オンライン入学手続での登録」の両方
を完了させる必要があります。
・本システムは、60分間更新がないと自動的にタイムアウトします。
戻る
・前のページに戻る場合には、ブラウザの「戻る」ボタンは使用せず、画面内の ボタンを使
用してください。 ブラウザの「戻る」ボタンを使用すると入力内容が消える恐れがあります。
■準備
①登録内容が多いため、各項目の説明をよく読み、事前に入力内容を確認してください。
※巻末綴じ込み書類の「オンライン入学手続入力フォーム
(確認用)
」を下書きに利用してください。
②合格通知書(ログインのためのID・パスワード等)
を用意してください。
③入力完了後、登録内容の印刷を行います。プリンタの準備をしてから入力を開始してください。
■オンライン入学手続の流れ
ログインする
合格学部・学科への入学を決めていますか?
決めている
入学辞退の可能性がある
〈A〉 一括入学手続
〈B〉
2 段階入学手続
第 1 次手続
本 手 続 を
登 録 す る
仮 手 続 を 登 録 す る
入 学 を 決 め た
入 学 を 辞 退 す る
第 2 次手続
オンライン入学手続
は不要
本 手 続 を 登 録 す る
オンライン入学手続完了
オンライン入学手続に関する問い合わせ先
・パソコンの操作について TEL 0120‒752‒257 受付時間は12:00〜20:00
受付期間は 3 月30日
(月)
まで
・入力内容について TEL 03‒3945‒7114 (受付時間は10:00〜18:00)
(
─ 25 ─
)
■ログイン・入学手続先確認
STEP1:オンライン入学手続にログインします
合格通知書に記載されている
「受験番号」・「個人ID」
・
「パスワード」を入力し、
次へ をクリックしてください。
[P. 14,
16,
18参照]
※本学の学部に複数合格している場合には、必ず入学
を希望する学部・学科・専攻・入試方式の合格通知
書を参照してください
(振込用紙についても、必ず入
学希望先のものを使用してください)
。
※学費振替制度により、他の学部・学科・専攻に変更
する場合にも、新しい志望先で再度登録が必要とな
ります。
STEP 2 :入学手続先および手続方法を確認します
表示される入試方式・学部・学科・専攻に間違いがな
いか確認をし、
「手続種類」を選択してください。氏
名(カナ)に「ッ」「ョ」などの小文字表記がある方は
4 月の就学手続時に確認し、反映します。
[P. 36参照]
STEP 3 より、手続方法によって画面が分かれます。
・〈A〉一括入学手続
→ 本手続 を選択 P. 28へ
・〈B〉2 段階入学手続
※学科・入試方式により画面内容が異なります。
→第 1 次手続 仮手続 を選択 P. 27へ
→第 2 次手続 本手続 を選択 P. 28へ
─ 26 ─
■仮手続 ※一括入学手続の方は不要です。28ページの本手続に進んでください。
STEP 3 :入学手続情報
(仮手続)
を入力します
①併願大学について、大学・学部・学科名・合格発表
日を入力してください。
大学・学部・学科名は略称ではなく、正式名称を入
力してください。
※併願大学が 6 つ以上ある場合、志望度の高い順に
5 つ入力してください。
※併願大学がない場合は「なし」と入力し、合格発
表日は空欄で構いません。
入力が済んだら、 次へ をクリックしてください。
※学科・入試方式により画面内容が異なります。
STEP 4 :入学手続情報
(仮手続)
を確認します
②入力内容確認
入力した併願大学の情報が表示されます。
表示内容を確認し、不備がある場合には 戻る ボタ
ンで戻り、該当項目の修正をしてください。
問題がなければ、
確定 ボタンをクリックし入力し
た情報を登録してください。
STEP 5 :仮手続完了
登録完了のメッセージが表示されたらオンライン入学
手続(仮手続)は完了です。
※学科・入試方式により画面内容が異なります。
登録内容の印刷
印刷画面へ をクリックすると、登録内容の確認およ
び印刷ができます。必要に応じて、印刷・保管してく
ださい。
合格通知書付属の振込用紙で入学金をお支払いいただく
ことで、第 1 次手続が完了となります。
[P. 15〜16参照]
重要
本手続について
後日、本手続に進む場合には、2015年 3 月24日(火)までに残りの納付金(入学金を除く)の納入と、
オンライン入学手続にて別途本手続の登録をしていただく必要があります。[P. 3 〜 4 参照]
─ 27 ─
■本手続 ※「 1 .暗証番号等登録」と「 2 .基本情報等登録」の 2 段階に分けて入力します。
STEP 3 :入学手続情報を入力します
1 .暗証番号等登録(初回のみ)
①暗証番号を入力してください。
(任意の 4 桁の数字)
※この暗証番号は入学後、学内の証明書発行機にて
証明書等を発行する際に必要となります。卒業ま
で使用しますので、入力した番号を忘れないよう
にしてください。
②学部・学科・専攻により、事前調査項目が表示され
るので指示に従い選択してください。登録後の変更
はできませんので、P. 52〜60をよく読んだうえで選
択してください。
以下の学部・学科・専攻は暗証番号のみ入力となります。
※学科・入試方式により画面内容が異なります。
次へ をクリックしてください。
第1部
・文学部(英語コミュニケーション学科)
・経済学部(経済学科・総合政策学科)
・経営学部 ・理工学部 ・総合情報学部
・ライフデザイン学部
(生活支援学科子ども支援学
専攻・健康スポーツ学科・人間環境デザイン学科)
・生命科学部 ・食環境科学部
第2部
・文学部 ・経済学部 ・経営学部
・法学部 ・社会学部
③入力内容確認
表示内容を確認後 2 .基本情報等登録へ をクリッ
クしてください。
「 1 .暗証番号等登録」画面は初回のみ表示されます。
登録後の変更はできませんのでご注意ください。
※なお、次項「 2 .基本情報等登録」は変更が発生し
た場合、2015年 3 月30日(月)午前11:59までは修正
可能です。
[P. 33「登録情報の修正について」参照]
─ 28 ─
※学科・入試方式により画面内容が異なります。
(STEP 3 つづき)
2 .基本情報等登録
*該当する項目はすべて選択・入力してください。
*手続をする学部・学科・専攻により、一部表示内容が異なりますのでご注意ください。
*文字入力はすべてJIS第 2 水準までとなります。文字化けの原因となる機種依存文字は使用しな
いでください。
例)
髙→高、﨑→崎、德→徳、栁→柳、瀨→瀬、濵→濱、𠮷→吉
対象外の文字を入力した場合には、エラーが表示され、次へ進むことができません。必ず確認
のうえ、修正してください。
①基本情報
・氏名
住民票に登録されている氏名が英字・カナ表記の場
合は、そのとおり入力してください。
※入力された氏名は、入学許可書や学生証などに反
映されます。誤変換、誤入力のないよう注意して
ください。また、姓・名のそれぞれの欄にはスペ
ースを入力しないでください。
・英文氏名
パスポートを持っている場合は、そこに記載されて
いる表記名、持っていない場合は、通常表記する表
記名を半角で入力してください。姓と名の間は半角
スペースを入力してください(日本国籍の方は、姓
をすべて大文字、名は始めの一文字のみ大文字、残
りは小文字で入力してください。外国籍の方は、姓・
名ともにすべて大文字で入力してください)
。
入力例)
【日本国籍の方】東洋 太郎 → Taro TOYO
【外 国 籍 の 方】王 蘭 → WANG LAN
・本籍地 【日本国籍の方のみ】
・国 籍 【外国籍の方のみ】
保有する国籍に応じ、どちらか該当する項目のみ選
択してください。
※学科・入試方式により画面内容が異なります。
②学生項目
・住所(郵便番号〜マンション等)
入学後、本人が居住する住所を入力してください
(出
願時のデータが入力されているので、必要に応じて
修正してください)
。「マンション等」の項目には、
建物の名前から部屋の番号まで入力してください。
※転居の予定がある等、未定の場合には入力時点で
居住している住所を入力し、後日、入力内容を修
正してください。
[P. 33「登録情報の修正について」参照]
・電話番号
固定電話・携帯電話のどちらかは必ず入力してくだ
さい。固定電話
(一般加入電話)
・携帯電話の両方を
お持ちの場合は、必ず両方入力してください。
─ 29 ─
・E‒mailアドレス
よく使用するものを入力してください。
(携帯・パソコン・スマートフォンいずれも可)
※字数制限等で入力できない場合は、空欄で構いま
せん。 4 月の就学手続時にE-mailアドレスを申し
出てください。
※経済学部・国際地域学部に入学する場合は、必ず
パソコンのE-mailアドレスを入力してください。
・最寄駅(電車・バス)
入学後、利用する自宅最寄駅・バス停を入力してく
ださい。
(電車・バスを利用しない場合は空欄で構いません)
③保証人項目
原則として、両親のどちらかで納付金を納入する方と
します。
・続柄
入学者本人との続柄を選択してください。
・住所(郵便番号〜マンション等)
入学者本人と同じ住所の場合は、 学生項目よりコピー ボタンをクリックしてください。
「マンション等」の
項目には、建物の名前から部屋の番号まで入力して
ください。
※両親とも国外に居住している場合は、納付金振込
用紙等の送付先について必ず 4 月に所属学部の教
務担当課までご相談ください。
・電話番号
原則として、固定電話
(一般加入電話)
は必ず入力し
てください。また、携帯電話をお持ちの場合は、両
方とも入力してください。
・勤務先
できる限り詳しく
(名称・所属等)
入力してください。
現在特定の職業に就いていない場合は、
「無職」と
入力してください。
④緊急時連絡人項目
別の住所 ・連絡先の方(親戚、知人等)
保証人とは で
大学から連絡が取れる日本在住の方を入力してくだ
さい。緊急時に学生および保証人と連絡が取れない
場合に連絡することがあります。
各項目は保証人項目に準じて入力してください。
─ 30 ─
(STEP 3 つづき)
⑤外国人項目【外国籍の方のみ表示】
・通称名 ※該当者のみ入力
自治体に届け出ている通称名の使用を希望する場合
は、入力してください。
・在留カード番号または外国人登録証明書番号
「在留カード」または「外国人登録証明書
(カード)
」
の右上に記載されている英数字を入力してください。
入力例)
在留カードの場合
AB87654321CD→記載の通りに入力
外国人登録証明書の場合
B第123456789号→B123456789と入力
・在留資格/留学生種別/在留期間
現在有する在留資格・期間を選択または入力してく
ださい。また、在留資格が「留学」の方は、その下
の留学生種別も選択してください。
〈留学生種別について〉
・国 費…日本の文部科学省から奨学金をもらっ
ている方
・外国政府…母国の政府から奨学金をもらっている方
・私 費…上記の奨学金をもらっていない方
※第 2 部・イブニングコースへ入学する方は、在留
資格「留学」を取得することはできません。
・本国帰省地(住所・電話番号)
電話番号は、国番号−市外局番−電話番号の順に入
