1! 高分子架橋の基礎! ★架橋はどのように導入・生成するのか?! ★架橋の構造と運動性は何が決めているのか?! ★架橋による高分子の物性・流動特性・緩和時間の制御はどうするのか?� petal 京都大学名誉教授・東海大学非常勤講師・! 神奈川県産業技術センター客員研究員! ���������������田中文彦� 不可転載・不可他目的使用� bridge 講義内容� Part-I �架橋の導入・生成 化学架橋と物理架橋 化学架橋の例(重縮合,付加重合,放射線照射) 反応の進行と架橋密度,架橋体の分子量分布 物理架橋の例(水素結合,疎水凝集,静電凝集) 架橋生成の独立性と協同性 立体規則性と架橋構造 Part-II ��架橋の構造 架橋の構造パラメータ(大域的連結構造と架橋内局所構造) 架橋数(密度)とゲル化点(静的,動的同定法) ゾル-ゲル転移線と架橋構造の推定法 拡張エルドリッジ-フェリー解析 架橋の強度と寿命 架橋の有効性 複雑な架橋構造(ジッパー,ヘリックス,微結晶) 架橋と水和の競合 Part-III 架橋の運動 架橋の比例運動 架橋の揺らぎと弾性率 架橋のすべりと張力曲線 架橋の組み替えによる粘弾性の発現(複素弾性率,非線型粘度) 組み替え網目のレオロジー(歪硬化,応力極大,流動バンディングなど)� 2! 3! Part I. 架橋の生成 ���基本概念の導入と架橋の例 ������������������キーワード 化学架橋と物理架橋 重縮合 TEOSのゾルゲル反応 エステル化反応 分岐係数とゲル化点 �分子量分布 付加重合と架橋剤 水素結合ゲル化剤 水素結合の協同性 �疎水ミセルによる架橋 �会合高分子,テレケリック高分子 �2種架橋の共存 �ヘリックス形成による架橋 �イオンコンプレックス架橋 �剪断によるゲル化 �立体規則性と架橋� 化学架橋と物理架橋� <化学(強結合)架橋>� <物理(弱結合)架橋>� 共有結合による安定な架橋! 非共有結合による架橋! 対結合! 多重結合! 外力・熱運動で架橋が消滅しない! (架橋数保存則)! 架橋の生成・消滅! 無限寿命! 有限寿命(観測のタイムスケール)! 鋭いゾル-ゲル転移(明確な臨界値)! 緩やかなゾル-ゲル転移! 固体的! 固体 粘弾性液体! 凍結系(連結構造が不変)! ヒステレシス,�シネレシス! (離漿(りしょう))などの履歴現象! 4! 重縮合反応による化学架橋� 5! 1,3,5-trimethylolbenzene� HO 蒸気圧測定! CH2 (反応の進行を観測)! c, T,�p0 (pH, 触媒, …)! H2 C OH H2C HO 体積変化! 反応槽� R{Af}� 温度制御! 多官能性分子� 3官能分子/2官能分子の混合系� 6! 多官能性モノマーの縮合反応��(実際は2元系が多い)� R{Af}� f =3� • • • R{Bg}� HO-(CH2)10-OH� g =2� • BTA (benzene 1,3,5-triacetic acid) DMG (decamethylene glycol) stoichiometric amounts !=fNA =gNB 反応温度 175 ℃ 圧力 p0 =10 kPa (argon) ゲル化時間 ~ 30 minutes Ar�圧力で制御� 反応定数! "(T) O + O H O O H - A! + H2O O ! -! B - AB -! nw 水分子の濃度 [H2O]� ! 反応度測定�BTA/DMG 7! 理論(FS理論)� 実験! ゲル化点(粘度測定)� critical conversion� pc = …0.718 ± 0.006 -COOH の反応度! 蒸気圧測定による� -COOH 基の反応度� ( f "1)(g "1) pq = 1 f = 3, g = 2 p = q stoichiometric mixture� -OH 基の反応度� p! q! -COOH 基の仕込み濃度�"# 架橋数� pc = 0.707 (= 1/ 2) µ" = # p ! ! 反応度�p� ! !長時間後の終局平衡! T = 175 !C "(T) = p nw # (1 $ p) 2 平衡反応度 p の測定から架橋強度が分かる� ! ! time! t [min]� tg� ゲル化に要する時間� TEOSのゾルゲル反応(シリカゲル)� tetraethoxysilane� R{Af /B4-f} の混合系� OH OH 8! Si OH RO f = 0,1,2,3,4 Si(OR)4-f (OH)f / H2O / ROH � ! condensation� Si OH + OH Si Si O Si + H2O� O Si + ROH� hydrolysis� alcohol condensation� Si OH + Si OR Si alcoholysis� 9! TEOS�の3成分相図 初期組成と終平衡状態の関係� ( [HCl]/[Si(OC2H5)4]=0.01, T=80" )! h=[H2O]/[Si(OC2H5)4]! 加水分解長時間(h<1.5)! 相分離� ゲル化,曳糸性! ( $ >10 poise)! 固化(h>5)! (作花済夫�「ゾル-ゲル法の科学」�アグネ承風社�1988)� エステル化反応 --- 粘度測定によるゲル化点の同定 分岐モノマー� 3官能と2官能の混合� A� R{A2}� R{A3}� " A = fN Af + 2N 2A R{B2}� " B = 2N + A—A + B—B� A� # $ fN Af /" A A� A= -OH� ( f = 3) B 2 分岐モノマーの含有率� f w = 2(1 % # ) + f# = ( f % 2) # + 2 B= -COOH� glycerol / ethylene glycol / succinic acid(琥珀酸)� ! 反応度(架橋数)� "A p = "Bq 反応度� 分岐係数� 分岐係数� "= ! #pq 1 $ (1 $ # ) pq ゲル化点� ! 粘度� ( f "1)# = 1 ( f w "1) pq = 1 (P.J.Flory, J. Am. Chem. Soc. 63 (1941) 3083)� 分岐係数を使うとゲル化点が容易に予測できる� ! 10! R{Af} / R{Bg} 2元反応系のゲル化点� 11! 分岐係数 % # 任意の分岐モノマー(1)から出発して 次の分岐モノマー(2)に反応路が連結している確率� 長鎖ネットワーク! の作製� ゲル化点� "= " q� 1- &� p� 1 f #1 ! ! f-1� % " = & p[q(1 # $ ) p]i q$ = i=1 pq$ 1 # pq(1 # $) " ! ! 架橋体の分子量分布� 12! m量体� f "3 Flory-Stockmayer�理論 (1941~44)� A! N m = ( fN) ! (1" # ) 2 ( fm " m)! $m # m!( fm " 2m + 2)! $ % # (1" # ) f "2 A! A! R{Af} " * = 1/( f #1) ! ! f =3 R{Af}/ R{Bg} � 2元系の分子量分布も理論予測がある� ! (P.J.Flory, J. Am. Chem. Soc. 63 (1941) 3091! W.H.Stockmayer, J. Chem. Phys. 11 (1943) 45)� 架橋剤の存在下で重合(アクリルアミドゲル)� 13! ラジカル重合法(付加重合)� DMAAm/BAAm�共重合ゲルの合成� 架橋剤� divinyl derivative� vinyl monomer� BIS� 架橋数 ~ [BIS]� Ethylene Glycol Dimethacrylate エチレングリコールジメタクリレート 不均一構造,��ゲル化点?