市民総ぐるみで仙台の人づくりを;pdf

市民総ぐるみで仙台の人づくりを
∼仙台の学校支援地域本部事業の取組∼
①プール清掃ボランティア
今年度より,これまで行ってきた保護者に
加え,地域の方々にも回覧板で呼びかけ5月
の最後の土曜日に実施した。放課後教室の
スタッフで子どもたちを体育館で見守ってもら
いながら,午前中に活動した。保護者・地域
の方々が50名ほど集まり,汗を流し清掃をし
ていただいた。
②昔遊びボランティア
地域の老人クラブの方々,民生委員の方
々,保護者が「昔遊び名人」として,12種類
の遊びを1・2年児童と一緒に楽しみながら教
えていただいた。
【将監小学校学校支援地域本部)】
市民総ぐるみで仙台の人づくりを
∼仙台の学校支援地域本部事業の取組∼
①陸上記録会練習
陸上記録会に向けて、明成高等学校の
真新しい明仙フィールドでの練習をした。
高校陸上部から10名、仙台大学から2
名、顧問の先生2名が指導にあたってく
れた。川平小学校としては初めての試み
だったが、子どもたちが記録会に向けて
意欲的に取り組む姿が見られた。
②「戦中・戦後の体験を聞く」学習
地域の方をおまねきし、自身の戦中・戦
後の体験をお話していただいた。国民学
校に通った思い出、疎開してきた子ども
のこと、当時の食料事情、遊びなどわか
りやすくお話ししてくれた。
事前学習で、質問したい事をまとめてあっ
たので1時限の中でも内容の濃い学習に
なっていた。
【川平小学校学校支援地域本部】
市民総ぐるみで仙台の人づくりを
∼仙台の学校支援地域本部事業の取組∼
①夏の夜空を見る会&ミニコンサート
仙台市天文台の方々(ベガ号)に来て
いただき、夏の夜を見る会&ミニコンサー
トを開催した。星を見る前のミニコンサー
トでは、地域の有志の方々に星にちなん
だ曲をオカリナ・フルートなどで演奏して
いただき、児童館職員の方々にもスプー
ン演奏で参加していただくことができた。
②学校の森ワークショップ
学校の森ボランティアの皆さんを中心
に、権現森自然研究会の方々にも協力を
いただきながら、学校の森ワークショップ
を開催した。(7月、11月)
多くの保護者や児童・生徒が参加し、7
月には木のネームプレート作り、11月に
は巣箱作りや権現森山で採取した落ち葉
を画用紙に貼り、絵を描き楽しんだ後、地
域の方が焼いてくれた焼き芋をみんなで
いただき心も体も温まった。
【南吉成中学校区学校支援地域本部】
市民総ぐるみで仙台の人づくりを
∼仙台の学校支援地域本部事業の取組∼
①1年生 生活・学習サポーター
新年度の小1生活・学習サポーターを春休
み中に募集し,シフトを決め,入学式翌日
から当たり前のように各教室にいるという
状況を作り,12月いっぱい関わっていただ
いた。また,日々記録をする「クラスごとの
連絡ノート」を担任とサポーターとの情報共
有ツールとして活用し、その日の出来事を
サポーターが毎日書き,担任が毎日確認・
返答をすることを継続して行っている。
②クラブ活動におけるゲストティーチャー
茶道クラブは3年前に発足し,「本格的な茶
道を覚えたい」という子どもたちのため地域
在住の裏千家の先生にお世話になってい
る。毎回お弟子さんを伴って訪れ,立居ぶ
るまいや道具の扱い方,お点前まで,たく
さんの手と目できめ細かくご指導くださって
いる。
【東六番丁小学校学校支援地域本部)】
市民総ぐるみで仙台の人づくりを
∼仙台の学校支援地域本部事業の取組∼
①中1防災講座 岩切防災マップ作り
岩切消防署、婦人防火クラブ、社会学級、
小中PTAの方々にご協力頂き岩切学区
内13グループに分かれ子どもたちは、自
分たちの住む地域の「どこにどんな危険
があるのか」「どこに支援を必要とする方
がいるのか」震災当時の記憶も辿りながら
マップを作成。自分たちに出来ることに気
づき学んだ。
②小正月行事(小学1年生)
ミズキの木に飾りもちを付け、餅つき体験
をする。中学生も参加。14年以上続く伝
統行事の支援を地域の皆さんが支えて下
さっている。 最後は子どもたち、学年保
護者、地域ボランティアもつきたてのお餅
を頂く。岩切ならではの長くあたたかい地
域・学校・保護者の繋がりが子どもたちへ
伝わっている。
【岩切学校支援地域本部】
市民総ぐるみで仙台の人づくりを
∼仙台の学校支援地域本部事業の取組∼
