1号認定 施設型給付の利用者負担金(案);pdf

1号認定 施設型給付の利用者負担金(案)
新 制 度
階層区分
区分
-
すべて
0
~270万円
第1子
(第2子)
3,000
(1,500)
0
(0)
1 生活保護世帯
市町村民税非課税世帯
2 (市町村民税所得割非課税世
帯含む)
国
みなかみ町
新基準保護
保護者負担
者負担
推定年収
夫婦と子ど
も2人世帯
のおおまか
な目安
保育料
(月/円)
保育料
(月/円)
0
3
市町村民税所得割課税
77,100円以下
~360万円
第1子
(第2子)
16,100
(8,050)
0
(0)
4
市町村民税所得割課税
211,200円以下
~680万円
第1子
(第2子)
20,500
(10,250)
0
(0)
5
市町村民税所得割課税
211,201円以上
680万円~
第1子
(第2子)
25,700
(12,850)
0
(0)
○給食費・教材費等は、原則実費徴収とする。
○実費徴収に係る補助金を検討中。
2・3号認定 施設型給付の利用者負担金(案)
2 号 認 定
階層区分
1 生活保護世帯
国
みなかみ町
新基準保護 保護者負担
者負担(保育 (保育標準時
標準時間)
間)
推定年収
夫婦と子ど
も2人世帯
のおおまか
な目安
区分
-
すべて
0
保育料
(月/円)
保育料
(月/円)
0
3 号 認 定
国
みなかみ町
新基準保護 保護者負担
者負担(保育 (保育短時
短時間)
間)
保育料
(月/円)
0
保育料
(月/円)
0
国
みなかみ町
新基準保護 保護者負担
者負担(保育 (保育標準時
標準時間)
間)
保育料
(月/円)
0
保育料
(月/円)
国
みなかみ町
新基準保護 保護者負担
者負担(保育 (保育短時
短時間)
間)
保育料
(月/円)
0
0
保育料
(月/円)
0
2
市町村民税均等割非課税世帯
(所得割課税非課税)
~260万円
第1子
(第2子)
6,000
(3,000)
0
(0)
6,000
(3,000)
0
(0)
9,000
(4,500)
0
(0)
9,000
(4,500)
0
(0)
3
市町村民税所得割課税
48,600円未満
~330万円
第1子
(第2子)
16,500
(8,250)
8,000
(4,000)
16,300
(8,150)
7,800
(3,900)
19,500
(9,750)
9,000
(4,500)
19,300
(9,650)
8,800
(4,400)
4
市町村民税所得割課税
97,000円未満
~470万円
第1子
(第2子)
27,000
(13,500)
12,400
(6,200)
26,600
(13,300)
12,000
(6,000)
30,000
(15,000)
17,000
(8,500)
29,600
(14,800)
16,600
(8,300)
5
市町村民税所得割課税
169,000円未満
~640万円
第1子
(第2子)
41,500
(20,750)
15,600
(7,800)
40,900
(20,450)
15,000
(7,500)
44,500
(22,250)
23,000
(11,500)
43,900
(21,950)
22,400
(11,200)
6
市町村民税所得割課税
301,000円未満
~930万円
第1子
(第2子)
58,000
(29,000)
27,000
(13,500)
57,100
(28,550)
26,000
(13,000)
61,000
(30,500)
30,000
(15,000)
60,100
(30,050)
29,000
(14,500)
7
市町村民税所得割課税
397,000円未満
~1,130万円
第1子
(第2子)
77,000
(38,500)
34,000
(17,000)
75,800
(37,900)
32,800
(16,400)
80,000
(40,000)
35,000
(17,500)
78,800
(39,400)
33,800
(16,900)
8
市町村民税所得割課税
397,000円以上
1,130万円~
第1子
(第2子)
101,000
(50,500)
34,000
(17,000)
99,400
(49,700)
32,800
(16,400)
104,000
(52,000)
35,000
(17,500)
102,400
(51,200)
33,800
(16,900)
○ 在園者の範囲において、最年長の子どもから数えて2人目は「第2子」、3人目以降は「第3子」とする。なお、第3子以降の保育料は無料とする。
○ 第3階層の母子(父子)世帯・在宅障害児(者)のいる世帯は、保育料1,000円を減免とする。