� 化学架橋法はこの他に一次高分子(プレポリマー)の架橋(架橋剤,光,放射線など)がある� プレポリマーの放射線架橋� 14! PDSE� poly(divinylsiloxyethylene glycol) ポリジビニルシロキシエチレングリコール� M n = 6,500 ~ 9,300 HC Si HC M w / M n = 2.01 ~ 2.27 m=7 n : varied CH2 O CH2CH2O m CH2 n Tg = -72.5 !C ガラス転移温度� Td = 317 !C 分解温度� Siを含むLCSTポリマーの最初の例 ! 薄膜に電子線を照射すると2重結合が開裂し架橋が形成される 感度����Dg50=1.0 µC cm-2 リソグラフ,レジストに使用する 低温水溶性なので非架橋部分は10℃の水で洗い流す� (H.Aoki et al, J. Polym. Sci. ; Part A 35 (1997) 2827)� 物理架橋の例(非共有結合のすべてを含める)� 15! 疎水基の凝集� 水素結合� 電気双極子� 疎水性ミセル� マルチプレット� 2重水素結合� Ca2+� 微結晶性架橋� イオンコンプレックスの形成� 棒の絡まり合い� 物理架橋の生成� • 温度コントロール# !低温ゲル(凝集,�結晶化,�ガラス化) cold-setting gel# !高温ゲル(脱水和,�変性,�活性化) heat-setting gel# • 濃度コントロール# !分子内架橋から分子間架橋へのクロスオーバー# • 架橋分子の添加# !イオン添加# !界面活性剤の添加# • 溶媒の混合# !選択吸着,�共貧溶媒性# • 剪断の印加# !シェイクゲル,�シックニングゲル# • 高分子の一次構造の調整# !立体規則性,�共重合,�疎水基の鎖上分布� 16! 水素結合低分子ゲル化剤� DO3B� 17! N,N',N"-tris(3,7-dimethyloctyl)benzene-1,3,5-tricarboxamide 低分子ゲル化剤(Low-Mass Gelator)� 3重水素結合� helical columnar structure (right-, left- hand) 右巻きから左巻きへの反転� 水素結合の欠陥� 水素結合超分子液晶ネットワーク� 18! 4-(hexyloxy) benzoic acid nematic gel smectic gel� trans-4-alkoxy-4’-stilbazole (F.Tanaka, M.Shoji, Macromolecules 35 (2002) 7460)� 高分子ゲル化剤(オイルゲル化剤) アミノ酸誘導体� CH3(CH2)10 19! Lys-140� C H H H N (CH2)4 N N O O C O C CH3 (CH2)10 Si O CH3 O CH3 CH3 Si O Si CH3 n CH2 H H H N N (CH2)4 N 10 CH3 C O C O C (CH2)10CH3 O O CH3 H3C CH3 CH3 lysine derivative! (low-mass gelator)! n = 140(Mw:11574) PDMS� ゲル化駆動部� Hydrogen bonding groups:! Donor 3! Acceptor 4! 線状架橋! 環状架橋! 両末端水素結合性長鎖� 高分子系水素結合の協同性 Intrachain Hydrogen Bonds (Helix) 20! %-helix of polypeptide 分子内! (ヘリックス)� " = 10 #5 協同性パラメータ� ! Hydrogen Bonding Adsorption � 高分子-低分子! (水和など)� O C H2 H H O C H2 O C H2 O O O H C H2 O C H2 C H2 H H O C H2 C H2 H O C H2 C H2 O C H2 C H2 Interchain Hydrogen Bonds (Polymer Complex, Zipper) PAA 高分子-高分子! (架橋)� ジッパー型架橋� PEO いずれも隣り合う水素結合ボンドに正の相関があり,連鎖性の水素結合が形成される� PNIPAMの協同水和� 21! MD simulation� (S.A.Deshmukh et al , J. Phys. Chem. B ! ! !116 (2012) 2651) � 架橋と水和は競合する� 誘電緩和測定による結果� 第1水和層 (直結水素結合)� 第2水和層 (疎水水和)� (Y.Ono and T.Shikata, J. Phys. Chem. B 111 (2007) 1511) � 疎水性凝集によるミセル架橋� ゾル-ゲル転移線! レオロジー! による架橋構造の推定� 末端基の疎水凝集によりミセル状の架橋が形成される� • 分子量の分布! ��� ! !f(m), w(m)! • 架橋多重度,ミセル会合数 ! k = 1, 2, 3,…# • 架橋長�' • 架橋エンタルピー ()# telechelic PEO, HEUR� 両末端疎水性トリブロック鎖� pluronics� (PPO)m-(PEO)n-(PPO)m� (PEO)m-(PPO)n-(PEO)m� 両末端疎水性の長鎖� 末端鎖長 n により架橋の変化が見られる� 22! テレケリック会合高分子(Associating Polymer)� 両末端を疎水化した高分子! telechelic polymer� telechelic PEO 23! R=C12H25-, C16H33-, C18H37-! H2n+1Cn- - CnH2n+1 HEUR: n=12~22� 低濃度(flower micelle) 高濃度(network) ∼40nm 架橋エンタルピー! 64 kcal mol-1� 会合数 ∼20 (Yekta et al. Macromolecules, 28 (1995) 256)! HEUR: n=16, Mn= 34 kg mol-1 濃度変化により花型ミセル(閉じた会合)からネットワーク(開いた会合)への転移が見られる.� 鎖上に分布する疎水基による架橋� 24! random, periodic, block, telechelic, …� 同一量の疎水基数であっても! 鎖に沿う分布により架橋形成能力が異なる� 分子内/分子間転移� 分子間ミセル! (架橋)� petal 剪断による分子内ミセルの開裂! 疎水化アクリルアミド� HM!PAMHPMC HM-PDMAM� 疎水基の活性化! 疎水化セルロース� MC HPMC EHEC� ゲル化の促進! bridge 分子内ミセル! (非架橋グロビュール)� 異なる2種の架橋の共存� 25! 架橋反転(ゲルの骨格反転)� PNIPAM-PC-C18 �(random copolymer) Phosphorylcholine! C18! NIPAM! PCポリマー� phosphorylcholine! C18! 双極子モーメント� 性質の異なる2種の架橋を鎖上で共存させる� 大(H2O)� 溶媒の極性! (混合溶媒)� 小(Ac)� (F.M.Winnik et.al. Macromolecules 35 (2002) 9536)! バイオポリマーゲル(CARRAGEENAN) OSO3 * 26! O CH2OH O O O O OH * OR n R = SO3 : !-carrageenan Gelling type! R=H : "-carrageenan THC = 50 " 60 !C, # = 2.6 $10"4 , %H = " 21 kJ/mol ! ZB 協同性パラメータ! 非常に小さい! 強い協同性あり� 低温ゲル化! バイオポリマーのZIPPER 型架橋領域� 27! double helix '# loop! hydrogen-bonded ladder Ca2+! eggbox junction cross-link “sequence” [%]436� OPTICAL ROTATION [deg] ゲル化とともに旋光性を示す� 0.6 0.5 粘弾性(架橋量)と光学活性(ヘリックス量)! の同時測定� *- carrageenan (2重らせん,�添加塩なし) experiment (D.Reid et al 1974) theory (F.Tanaka 2003) 5.66 % 0.4 4.04 % 0.3 3.00 % !