力してください。
⑥学歴項目
本学に入学する前の学歴について、該当する項目が
あれば入力してください(外国籍の方は、本国にお
ける学歴も含めて入力してください)
。
※今回、合格した本学の学部、学科、専攻の情報は、
入力しないでください。
※略称について
高専:高等専門学校
高卒認定試験:高等学校卒業程度認定試験
大検:大学入学資格検定
─ 31 ─
⑦その他の項目
・就学手続書類送付先
(送付先〜電話番号)
入学手続完了後に大学が送付する書類の希望送付先
を選択してください。
〈時期により希望送付先が異なる場合〉
2015年 2 月上旬以降、確実に受け取ることができる
宛先を選択してください。
〈入学者本人以外の宛先を希望する場合〉
住所には、「○○様方」まで入力してください。
※なお、就学手続書類の発送には、各入学手続締切日
※画像は第 2 部(イブニングコース)のものです。
時点での入力情報を使用します。未定の場合は、別
途ご相談ください。
[巻末問い合わせ参照]
以下については、第 2 部
(イブニングコース)
のみ表示
されます
(第 1 部の方は 次へ をクリックしてください)
。
・職業区分/勤務先名【第 2 部(イブニングコース)のみ表示】
本学に入学前、一定の職
(アルバイトも含む)
を持つ
方で、本学に入学後
( 4 月 1 日以降)
も勤務を継続す
る予定がある場合は、選択・入力してください。
※予定がない場合は「なし」を選択してください。
・学費振込用紙送付先【第 2 部(イブニングコース)のみ表示】
在学中の学費振込用紙の送付先として登録されます。
学費を納入する方の住所を選択してください。
すべての入力が済んだら 次へ をクリックしてください。
STEP 4 :入力内容を確認します
これまで入力した全項目が表示されます。
以下のチェック項目について確認し、不備がある場合
には画面内の 戻る ボタンで戻り、該当項目を修正し
てください。
〈チェック〉
□入力漏れの項目はないか
□指示に沿った内容が入力されているか
□誤入力・誤変換はないか
確定
問題がなければ 確定 ボタンをクリックし、入力した
情報を登録してください。
※学科・入試方式により画面内容が異なります。
─ 32 ─
STEP 5 :登録完了
登録完了のメッセージが表示されたらオンライン入学
手続は完了です。
※以下の学部・学科の方は、それぞれの学会の会員に
なりますので、引き続き学会費の納入手続画面へ進
み、支払い票を印刷してください。
[活動内容等、詳細はP. 38〜40参照]
・文学部第 1 部史学科
・経済学部第 1 部全学科
・経営学部第 1 部・第 2 部全学科
※また、第 2 部(イブニングコース)
で甫水会入会をご
希望の方も、画面の指示に従い、納入手続画面へ進
んでください。[甫水会についてはP. 61〜62参照]
登録内容の印刷
印刷画面へ をクリックすると、登録内容の確認およ
び印刷ができます。
各自で、本人控えとして必ず 印刷
をして
保管してください。
※学科・入試方式により画面内容が異なります。
重要
登録情報の修正について
合格発表日から2015年
3 月30日(月)午前11:59まで
・登録内容に変更が発生した場合は、上記期間中に再度ログインし、修正してください。
・登録情報は常に最新の情報が登録されているようにしてください。
・上記期間終了後に変更が発生した場合は、4月の就学手続時に申し出てください。
※「1. 暗証番号等登録」の全項目(外国語選択含む)は一度登録すると変更はできません。
※「2. 基本情報等登録」の就学手続書類送付先に関する項目は、入学手続締切日以降、変更できません。
─ 33 ─
6
よくある質問
【オンライン入学手続について】
Q きちんと登録ができているか不安です。
A 再度ログインすることで確認できます。ログイン後、
「手続状況」が「学生データ入力済」と表示
されていれば、登録ができています(下図参照)。
ただし、就学手続書類送付時に、各データの修正をお願いする場合があります。
Q ログイン後、入学を希望する学部・学科・専攻が表示されません。
A 受験番号・個人ID・パスワードはそれぞれ合格した学部・学科・入試方式ごとに異なります。入
学を希望する学部・学科・専攻・入試方式が記載された合格通知書を確認してログインしてくだ
さい。
Q 一度登録した内容の変更はできますか。
A 2015年 3 月30日
(月)
午前11:59までは変更可能です。
ただし、
以下の項目については、
登録後の変更ができません。
・「 1 .暗証番号等登録」 の全項目(外国語選択を含む)
・「 2 .基本情報等登録」 の就学手続書類送付先に関する項目
(再入力できますが、就学手続書類
の送付には各入学手続締切日時点の登録データが使用されます)
Q 入力し直してもエラーが消えません。
A 文字が指定通り(全角・半角・英数字等)入力されているか確認してください。また、スペースも
入力値として認識されるので、文字の最後に誤ってスペースが入力されていないかどうか確認し
てください。
Q 納付金は納入済みですが、登録完了画面で「…入学手続締切日までに納付金をお支払いいただく
ことで、入学手続が完了となります。」と表示されます。
A 既に納入している場合も、同様の表示となります。
─ 34 ─
Q 本人控えの印刷を行わず終了してしまいました。
A 2015年 3 月30日(月)午前11:59までは再度ログインすることが可能です。入力内容の確認やトラ
ブル防止のために、必ず各自印刷し、控えとして保管してください。
Q 入力期間終了後に登録内容の変更が発生しました。
A 4 月の就学手続時に忘れずに所属学部の教務担当課まで申し出てください。
Q 一人暮らしをする予定ですが、入力時点で住所が未定です。
A まずは、入力時に住んでいる住所を入力し、登録を完了させてください。後日、新しい住所が決
まり次第再度ログインし、登録内容を修正してください。
Q 就学手続書類の送付先は学生住所と保証人住所のどちらにすればいいですか。
A 確実に本人が受け取ることのできる宛先(必ずしも本人の住所でなくて構いません)を設定してく
ださい。ただし、日本国外への送付はできませんのでご注意ください。
【入学手続完了後について】
Q 入学手続完了後の流れを教えてください。
A 入学手続完了者には後日、就学手続書類を送付します[P. 36参照]。今後のお知らせや 4 月の就学
手続時の提出書類が同封されていますので、必ず事前に目を通して準備をしてください(住民登録
をしている市区町村の役所での手続が必要な書類もあります)。
─ 35 ─
7
入学手続完了後の予定
入学手続に不備がなければ、大学から入学手続完了等の連絡はしません。
今後の日程の詳細については、入学許可書と一緒に送付する就学手続書類でお知らせします。
就学手続書類は入学手続完了後、10日程度で届きます。
(1) 今後の日程
キャンパス
学部
4/1(水) 4/2(木) 4/3(金) 4/4(土) 4/5(日) 4/6(月) 4/7(火) 4/8(水)
文
経済
白山
経営
休日
就学手続
オリエンテーション
※オリエン
テーション
法
社会
オリエン
授業開始
テーション
第1部
─
就学手続
オリエンテーション
第2部 就学手続
国際地域
川越
朝霞
板倉
入学式
理工
総合情報
ライフデザイン
休日
就学手続
オリエンテーション
生命科
授業開始
授業
食環境科
・就学手続およびオリエンテーションの詳細については、後日郵送される「就学手続書類」や合格
者向けサイトにて随時お知らせします。
・定期健康診断については、キャンパスごとに日時が異なりますので、詳細は「就学手続書類」を
ご確認ください。
※経営学部マーケティング学科に関しては、4 月 5 日
(日)
もオリエンテーションが行われる予定です。
(2) 就学手続について
学部・学科・専攻によって日時や会場が異なります。就学手続書類を確認のうえ、必ず所定の手
続を行ってください。
なお、就学手続では下記の証明書のうち、いずれかの書類を提出していただきます。あらかじめ
用意をしてください。
・出身校の卒業証明書(発行日が2015年 1 月以降のもの/卒業見込証明書は不可)
1 通
・高等学校卒業程度認定試験合格者は、高等学校卒業程度認定試験合格証明書1 通
・大学入学資格検定合格者は、大学入学資格検定合格証明書1 通
─ 36 ─
8
合格者向けサイトのお知らせ
合格された方への情報提供サイト「合格者の方へ」を公開しております。
下記のURLもしくは東洋大学ホームページの入試情報サイトトップページ「入学試験要項・出願・
合格発表・入学手続」から「合格者の方へ」に進んでください。
※オンライン入学手続は、こちらのサイトからのみ行えます。
URL http://www.toyo.ac.jp/nyushi/gokaku/
「合格者の方へ」では下記のような情報に加え、重要なお知らせを随時掲載しますので、
必ずご確認ください。
主な掲載内容
● 入学手続に関する情報
● 各学部の最新トピックス
● 奨学金・学生寮・アパート情報
● 就職状況
─ 37 ─
Ⅱ
学会費・実習料およびご案内
1
学会費・実習料等
(1) 学会費
下記の学部・学科に入学する方は、それぞれの学会の会員になりますので、オンライン入学手続
の登録完了画面にある「こちらをクリック」より、学会費納入手続ページへ進み、手続を行ってく
ださい。手続完了後、支払い票を印刷し選択した支払方法で振り込んでください。なお、支払い票
は何度でも出力可能ですが、有効期限は手続完了後10日間です。期限内に振り込みをしてください。
(単位:円)
学部・学科
文 学 部
学会名
第 1 部史学科 白山史学会
金 額
6,000
備 考
※いずれも、初年度のみの納入です。
これらの学会費は研究発表会・講演会の開催や刊行
経済学部
第 1 部全学科 白山経済学会
1,000
物の発行等に充てられます。
〈注意〉
第 1 部全学科
経営学部
4,000
経営学会
第 2 部全学科
1 . 文学部は史学科のみです。他学科は対象外です。
2 . 経済学部は第 1 部が対象となり、第 2 部は対象外
です。
6,000
3 . 振り込み後、控えは本人が保管してください。
*問い合わせ先:経理部経理課
(電話:03−3945−7309)
① 「白山史学会」の活動について
白山史学会は、東洋大学文学部史学科が中心となって運営している学術団体です。日本学術
会議に登録されている団体で、わが国の歴史学の展開を支えている組織のひとつです。
会員は、史学科の学生、卒業生、教員が中心ですが、一般の研究者にも開かれた組織となっ
ています。
白山史学会は、総会や大会の際の研究発表や講演、月例研究会、東洋大学の研究所との共催
の研究会など多彩な活動を行っていますが、同時に、会員の研究成果の発表の場として、学術
雑誌『白山史学』を年刊で発行しています。この学術雑誌は彙報・通信欄を設けて、卒業論文
題目紹介など、東洋大学史学科の動向も紹介しています。会員である学生諸君にとっては、自
分が所属している学科の姿を他人に紹介するよい材料となります。
白山史学会はまた、会員の過半を占める学生会員のために、新入生歓迎講演会、卒論発表会
