2. メイン画面 7. 5-15 カード転送 [メインメニュー]内の[カード転送]スイッチを押すと、[カード転送]画面が表示されます。 この画面では、V8 シリーズと CF カードやメモリカード間の画面データなどの転送を行います。 [メインメニュー] 5 本体操作方法 [カード転送]画面 SYSTEM F1 1. [メイン画面]または 初期画面に戻ります。 4. F2 F3 F4 2. F5 3. F6 F7 1. CF カード接続先選択 • [内蔵ソケット] V8 シリーズ内蔵の CF カード用コネクタを使用している場合に、このスイッチを押します。 • [USB ポート] USB-A(マスタ)ポートに USB-CFREC(オプション品)や USB メモリを接続し、転送を 行う場合に、このスイッチを押します。 5-22 2. メイン画面 [本体 −−> カード]を選択した場合 1. [本体 −−> カード]を選択した場合、次のような[カード転送]画面に切り替わります。 [カード転送]画面 CF カードと通信中に点灯します。 現在選択中のフォルダ名 SYSTEM F1 CF カードの残り容量 F2 現在選択中のフォルダ内の 情報を表示 F3 F4 F5 F6 F7 「本体 −−> カード」の転送開始し ます。 前の画面に戻ります。 2. 転送開始 「フォルダ名」および「CF カードファイル情報」を確認後、[転送開始]スイッチを押します。 * 画面データのアクセスフォルダ名と CF カード内のアクセスフォルダ名が同じ場合は、CF カード内のデータが上書きされるので注意してください。 「CF カードファイル情報」が空欄の場合は、アクセスフォルダ名の下の DSP フォルダに新 規ファイル「DSP0000.BIN」が作成されます。 3. 転送中∼転送終了 転送中は[転送開始]スイッチの文字が[転送中]に変わります。正常に終了すると次のダイア ログが表示されます。[確認]スイッチを押します。 転送中 転送終了 「CF カードファイル情報」は転送したデータの内容に切り替わります。 * その他のエラーメッセージが表示された場合は、「データ転送時のメッセージダイアログに ついて(V8 ∼カード間) 」P 5-29 を参照してください。
© Copyright 2025 ExpyDoc