-carrageenan <n> = 50 " = 0.001 #kB/T0 = 3.0 T0 = 65 C 0.2 1.04 % 0.1 0.0 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 TEMPERATURE [C] Egg-Box 架橋(イオン捕捉)� 28! alginate: +-D-mannuronate-co-%-L-gluronate� 海藻から抽出する多糖類! アルギン酸� 特異的な ion binding� 積層構造� poly(L-guluronate)部位! (M.Djabourov et al, “Physical Gels from Biological and Synthetic Polymers”, CUP 2013)� ゲル化のスプライス架橋モデル� 29! 官能基の役目を果たす� 主鎖ヘリックス� 側鎖2重ヘリックス! 2�A1 A2 (A2)n 主鎖ヘリックスの形成� 末端鎖によるヘリックス架橋の形成� 側鎖ヘリックスによる架橋 CH転移! T = 35"! ---IDA - Ni 2+ - {His-tag}! 6 histidines (stalk region of kinesin)! (genetically engineered protein)! supported by metal chelating group! 同様のコンセプト:! ssDNA(金コロイドナノ粒子)! アミロースの補足能力� 架橋の消滅� 30! ヘリックス-コイル転移による架橋の制御� “switchable gel”� (A.Tang et al. J.Contr.Rel, 72 (2001) 57)! スプライス架橋の強度評価(分子シミュレーション)� 31! !/kBT=2.5! 支持点の距離を変化させる� R / na = 1.00 "10 !1 R / na = 3.33 "10 !1 fa / k BT = 8.05 "10 !1 fa / k BT = 3.09 "10 !1 # = 7.72 "10 !1 # = 6.31"10 !1 HH型� HH型� 両タイプの共存� R / na = 1.00 fa / k BT = 1.31 # = 5.49 "10 !1 HT型� HT型� (Y.Tamura and F.Tanaka, J. Polym. Sci. B 43 (2005) 3331-3336)� 鎖の剛直性とジッパー架橋構造との関係(MC) 32! ( " # 1/k BT) "# = 4.0, $ = 0.08 (n = 9, N = 90) Type I ! k" = 0 intramolecular zipper (fold) 剛直性なし� ! Type II "# = 0 k$ > 0 "# > 0 k$ > 0 剛直性あり! 協同性なし� 剛直性あり! 協同性あり� ZIPPER 架橋の成長 33! "!=4.0 "!=1.4 "!=0.2 "!=3.0 (Y.Tamura and F.Tanaka, J. Polym. Sci. B 43 (2005) 3331-3336)� "!=2.2 静電相互作用(ポリカチオン/ポリアニオン/H2O)� ポリイオンコンプレックス(PIC)希薄水溶液� カチオン基のみからなるホモポリマー(ポリカチオン:PC)� ノニオン基中にアニオン基が粗に分布するランダムコポリマー(ポリアニオン:PA)� を混合� PC PA charged micelle intrachain cross-link PAはPCに比べてイオン基数が著しく少なく,鎖長も数倍長い� active charge (K.Tsurusaki, R.Takeda, G.Honda, S.Wakatsuki, 2012)� 34! loop interchain cross-link 粘度上昇パターンと混合比Xの関係� 35! x " w(PC) /w(PA) ,=10 Hzで大振幅振動粘度を測定� ! ①� ②� ③� Gig: 50! Cone plate Strain : 1100% Frequency : 10 Hz Temperature : room Mode : Time sweep X=6付近で粘度上昇パターンが大きく変化する。� X=6でのPCとPAのイオン基数比を計算すると4:1となる。� カチオン多数側に大きく偏った非中和領域で! 過渡的ネットワークが形成される� 剪断による架橋の生成(非平衡ゲル)� Poly(ethylene oxide)� "t = 36! Laponite� Na0.7+ [(Si8Mg 5.5 Li0.3) O20(OH)4]-0.7 mass of the polymer total clay surface area ! “shake gel”� intra/inter (loop/bridge) transition by shear� (Pozzo, D. C.; Walker, L. M.,Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects, 2004, 240, (1-3), 187-198) 特異な架橋構造� (Okumura, Y.; Ito, K., Adv. Mat. 2001, 13 (7), 485)� 37! (Haraguchi, K.; Takehisa, T., Adv. Mat. 2002, 14 (16), 1120)� 多重架橋� 可動架橋� NCゲル� サンプル�NC3� 環動ゲル� 最高記録� 伸長限界! " c # 10 (31)! 破断強度! " c # 70 kPa (6 GPa)! ヤング率� ! (340 GPa)� E = 4.0 kPa ! ! 立体規則性と架橋� H2 C 38! H C N� C O NH (Mw=306 kg PNiPAM / H2O Mw/Mn=2.9, meso diad = 64%)� mol-1, CH H3C CH3 atactic 4"� c = 3 wt%� (meso diad = 50%)� transparent sol� 20"� turbid gel� transparent gel� LCST� clear gel� 30"� ゾル-ゲル転移線 3重臨界点� opaque gel� (S.Nakano et al. J. Chem. Phys. 135 (2011) 114903-1)� 立体規則性と水和状態との関係� µB (T) = µB 0 e " #E B 脱水和後に架橋を形成 (鎖間水素結合) racemo diad� ! "(T) = "0 e # $E 39! µA (T) = µA 0 e " #E A meso diad� ! ! p(meso) = 64% メソ分率� これ以上では沈殿� p(meso) = n * f /n ! < µB (T) weak meso (gelling) polyNIPAM! µA (T) µA (T) > µB (T) strong meso (nongelling) polyDEAM! ! ! 立体規則性の影響(sPVA)� H2 [C H C OH 強いゲルが生成する� ]� sPVA / DMSO / H2O (80 vol% DMSO)� syndiotactic diad (racemo) 分率の異なるPVAサンプルのゲル化温度� M n = 4.4 " 10 5 g mol#1 ! sPVA(0.557)=aPVA� CW法(後述)� 分子内水素結合と分子間水素結合の競合� (J.H.Choi et al, Macromolecules 34 (2001) 2964)� 溶媒組成にも強く依存する! 水和の影響?� 40! 41! Part II. 