などを催して、学生会員を歴史学へと誘っています。
②「白山経済学会」の活動について
経済学部白山経済学会は東洋大学第1部経済学部学生と教員の共同組織で、学生の主体的なゼ
ミナール活動を通じて、学生の勉学と研究心および人格の形成を促すことを目的としています。
ゼミナールとは経済学部の学びの中心となる少人数の演習科目で、教員と少人数の学生が各テ
ーマに対し、調査研究、発表や討論を行い、深い知識の獲得と人間関係を築いていきます。授
業であり卒業単位になりますので、みなさんの積極的な参加をお待ちしています。そして、こ
のゼミナールを基盤とした白山経済学会では次の活動を行っています。
1 .論文集(白山経済)
およびゼミ紹介パンフレットの発行
2 .学内研究発表会の開催
(ディベート大会の開催など)
3 .ゼミ活性化のための諸行事への参画
(新入生歓迎会の実施など)
4 .OB・OG訪問による聞き取り調査活動
5 .その他、学科ゼミ連合の目的に沿った活動
─ 38 ─
③「経営学会」の活動について
経営学部第 1 部
東洋大学Ⅰ部経営学会は、第 1 部経営学部に在籍するすべての学生および教員によって組織
されている団体です。活動目的は学生の研究活動を助長する事であり、研究発表大会、産業界
で活躍している卒業生・実務家を招いての講演会など、多種多様な活動を行っています。特に、
研究発表大会は最大の活動です。例年、経営学部の各ゼミから100チーム以上が参加し、参加総
人数は400名以上、時には高校生諸君が見学に訪れることもあります。
経営学部第 2 部
東洋大学Ⅱ部経営学会は、第 2 部経営学部に在籍するすべての学生および教員によって構成
されており、学問研究の推進と、学生と教員、学生相互間の交流を図ることを目的とした研究
組織です。経営学会の主たる活動は、外部講師による講演会、企業見学会、学生研究発表大会
などです。なかでも活動の中心をなすのが、ゼミナールなどで研究した成果を発表する場とな
る研究発表大会の開催です。
【学会費の納入手続について】
※以下の学部・学科の方が対象です。
・文学部第 1 部史学科
・経済学部第 1 部全学科
・経営学部第 1 部・第 2 部全学科
※第 2 部(イブニングコース)
で甫水会への加入をご希
望の方も、
こちらで同様に手続を行うことができます。
■決済情報入力
入学手続情報登録完了画面にある、
「こちらをクリッ
ク」からリンク先へアクセスし、学会費納入手続画面
を開きます。
※入学手続情報登録完了画面を閉じてしまった場合は、
右側に記載の「合格者の方へ」にアクセスしてくだ
さい。
「入学手続について」から入力画面へ進むことがで
きます。
①支払種別選択
「支払種別」右の▼(プルダウンメニュー)をクリッ
クし、該当する学部学科を選択します。
②項目入力
オンライン入学手続の基本情報同様に入力してください。
・メールアドレス
(任意入力)
メールアドレスを登録すると、振り込みに必要な番
号をメールで受け取ることができます。
─ 39 ─
「合格者の方へ」URL
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/gokaku/
・支払方法
下記のいずれかの方法で、振り込むことができます。
(1)コンビニエンスストアでの支払い
(2)
Pay-easy(ペイジー)
マークのある銀行ATMでの
支払い
※支払方法は決済情報登録後に選択・確認すること
ができます。
③すべての入力が済んだら 次へ をクリックしてください。
■入力内容確認
入力した内容が表示されます。
問題がなければ 登録 ボタンをクリックしてください。
訂正する場合は 戻る ボタンで戻り、該当項目を修正
してください。
■登録内容の印刷
「登録確認票」が表示されるので印刷して、各自保管
してください。
■支払方法の選択
お支払い方法選択サイトへ をクリックし、支払情報
を確認の上、コンビニエンスストアまたはペイジーが
利用できる金融機関のATMで支払いをしてください。
〈メールアドレスを登録した場合〉
登録確認メールの送信 で支払番号をメールで受け
取ることができます。
─ 40 ─
(2) 教育職員免許状の取得に必要な実習料、登録料
①取得可能な免許状
所定の科目の単位を修得し、教育実習校で所定の日数の実習を行い、所定の申請手続をすること
で、教育職員免許法で定められている第一種の免許状を取得することができます。また、小学校教
諭免許状・中学校教諭免許状を取得する場合、介護等体験への参加が必要です。
合格をした学部・学科によって、取得可能な免許状の学校種・教科は異なります。
昼夜別
(2015年度予定)
学部
文
学科
(専攻)
取得可能な免許状(学校種・教科)
中学校教諭
高等学校教諭
哲
社会
地理歴史、公民
東洋思想文化
(※1)
社会、国語
地理歴史、公民、国語、書道
日本文学文化
国語
国語、書道
英米文
英語
英語
史
社会
地理歴史、公民
教育
(人間発達)
社会
地理歴史、公民
英語コミュニケーション
英語
英語
経済
社会
地理歴史、公民、商業
国際経済
社会
地理歴史、公民、商業
教育
(初等教育)
経済
経営
法
第 1 部
社会
国際地域
総合政策
社会
地理歴史、公民、情報
社会
地理歴史、公民、商業
マーケティング
社会
地理歴史、公民、商業
会計ファイナンス
社会
公民、商業
法律
社会
地理歴史、公民
企業法
社会
地理歴史、公民
社会
社会
地理歴史、公民
社会文化システム
社会
地理歴史、公民
社会福祉
社会
メディアコミュニケーション
社会
社会心理
社会
地理歴史、公民
社会
地理歴史、公民
国際観光
社会
地理歴史、公民
福祉(※2)
生活支援
(子ども支援学)
幼稚園
保健体育、保健 保健体育、保健
人間環境デザイン
生命科
地理歴史、公民
国際地域
(国際地域)
生活支援
(生活支援学)
ライフ
生命科
理科
理科
応用生物科
理科
理科
理科
理科
理科
理科
機械工
数学、理科
数学、理科、工業
生体医工
数学、理科
数学、理科、工業
電気電子情報工
数学、理科
数学、理科、工業
応用化
数学、理科
数学、理科、工業
都市環境デザイン
数学
数学、工業
建築
数学
数学、工業
健康栄養
理工
養護
工業、工芸
食環境科
(フードサイエンス)
食環境科 食環境科
(スポーツ・食品機能)
特別支援学校
小学校
経営
デザイン 健康スポーツ
その他教諭
栄養
総合情報 総合情報
情報
─ 41 ─
昼夜別
第2部
(イブニングコース)
東洋思想文化
(※1)
取得可能な免許状(学校種・教科)
中学校教諭
高等学校教諭
その他教諭
社会、国語
地理歴史、公民、国語、書道
日本文学文化
国語
学部
学科
(専攻)
文
国語、書道
教育
社会
地理歴史、公民
経済
経済
社会
地理歴史、公民、商業
経営
経営
社会
地理歴史、公民、商業
法
社会
法律
社会
地理歴史、公民
社会
社会
地理歴史、公民
社会福祉
社会
(地域総合)
国際地域 国際地域
(※ 1 ) 入学後のコース選択により取得可能な免許状が変わります。
仏教思想コース …… 中学校教諭社会、高等学校教諭地理歴史、高等学校教諭公民
中国語・中国哲学文学コース …… 中学校教諭国語、高等学校教諭国語、高等学校教諭書道
(※ 2 ) 社会福祉士国家試験の受験資格取得希望者のみ取得可能
②実習料
教育実習、介護等体験の参加には実習料がかかります。納入時期については、入学後に適宜お知
らせします。
なお、納入時期や自治体によっては金額に変更が生じる場合がありますので、ご了承ください。
(2015年度予定)
所属キャンパス
白山
朝霞
板倉
川越
教育実習
実習料
(円)
10,000
15,000
10,000
15,000
10,000
15,000
10,000
15,000
実習期間
約14日間
約21日間
約14日間
約21日間
約14日間
約21日間
約14日間
約21日間
介護等体験
体験料(円)
体験期間
備考
10,260
7 日間
別途保険料が
210円かかります。
  7,500
7 日間
別途保険料が
210円かかります。
  7,500〜8,000
7 日間
別途保険料が
210円かかります。
  7,500
7 日間
③教職課程登録料
本学では、第 1 部・第 2 部
(イブニングコース)
課程に通学する学生が教職課程の履修を希望する
場合、教職課程登録料が必要となります。所定の期日までに指定された方法で納入してください。
納入時期・納入方法については、入学後に適宜お知らせします。登録料の区分、対象、金額および
有効期間は以下のとおりです。
(2015年度予定)
区分
在籍生登録料
対象
東洋大学教職課程の履修を
希望する第 1 部・ 第 2 部
(イブニングコース)
課程に
通学する学生
金額(円)
30,000
有効期間
納入時から卒業年度の 3 月
31日
(秋学期卒業生含む。春
学期卒業生は 9 月30日)ま
で。
※文学部第1部教育学科初等教育専攻、ライフデザイン学部生活支援学科子ども支援学専攻の学生
は、在籍生登録料を納入する必要はありません。
④その他
教育職員免許状の取得には、より多くの学習と準備の時間を要します。免許状取得を目指す学生
は、新入生オリエンテーション期間に行われる教職課程に関するガイダンスに必ず出席をしてくだ
さい。
また、本学では各キャンパスに「教職支援室」を設置しています。採用試験対策等を行い、教員
を目指す学生をサポートしています。
─ 42 ─
(3) 博物館学芸員の資格取得に必要な実習料
第 1 部の文学部と社会学部においては、所定の科目を履修・修得、卒業して学士の学位を有する
者は学芸員となる資格を得ることができます。 4 年次の必修科目「博物館実習Ⅱ」では、学芸員の
実務を博物館の現場で経験する館務実習が義務づけられています。
「博物館実習Ⅱ」の履修を希望す
る者は、 4 年次に実習を行うための諸費用10,000円と学研災付帯賠償責任保険料340円が別途必要と
なります。
(2015年度予定)
資格名称
実習料
(円)
日数
納入年次・月
博物館学芸員
10,000
(別途保険料340円)
原則として約 2 週間
4 年次の 4 月に納入
*問い合わせ先:文学部教務課
(電話:03−3945−8698)
(4) 社会学部第1部社会福祉学科の社会福祉士国家試験受験資格取得に必要な実習料
社会学部第 1 部社会福祉学科においては、所定の科目を履修・修得することによって、社会福祉
士の国家試験受験資格を得ることができます。ただし、受験資格を得るためには、 1 年次に実施さ
れる選考を経たうえで卒業時までに所定の科目を履修し、社会福祉施設や機関、病院等で所定の日
数の実習を行わなければなりません。
この資格を希望する場合には、実習を行うための諸費用
(実習委託料、日誌・手引き、手続の費用
等)として別途、実習料が必要となります。納入時期については、実習前に行うガイダンス等でご案
内します。
(2015年度予定)
資格名称
実習料
(円)
日数
納入年次
社会福祉士(受験資格)
40,000
(別途保険料340円)
約24日間
3 年次に納入
*問い合わせ先:社会学部教務課
