理科の教科に関する科目 理科G G 応用化学科 平成21年度からの教育課程 【中一種免許】 免許法施行規則に定める科目区分 物理学 物理学実験 (コンピュータ活用を含む。) 化学 化学実験 (コンピュータ活用を含む。) 生物学 生物学実験 (コンピュータ活用を含む。) 地学 本 学 の 授 業 科 目 物理学1・演習 物理学2 現代物理学入門 物理学・実験 化学1 化学2 シミュレーション化学 シミュレーション化学演習 化学史 物理化学1 物理化学2 電気化学 量子化学 無機化学1 無機化学2 固体化学 高分子化学1 高分子化学2 高分子化学3 有機化学1 有機化学2 有機化学3 有機化学4 生化学1 生化学2 生活化学実験 化学実験2 応用化学実験1 応用化学実験2 応用化学実験3 応用化学実験4 生物1 生物2 生命の科学 単 位 数 必 修 選 択 4 2 2 配当年次 1 1 2 3 1 2 1 1 3 3 1 1 2 3 2 1 2 2 2 2 3 1 2 2 3 2 2 1 2 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 生物学実験 1 2 地球科学 環境の科学 2 2 2 2 1 2 地学実験 地学実験 (コンピュータ活用を含む。) 修 得 す べ き 単 位 数 必修科目を含み37単位以上 (注) 生物2:情報工学科専門科目 理科G G 応用化学科 平成22年度からの教育課程 【高一種免許】 免許法施行規則に定める科目区分 物理学 本 学 の 授 業 科 目 物理学1・演習 物理学2 現代物理学入門 化学 化学1 化学2 シミュレーション化学 シミュレーション化学演習 化学史 物理化学1 物理化学2 電気化学 量子化学 無機化学1 無機化学2 固体化学 高分子化学1 高分子化学2 高分子化学3 有機化学1 有機化学2 有機化学3 有機化学4 生化学1 生化学2 生物学 生物1 生物2 生命の科学 地学 地球科学 環境の科学 「物理学実験 物理学・実験 (コンピュータ活用を含む。)、 生活化学実験 化学実験 (コンピュータ活用を含む。)、 化学実験2 応用化学実験1 生物学実験 (コンピュータ活用を含む。)、 応用化学実験2 地学実験 応用化学実験3 (コンピュータ活用を含む。)」 応用化学実験4 生物学実験 地学実験 修 得 す べ き 単 位 数 必修科目を含み25単位以上 (注) 生物2:情報工学科専門科目 必 単 位 数 修 選 択 4 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 2 2 2 2 2 2 1 1 配当年次 1 1 2 1 1 3 3 1 1 2 3 2 1 2 2 2 2 3 1 2 2 3 2 2 2 2 2 2 2 1 1 2 3 3 3 3 2 2 理科N N 基礎理工学科 【中一種免許】 免許法施行規則に定める科目区 分 物理学 物理学実験 (コンピュータ活用を含む。) 化学 化学実験 (コンピュータ活用を含む。) 生物学 生物学実験 (コンピュータ活用を含む。) 地学 地学実験 (コンピュータ活用を含む。) 修得すべき単位数 平成23年度から平成26年度までの教育課程 物理学1・演習 物理学2 現代物理学入門 電磁気学 熱学 量子物理・化学 物理学・実験 基礎サイエンス実験1 基礎サイエンス実験2 化学1 化学2 無機化学 有機化学 物理化学 分析化学 化学基礎実験 化学実験 応用サイエンス実験 生物学 生命の科学 単 位 数 修 選 択 4 2 2 2 2 2 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 生物学実験 1 2 地球科学 環境の科学 2 2 2 2 地学実験 1 2 本 学 の 授 業 科 目 必 必修科目及び選択必修科目を含み25単位以上 配当年次 1 1 2 2 2 2 1 2 2 1 1 2 2 2 3 2 2 3 1 2 備 考 2単位 選択必修 理科N N 平成 23 年度から平成 26 年度までの教育課程 基礎理工学科 【高一種免許】 免許法施行規則に定める科目区 分 物理学 化学 生物学 地学 「物理学実験 (コンピュータ活用を含む。 )、 化学実験 (コンピュータ活用を含む。 )、 生物学実験 (コンピュータ活用を含む。 )、 地学実験 (コンピュータ活用を含む。 )」 修得すべき単位数 本 学 の 授 業 科 目 物理学1・演習 物理学2 現代物理学入門 電磁気学 熱学 量子物理・化学 化学1 化学2 無機化学 有機化学 物理化学 分析化学 生物学 生命の科学 地球科学 環境の科学 物理学・実験 単 位 数 必 修 選 択 4 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 配当年次 1 1 2 2 2 2 1 1 2 2 2 3 1 2 2 2 1 基礎サイエンス実験1 2 2 基礎サイエンス実験2 応用サイエンス実験 2 2 2 3 化学基礎実験 2 2 化学実験 2 2 生物学実験 1 2 地学実験 1 2 必修科目を含み21単位以上 理科U U 環境科学科 平成23年度から平成26年度までの教育課程 【中一種免許】 免許法施行規則に定める科目区分 物理学 本 学 の 授 業 科 目 物理学1・演習 物理学2 電気電子工学2 物理学実験 (コンピュータ活用を含む。) 化学 化学実験 (コンピュータ活用を含む。) 生物学 生物学実験 (コンピュータ活用を含む。) 地学 地学実験 (コンピュータ活用を含む。) 修得すべき単位数 単 位 数 必 修 選 択 4 2 2 配当年次 1 1 3 物理学・実験 3 1 地球環境の化学 化学1 化学2 有機化学1 有機化学2 無機化学1 無機化学2 生化学1 物理化学1 高分子化学1 有機化学3 物理化学2 電気化学 生化学2 高分子化学2 高分子化学3 化学生物学 環境・化学コンピュータ演習 環境・化学シミュレーション 生活化学実験 化学実験 エコ化学実験1 ※1 エコ化学実験2 ※1 バイオ化学実験1 ※2 バイオ化学実験2 ※2 生物1 生物2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 2 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 3 2 3 1 2 3 3 3 3 1 1 生物学実験 1 2 地球環境の物理 地球科学 大気と水の環境学 2 2 2 1 2 2 地学実験 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 必修科目及び選択必修科目を含み37単位以上 (注1)※1「エコ化学実験1及び2」の2科目4単位,あるいは※2「バイオ化学実験1及び2」の 2科目4単位を選択必修 理科U U 環境科学科 平成23年度から平成26年度までの教育課程 【高一種免許】 免許法施行規則に定める科目区分 物理学 化学 生物学 地学 物理学実験 (コンピュータ活用を含む。)、 化学実験 (コンピュータ活用を含む。)、 生物学実験 (コンピュータ活用を含む。)、 地学実験 (コンピュータ活用を含む。)」 修得すべき単位数 本 学 の 授 業 科 目 物理学1・演習 物理学2 電気電子工学2 地球環境の化学 化学1 化学2 有機化学1 有機化学2 無機化学1 無機化学2 生化学1 物理化学1 高分子化学1 有機化学3 物理化学2 電気化学 生化学2 高分子化学2 高分子化学3 化学生物学 環境・化学コンピュータ演習 環境・化学シミュレーション 生物1 生物2 地球環境の物理 地球科学 大気と水の環境学 物理学・実験 生活化学実験 化学実験 エコ化学実験1 エコ化学実験2 バイオ化学実験1 バイオ化学実験2 生物学実験 地学実験 必修科目及び選択必修科目を含み31単位以上 単 位 数 必 修 選 択 4 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 2 2 2 2 2 2 1 1 配当年次 1 1 3 1 1 1 1 2 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 3 2 3 1 1 1 2 2 1 1 2 3 3 3 3 2 2
© Copyright 2024 ExpyDoc