①地域団体「上杉山雀・絆」による,雀踊りの指導
運動会を前に,3年生が地域団体「上杉山雀・
絆」の方々に雀踊りを直接教えていただきなが
ら,表現運動に取り組んだ。児童は,腰の構え
や,手の振り方等を意識するとともに,指導スタ
ッフの軽快な語り口調や,お囃子の演奏,踊り
の実演を楽しみながら練習に励んでいた。
②家庭科学習時の「ミシンがけボランティア」
該当学年を超えて,保護者や地域の方のお手
伝いをいただいた。教師の他に,複数の大人
が児童ととかかわりを持てるため,ミシンがけ
作業に故障やトラブルが少なくなり,各グルー
プ毎に作業がスムーズに行え,児童にも好評
であった。
【上杉山小学校学校支援地域本部)】
市民総ぐるみで仙台の人づくりを
∼仙台の学校支援地域本部事業の取組∼
①東中田復興プロジェクト
袋原中学校区の東四郎丸小・四郎丸小・袋原小
のスーパーバイザーと学校が連携した「かにっ
こ和太鼓隊」。子どもの生きる力・親力を築くと共
に、地域の復興に取り組んでいる。 三小から
集まった子どもたちや中学生、保護者、PTA、教
員、スーパーバイザー延べ500人がつながって
地域の人たちを元気にしている。
② 親子で防災・減災学習プログラム
教員防災研修として「仙台発そなえゲーム」の
実施会を行った。子どもたちの一言「地域が好き
!学校が好き!」「地域のことに関心を向けて、僕
たちができることをやってみたい!」を受けて実
現した親子で参加できる研修会となった。
【アーチ*かにっこ(東四郎丸小学校学校支援地域本部)】
市民総ぐるみで仙台の人づくりを
∼仙台の学校支援地域本部事業の取組∼
① 2学年 生活科 「町たんけん」
学区内17の店舗や施設の協力で,インタビュ
ーに行き,自分たちの住む町の「すてき!」を
発見。2回の校外活動の中で,安全の見守りも
兼ねて,多くのサポーターに引率の協力をもら
う。フリー参観日にあわせた発表会では,店舗
の方々を招待して学習の成果を伝えお礼の手
紙を渡した。
② 3学年 総合学習 「弟子入り」体験活動
学区内13の店舗や施設の協力で,「弟子入り」
と称して仕事を体験した。事前学習では,地元
で商売をしている山口哲男さんから,「お店は
お客様のためにある。」この言葉とともに「弟子
入りの心がまえ」を学び体験した。安全の見守
りも兼ねて,多くのサポーターに引率の協力を
もらう。6学年の「自分づくり」教育へ繋がってい
く,貴重な体験活動である
【立町小学校学校支援地域本部)】
市民総ぐるみで仙台の人づくりを
∼仙台の学校支援地域本部事業の取組∼
①《稲刈り》
子どもたちが春に田植えをし,秋に実った稲
を刈り,稲の束を保護者と地域の方々に紐で
束ねるお手伝いをしていただきました。
収穫した新米を使って,お世話になっている方
々を「収穫感謝の会」にお招きします。子どもた
ちと一緒に炊き立て新米をいただくときのサポ
ーターさんたちの笑顔は最高です。
②《いなさぽ》(いなごサポーターの略)
特別支援の子どもたちの業間遊びの見守り
をしていただいています。時には一緒に鬼ごっ
こやサッカーをしたり,折り紙やジェンガなどで
楽しく子どもたちとかかわっていただいていま
す。いなさぽさんたちも楽しめるようにと,地域
の方をお招きし生け花を教えていただくときに
混ぜてもらうこともあります。
【沖野学園学校支援地域本部】
市民総ぐるみで仙台の人づくりを
∼仙台の学校支援地域本部事業の取組∼
①環境美化活動
地域を流れる「新笊川」の環境を守るために,流
域の13の町内会が作っている「新笊川環境美化
活動協議会」の年2回の美化活動に,富沢中学校
からボランティアとして多くの生徒が参加していま
す。1回目の「新笊川」美化活動のときに,生徒と
教職員が地域の方とともに花の苗を植え,花壇作
りから,花の手入れ,水やりなど,地域支援本部
が主体となって,学校と連携して実施しました。
②ボランティア活動支援
「地域でも活躍する富中生」を合い言葉に,
普段から様々な支援していただいている地
域で,「中学生が地域の力になろう」というこ
とで活動を行いました。夏祭りの準備・後片
付けや環境美化活動などに年間を通して,
延べ800名が参加し,地域とのよりよい関係
作りができました。
【サポーToかしわ(富沢中学校学校支援地域本部】