(電話:03−3945−8650)
─ 43 ─
(5) ライフデザイン学部の諸資格取得に必要な実習料
以下の資格取得を希望する場合は、学費とは別に下記の実習料が必要となります。納入時期等詳
細については、入学後に行うガイダンス等でお知らせします。
①社会福祉士および精神保健福祉士
生活支援学科・健康スポーツ学科においては、所定の科目の単位を修得することによって、社
Ⅱ 学会費・実習料およびご案内
会福祉士および精神保健福祉士
(生活支援学科生活支援学専攻、健康スポーツ学科のみ)
の受験資
格を得ることができます。ただし、受験資格を得るためには、社会福祉施設や機関、病院等で所
定の日数の実習を行う必要があります。
②介護福祉士
生活支援学科生活支援学専攻介護福祉士コースは、厚生労働省より介護福祉士養成施設として
の指定を受けています。介護福祉士コース所属の学生は所定の科目の単位を修得し、社会福祉施
設で所定の日数の実習を行うことで、介護福祉士の受験資格を得ることができます。介護福祉士
コース(定員40名)
に所属するには、入学後に行われるガイダンスに出席し、選抜試験に合格しな
ければなりません。なお、自己推薦・学校推薦入試での生活支援学専攻合格者は、優先的に所属
することができます。
③保育士
生活支援学科子ども支援学専攻は、厚生労働省より保育士養成施設としての指定を受けていま
す。子ども支援学専攻所属の学生は所定の科目の単位を修得し、保育所・児童福祉施設等で所定
の日数の実習を行うことで、保育士の資格を取得することができます。
(2015年度予定)
資格名称
実習料
(円)
実習日数
備考
社会福祉士(受験資格)
 40,000
約24日間
3 年次に納入
精神保健福祉士
(受験資格)
 46,000
約28日間
3 年次に納入
介護福祉士(受験資格)
150,000
約60日間
保育士
 45,000
約36日間
1 年次から 4 年次まで分割して納入
(年次ごとに納入金額は異なります)
2 年次〜 4 年次に分割して納入
※上記の資格は、実習料の中に保険料が含まれます。
※上記以外の資格、または履修する科目によっては別途実習料などの費用がかかる場合があります。
※実習料は資格ごとに必要です。
例) 社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格の取得を希望する場合
40,000円+46,000円=86,000円の実習料が必要です。
*問い合わせ先:朝霞事務部朝霞事務課
(電話:048−468−6454)
─ 44 ─
(6) 食環境科学部健康栄養学科の諸資格取得にかかわる費用
食環境科学部健康栄養学科は、国に定められた管理栄養士養成課程として認可を受け、管理栄養
士の国家試験受験資格を取得することができます。
(栄養士資格は卒業と同時に取得が可能)
本資格を得るためには、所定の科目を履修・修得するだけでなく、病院や保健所等での臨地実習
に参加しなければなりません。
病院等で行われる臨地実習は、傷病者、高齢者など抵抗力の弱い方に接するため、抗体検査費用
など学費とは別に実習費の個人負担が必要となります。
主な内訳としては、各種抗体検査、実習に伴う交通費および宿泊費
(遠隔地の場合)
、実習施設か
らの指示によるもの等の費用が必要となります。
以上の他、管理栄養士国家試験対策のための費用の詳細について、入学生および保証人を対象に
説明会を予定しています。日程、会場については別途お知らせします。
*問い合わせ先:板倉事務部板倉事務課
(電話:0276−82−9139)
─ 45 ─
2
東洋大学教育ローン
本学では、入学予定者を対象に、金融機関との提携による「東洋大学教育ローン」制度を設置し
ております。本制度は、無担保かつ低利で指定金融機関から入学時納付金の融資を受けられるもの
で、東洋大学で学ぶ意志がありながら、経済的理由により就学が困難な学生に対して、入学時の経
済的負担を軽減することを目的としています。
なお、本制度は東洋大学へ確実に入学する方が対象となります。また、
「東洋大学教育ローン」制
度は銀行ローンですから、確実な返済計画を立てたうえでお申込ください。
東洋大学教育ローンの概要
対 象 者
(資 格)
本学入学予定者の保護者等(原則として親)
銀行が指定する信用保証会社の保証が受けられる者
(原則として保証人は不要です)
団体信用生命保険の加入については、銀行によって異なります。
使 途
本学に納入する納付金(学費等)、その他
(銀行によって異なります)
融 資 額
300万円以内、500万円以内(銀行によって異なります)
利 率
新規融資分適用金利
各銀行の定める短期プライムレートに連動する長期貸出金利が基準となる変動金利
参考(2014年10月現在の金利:3.375%〜3.975%)
担 保
無担保
融資期間
6 ヵ月以上14年以内(銀行によって異なります)
返済方法
毎月元利均等返済、ボーナス併用返済可
手続方法
必要書類
東洋大学教育ローンの利用を希望する場合は、提携銀行の本・支店に保護者等が直接申込手続を行ってください。
(申込から融資実行まで、少なくとも 1 〜 2 週間程度はかかります)
1 . 印鑑登録証明書(発行後 1 ヵ月以内)
2 . 住民票(世帯全員記載、発行後 1 ヵ月以内)
3 . 所得証明書 給与所得者:住民税決定通知書 自営業者:納税証明書
4 . 健康保険証(写)
5 . 合格通知書および入学手続用振込用紙
以上は基本的な書類ですので、詳細については各銀行に問い合わせてください。
本学の受験票と入学試験要項および上記の必要書類を持参のうえ「東洋大学教育ローン」の申込である旨
を必ず伝え、提携銀行の本・支店で融資の「仮申込」をしてください。
(申込から融資まで少なくとも 1 〜 2 週間程度かかりますが、各提携銀行により期日は異なります。入学手
続締切日に間に合うよう、各提携銀行にご確認ください)
納付金は「仮申込」の手続完了後、本学から送付する合格通知書および入学手続用振込用紙に基づき融資
が実行されます。
備 考
その他詳細については、各提携銀行に問い合わせてください。
提携銀行
三菱東京UFJ銀行 みずほ銀行 三井住友銀行
問い合わせ先
三菱東京UFJ銀行 池 袋 支 店 TEL 03-3984-2131
み ず ほ銀行 駒 込 支 店 TEL 03-3941-6161
三 井 住 友銀行 白 山 支 店 TEL 03-3828-5151
─ 46 ─
3
奨学金のご案内
奨学金に関する事項は学内掲示・本学ホームページ
(http://www.toyo.ac.jp/site/award/)
にてお
知らせします。2015年度の説明会日程等詳細は、 3 月以降にホームページにてお知らせする予定です。
また、 4 月上旬に以下の奨学金の説明会を実施します。希望者は必ず出席してください。
(説明会の参加が出願の条件となっています。
)
◆東洋大学独自の奨学金
・東洋大学第 2 種奨学金
(経済的修学困難者奨学金)
給付金額:授業料半額相当額
(採用年度のみ)
◆日本学生支援機構奨学金
・第一種奨学金(無利子貸与) 月額:自宅/3万、5万4千円、自宅外/3万、6万4千円(2014年度実績)
・第二種奨学金(有利子貸与) 月額:3万、5万、8万、10万、12万円から選択
(2014年度実績)
奨学生採用候補者のみなさんへ
高校等で奨学金を申し込み、奨学生採用候補者となられた方は、入学後、各キャンパス学生
生活担当窓口にて詳細を確認し、必ず 4 月中に手続を行ってください。所定の手続を行わなか
った場合は、奨学金の貸与を受けることができません。
※入学後、家計の急変で奨学金を緊急に必要とする場合は、各キャンパス学生生活担当窓口までご
相談ください。
4
自然災害により被災された方への納付金(学費等)減免の支援措置
自然災害により被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
本学では、支援を決定した自然災害による災害救助法適用地域の被災世帯学生に対して、2015年
度納付金
(入学金・授業料・一般施設設備資金・実験実習料等)
の減免措置を行います。支援対象は、
自然災害により保護者等家計支持者死亡・長期入院、同宅全壊・半壊・一部損壊・床上浸水等の場合
(床下浸水や家財破損等は対象外)
となります。申請には公的機関が発行する被災証明書が必要です。
支援対象とするのは、2014年 4 月以降に発生した自然災害です。本学ホームページ
(http://www.
toyo.ac.jp/)
で随時お知らせしますので、納付金減免措置を希望される方は、ご確認の上、申請期限
までに手続を完了してください。
なお、入学後、日本学生支援機構の緊急・応急奨学金
(貸与型)
の申請が可能です。
詳細は日本学生支援機構ホームページ
(http://www.jasso.go.jp/)
にてご確認のうえ、入学後に申
込みを行ってください。
*問い合わせ先:学生部学生生活課
(電話:03−3945−7124)
5
麻疹等感染症の感染防止について
本学では、麻疹や新型インフルエンザなどの感染症について予防に取り組んでいます。
入学を希望される皆様につきましても、各種ワクチンの接種並びに手洗い・咳エチケットの励行、
うがい等の感染予防に努めていただくようお願いいたします。
なお、ワクチン接種に関しましては、近隣の医療機関にお尋ねください。
─ 47 ─
6
アパート紹介・本学専用学生寮のご案内
(1) アパート紹介
新入生を対象に各キャンパスで下記のとおり、アパート紹介を行います。アパート紹介を希望す
る際は、入学許可書または合格通知書を持参してください。なお、キャンパスにより紹介方法が異
なりますのでご注意ください。
文・経済・経営・法・社会・国際地域学部(白山キャンパス/東京都文京区)
※自転車・オートバイ・自動車による通学は原則禁止です。
◆アパート紹介相談会
日程:2015年 2 月14日
(土)
〜 3 月19日
(木)
※ただし、
2015年 2 月26日
(木)
・27日
(金)
、3 月 4 日
(水)
・5 日
(木)
・6 日
(金)
は取扱休止
時間:10:00〜16:00
会場:白山キャンパス 4 号館 1 階ギャラリー
◆資料請求
アパート紹介に関する資料請求は、株式会社学生情報センターへ電話かインターネットで
お願いします。
・東洋大学生専用フリーダイヤル
0120−154−749
・資料請求専用URL
http://school.749.jp/toyo/
◆お問い合わせ先
(白山・朝霞キャンパス)
株式会社学生情報センター 池袋店 TEL 0120−154−749 URL http://749.jp
理工・総合情報学部(川越キャンパス/埼玉県川越市)
※オートバイ・自動車による通学は原則禁止です。
◆アパート紹介相談会
日程:2015年 2 月16日
(月)
〜 3 月21日
(土・祝)
※平日のみ
※ただし、 3 月21日
(土・祝)
については学内にて紹介します。
※上記の日程以外
(土曜・日曜・祝日を含め)
は株式会社ミニミニ城北川越店舗にて紹介
します。
時間:10:00〜16:00
会場:川越キャンパス 1 号館 1 階 1101教室
(予定)
