※科目名の「A・B」は前期開講、「C・D」は後期開講科目 ○必修科目 △選択必修科目 ●選択科目 ▲関連教育科目 (※)英語で行われる科目 下線:ドイツ語で行われる科 必修科目群:主専攻語の基礎を固め、未来を切り拓く運用力を身につける 1年次 2年次 3年次 4年次 ○ドイツ語基礎演習A・B ○クロスカルチュラル・リテラシーA・B(※) ○演習ⅠA ○演習ⅡB ○ドイツ語基礎会話A・B ○コミュニケーション基礎A・B △ヨーロッパ地域文化特講A △ヨーロッパ地域文化特講C ○日本語リテラシーA・B ○プレゼンテーション基礎A・B △ヨーロッパ言語文化特講B △ヨーロッパ言語文化特講D ○ヨーロッパ学入門A・B ○ヨーロッパ文化基礎論A △ヨーロッパ表象文化特講B △ヨーロッパ表象文化特講C △ヨーロッパ地域文化講読A・B △ヨーロッパ地域文化講読C・D ○ドイツ語IA・IB ○ドイツ語IIA・IIB △ヨーロッパ言語文化講読A・B △ヨーロッパ言語文化講読C・D △ヨーロッパ表象文化講読A・B △ヨーロッパ表象文化講読C・D △コミュニケーション理論と実践A・B △コミュニケーション理論と実践C・D △プレゼンテーション理論と実践A・B△プレゼンテーション理論と実践C・D 選択科目群(一部を抜粋):目的に応じ履修し、得意分野を伸ばす 1年次 2年次 ●ドイツ語圏現地研修 ●ドイツ文学史A・B ●ヨーロッパ学ICTIA・B 「なりたい自分」ごとの履修モデル モデル① : マルチリンガルICT系 1年次 2年次 ▲コンピュータ入門I・II ●ヨーロッパ学ICTIA・B モデル② : ヨーロッパに強い観光業系 1年次 2年次 ▲西洋史概説A・B ▲西洋美術史 ▲西洋美術論 ▲西洋建築史 モデル③ : 外資系企業 1年次 2年次 ▲EU法 ▲西洋商業史A・B 3年次 ●ヨーロッパ地域文化概論B ●ヨーロッパ言語文化概論A ●ヨーロッパ表象文化概論B 4年次 ●ヨーロッパ地域文化概論A ●ヨーロッパ言語文化概論B ●ヨーロッパ表象文化概論A ●卒業論文 ●卒業研究 ●ドイツ文法論A・B ●ドイツ文学概論A・B ●ドイツ語学概論A・B ●ヨーロッパ学ICTIIA・B ●時事ヨーロッパA・B ●実務外国語A(※)・B 3年次 ●ヨーロッパ学ICTIIA・B ●実務外国語A(※) 4年次 ●卒業研究 ●時事ヨーロッパB 3年次 ●実務外国語A(※) 4年次 ●時事ヨーロッパB ●実務外国語B 3年次 ●実務外国語A(※) ▲西洋の文化と歴史C 4年次 ●卒業論文 ●実務外国語B
© Copyright 2024 ExpyDoc