架橋構造と熱物性 ��������������キーワード ネットワーク構造と架橋構造 多重度と架橋長 架橋強度と架橋寿命 架橋の有効性 架橋体の分子量分布と構造解析 ゲル化点の同定法 パーコレーションとスケーリング則 WC法 ゲル化時間 相分離とゲル化(相図の構築) (拡張)EF法 散乱法による架橋体の構造解析 緩和時間と有効鎖数� 架橋体の構造パラメータ(局所的,大域的) 42! 架橋インデックス (i, k)! 多重度 k! 連結度(パス数) i! マトリクスへ� µi,k effective chain -e! 弾性的に有効な鎖! 平均分子量��Mc� (4, 2)� 架橋密度� 弾性的に有効な架橋! ! µeff µ = " µi,k (7, 4)� i,k ! cycle rank /! ! (5, 3)� サイクル,�ループ� " = # (1 $ 2 / % ) 架橋構造(局所構造)� 網目構造(大局構造)� ! dangling end -d! 多重度� 総鎖数� 自由末端鎖� " # "e + "d 高分子密度� ! ! "= # Mc N AV0 架橋長� 分岐数�. = 2k� 架橋強度と架橋寿命� "F "F >> kB T # kB T 43! 化学ゲル! "# = $ 弾性的有効鎖! (活動鎖)� 物理ゲル� "# = ms ~ s 両末端が架橋点に結合している鎖には! 大きな張力が働く� ! ! ! 無次元化張力� " # f a /kB T 架橋点を構成する基の数� 会合数 k! (架橋多重度)� ! 張力による引き抜き� �架橋強度(凝集自由エネルギー)! (結合定数)� "(T ) = exp(#$f / kB T ) 架橋寿命(自由エネルギー障壁)� "# = " 0 exp($F /k B T) = ms ~ s 特に結合エンタルピー(Hが重要� ! 架橋寿命によるゲルの分類 44! 架橋の平均持続時間 0$[s]! 水分子の水素結合! 化学ゲル! (永久架橋)! 物理ゲル! 2,�3重水素結合! 疎水性凝集! 微結晶架橋! 架橋数の変動� ! 架橋の生成・消滅が観測可能! 組み替えゲル! transient gel (増粘剤, 安定剤)� 架橋数の保存� 環動ゲルは化学ゲル� 架橋の有効性(スカンラン-ケース判定条件)� 45! 単なる延長� (2,2) (1,2) 自由末端� Scanlan-Case の活動鎖判定法 to the network matrix� dangling� 多重度 k! 連結度(パス数) i ! µi,k i " 3, i'" 3 ! 両端の架橋点のパス数が3以上� ! ゲル化点の定義 46! 架橋数の増加とともに液体から固体への転移が起こる� パーコレーション(構造(連結性)による定義)! Mw = " ! DSC, ! "# /"$ Static and Dynamic LS! 両者は同一ではない� ゲルの定義については議論が多い� 流動性消失(運動性による定義)! 定常流動不能�(Ferry 1980)! G’(,) 広い , 領域でプラトー�(Burchard-Ross-Murphy 1990)! 平坦な粘弾性スペクトル�(Winter 1986, Almdal 1993) ! G' (" ) # G' ' (" ) # " $ ($ = t /(s + t)) crossing of tan% (% = &$ / 2) Ball drop, Tilting, Modulus! ! ゲル化点近傍のスケーリング則 M ~ RD D = 1/" 慣性半径! (フローリ指数)� 平均網目サイズ� 相関長! 47! ゲル化点の実測により架橋の! 構造解析が可能になる� " ~ | # |$% ! ! self-similarity(自己相似則) 分子量分布! " l (# ) = l $% F(l /l*) < l > w ~ | " | #$ < l >w l* ~ | # | $1/& 重量平均分子量! ! < l > z ~ | " | #1/$ ! < l >n wG ~ | " | # ! ゲル分率! z-平均分子量! ! プリゲル領域� ! ゲル化点� " # $ % $c ポストゲル領域� ! ! 臨界ゲルの構造解析(散乱関数)� 散乱光� スケーリング則(large q)� I(q) = q "(3"# )D h(qRz ) 溶媒で希釈� dilution 化学ゲル� 48! q= critical gel θ ! ! 1� 4" % $ ( sin' * & 2) # 架橋体の内部構造情報! が得られる� 入射光� (物理ゲルでは希釈により分散するので,! �����希釈法による構造解析は困難)� 独立な散乱体の集合� べき展開(small q) Zimm plot� 希釈により単純和で推定できる� I(q) = # w m ( p)Im (q) 平均分子量と慣性半径が求まる� m"1 & Kc 1 1 # 1 = + 2A2c + ... = %1+ < s2 > q 2 + ...( + 2A2c + ... ' I(q) < M > w P(" ) < M >w $ 3 ! 1 % r ( g˜' * r d $D & R(m) ) Im (q) = q $D I˜ (qR(m)) gm (r) = 小角散乱強度の増幅! enhanced low-angle scattering (ELAS)� ! パーコレーション現象の臨界指数 49! 分子量分布� 重量平均! ゲル分率! 相関長� 慣性半径� 粘弾性� 粘弾性スケーリング則 弾性的有効鎖� 液体的� ~ ("#)"s 50! log G’(,)! 急冷実験� 160"! 90"! elastically effective chains� 固体的� ageing time� 0(Solid)! G(" = 0) = # e ($ )RT /V0 " (#˙ = 0) ! gel point ! ~"t ! tg(c,T)=0.75 h� t g , c g , Tg t =3.0 FS! ! t =1.7 percolation! t =1.7~2.8 ! exp� time concentration temperature 2(Liquid)! log ,! PVC/DOP ��c =9.9 wt%! �可塑剤 bis(2-ethylhexyl)phthalate 微結晶架橋によるゲル化� 複素弾性率の経時変化によるゲル化点の測定� 51! 温度ジャンプ(高温ゲル化)� 相図に集約� 微小歪み,�固定振動数の G’, G’’測定� #q $ T' t g (c,T) " &&1 # )) % Tg ( G'inf = 10,520 Pa ゲル化時間�tg=700 s� 平衡! 弾性率� ! ! " = 1 s#1 tg(c,T)� ! ゲル化に要する時間(温度変化)� 52! ゲル化時間は初期条件にも依存� 初期状態� 低温ゲル化(急冷実験)� ゲル部分� Ti! 臨界ゲル状態! Tg! 過冷却度� ゲル部分を取り除いた残り� "T # T $ Tg s! Tf! g! ゲル化に要する時間� ! 急冷温度! (終状態)! * "c # c $ c (Tf ) 0! ! ! 1! * c (Tf ) c* " c(Tg ) ! ! ! t g (c,"T) 結晶化の場合は� t c (c,"T) ~ exp(A /"T) ゲル化に要する時間(濃度変化)� 53! +-Lg ! pH=3 T=80"! 経験的に� 1/t g ~ G'inf ! フィティング式� t g (c,T) "1 # c n t g (c,T) "1 # [(c /c * (T)) n "1] p ! ! 固いゲルほどゲル化時間は短い! ゲル化時間tgに関する理論は少ない� 過冷却(熱)度! にも依存� "T # T $ Tg ゲルにより指数nは大きく異なる� ! ゲルの弾性率(濃度変化)� 濃度を変化させて平衡弾性率を測定する� 平衡! 