◆資料請求・お問い合わせ
株式会社ミニミニ 城北川越店「東洋大学係」
TEL 049−228−8832
URL http://minimini.jp/h/toyo/
※日程・場所が変更となる場合がありますので、2015年 2 月以降に発送予定の「就学手続書類」
をご覧ください。
ライフデザイン学部(朝霞キャンパス/埼玉県朝霞市)
※オートバイ・自動車による通学は原則禁止です。
◆アパート紹介相談会
日程:2015年 2 月21日
(土)
〜 3 月15日
(日)
※土曜日・日曜日のみ
※上記開催日以外の日程でご希望の方は、白山キャンパスの相談会もご利用ください。
時間:10:00〜16:00
会場:朝霞キャンパス 情報実習棟 1 階 情105番教室
◆資料請求・お問い合わせ先
上記白山キャンパスと同様の扱いになります。
生命科・食環境科学部(板倉キャンパス/群馬県邑楽郡板倉町)
近隣の不動産会社情報を、入学手続完了者に送付する就学手続書類にてお知らせします。
取扱範囲:東武日光線・伊勢崎線、JR宇都宮線沿線
※板倉キャンパス板倉事務課窓口および電話・FAXでの紹介は行っていません。
─ 48 ─
(2) 本学専用学生寮「フィロソフィア西台」
株式会社 共立メンテナンスが管理・運営する本学専用学生寮フィロソフィア西台が、板橋区高島
平にあります。フィロソフィア西台では朝・夕の食事提供、家具・備品の備付け、寮長寮母常駐に
て皆様の生活をサポート致します。また、専用学生寮の他にキャンパス毎に推薦学生寮も多数ご用
意しております。詳しくは同封の「学生寮のご案内2015年」をご確認ください。
◆資料請求・お問い合わせは
株式会社 共立メンテナンス 学生寮事務局
〒101−8621 東京都千代田区外神田 2 −18− 8
TEL 0120−88−1030 FAX 03−5295−5906
受付時間: 9 :00〜17:30
定 休 日:10月〜 3 月 ─ 無休
(年末年始を除く)
4 月〜 9 月 ─ 土・日・祝日
専用学生寮・推薦学生寮URL http://www.gakuseikaikan.com/dp/toyo/
─ 49 ─
7
東洋大学における個人情報の取り扱い
東洋大学(以下、
「本学」という。
)
では、学生
(入学試験合格者を含む)
および保証人
(父母等)
の個
人情報の保護を重要な責務であると認識し、これを十分に尊重する観点に立ち、以下の個人情報保
護の基本方針のとおり個人情報を慎重に取り扱います。
今回ご提供いただく個人情報は、対象者との連絡の他、学生証作成、各種証明書発行に際しての
確認、クラス分け作業、指導方法改善等、本学入学にあたって必要な範囲内で利用します。また、
在学時及び卒業後の寄付依頼の郵送にも使用します。
注) 「個人情報」とは生存する個人に関する情報で、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を
識別することが可能なものをいいます。
個人情報の保護に関する学校法人東洋大学の基本方針(平成18年 4 月制定)
学校法人東洋大学(以下「本法人」という。)は、個人情報保護の重要性にかんがみ、個人の人格尊重の理念の下、個人
情報の取得、管理、利用、提供、開示等にあたって、以下に定める「基本方針」並びに「学校法人東洋大学における個
人情報の保護に関する規程」及び「個人情報の保護に関する法律
(平成15年法律第57号)
」等の関係法律に基づき、個人
情報の保護に取り組みます。
1 .個人情報の取得
本法人は、教育・研究・その他本学が行う業務を遂行するに当たって、個人情報の利用目的をできる限り特定した
上で、適正に個人情報を取得します。
2 .個人情報の取り扱い
本法人は、取得した個人情報を慎重かつ適正に取り扱います。また、
「学校法人東洋大学における個人情報の保護に
関する規程」において、個人情報保護管理責任者等を選出し、責任を持って個人情報保護に取り組むとともに、継
続的に改善を図って行きます。
3 .個人情報の安全管理措置
本法人は、個人情報を保護するために必要な安全管理措置を講じます。情報システム等に関わる技術的な安全管理
措置のほか、物理的安全管理措置を講じるとともに、組織的、人的安全管理体制を構築し、個人情報の保護に努め
ます。
4 .個人情報の提供
本法人は、個人情報を第三者に提供する必要がある場合、原則として本人に通知等を行い、同意を得ることとしま
す。また、提供に当たっては、漏洩、紛失、改ざん等を防止するために必要な措置を講じます。
5 .開示等に対する対応
本法人は、開示、訂正、追加、削除等の請求に対して遅滞なくこれに対応します。また、
「不服申立審査会」を設置
し、開示等の決定に対する不服申立てについて迅速かつ適正に対応します。
6 .教育・研修
本法人は、個人情報保護の重要性を認識し、教職員の意識の向上に努めます。また、個人情報を取り扱う教職員に
対して、必要かつ適切な監督・指導を行うとともに、個人情報の適正利用及び保護を推進するため、必要な教育・
研修を実施します。
8
図書館のご案内
東洋大学入学試験に合格し、入学手続を完了した皆様は、入学前から東洋大学附属図書館をご利
用いただけます。
【合格者】
利用範囲:館内閲覧
必要手続:合格通知書を各館カウンターにてご提示ください。
【入学手続者】
利用範囲:館内閲覧、資料貸出
必要手続:以下の書類を各館カウンターにてご提示ください。
1 .入学許可書
(学生証引換票を切り離さずにご持参ください。
)
2 .本人名の入った住所の確認できる書類
(合格通知書、運転免許証、郵便物、保険証等)
※ 必要書類を確認させていただき、
「入学手続者 図書館利用証」を発行します。
利用証発行後は利用証を使って入館、資料貸出できます。
資料貸出条件: 5 冊まで 2 週間
(雑誌は 1 週間)
借りられます。
※ 貸出情報は入学後に付与される学籍番号に引き継がれます。
※ 開館日、開館時間等は図書館ホームページでご確認ください。
─ 50 ─
9
板倉キャンパス スクールバス利用について
板倉キャンパスでは、下記の 2 つの区間でスクールバスを運行しています。
発着時間等は、就学手続書類でご案内します。
◎館林線(所要時間約25分)
◎羽生線
(所要時間約45〜50分)
館林駅 ⇔ 板倉キャンパス
羽生駅 ⇔ 板倉キャンパス
(東武伊勢崎線・小泉線・佐野線)
(東武伊勢崎線、秩父鉄道)
館林駅バス発着所
東口
館林駅
スクールバス乗り場
羽生駅バス発着所
スクールバス乗り場
羽生駅
西口
─ 51 ─
Ⅲ
資 料
【オンライン入学手続 事前調査項目関連資料】
オンライン入学手続の「 1 .暗証番号等登録」で表示される、学部・学科・専攻別の表示内容は
以下の通りです
(以下に記載のない学部・学科・専攻は、暗証番号のみを入力し、
「 2 .基本情報等
登録」へ進んでください)。
なお、暗証番号および事前調査項目は初回のみ表示されます。登録後の変更はできませんので、
説明をよく読み選択してください。
※学部・学科・専攻により、表示される項目・選択方法が異なります。また、一度選択した内容の
変更はできませんので注意してください。
第1部
学部
学科
(専攻)
事前調査項目
内容
詳細
英語・ドイツ語・フランス語から 2 ヵ国
語を選択
哲
英語( 1 年次必修)以外に、ドイツ語・フ
ランス語・中国語・
「選択しない」から 1
つを選択
※ 1 「選択しない」を選択した場合は、卒業要件と
して、 2 年次以降にドイツ語・フランス語・中国語・
英語
( 2 年次)
からいずれかを選択する必要があります。
※ 2 2 年次からのコース選択(「インド思想コース」・
「中国哲学文学コース」・「仏教思想コース」・「東洋芸
術文化コース」)にこの外国語の選択が条件となること
はありません。
※ 3 中国語が母国語・母語の方は、履修登録前( 4
月上旬)に文学部教務課窓口に相談に来てください。
東洋思想文化
文
日本文学文化
英語・ドイツ語・フランス語・中国語か
ら 2 ヵ国語を選択
英米文
英語(必修)以外に、ドイツ語・フランス
語から 1 ヵ国語を選択
外国語選択
教育
英語(必修)以外に、ドイツ語・フランス
語・中国語から 1 ヵ国語を選択
国際経済
英語(必修)以外に、ドイツ語・フランス
P. 54参照
語・中国語から 1 ヵ国語を選択
全学科
英語(必修)以外に、ドイツ語・フランス
P. 55参照
語・中国語から 1 ヵ国語を選択
全学科
外に、英語・ドイツ語・フランス語・中 P. 56〜57
外国語選択
国語・ハングルから 1 ヵ国語、各種情報
情報関連科目選択 関連科目から、第 2 希望まで(もしくは希
参照
(人間発達・初等教育)
法
英語(必修)以外に、ドイツ語・フランス
語・中国語から 1 ヵ国語を選択
※第 2 学年進級時に、「日本史学専攻コース」・「東洋
史学専攻コース」・「西洋史学専攻コース」の 3 専攻の
いずれかを選択します。このことを考えて、現時点で、
「東洋史学専攻コース」を選択することを考えている
場合は「中国語」を、「西洋史学専攻コース」を選択
することを考えている場合は、「ドイツ語」もしくは
「フランス語」を選択することを勧めます。
ただし、この外国語の選択が、第 2 学年進級時の専攻
決定の条件となることはありません。
史
経済
P. 53参照
カレント・イングリッシュ(必修英語)以
社会
望しない)を選択
国際地域
国際地域(国際地域)
国際観光
ライフ 生活支援
デザイン (生活支援学)
外国語選択
英語(必修)以外に、ドイツ語・フランス
語・中国語・ハングル・タイ語・スペイ P. 58参照
ン語から第 3 希望まで選択
介護福祉士コース 介護福祉士コース所属希望について選択 P. 60参照
第 2 部(イブニングコース)
学部
学科
(専攻)
国際地域 国際地域
(地域総合)
事前調査項目
外国語選択
内容
詳細
英語
(必修)
以外にドイツ語・フランス語・
P. 59参照
中国語から第 3 希望まで選択
─ 52 ─
文学部 第 1 部 選択外国語紹介
文学部では、外国語として英語、ドイツ語、フランス語、中国語を学ぶことができます。語学履
修のしかたは学科により異なります。それぞれの学科の方式をよく調べ、自分が大学で学びたいと
思っている分野について考えた上で、下の紹介を参考にして選択する外国語を決めてください。
英 語
英語は今日あらゆる分野で世界共通語の役割を果たしています。従って、これまで学んできた英
語の運用能力の充実は更に必須となってきています。学生の皆さんには、英語ⅠAを通じて英語の
ルールを学び、自分の考えを表現する能力や、英語でのコミュニケーションに対する積極的な態度
を身に付けてもらうことを望みます。また、英語ⅠBにより、英文を正確に読み取る能力と共に、コ
ミュニケーションの内容を深めるために、世界的な視野で物事を考え、異文化を理解する力と、教
養の涵養に努めてもらいたいと思います。このように総合的な英語力を身につけると共に、資格検
定のための授業を利用することで、英検、TOEFL、TOEICなどに挑戦してみることもできるでしょう。
ドイツ語
ドイツと聞いて思い浮かぶもの。サッカー?ソーセージ?ベルリン・フィル?ポルシェにBMW?
