春の窯元市;pdf

11
31
27
年3月
5
好評の
陶板花見弁当は
抽選 限定販売に
なっております。
秘窯の里 春の陶板弁当
(16cm×16cm・二段重)
※弁当の内容は写真と異なる場合がございます。
春の窯元市特別企画
秘窯の里 春の陶板弁当
●限定100食 抽選 陶板立て付 3,500円〈税込み〉
二段重・伊万里ねぎスープ付
お弁当の蓋には各窯元オリジナル手描きの陶板がついています。
※お申込み1件につき、
1個の受付となります。
※3月18日
(水)
が応募締切日となります。
※陶板の絵柄は選べません。※お弁当の販売は現地での受取りになります。
応募方法
4日
希望日
5日
時間を
必ずご記入ください。
左記の表記に合わせて
※
お書きください。
3日
往復裏面
希望日
1日
2日
秘窯の里 春の陶板弁当
日時 午前 午後
T
E
L
住所
氏名
メールアドレス
伊万里鍋島焼会館
日㈯︶
11
佐賀県伊万里市大川内町
乙1806番地
8 4 8 -0 0 2 5
往復表面
応募される方は往復ハガキに住所、氏名、電話番号をご記入の上、伊万里鍋島焼会
館「春の陶板弁当抽選係」宛にお送りください。Eメール、FAXでも受け付けております。
ご応募いただいた方の中から抽選の上、当選者を決定します。当選者の通知は返信
ハガキにてお送りします。
※メール、FAX応募の場合は当選者のみの通知になります。
※記入不備の場合は、抽選対象外となる事があります。
﹁春の陶板弁当抽選係 ﹂宛
日 ㈯∼4月
28
イベント/テーマ﹃ 春爛漫 ﹄各窯元の作品展
お買い物スタンプラリー
27
20
同時開催/国際アマチュア陶芸展2015 ︵平成
今年のイベント情報
風鈴まつり ︵平成 年6月 日㈯∼8月 日㈪︶
鍋島藩窯秋まつり ︵平成 年 月1日㈰∼ 日㈭︶
27
秘窯の里 大川内山
8:30∼17:00
春 の窯元
4月1日㈬
4月5日㈰
伊万里
2015年
imarinabeshima@cotton.ocn.ne.jp
FAX.0955-23-7294(伊万里鍋島焼会館)
※電話での受付は致しません。
Wチャンス 往復ハガキでご応募された方で当選にもれた方でも大川内山にて Wチャンス
抽選会があります。※返信ハガキを必ずご持参ください。
詳しくはホームページでもご覧頂けます。
www.imari-ookawachiyama.com
※その他、
当日販売のお弁当もございます。
応募受付開始 : 3月 5日(木)
∼
応 募 〆 切 : 3月18日
(水)
当選連絡 : 3月23日(月)頃までに連絡
伊万里鍋島焼協同組合
お問い合わせ/
後援/伊万里市・伊万里市観光協会・伊万里商工会議所
TEL.0955-23-7293
www.imari-ookawachiyama.com
優秀観光地づくり賞/残したい日本の音風景百選/手づくり郷土賞/新さが百景/かおり風景百選-伊万里焼・土と炎のかおり-/鍋島窯跡国の史跡指定/佐賀県遺産
2015年
日峯さん
鍋島藩主を
祀ってある
(火の神様)
愛宕神社
水
藩窯時代の跡で公園内に
復元されている
藩役宅跡
5
P
とんご岩
藩窯公園
の入口
大五郎窯
長春窯
岳山窯
瀬兵 陶筥
泰仙窯
寛右ェ門窯
翠山窯
日
青螺山
大川内山
キャンプ場
陶工の家
色々な展示物が
ある
休憩所
トイレ・茶会用の和室がある
東屋
太一 郎 窯
鍋島藩窯坂
展望広場と展望台
出水観音
大壁画
藩窯公園
この丘全体が
P
坂
天神
大秀窯
陶工橋を渡ると澄んだ音が聞こえてくるョ!
めおとしの塔
伊万里
冬山窯
碑
伊万里・有田 焼伝統産業会館
P
皇太子殿下
皇太子妃殿下
伊勢越碑
武雄 ↓
3月5日(木)∼
陶工橋
休憩所
P
抽選会場:伊万里鍋島焼会館前
大川内山秘窯の里窯元5軒
でお買物された方は抽選で
陶板、焼物などをプレゼント
いたします。
春のまつり特別企画
キ リ ト リ ✂
WC
バス停
関所
鍋島藩窯橋
玄太夫窯
陶片やピンコロ石、タイルを
使った楽しい広場
焼物広場
ポケットエリア
WC
伊万里鍋島焼会館
大きな
案内板
巒山窯
陶 工の墓
藩窯時代より陶石を細かく砕く
ため水の力を利用した大型の臼で
実際に大きな音を立てて動いて
います
唐臼小屋
880余の無縁の
陶工達の墓です
陶祖橋
杏土窯
陶咲花窯
伊万里陶苑
登り窯
お経石窯跡
清源窯跡
トンバイ橋
御細工場
天神橋
畑萬陶苑
御庭焼窯
虎仙窯
青山窯
螺山窯
藤右ェ門窯
陶芸館伊万里
大五窯
瀬兵 新風
三宅窯
せ いら
旧 関所跡
魯山窯
一、大川内山は生活の場が多くありますので、大声や民家を
のぞいたりするのは、
やめましょう。
二、花や草木を折らないで自然を大切にしましょう。
みて歩きのエチケット三ヶ条
坂
社
神
現
権
富永窯
坂
藩窯
鍋島
岳神社入口
登窯跡
是隆窯
陶房大林
秋の紅葉はキレイ!
大銀杏
清正公堂
藩窯時代に役人の
屋敷のあったところ
御細工屋敷跡
光山窯
屏風岩
4 1
奇岩壁の下に
野仏さまが
たくさんある
権現岳神社
副島勇七碑
高麗人の墓
三、道路が狭いので車は駐車場へ入れましょう。
応募受付開始
応募〆切 3月18日
(水)
当選連絡 3月23日
(月)
頃までに連絡
林 道