弾性率� G’(,) [Pa]� G’inf� 54! +-Lg ! pH=3 T=80"! G’inf� FS理論� critical gel concentration G'inf = " eff (c)k B T G'inf " (c /c 0 ) 3.14 有効鎖数� 大きな巾指数で立上がる� ! ! ゲル化点のWINTER-CHAMBON 判定法 複素弾性率の粘弾性スケーリング則� tan" 55! (" = #$ /2) PDMS/4-官能 silane! , によらずに一定値! ! G’>G’’� G’<G’’� 粘弾性指数� t = tc! G'(" ) # G''(" ) # " $ G(" ) # ($p) t g± (i" /" * ) ($ = t /(s + t)) " * % " 0 ($p) s+t W-S スケーリング則�! (F.Chambon and H.H.Winter, J. Rheol. 30 (1986) 367)! ! ! 56! LOSS TANGENTの交差 tan" log(tan2(,))! (" = #$ /2) gel point ,によらず一点で交叉する� ! PVC/DOP! c=9.9%wt! wide rage of ,! 広い振動数範囲において! 同一点で交叉することが条件� time! #q $ T' t g (c,T) " &&1 # )) % Tg ( ! WS法は簡便であるが弱い架橋では交叉観測が困難� 57! DSC測定によるゲル化点の同定 (J.Francois, et al. Macromolecules 19 (1986) 2755)� aPS/CS2! 発熱ピーク� exsotherm! Tf� Mw=1.8$105! 吸熱ピーク� Tm� c =30.3%wt! endotherm! 47.8! 58.8! 74.7! 20 ℃/min cooling/heating rate on cooling on heating (H > 0 first order?! 架橋の融解熱は存在するが,ゲルの融点と一致するかどうかは自明ではない.! さらに,ゲルの融解が一次相転移かどうかも不明.� 58! 相図の構築�(aPS/CS2)� 測定結果を相図に集約する�!� (atactic)Polystyrene/CS2 ゲル化点�Tgel: 試験管傾斜法! ゲル融点�Tm: 落球法! 曇点:濁度測定! 種々の溶媒中でゲル化するが,! CS2中では際だってゲル化し易い� cold-setting gel� 0.20 0.15 ! 1-!/T " = # 70 C Sol 0.10 ! sol/gel(theory) spinodal(theory) binodal(theory) 4 9.06 *10 0.05 Gel 0.00 4 9.15 *10 ゲル化の機構(詳細は不明)! ��微結晶架橋! ��溶媒複合体形成など� 4 25.30 *10 -0.05 ゲル化機構は高分子の 立体規則性に強く依存する -0.10 -0.15 0.00 UCST型相分離と低温ゲル化が干渉している.! 架橋は相分離により安定化されるが,相分離だけで! 溶液がゲル化するのではない.! バイノダル理論線が広いのはFH理論の欠陥.� 0.04 0.08 0.12 CONCENTRATION 0.16 " Data (T.Tan et al. Macromolecules 16 (1983) 28)! Theory(F.Tanaka Macromolecules 22 (1989) 1988)! a-PS i-PS s-PS� 相図の架橋多重度依存性� 多重度の違いにより3種の異なる臨界点が出現する. それらはすべて実際にaPS/CS2系で観測されている.� 59! 固定多重度モデル! k = 1, s の相図� Tricritical Point� 三重臨界点� 0 = 1- 4/T! SOL! Critical Endpoint� 臨界端点� Critical Point� 臨界点� GEL! f =2 n = 100 "0 = 10 23! Volume Fraction! ゲル化濃度と温度・官能数・多重度との関係� ゾル-ゲル線の測定により多重度が推定可能� ln " * = # & ) $h f ' k' n + ln ( k / k' + + const. kB T ' f ( f ' k' %1) * f ' " f #1, k' " k #1 ! ! ELDRIDGE-FERRY 解析 60! 対架橋(k=2)を仮定している!� 融解濃度�/ ゲルの融点測定から融解エンタルピーを推定した(1954).! 実際は架橋の解離エンタルピーの測定になっている.� T! lnc * = 52.7 " 10 3 33.4 " 10 3 ! 48.0 " 10 ! 3 架橋の融解エンタルピー�! (Hが評価できる! ! 60.0 " 10 3 "H + const. kB T ! ! ゼラチンでは(H=60 kcal mol-1程度! 架橋ヘリックス長に依存するはず.� ! M w = 72.1 " 10 3 ! ゼラチン�ゲル� (J.E.Eldridge and J.D.Ferry, J. Phys. Chem. 58 (1954) 992)� 多重度推定(拡張エルドリッジ -フェリー法)� 61! ゲルの融点測定�DSC! k = 3.63 この結果からPVAは非常に細長い! 架橋構造を有していることが推測される� 10 3 R $ 13.43 = 16.3 | #h | | #h | = 1.64 kcal mol-1 "= ! 理論結果! 分子量一定の線から架橋エンタルピーが,! 温度一定の線から多重度が推定できる� k = 2.10 ln " * = # (F.Tanaka and K.Nishinari Macromolecules 29 (1996) 3625)! $h 1 % ln M + const. k B T k %1 aPS/CS2 拡張エルドリッジ-フェリー法� ! aPS/CS2! 大きなばらつき?! k = 15.3 T= -10 C! ゲル化濃度の測定 ! この例では多重度が温度変化! している可能性がある� 10 3 R $ 6.86 = 3.43 | #h | | #h | = 2.0 kcal mol-1 "= M = const! T = const! ! T= -30 C! k = 3.4 Data (R.C.Domszy et al. Macromolecules 18 (1986) 310)! 62! オイルゲル化剤の架橋構造解析 63! バリン誘導体(Val-80)� イソロイシン誘導体(Ile-80)� アスパルテーム誘導体� 架橋構造が変化 低温で環状化(飽和) アスパルテーム誘導体では! クロスオーバーが見られる� 64! COIL-HELIX�転移と架橋構造� '# ! & = 0.2 !, ", # 0.6 -1 10 -2 10 0.08 n0 = 300 f = 10 & = 0.01 20 " 0.2 -3 -2 -1 0 # 1 -4 TEMEPRATURE ln $ " # A /kB T coil/helix transition! ! -0.4 0.02 25 25 " 0.0 0.4 0.8 TEMPERATURE ln #(T) = $H/kBT + const ! 2 0.04 10 -5 & = 1.0 0.06 15 15 -3 10 10 0.4 0.10 m=10 10 勾配の増大から架橋エンタルピーが 徐々に増加,すなわちヘリックスが成長. 終局的にはペアリング相の出現 HELIX CONTENT % 0.8 n = 100 % = 1.0 GELATION CONCENTRATION ln ! " 0 10 架橋(会合)体の構造解析(USANS) M w = 22,200, M w / M n = 1.16 65! 超小角中性子散乱実験 USANS� c=1 %wt! C18-PNIPAM-C18 ! PNIPAM� 59K! 37K! 末端疎水化により LCSTが降下する� 19K! ( P.Kujawa et al, Macromolecules 39 (2006) 341)! (R.Motokawa, S.Koizumi, F.M.Winnik, F.Tanaka (2007))! 花型ミセル,�メソグロビュール 31 ℃ Df = 2.0 ! 