ベルリンの壁?それとも、中世の面影を残す街並み?グリム童話とメルヘン街道?黒い森?環境先
進国ドイツ?ハプスブルク家ゆかりのオーストリアや「ハイジ」の故郷スイス、
「ルパン三世カリオ
ストロの城」のモデルとなったリヒテンシュタインでも話されているドイツ語は、発音が明晰でロ
ーマ字式のものが多く、短時間で習得しやすい言語といえましょう。明治維新以降、哲学、文学、
音楽、法律、医学等多くの分野において日本が「ドイツ語圏」から影響を受けてきたことは、森鷗
外の『舞姫』にも表れています。自国の文化や歴史を知るために、異文化に触れてみることも大切
です。ゲーテやグリム兄弟が愛したドイツ語を一緒に学んでみませんか?グリム童話をドイツ語で
読んでみませんか? 1 、 2 年の学習でドイツ語検定三級〜五級の力が身につくでしょう。そうすれ
ば、生のドイツ語にふれる有意義なドイツ旅行ができるでしょうし、短期留学も夢ではありませんよ。
フランス語
フランスは世界に誇る文化を作り上げてきた国です。たとえば、花の都といわれるパリや世界遺
産モン・サン・ミシェルへの旅行を楽しむ、ルーヴル美術館や印象派の絵画について知る、
『星の王
子様』を自分の言葉で訳してみる、ルソーの哲学書を原語で読む、料理やワインを楽しむ──フラ
ンス語を学ぶことで見えてくる文化はとても楽しく奥が深いものです。が、そればかりでなくフラ
ンスは、紛争や貧困に苦しむ地域で活躍する国境なき医師団を生むなど、現代世界の問題にも斬新
な切り口で取り組んでいる国です。さらにつけ加えれば、フランスは、世界の中で日本文化の魅力
をいち早く見技いた国でもあります。毎年パリで開かれる「ジャパン・エキスポ」では書道や生け
花などの伝統文化に加えて、アニメやゲームや人気歌手の音楽なども紹介され、世界中からたくさ
んの人が集まります。好きな漫画のフランス語版を読んで原作と比較してみるのもおもしろいかも
しれませんね。フランス語の単語や文の構造は英語に似ています。1年頑張れば旅行でちょっとし
た会話ができたり、簡単な読み物が読めたりするようになりますよ。フランス語を学んで刺激的で
楽しい異文化体験に挑戦しませんか。
中国語
世界の 4 人に 1 人は話すといわれる中国語、同じ漢字文化圏である日本とは近くて深い関係です
が、知らない魅惑の文化がいっぱいです。中国には独自の文化をもつ55の少数民族がいますが、そ
こでも中国語は通じます。日本のアニメ「電脳コイル」の「電脳」といった言葉は中国語のコンピ
ューターという単語ですが、中国語と日本語は古代から現在まで豊富な言語文化の相互交流が途切
れることなくつづいています。しかも中国語はとてもメロディーラインが豊かで音楽的な言語です。
みなさんが知っている李白や杜甫の詩もこれまでとはまったくちがったものに聞こえるでしょう。
言葉は文化を理解する鍵です。 1 年後には、中国の人気作家のブログにアクセスするなど、楽しみ
ながら情報をキャッチする即戦力を身につけ、 2 年後には同世代の若者とネット上で語りあったり、
専門分野の文献を読み解く力をつけることもできます。さらには国内旅行をするような手軽さで、
世界遺産の万里の長城や故宮、あるいは太極拳や伝統楽器の胡弓といった文化を直接味わうなど豊
かな体験を積み、自分の世界を広げていくことができるでしょう。
─ 53 ─
経済学部 第1部 選択外国語紹介
経済学部では英語の他にドイツ語、フランス語、中国語を学ぶことができます。その 3 つの外国
語について簡単に紹介したいと思います。外国語選択の際の手がかりとしてください。国際経済学
科入学者は、各自判断の上、 1 科目選択し、オンライン入学手続のアンケートにお答えください。
経済学科および総合政策学科入学者は選択の必要はありません
(入学してから選択し、学ぶことは可
能です)。
ドイツ語
ドイツといえば何を連想しますか? 車、ソーセージ、サッカー、ベルリンの壁、グリム童話、
ユーロ、ビール……皆さんは何を真っ先に思い浮かべましたか?
ドイツは第二次大戦敗戦、東西分割の後1990年に念願の統一を実現し、現在ではEU諸国中最大の
人口と経済規模を持つヨーロッパの政治経済のリーダーで、環境先進国でもあります。ドイツ語は、
ローマ字読みなので英語よりも発音しやすく、文法の規則は例外が少なく、論理的で美しい言葉で
す。ドイツ語がわかるようになるために一番大切なことは、文の構造を掴むことです。1年から4
年まで一貫して学べますので、基礎から学んで3・4年には新聞・雑誌が読めるようになります。
習熟度の目安としてドイツ語検定5級から始めて3級取得を目指します。そして、協定校のマール
ブルク大学への留学制度や短期の欧州海外研修の企画も活用して、生きたドイツ語を身につけ、国
際感覚豊かな社会人を目指しましょう。
文化と科学技術の国。勤勉で思索力に富み、どんな困難もユーモアで乗り切るたくましい人々の
国。この国の人と自然と文化を知るために、ドイツ語を学び始めませんか。
フランス語
フランス語は、中世から20世紀の半ばまでヨーロッパで広く使用され、上流階級におけるコミュ
ニケーション言語として発展しました。現在でもスイス、ベルギー、カナダのケベック州などに加
え、かつてフランスの植民地となっていたアフリカ諸国でも多く使用されています。また、国連や
オリンピックでは公用語として採用されるなど、国際社会における重要な言語のひとつとなってい
ます。フランス語を学ぶことは、その広がりに身をおくことになるでしょう。
経済学部では、フランス語力の習得はもとより、フランス語に関する歴史、文学、文化、美術な
ど多岐にわたる知識を身につけ、英語に偏ることなく広い国際社会で活躍できる真の国際人を育て
ます。学生はフランス人と日本人の先生から、発音と文法を基礎から学ぶことができます。年度末
には旅行で使えるような会話力が身につきます。やる気を持続するために、フランス語検定試験を
5 級から始めて 1 級取得までいくことも狙っています。授業の中で先生がフランス文化について興
味深い話を沢山提供してくれるでしょう。フランス語を実践で活かしてみたい、フランスの現状を
知りたい、という学生のためには、年一回の海外研修が用意されています。さらに提携校であるス
トラスブール大学で 1 年間の留学も可能です。
フランス語を楽しみながら芸術、ファッション、料理、歴史などフランス独特の世界を知り、バ
ランスのとれた国際感覚、人間性を磨いて国際人への扉を開きましょう。
中国語
中国(中華人民共和国)
は13億という世界最多の人口を有し、国連常任理事国の1つでもある大国
です。世界経済が低迷する中、2004年以降のGDP成長率
(実質経済成長率)
は10%前後を保ち、2010
年にはGDP(国内総生産)
が日本を抜き、米国に次いで世界第2位になりました。中国は安価な労働
力を武器とした「世界の生産工場」であると同時に、購買意欲に満ちあふれた巨大な「マーケット」
でもあるからです。中国の経済力は中国大陸だけに留まりません。特別行政区の香港やマカオ、そ
して中国語圏の台湾やシンガポールも、GDPが世界180カ国中上位40位以内に入る程の経済力を持
っています。日本にとっても、中国は輸出額、輸入額とも第1位の貿易相手国であり、日本経済は
中国抜きには語れません。つまり、経済学部の学生が中国語を学ぶことは、中国語圏、日本、ひい
ては世界の経済を理解する上で大いに役立つのです。
経済学部の中国語教育は「コミュニケーション力の育成」と「検定試験への合格」を重視してい
ます。1、2年次は▽正しい語順、語彙の使い方を身に付けるための「文法」▽発音、会話を身に
付けるための「総合」──という2種類の授業を通じ、会話や検定試験に良く使われる語彙と文型
を身に付けていきます。さらに勉強を続けたい場合は、3年次以上も選択可能です。学習成果を体
感してもらう「中国語朗読コンテスト」、北京で2週間程度、中国経済や文化について学ぶ「中国海
外研修」、中国語学習サークルも用意し、授業以外に中国語に触れる機会も作っています。多くの大
手一流企業では、中国語のできる人材を求めています。中国語非主専攻の学生が検定試験3級に合
格していれば、就職活動に大変有利になります。経済を理解し、就職に有利な武器を身に付けるた
めにも、中国語を始めてみませんか?
─ 54 ─
法学部 第 1 部 選択外国語紹介
法学部では、英語の他に、初習外国語として、ドイツ語、フランス語、中国語を学べる機会を設
けています。 1 年生では、必修科目である英語とともに、上記 3 ヵ国語のうち、自ら選択した語学
を学ぶこととなります。選択した初習外国語は、 4 年間を通じて学ぶことができます。入学される
皆さんには、専門的な法律等の知識を学び法的なものの見方を育むと同時に、積極的に海外の最新
の法律事情や文化事情などに触れながら、豊かなリーガルマインドや国際感覚を涵養していただき
たいと思います。以下は、各語学の紹介です。これを語学選択
( 1 ヵ国語選択)
の参考としてくださ
い。
ドイツ語
ドイツ語は、ヨーロッパの政治経済の中心国ドイツだけでなく、音楽の国オーストリア、観光国
スイス等の国々の言語です。わが国は明治時代以来、ドイツ語圏と親密な文化交流があり、哲学、
文学、音楽、法律、経済、社会学、教育学、医学、自然科学、産業技術等の分野で大きな影響を受
けてきました。ドイツ語は、日本人にとって発音しやすく、語順は日本語と似たしくみになってい
ます。週 2 回の授業では、文法を単なる「公式」として覚えるのではなく、
「なぜそのようになって
いるのか」という視点から学習します。法律の学びでも必要とされる筋道をたどる思考、論理的な
考え方を身につけることができます。春休みには、南ドイツの都市ミュンヘンでホームステイをし
ながらドイツ語を学ぶことのできる短期語学研修を実施しています。バイエルン王国の文化の薫り
あふれるミュンヘンで、ホストファミリーとの会話を通じて、是非、異文化交流にチャレンジして
ください。一緒に、ドイツ語で世界を切り取ってみる、という新しい国際感覚を手に入れませんか?
フランス語
フランス語は、フランスのみならず、ベルギー・スイス・カナダの一部やアフリカ諸国などで広
く話されている言葉です。また、フランスは、思想・文学・音楽・美術・映画など豊かな文化・芸
術をもつことでも知られています。日本語よりはるかに論理的なフランス語の学習を通して、論理
的な思考としっかりした日本語力を身につけると同時に、フランス語圏文化という他者・異文化に
触れることによって国際感覚と教養を身につけ、視野を広めることができます。法学部では、映画
などの映像や音楽なども活用しながら、旅行会話に役立つ文法や表現を学ぶことから始め、徐々に
レベルを上げていき、無理なくフランス語能力を向上させつつフランスの思想・文化になじんでい
くようにカリキュラムが組まれていますので、語学が苦手だという人にも入りやすいのではないか
と思います。また、フランス語検定 4 級・ 3 級を視野に入れた授業を行いますので、ただ単位が取
れたというにとどまらず、皆さんのキャリアアップにも役立つ可能性があります。例外が少なく理
詰めで押せるところがありますので、そのようなことが好きな人はフランス語にはまる可能性があ
ります。フランス語は難しいとはよく言われますが、大学で勉強するぞという人であれば大丈夫!
さあ、一緒にフランス語という未知の世界への旅に出発しましょう!
