2015年 本リーグ戦は、JFAが推奨する「リーグ戦の推進」の趣旨により;pdf

2015年 本リーグ戦は、JFAが推奨する「リーグ戦の推進」の趣旨により開催されるリーグ戦
であり、JFA支援制度の基本条件を満たすリーグ戦形式で実施するものとします。
<JFA支援制度基本条件>
・8人制などの少人数制
・1チームあたり最低試合数 10試合以上(緩和処置最低試合数 6試合)
・リーグ戦総試合数 100試合以上
・リーグ戦期間6ケ月以上(年間を通しての開催として、4~9ケ月の実施)
・参加チーム指導者向けの指導者研修会の実施
・リーグ戦参加条件に制限なし(但し、JFA加盟登録チーム・選手とする)
・「国民共済リーグフラッグ」前での写真撮影を行うこと。
・「全日本少年サッカー大会」出場チームすべてがリーグ戦に参加すること。
※このリーグ戦の結果を次年度の「全日本少年サッカー大会」のシードチームに反映させる。
・リーグ戦のシードは、1回戦の結果で「全日本少年サッカー大会」シードチームを決定するが
前期対戦の運営で試合が消化した場合、「決勝リーグ」「交流リーグ」に分けて2回戦を
行うことが望ましい(2016年度以降検討)
<試合時間>
・原則として、30分~40分以内で行うこと
・1日の試合数は、原則として2試合とする。
但し、日程遅れや試合時間が少ない場合は、試合数が増えることは、特例とする。
<選手数>
・8人制(内1人はGK)を原則とする。
・人数が8人に達しない場合は、双方の話し合いで少人数制の試合も認める。
・試合の成立として、キックオフ時点で最低5人以上の選手を満たすこととする。
<コート>
・縦60~80m 横40~50mを目安とし、会場の広さを考慮しながら8人制に
適当なコートサイズとする。
・コートのラインは、天候などでラインを引けない場合は、マーカーコーンの代用も可とする。
<ゴール>
・原則、少年用ゴールとする。
<選手の交代・登録>
・JFA加盟登録チームの選手とし、「こくみん共済エントリー」は、8名以上とし、上限は設定しない。
・交代人数に制限なく、再出場も可とする。審判の承認も得ず、自由な交代とする。
・ベンチ入りの人数も無制限とする。
・「スポーツ保険」加入の選手であること。
<ユニフォーム>
・チーム内で統一されたユニフォームとする。
・相手チームと同色または、類似の場合は、ビブス着用も可とする。
<審判>
・1人制のレフリング方式(4級審判可とする)とする。
相手チームとの相談で2人~3人制でも構わない。 ・グリーンカードを積極的に使用する。