6 ! 10! ! 4! 10! ! I(q)(cm-1! ! )! C18-PNIPAM-C18� c=1 %wt! 10! ! 5 Ex! p! (!T ! =! 3! 1! C ! )!! Th! e!o! r!y! (!T ! =! 3! 1! C! )!! Th! e!o! r!y! (!T ! =! 3! 1! C! )!! in! c!l!u! d! i!n! g! !fr!a! c!t!a! l!!ag! g! r!e! g! a!t!e! s!! -2� ! 3 10! ! ! 2 10! ! 66! OZ レベル� ! 100 flowers! メソグロビュール� ! 10! ! 0! 10! ! 1 !! -1 10! ! !! -2 10! ! !! 10! ! !! 10! ! -2 -1 ! 10! ! 20 chains! 0 q (nm-1)! 脱水和� 感熱性主鎖�C18-PNIPAM-C18 T(℃) PNIPAM主鎖の場合には,主鎖の加熱凝集により! メソグロビュールが形成される.� 67! 階層的な構造の形成� ゾル-ゲル転移線� sol/gel transition 40 mesoglobule collapse transition 30 感熱線� dehydration cloud point 白濁線� ordering of flowers Tcp: Kujawa et al., Macromolecules, 39(2006)341 20 10 network with micellar junctions flower micelle 0 1 2 3 4 5 6 c(wt%) この領域に注目して! レオロジー研究� ミセル架橋の寿命 H2n+1Cn- 68! - CnH2n+1 粘弾性緩和時間= 架橋解離時間� 平坦値から弾性率(有効鎖)� G" = # eff (c,T)k B T "0 = # $1 ピーク値から緩和時間� shift factor:� W 1 1 ( " )} kB T0 T # (c,T0 )k B T0 bT = eff # eff (c,T)k B T aT = exp{" ! ! ⇨ 活性化エネルギー ��W = 67 kJ/mol! 4.2 kJ/mol for CH2! ! i"$ ($ = %0 &1 ) 1+ i"$ " 2$ 2 "$ G'(" ) = G# 2 2 , G''(" ) = G# 1+ " $ 1+ " 2$ 2 G(" ) = G# reference temp. 単一緩和マクスウェル流体� (T. Annable et al. J. Rheol., 37(1993) 695)! ! ! T0 = 278K 多重度と有効鎖数を推定する方法� 69! G" , # eff (c,T) の解析� すべての架橋点が有効であるとは限らない� 架橋多重度! HEUR C16/35� 高濃度では 60% effective !�k = 6 7! k = 7! Scanlan-Case criterion を使った理論計算� effective junctions� # photo probe (Py) � 25 k = 3! effect of loops k µeff (c,T) = " " µi,k k =3 i=3 effective chains� ! 1 $ k " eff (c,T) = # # i µi,k 2 k =3 i=3 " eff # (c $ c * )1.7 多重架橋理論による計算� ! ! 70! Part III. 架橋の運動� ����������������キーワード 比例運動(アフィン変形) ゴム弾性 単一鎖の張力曲線 弾性,粘性,粘弾性 揺動運動 すべり運動(環動架橋) すり抜け運動(ミセル) 組み替え運動(-SS-架橋,�-O-Si-架橋) テレケリック鎖の組み替え運動 Maxwell粘弾性体 剪断シックニング 流動硬化と応力極大 流動破壊(バンディング)� アフィン(比例)変形とゴム弾性� 71! y 1軸伸長� L 変形テンソル� $ 3 V = "1#2 ! L x ゴム! ゲル� L 固定 ! 0 ' ) 0 ) "#1/ 2 )( 体積� f� "#$ L $" 0 ˆ" = & 0 "#1/ 2 & &% 0 0 ! ! " : ポアソン比� " = 1/2 (非圧縮)� " # 0.3 比例運動� λL # ! r = " $ r0 L "L r0� L! "#1/ 2 L r� ! ! 変形前� 変形後� ! ! アフィン網目理論� 72! 鎖ベクトルの変化� 変形前� 変形後� " = f /( #$1/ 2 L) 2 "P0 (r0 )dr0 = "P (r)dr 実験� ! ! E= Tension [mN m-2] 鎖の自由エネルギー� 3k T " (r) = B2 r 2 2r 0 3"kB T M ! ! 変形弾性自由エネルギー� F( "ˆ ) = 3$k B T % # (r)$P(r)dr = 2 r % ("ˆ & r ) P (r )dr 2 0 2 理論� 0 0 0 0 Elongation λ 変形前後の差� ! 1軸伸長� 1 "F( #ˆ ) $ F( #) % F(1) = &kB T( #x 2 + #y 2 + #z 2 % 3) 2 "#F( $ ) %k B T ' 1* f = = )$ & 2 , " ( $L) L ( $ + "x = ", "y = "z = 1/ " ! ! ! 73! 単一鎖の張力-伸長曲線(非ガウス性の直接観察) AFM (W.Zhang et al, J. Phys. Chem. B104, (2000) 10258)� FORCE f(R/na)a/kBT 250 200 室温� ! 100 50 0 PNIPAM鎖は! 室温ではランジバン鎖に近い� PNIPAM PEO A=1.0! 150 " # fa /k B T ! 2 r2 " (r) = 3r{1+ A } 3 1# r 2 T = 300 A=2.2! PEO鎖は室温では112構造のヘリックス� なのでかなり固い! 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 r " R /Na END-TO-END DISTANCE R/na MD (D.Bedrov and G.D.Smith, J.Chem.Phys. 118, (2003) 6656)! AFM(W.Zhang and X.Zhang, Prog. Polym. Sci. 28, (2003) 1271)! ! 74! Tc=34.5 ℃ 近傍でのPNIPAM(プラトーの出現)� AFM measurement of microforce near collapse transition (statistical study)� HS-PNIPAM-SH (F.M.WINNIK)� MN! MW/MN! n! T=24, 28, 38 "� lp = 0.85 ± 0.05 nm theory� Lc = 82.1 ± 0.4 nm 45,000! 1.08! 400! plateau above Tc� t c " f c l p /k B T = 3.28 ! ! t c " f c a /k B T ! (X.Liang, K.Nakajima, F.Tanaka, F.M.Winnik 2012)� below Tc� (F.Tanaka, T.Koga, H.Kojima, F.M.Winnik, Macromolecules 42 (2009) 1321)� 剪断変形,�剪断流動� 75! 剪断流 = 時間に依存する剪断変形� " = " (t) d ux = " (t)y = "˙ y dt y 法線応力の誘起� σxy γ y !" yy d =1 σxy d ! "˙ # x z "xx $ ux $y z ! x σ11 "xy = G # "xy = # $˙ σ12 σ12 剛性率� ! (剪断)粘性率� ω σ11 Weisenberg effect� ! ! 