中国語
日中関係は、今日、残念ながら難しい状況にあります。とはいえ、経済的な関係は密接であり、
地理的にも隣り合う国であることから、決して避けていられる関係ではありません。江戸時代まで
日本の知識人は、地理的にも実質的にも、向き合わないとならない中国と、上手に関わってきまし
た。その手段は、中国語を身につけ、文化を理解することです。またそのお陰で、日本人も豊かな
文化を創り出すことができました。今のような時だからこそ、中国語を身につけ、文化を理解し、
コミュニケーション能力を養うことが不可欠だといえましょう。
中国語は大陸以外に、台湾、香港、シンガポールでも公用語です。そしてこれらの国には、皆さ
んの知らない美味しい中華料理が沢山あります。是非中国語を駆使してお店の人から美味しい料理
を聞き出し、日本では決して味わえない豊かな味や風味を堪能してもらいたいと思います。
中国語の文法は、日本語に似た部分も多く、動詞の変化もないのでとても簡単です。授業ではま
ず、難しいと言われる発音に重点をおき、綺麗な音を身につけられるように、ちょっとしたコツを
教えます。また、文法と会話をセットにし、日常会話を短期間のうちに効率的に学習できるように
しています。基本的な表現が身についたところで、音楽や画像を通し中国の文化を紹介します。み
んなで練習しながら、音楽を楽しむように、美しい中国語の音を身につけていきましょう。若いほ
ど効率よく発音が身につきます。興味がある人、是非一緒に勉強しましょう。
─ 55 ─
社会学部 第 1 部 選択外国語紹介
社会学部の外国語
(英語、ドイツ語、フランス語、中国語、ハングル)
の学習は、言語だけでなく、
その言語を話す人々の社会と文化を学ぶことも重視しています。大学に入学して、ぜひ英語以外の
新しい外国語と、その外国語圏の社会・文化を学んでみてください。なお、今回選択した言語は必
修英語とは別に選択必修として 2 年間学びます。一度登録した外国語は変更できませんので、以下
を参考によく考えてから選択してください。
英 語
必修英語(カレント・イングリッシュ)
とは別に、選択必修でも英語を選ぶことができます。これ
まで積み重ねてきた基礎力をさらに高めるために、英語Ⅰではおもに文法と読解に重点を置き、英
語Ⅱではリスニングとスピーキングを中心に授業を行います。実用に役立つ英語の運用能力を身に
つけると同時に、英語圏の文化や社会について広く学び、国際人としての教養を高めてほしいと願
っています。留学実現や国際社会を舞台に活躍できる日を目標として、ぜひ一緒に英語を学んでい
きましょう。
ドイツ語
ドイツ語は規則が多いので、文章はとても論理的です。したがって、基礎を習得する時間が短く
てすみます。基礎的な言語学習をしながら、授業では、サッカーや食文化・音楽文化、福祉・環境
など多様な話題を取りあげ、幅広くドイツ語圏の社会事情を学びます。日本での日常生活でドイツ
語会話をする機会は少ないですが、ドイツ語圏の社会や文化に触れる機会は非常に多いので、みな
さんにとって興味深い世界が開かれることでしょう。
フランス語
フランス語は大学から学び始める人がほとんどなので、初級文法・会話・表現練習など基礎的な
言語学習から始め、 2 年間で簡単なコミュニケーションをとれるように学びます。世界一美しいと
いわれるフランス語は、ヨーロッパ以外にもカナダやアフリカ諸国などで話されているので、仕事
やボランティアなどで活躍する上で役立つでしょう。また国連や国際オリンピック委員会の公用語
なので、政治や外交に影響は大きく、授業でもフランス語圏の政治・社会について学びます。 5 年
後の東京オリンピックを目指して、フランス語を学び、フランス語圏通になりませんか。
中国語
日系企業が多く中国に進出し、中国からも数多くのビジネスマンや留学生たちが日本に来ている
ので、中国語は今や日本でも触れる機会の多い外国語の一つとなっています。この授業では、発音・
語彙・文法のほか、会話も積極的に取り入れてより実用的な中国語を学習することを目指します。
大学における授業時間数は限られていますが、大学主催の語学セミナーや交換留学制度などを活用
すれば、 4 年間で高い中国語能力を身につけることが可能です。中国の言語と文化に興味がある人
にぜひ選んでほしいです。
ハングル
「ハングル」とは大韓民国
(韓国)
・朝鮮民主主義人民共和国
(北朝鮮)
で使われている文字の名前で
あり、母音(21個)
と子音
(19個)
の組み合わせから成り立ちます。韓国語・朝鮮語は日本語と語順が
ほぼ同じであるなど、日本人には一番覚えやすい言語ではないかと思います。しかし、新しい言語
を学習するのは簡単ではないと思います。
日本では、最近の韓流ブームが起こり韓国の文化に接する機会も多く、受講する学生は韓国文化
に興味をもっている人が多いです。授業では、言葉だけではなく、韓国または朝鮮の社会事情や文
化なども紹介していますので、より韓国・朝鮮の文化を知ることになると思います。
─ 56 ─
社会学部 第 1 部 情報関連科目紹介
社会学部では、 1 年生全員が、春学期に「情報リテラシー」※
(必修)
という科目において、情報を
正しく使いこなすための基本的な知識と技術を学びます。その後の秋学期に、あるいは併行して春
学期に、以下の 4 科目が開講されます。
入学される皆さんは、以下の 4 科目の説明を読み、履修を希望する場合は、第 2 希望まで選択し
て、オンライン入学手続のアンケートにお答えください
(下記の科目は複数のコースを開講する予定
ですが、受講希望者数が超過する場合は調整を行うこともありますので、第 2 希望まで選んでくだ
さい)。
メディアコミュニケーション学科では、下記の 4 科目のうちいずれか 1 科目を 1 年次に履修する
ことが望ましいという学科方針があり、とりわけ情報発信技術の基本として「ウェブ情報処理及び
実習Ⅰ」の履修を薦めています。
社会心理学科では、実験のデータ解析等に必要なため、
「統計情報処理および実習Ⅰ」を 1 年次に
履修することを強く薦めています。
●「統計情報処理および実習Ⅰ」
(秋学期)
統計ソフトウェアSPSSを用いて統計分析の基礎を学習します。SPSSの基本的な操作の仕方、デ
ータの入力・保存・加工の仕方、データの可視化、平均・分散等の基礎統計量の求め方、度数分布、
クロス表、相関などを取り上げます。 1 変数ごとの解析と 2 変数間の関連について、具体的な方法
と基本的な考え方についても説明します。
なお、この科目は、社会調査士の資格を認定されるために必要なもののひとつです
(詳細は社会調
査協会のホームページ「http://jasr.or.jp/」で確認してください)
。
●「ウェブ情報処理および実習Ⅰ」
(秋学期)
ウェブページ
(ホームページ)
を用いて、自ら情報を発信するための初歩的な知識と技能を学びま
す。具体的には、ウェブブラウザの詳細な機能、ウェブページを作成・公開する方法、ウェブペー
ジのレイアウトやデザインの手法、複数ページ間や他サイトへのリンク付けの仕方、HTMLという
マークアップ言語の基礎的な文法などを学びます。
●「情報探索法および実習」
(春学期)
インターネットや図書館を利用して、学習・研究に必要な資料や情報を収集するための基本的な
知識と技能を学びます。具体的には、サーチエンジンによる手軽な情報収集、オンラインデータベ
ースによる本格的な情報検索、図書館の多様なサービスの利用方法、辞書・事典・書誌など参考図
書の使い方などを学びます。
●「情報表現法および実習」
(秋学期)
パソコンのソフトウェアを用いて、収集済みの情報を分析し発表するための基本的な知識と技能
を学びます。具体的には、表計算ソフトによるわかりやすい図や表の作り方、プレゼンテーション
ソフトによる効果的なスライドの作り方、プレゼンテーションソフトを活用した口頭発表の技術な
どを学習します。ソフトウェアとしては、Excel、PowerPoint等を用いる予定です。
上記の 4 科目は 1 年次に必ず受講しなければならない科目ではありません。ただし、社会学部で
は情報教育に力を入れており、上記の 1 年次開講の 4 科目
(
「統計情報処理および実習Ⅰ」
、
「ウェブ
情報処理および実習Ⅰ」
、
「情報探索法および実習」
、
「情報表現法および実習」
)
と 2 年次開講の 1 科
目(「マルチメディア情報処理および実習Ⅰ」
)
を含め、 4 年間を通じて最低 1 科目を選択必修として
履修する必要があります。
※参考 「情報リテラシー」
(必修)
では次の 5 点を学びます。
①パソコン操作の基礎、②ワープロソフト
(Word)
による文書作成、③Excelによる表計算
の基礎、④インターネットの利用、⑤情報倫理
─ 57 ─
国際地域学部 国際地域学科国際地域専攻・国際観光学科 選択外国語紹介
国際地域学部の外国語
(英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、ハングル、タイ語)
の学習は、英語とそれ以外に一言語を学ぶことを柱としています。国際地域学部では、これまでに
イギリスやカナダ、フランスなどの欧米圏の国々やアジアのタイ、中国、韓国など多くの国々で海
外研修を行ってきました。実際に出かけてみて、そこの言語を話す人々の地域・社会・文化に触れ
ると、世界にはどれほど多様な世界が広がっているかわかります。英語だけを学ぶよりも、新しい
言語にチャレンジすれば世界が広がります。一枚でも多く世界への切符を手に入れましょう。
※下記にある 6 ヵ国語の中から希望する言語を第 3 希望まで選択してください。
タイ語
タイには多くの日系企業が進出しており、現在 4 万人を超える日本人が住んでいます。国際地域
学部でも、毎年タイで海外研修を実施しています。日本でタイ語を学ぶ機会は限られていますが、
それだけに少しでも修得できたときの喜びが大きい言語です。タイ語を学んだことがきっかけで、
タイへ何度も出かけるようになった人や、タイで就職した人、結婚した人もいます。なんとも不思
議な魅力のある言語です。
ハングル
韓国語は朝鮮半島を中心に話されている言葉です。文法や単語など日本語と共通する部分が多い
ため、日本人にとって最も学びやすい外国語と言われています。授業では、韓国の映画や歌曲を紹
介しながら現地の文化に触れ、生きた韓国語を楽しく習得します。
中国語
世界の言語の中で、中国語は英語についで話す人口が多い言語です。日本と中国には文化交流の
長い歴史があります。日本で学ぶ人にとって、漢字を使う中国語は親しみやすい言語でしょう。
「四
声」などの発音の基礎をしっかり固めてしまえば、割合、短時間で高いレベルまで上達できます。
皆さん自身の可能性を試してみませんか。歓迎光臨!!
ドイツ語
ドイツ語は、ドイツ・オーストリアなどヨーロッパの中央に位置する国々で話されています。こ
れらの国々は古い歴史を大切にして、すぐに大都会になろうとはしないで、中世からの木組みの家々
の町並みを守り続けています。ドイツ語も、ドイツの代表的なお菓子であるバウムクーヘンのよう
に、学ぶ時間がたつほどに味わい深い言語です。
フランス語
文化大国・観光大国フランスの国語であり、ベルギー・スイス・アフリカ諸国などでも公用語に
なっています。それ以外にも世界各地で用いられているので、フランス語でコミュニケーションで
きれば、ボランティア活動にも就職にも大変役立ちます。古い歴史と洗練された文化を持つフラン
スに関心のある方、是非フランス語を一緒に勉強しましょう。
スペイン語
スペイン語は世界で 3 億 2 千万人以上の人が話す言語です。スペイン語圏の文化はピカソやガウ
ディの芸術作品からメキシコのピラミッドやペルーのマチュピチュといった有名な世界遺産、さら
にリーガ・エスパニョーラ、サルサやタンゴといったダンスにまで及びます。スペイン語を学ぶこ
とは新しい世界のドアを開くカギです。
─ 58 ─
国際地域学部 国際地域学科地域総合専攻(イブニングコース) 選択外国語紹介
国際地域学部国際地域学科地域総合専攻では、英語を必修科目として学ぶほか、選択必修科目と
して中国語、ドイツ語、フランス語を開講しています。
国際地域学部では、これまでに欧米圏・アジア圏の様々な国々で海外研修を行ってきました。実
際に出かけてみて、そこの言語を話す人々の地域・社会文化に触れると、世界にはどれほど多様な
世界が広がっているかわかります。新しい言語にチャレンジすれば世界が広がります。一枚でも多
く世界への切符を手にいれましょう。
中国語
世界の言語の中で、中国語は英語についで話す人口が多い言語です。日本と中国には文化交流の
長い歴史があります。日本で学ぶ人にとって、漢字を使う中国語は親しみやすい言語でしょう。
「四
声」などの発音の基礎をしっかり固めてしまえば、割合、短時間で高いレベルまで上達できます。
皆さん自身の可能性を試してみませんか。歓迎光臨!!
