平成二十七年度春の史跡・文化財めぐり;pdf

厳穂︵深沢︶
︵野沢温泉1
︵
旧
︶
俊男
︶
︵
新
︶
大竹
!大町市の史跡を訪ねる l
F
発行者
発行所
会長
高井地方史研究会
事務局
編集者
︵連絡先︶
高井編集部
男
春雄 中野市中央一三一八
電話 O二六九二一﹁三四00
泰
信毎書籍印刷株式会社
長野市西和田一 I目三O番三号
郵便振替口座
事務局長
司
え
一
電話。一一六九 lpA一了五O七
OO五二CIG−九三三九
口
野沢温泉村
小出家
委員の交代
期日
集合出発
講演会場
日程
徳
樋
幸
お知らせ
子
尽
A
四月五日︵日︶
一 号 車 木 島 平 村 役 場 ︵ 集 合 六 時 五O分 ︶ 出 発 七 時O O分 ← 飯 山 市 マ キ ノ 書 店 前 七 時 一 五 分 ← 中 野 市 中 央 公 民
一 号 車 と 合 流 出 発 八 時OO分 ← 仁 科 神 明 宮 九 時 五O 分
︶
館着︵中野市・山ノ内町参加者集合七時凶O分
二 号 車 小 布 施 パ ー キ ン グ ︵ 集 合 六 時 五O分︶山発七時O O分←上今井七時会一O 分 ← 中 野 市 中 央 公 民 館 着 七 時 四
。 分 一 号 車 と 合 流 出 発 八 時O O分 ← 仁 科 神 明 宵 九 時 五O 分
大町市宮本公民館
︻ 午 前 の 部 ︼ 講 演 一 O 時1 一一時
演題﹁仁科の里大町市の史跡を訪ねる﹂
講師荒井和比古先生︵大町市文化財審議委員会委員長︶
仁 科 神 明 宮 を 一班に・分かれて廻る各二O 分 で 交 代 一 一 時 一 O 分1 一一時五O 分
仁科神明宮の説明松町一穂氏︵仁科神明宮氏子︶
神社収蔵館の説明荒井和比古先生
︻ 昼 食 ︼ 大 町 市 宮 本 公 民 館 一 二 時 O O分1 一二時四O 分
︻ 午 後 の 部 ︼ 一 二 時 五O 分1 一五時四O 分
盛蓮寺観奇堂、森城跡︵仁科神社︶、若一王子神社、塩の道博物館
大町市出発一五時四五分途中、長野市中条道の駅トイレ休憩
一 号 車 木 島 平 村 役 場 着 一 七 時 四O 分 二 号 車 中 野 市 上 今 井 着 一 七 時 四 O 分
四
、 000円
三月二五日までに参加費を添えて左記へ申し込み下さい。
先着八五名係で締切ます。あらかじめ異食を用意します。篠実に参加くださるなら、参加費は当日でも結構です。
O −一六九 1 八今一会一五一−一一
阿部弘木島平村往郷一.一九七
O 二六九二一一|四七九七
高見津武中野市安源寺凹ヒ九
O二六九|三三四八五九
関 口 佳 正 山 ノ 内 町 平 穏 二 八O 一
O 一パハ二凹七|四で一八五
大 竹 京 子 小 布 施 町 小 市 施 八 八O 五
所
E
参加費
申し込み
路
印
月市
望野当
布
施
帰
刷
J
平成二十七年度春の史跡・文化財めぐり
外
谷
中
阿三
五
七ノミ