複素弾性率,�複素粘性率� 76! y " = " 0eγi#t y σxy "˙ = i#" 0e d =1 ! ! d x z z "xy (t) = G(# ) $ 0 e i#t = G(# ) $ 0e i(#t +% (# )) "xy (t) = #* ($ )i$% 0 e i$t "'(# ) = G''(# ) /# "''(# ) = G'(# ) /# G(" ) = G'(" ) + iG''(" ) = G(" ) e i# (" ) ! ! σxy i#t !) " (# 複素弾性率� 位相の遅れ! ! ! 複素粘性率� x Maxwell要素とVoigt要素� Voigt� Maxwell� G 直列結合� 並列結合� G 緩和時間� ! " " = # /G " ! ! 77! ! ! i"# (# = $ /G) 1+ i"# " 2# 2 "# G'(" ) = G , G''(" ) = G 1+ " 2# 2 1+ " 2# 2 1% i ( J * (" ) = '1+ * G & "# ) G(" ) = G(1+ i"# ) (# = $ /G) G(" ) = G J * (" ) = 1 1 G 1+ i"# ! ! 架橋の揺動(非アフィン性)� 78! アフィン網目� r = "ˆ # r0 還元張力� 実際は平衡位置のまわりで揺らいでいる� [f]" f #1/ 3 Adry ($ %1/ $ 2 ) ! affine ! unswollen swollen P r < r 2 >01/2 ξ phantom " = (1 # 2 / f )$ サイクルランク� α−1 架橋点の揺動により弾性率は低下する� 揺動領域� ! ! ファントム網目理論� 実測結果はアフィンとファントムの中間値を取り,! 活動鎖数は膨潤度,伸長度に依存するように見える� r = "ˆ # r0 < ($r) 2 >= 2 < r0 2 > f 1 2 2 4官能性(f=4)では� < ("r) >= 2 < r0 > 揺動定理� ! ! 環動ゲルのすべり運動と柔らかさ� 79! すべり運動! (s� 混合溶媒 H2O/DMSO� すべりパラメータ� " # < ($s) 2 > /Lc 2 水環境ではCDの凝集によりすべり運動は抑制される� (K.Ito, Polymer J. 44 (2012) 38)� ! 架橋のすべり運動� 80! すべり長の平均値� " # < $s > 2 /Lc 2 弾性自由エネルギー� 3 2 & 3 ) 0 != 1 µkB T(% #i 2 $ 3+ + 1 N skB T % / #i (1+ ,2 ) + ln 1+ ,#i 2 2 " def F 2 1 ' i=1 * 2 i=1 . 1+ ,#i ( P < r 2 >01/2 $� ! 初期弾性率� G = " eff (#)k B T " eff (#) = µ + N s 可動架橋# Ns個� 修正お願い� 永久架橋� µ 個� 1+ 6# + 3#2 = µ +1.69N s (1+ #) 2 # = 0.234 maximum slip� affine変形を仮定� ! すべり運動があると非線型性が拡大される.! すべり長の評価が難問.� (R.C.Ball et al Polymer 22 (1981) 1010)� ) 架橋の組み替え� 81! A B A A B B D C A D D C C B D C O - Si� Si - O� 触媒� O Si� |� |� Si O� シリコーンゴム中の組み替え反応! 張力の緩和を伴う! (K.W.Scott, R.S.Stein, J. Chem. Phys. 21 (1953) 1281! D.H.Johnson, J.R.McLoughlin, A.V.Tobolsky, J. Phys. Chem. 58 (1954) 1073)� ゴム中のジスルフィド架橋の交換反応� 82! 張力の緩和� S S -S- Na+ -S- Na+ S S 触媒� 張力あり� 張力の緩和� 張力あり� S S S 0� S S 張力あり� S 60"� S S 応力緩和と緩和時間� 触媒� 張力の緩和� "#k $1 120"� t� SS架橋ゴム� (M.D.Stern, A.V.Tobolsky, J.Chem. Phys. 14 (1946) 93! M.S.Green, A.V.Tobolsky, J. Chem. Phys. 14 (1946) 80)� ! 理論的に完全には解明されていない� 架橋の組み替え(組み替えネットワーク) dangling chain� 83! 解離・結合を繰り返しながら流動する� 変形(流動)� loop� • % ( 1 $ t 0* ' # "(t) = '0 1 0 * ' * '&0 0 1 *) r effective chain! " (r,t) r' affine deformation� # ! r' = " (t)$ r (F.Tanaka, S.F.Edwards, Macromolecules 25 (1992)1516 ; J.Non-Newtonian Fluid Mech. 43 (1992) 247; 273; 289 )� ! ! 架橋ミセルの揺動と拡散 84! ミセルの運動方程式� M #1 D" 0 dv = " # (v " v) + f + $ fi + R(t) dt i # d " (t) # %1 v(t)= $ "(t) r dt ! ! if affine, but for nonaffine! " (r,t) 非アフィン性パラメータ� ! "D # D$ 0%1 /na 2 " (r,t) ! 末端鎖の解離確率� ! " (r) = " ( f (r)) = " 0 (T) [1+ g # ( r˜ ) 2 ] 張力-伸長特性� ! " ( r˜ ) # fa 2 r˜ 2 = 3˜r{1+ A } kB T 3 1$ r˜ 2 ! ! thermal scission� coupling with the tension� g=0: Green-Tobolsky limit! 2状態組み替えモデル 85! 有効鎖と末端鎖との組み替え方程式を考える� " (r) "L Effective� ! Dangling� " (r') ! Loop� "L 組み替え反応の化学親和力が効く� ! " # (r,t)!+ $% (v(t)# (r,t)) = & '(r)# (r,t) + ( (r)) (r,t), "t v = v " D[#ln$ (r) + f /k B T + #ln( %(r) / & (r))] ゆらぎ� ! 鎖張力� 組み替え反応� " # (r,t) = D1$ % [$ + f /k B T ]# (r,t) + & (r)' (r,t) ( ) (r)# (r,t), "t ! 自由末端鎖の緩和は速い� (F.Tanaka, T.Koga, Macromolecules 39(2006)5913)� ! 非アフィン性と緩和時間 " D # D$0 %1 /na 2 非アフィン性の増加とともに緩和時間が短縮される.� 緩和時間0 が 5Dとともにシフト! 86! 非アフィンでは長時間スケールで! 架橋ミセルの拡散が観測される.� 架橋ミセルの拡散 "D = 0 ~ 0.08 ! ミセルのゆらぎ� ! ハードニング� ソフトニング� Green-Tobolsky limit (g=0)� MD simulation non-Gaussian chain (A=10)� (F.Tanaka, T.Koga, Macromolecules 39(2006)5913)� 剪断による定常粘度のシックニング Cox-Merz 重畳則の破れ� 87! thickening thickeningの分子機構(これまでの提案)� • 非線型伸びきり効果 • Loop/Bridge 転移 • 不完全緩和 " [Pa s] ! "* (# ) < "($˙ ) ! シックニングは有効鎖の伸切り効果(非線型伸長)! により起こる現象であることを証明した.