ドイツ語
ドイツ語は、ドイツ・オーストリアなどヨーロッパの中央に位置する国々で話されています。こ
れらの国々は古い歴史を大切にして、すぐに大都会になろうとはしないで、中世からの木組みの家々
の町並みを守り続けています。ドイツ語も、ドイツの代表的なお菓子であるバウムクーヘンのよう
に、学ぶ時間がたつほどに味わい深い言語です。
フランス語
文化大国・観光大国フランスの国語であり、ベルギー・スイス・アフリカ諸国などでも公用語に
なっています。それ以外にも世界各地で用いられているので、フランス語でコミュニケーションで
きれば、ボランティア活動や就職にも大変役立ちます。古い歴史と洗練された文化を持つフランス
に関心のある方、是非フランス語を一緒に勉強しましょう。
─ 59 ─
ライフデザイン学部 生活支援学科 生活支援学専攻 介護福祉士コース希望調査
〈概要〉
ライフデザイン学部生活支援学科生活支援学専攻介護福祉士コース
(定員40名)
は、厚生労働省よ
り介護福祉士養成施設としての指定を受けています。介護福祉士コースに所属し、指定された科目
の単位を修得することで、卒業時に介護福祉士の受験資格を得ることができます。オンライン入学
手続時には授業のクラス分けのため介護福祉士コース所属希望調査を行います。介護福祉士コース
に所属するためには別途、 4 月上旬に行われるガイダンスに出席し、選抜試験に合格する必要があ
ります。
なお、自己推薦・学校推薦入試での合格者は、優先的に所属することができます。
〈入力方法〉
オンライン入学手続「STEP 3 」の「 1 .暗証番号等登録」内、
「介護福祉士コース希望調査」欄
に、入力時点での介護福祉士コースへの所属希望を入力してください
(上画面参照)
。
今後の手続の詳細については 4 月のガイダンス時に説明します。
なお、どちらも選択しなかった場合は、
「希望しない」を選択したものと考えます。
また、オンライン入学手続時に「介護福祉士コースを希望しない」を選択した場合であっても、
4 月のガイダンスに出席することで選抜試験を受験することができます。
─ 60 ─
ご父母および学生の皆様へ
東洋大学 甫水会
ほ すいかい
甫水会(父母・保護者の会)活動・行事等のご案内について
東洋大学甫水会は、ご父母
(または保護者)が甫水会活動を通して、大学の興隆発展に協力するとともに、
学生の心身の健全な発達を図ることを目的としています。また、甫水会員相互の親睦と研鑽を図る場でも
あります。どうか、甫水会にご加入いただき諸事業にご参加くださいますようお願いいたします。
以下、甫水会が行っている諸行事、諸活動およびご入会手続について、ご説明申し上げます。
なお、平成27年度については、甫水会行事その他について変更が予定されておりますが、詳細について
は、決定次第お知らせします。
Ⅰ.甫水会行事関係
(1)
甫水懇談会(首都圏の支部)
……………………… 6 月中に実施予定
学生が所属する各学部のキャンパスごとに実施しています。大学から大学代表・各学部長・
学科長を始め教職員が出席し、大学の現況と各学部・学科の教育方針・学生生活・就職等全
般についての説明を行い、その後、学生の履修・成績・就職・学生生活等についてご父母
(ま
たは保護者)と個人面談が行われ、併せて、キャンパス見学を行います。
(2)
甫水会支部総会・懇談会(首都圏以外の支部)… 6 月〜 9 月上旬に実施予定
首都圏以外の甫水会全国46支部ごとに開催しています。大学から代表者(教員)・事務説明者
を派遣し、大学の近況報告と学生生活・就職全般についての説明と学生の履修・成績・就職・
学生生活等について、ご父母(または保護者)と個人面談を行います。
(3)
会員の集い・就職活動フォーラム…………………11月上旬に開催予定
白山キャンパスにおいて講演会および就職活動支援に関するご父母(または保護者)向け情報
提供・説明会などいくつかのプログラムを設けて実施しております。
また、白山キャンパス見学会を実施します。
(4)
就職説明(懇談)会…………………………………適時開催
毎年各支部からの開催申請に基づき、大学の就職担当者を派遣し、ご父母(または保護者)へ
「本学における就職実績・特徴」や「就職対策」等について説明しております。
(5)
大学施設設備見学会………………………………適時開催
毎年各支部からの開催申請に基づき、校舎見学を実施しております。
(6)
その他講演会・研修会……………………………適時開催
毎年各支部で、支部会員の研鑽・親睦等を目的として、実施しております。
(講演者には、大
学の教員を紹介しています。)
Ⅱ.甫水会補助(援助)関係
(1)
奨学生制度
会員であるご父母(または保護者)が、不測の事故(重病・死亡・罹災・失業)等により家計の
事情に急変が生じたため学生の修学が困難となった際に、当該会員が本部事務局に出願する
ことにより、所定の選考に合格された学生を奨学生として採用し、奨学金を支給しています。
なお、奨学金の返済義務はありません。
─ 61 ─
(2)
学生関係等行事
①学生が主体となって行われている大学祭、スポーツ大会、サークル活動・文化活動等につ
いて、援助しております。
②留学生行事への援助、
「井上円了が志したものとは」の小論文コンクール等へも協力・援助
しております。
Ⅲ.甫水会実施の補償制度
(1)
弔慰金制度
甫水会会員の学生が、不測の事故で死亡したとき、その遺族に対し弔慰金を支給します。
(2)
学生総合補償制度(任意加入)
学生の活動範囲の拡大につれて、年々災害事故も増えております。在学中( 4 年間)にこうし
た学内外の不測の事故が生じた場合に補償する制度ですので、ぜひご加入をお勧めいたしま
す。このご加入案内は、就学手続時に「募集ご案内」を同封しております。
なお、この制度の申込みにあたっては、 4 年間の甫水会加入手続が必要となります。
Ⅳ.甫水会広報活動
甫水会広報誌の発行
甫水会会員を対象として、活動状況等を報告、また甫水会本部からの連絡事項を掲載し、会
員の皆様へ「東洋大学報」と共に送付しております。
なお、大学のホームページに甫水会のサイトを開設しております(http://www.toyo.ac.jp/
hosuikai/)。
また、各支部単位で「支部だより」等の独自の広報活動も行っています。
Ⅴ.甫水会活動の必要経費と入会手続き(会費納入手続)
以上の甫水会「行事・補助(援助)、補償制度、広報活動等」に必要とする経費は、ご加入会員皆様の
会費(年5,000円)納入で賄っておりますので、この会費納入者が「甫水会員」として登録され、「甫水会
(父母会)
が実施する諸事業の対象者」となります。
なお、
「入会および会費納入」手続は、次の通りとなっておりますのでご留意ください。
(1)
学部第 1 部(昼間部)
学部第 1 部(昼間部)へご入学されました新入生のご父母(または保護者)は、全員、甫水会に
ご入会いただいております。甫水会会費は、大学の学費(授業料等)納入時、毎年「大学から
届けられた学費払込用紙」で委託徴収されますので記載内容をご確認ください。
(2)
学部第 2 部(イブニングコース)
学部第 2 部・イブニングコース(夜間部)へご入学されました新入生のご父母(または保護者)
は、新入生の皆様が既に社会人の方もおられますので、甫水会加入は「任意入会制」として
おります。入会をご希望のご父母(または保護者)は、オンライン入学手続の登録完了画面に
ある「こちらをクリック」より甫水会費納入手続ページへ進み、手続を行ってください。手
続の方法についてはP. 39学会費の納入手続についてを参照してください。
なお、 2 年次以降の会費納入については、毎年 3 月末頃甫水会本部から「会費納入のご案内」
を送付致しますので、同封の「郵便振込用紙(入会申込兼用)」で所定期日までにご入金くだ
さい。
以上 ※お願い (1) 甫水会からの連絡・通知はすべて所属学部教務担当課へ届けられた住所でご連絡します。
ご父母(または保護者)の住所変更は、学生が直接所属学部教務担当課で住所変更の手続き
をするようご指示ください。
(2) 甫水会行事関係の変更等については、
「東洋大学報 TOYO UNIVERSITY NEWS」に掲載
の「甫水会だより」欄およびホームページでもお知らせしておりますのでご注意ください。
─ 62 ─
問い合わせ先
今回の入学手続に不備がなければ、大学から連絡はしません。
不明な点や急を要する問い合わせは、下記電話番号へ直接問い合わせください。
なお、問い合わせの前にP. 34〜35の「 6 .よくある質問」も参考にしてください。
日曜日・祝日・ 3 月28日
(土)
の大学窓口は休業しております。
1 .入学手続に関すること
事 項
問い合わせ先
手続等について
ID・パスワードの
紛失等について
入学手続担当窓口
(全 学 部 共 通)
入試部入試課
電話番号
取扱時間
03−3945−7114
(月〜土)
9:30〜18:00
03−3945−7272
(月〜金)
9:30〜13:00
14:00〜16:45
(土)
9:30〜12:45
2 .納付金・学会費等に関すること
事 項
問い合わせ先
電話番号
納
付
金
経理部財務課
03−3945−7305
学
会
費
経理部経理課
03−3945−7309
取扱時間
(月〜金)
9:30〜13:00
奨
学
金
学生部学生生活課
03−3945−7809
甫
水
会
甫水会事務局
03−3945−0123
14:00〜16:45
(土)
9:30〜12:45
3 .合格者向けサイトについて
合格された方への情報提供サイト「合格者の方へ」を公開しております。
併せてご利用ください。
URL http://www.toyo.ac.jp/nyushi/gokaku/
アクセスマップ
線
光
日
武
東
線
崎
勢
伊
武
東
板倉キャンパス
板倉東洋大前
館林
羽生
栗橋
久喜
JR
宮線
宇都
大宮
東武動物公園
春日部
東武野田線
武蔵浦和
南浦和
南越谷
川越キャンパス
鶴ヶ島
川越
JR
JR
板橋本町
巣鴨
池袋
線
野
蔵
武
新宿
田端
千石
本駒込
白山
飯田橋
四谷
JR 中央線
駒込
北千住
西日暮里
白山キャンパス
西国分寺
赤羽
線
京
埼
北朝霞
朝霞台
線
越
川
朝霞
キャンパス
新越谷
総合スポーツ
センター
東京メトロ南北線
東京メトロ千代田線
白金高輪
水道橋
大手町
千駄木
上野
浅草
秋葉原
東洋大学
大手町サテライト
東京
都営三田線
目黒
所在地・交通案内
▼
●川越キャンパス
〔理工・総合情報学部〕
〒350-8585 埼玉県川越市鯨井2100
東武東上線鶴ヶ島駅東口より徒歩約10分
※問い合わせ先は裏面にあります。
▼▼
●朝霞キャンパス
〔ライフデザイン学部〕
〒351-8510 埼玉県朝霞市岡48-1
東武東上線朝霞台駅より徒歩10分
JR武蔵野線北朝霞駅より徒歩10分
●板倉キャンパス
〔生命科・食環境科学部〕
〒374-0193 群馬県邑楽郡板倉町泉野1-1-1
東武日光線板倉東洋大前駅 西口より徒歩10分
東武伊勢崎線館林駅、東武小泉線館林駅、
東武佐野線館林駅よりスクールバスで約25分
東武伊勢崎線羽生駅、秩父鉄道秩父本線羽生駅より
スクールバスで約45〜50分
▼ ▼▼
▼
▼
▼
●白山キャンパス
〔文・経済・経営・法・社会・国際地域学部〕
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
都営地下鉄三田線白山駅
「正門・南門」A3出口より徒歩5分・
「西門」A1出口より徒歩5分
東京メトロ南北線本駒込駅
「正門・南門」1番出口より徒歩5分
都営地下鉄三田線「千石」駅
A1出口から「正門・西門」徒歩7分