� HEUR C16� "# , $˙# (T. Annable et al. J. Rheol. 37 (1993) 695)! ! THICKENINGの濃度,�温度依存性 ピーク位置は一定の変形量� tel-PEO C18/20K "˙# = " (const) 高濃度では小剪断で単に伸びるだけなので 解離までの時間が長い� 高温ではミセルが柔らかくなるので! 解離までの時間が短い� ! 温度依存性! 濃度依存性! 濃度効果・温度効果の詳細は未解明である� ( S-X. Ma and S.L.Cooper Macromolecules 34 (2001) 3294)! 88! THICKENING の判定 89! (T.Indei, T.Koga, F.Tanaka, Macro. Rap. Comm. 26 (2005) 701)! exact numerical calculation� g=0.01! "(#˙ ) /"0 = 1+ {"}#˙ 2 + ... 非線型極限粘度数� ! g=0.01! g=0.1! middle chain " (r) = 3r{1+ ! 2 r2 A } 3 1# r 2 g=0.4! g=1.0! end chain " (r) = " (# (r)) = " 0 (T) [1+ g # (r) 2 ] PNIPAM(C18/37)� PEO(C18/10)� ! HEUR 2wt%水溶液の流動と破断� 90! 流動破壊の現象 F-HUER FA-PEO 91! end caps -C8F17(CH2)11 凝集力の強い末端会合基の場合には 急激なthinningが観測される� 流動破壊� fracture of network flow ネットワークが剪断速度の異なる! 2つの部分に分離され,流れが不連続になる! ����������シェアバンディング! (J-F.Berret, Y.Serero, Phys. Rev. Lett. 87 (2001) 048303;! J-F.Berret, et al J. Rheology 45 (2001) 477 )! 非線型定常粘度 (MD SIMULATION) " (#˙ ) thickening 領域� ! Newton 領域� thinning 領域� 剪断速度� "˙ 92! MD SIMULATION 感熱レオロジー --- 主鎖 PNIPAM (C18-PNIPAM-C18) Mw =30,000! Concentration dependence of G6 is stronger than c2. ! Concentration dependence of # is stronger than c.! PNIPAM主鎖の場合には,転移温度32.5℃付近で興味深い 感熱レオロジーが期待できる.� (Shikata, T.: Koga, T.;Tanaka, F.;Winnik F.M. 2011)� 93! 94! C18-PNIPAM-C18 の剪断シックニング 95! thickening peak depends on (c, T) (Shikata, T.: Koga, T.;Tanaka, F.;Winnik F.M. 2011)� always "(#˙) > " ($ ) breakdown of Cox-Merz rule ! 法線応力係数 "1 # "2 # $xx % $yy = "1(0) + "1(2)&˙ 2 + ... &˙ 2 96! "1(0) = lim # $0 $yy % $zz = "2(0) + "2(2)&˙ 2 + ... &˙ 2 ! 2G'(# ) % 2AG #2 !2 very small� ! 結合定数�大� 粘度と第1法線応力係数はシニング,! 第2法線応力係数は負.� 結合定数�小� 粘度と第1法線応力係数はシックニング,! 第2法線応力係数は符号反転.� 法線応力のシックニングと符号反転� 97! シックニング/シニング境界� 粘度(剪断応力)と法線応力を! 合わせたシックニングダイアグラム� 第2法線応力のみ表示� 第2法線応力の符号反転� 第1法線応力のシックニング境界� 第2法線応力の! シックニング境界� σ11 σ12 σ12 ω σ11 711-722 とWeisenberg 効果� 法線応力�C16 HEUR / H2O� 98! 第1法線応力係数の実験データと比較� Mw = 20,000! c = 2.9 wt%! T = 293 K� (第1)Cox-Merz則� (第2)Cox-Merz則� (L.Pellens et al, J. Non-Newtonian Fluid Mech 121 (2004) 87)� 剪断開始流(応力極大の特性)� 99! 総変形量� " max # "˙ t max .� $max~ 8-1� 8max~2.0� ADK(C24 HEUR) M=27,000, c=2.0 wt% ! 100 (a) (b) 1 -1 0.1 0.1 1 t (s) 10 (c) 100 -1 tmax γmax 10 0.01 1000 ηmax (Pa s) 0.1 0.3 1 3 5 7 10 20 10 G’(҄)t tmax(s), γmax η+(t) (Pa s) . γ (s-1) 1 10 10 (s-1) γ オーバーシュート時間� 1 γ (s-1) 10 粘度のピーク値� (T.Koga, F.Tanaka, I.Kaneda, F.M.Winnik, Langmuir 25 (2009) 8626)! 剪断開始流(初期値問題) 100! 開始流の基本方程式� "# "# + $˙y = [ D% & (% + F(r)) ' ( (r)]# + ) (r)*(r)+ d (t) "t "x " (r,t) # " 0 (r)$(r,t) ! 時間因子に対する方程式� %$ ˆ + &$ = '(r)( d (t) /( d ()) %t &ˆ # *˙Pˆ + '(r) + DQˆ ,% x / Pˆ # y. + F(r)1, Qˆ # (2 + F(r))3 2 - %x r 0 これらの偏微分演算子があるので難解であるが! 数値積分により全体像が得られる.! 本格的なレオロジー研究には偏微分方程式がつきもの.� 応力の時間発展� ! " + xy (t) = % xy $ dr # (r)'& r 0 ( ˆ0 f (r)*e+,t 21+ ) 1 t $e 0 ,ˆ t' 3 - (r). d (t') /. d (/)dt'5 4 理論モデルによる定量的予測が可能� ! 剪断開始流(数値解) thinning region 101! 応力極大� stress overshoot A=10, g=0.2 linear baseline t max ! 流動硬化�flow hardening start shear flow at constant "˙ "(3) = 0 "˙ c = 6.0 流動硬化や応力極大はシニング領域で顕著になる� ! ! ! ADK 溶液の剪断開始流と比較 102! 分岐末端鎖� 流動硬化� ADK(GT700) c=1.8 wt% 応力極大� "˙ t max ~ 3 ! このような応力特性がゲルの感触と関係している� 変形総量が一定値に達した時に応力が最大となる� (T.Koga, F.Tanaka, I.Kaneda, F.M.Winnik, Langmuir 25 (2009) 8626)! 結論� • 架橋の性質がゲルの物性を決める" !架橋数,�架橋強度,�架橋構造,�" !架橋寿命,�架橋の有効性,�..." • 多くの架橋の具体例を知る(データベース的アプローチ)" !測定結果の系統的な整理,�ゲルの相図データベース," !粘弾性データ,�散乱データ" • 架橋の性質を理論的に予測する(コストレス�スクリーニング)" !溶液の理論モデル,�相図の構築,�レオロジーモデル,�" !分子シミュレーション! 103!
© Copyright 2024 ExpyDoc