平成27年度 神奈川県内の大学間における大学院学術交流協定 受講可能科目リスト 研究科(専攻): 経済学研究科経済学専攻 (履修申請受付期間 : 平成27年4月6日 ∼ 平成27年4月11日) NO. 科目名 科目の内容 担当教員 位単 日曜 限時 教室 受入可能 学生数 1 再生産論・蓄積論 『資本論』における再生産−蓄積論体系について研究する。資 本蓄積と雇用・失業、総資本の再生産と流通、資本蓄積と利 谷野 勝明 潤率の変動という諸問題を取り上げる。 2 秋・月 6 経312 若干名 2 社会理論研究 市民社会理論の研究 渡邉 憲正 2 春・月 4 経512 若干名 3 古典派資本蓄積論 アダム・スミス、リカードウ、マルクスを中心に、古典派資本蓄 積論の論点と研究動向をを検討する。 石井 穣 2 春・金 5 経402 若干名 4 ゲームの理論研究 ゲーム理論の上級レベルの知識を習得することを目的とする。 野口 雄一 2 秋・月 4 7-617 若干名 5 情報の意思決定 ゲーム理論、ミニマックス定理、ベイズの定理、ベイズ決定方 式、情報の経済的価値 2 秋・火 6 S-304 若干名 6 経済動学の理論 本講義では経済動学に関する基礎理論を学び、それを非線形 モデルへ拡張することで現代の経済の複雑な振る舞いを考察 野中 康生 する。 2 秋・木 6 経-609 若干名 7 国際貿易の理論と実証 この講義では、Melitz(2003)に代表される企業の異質性と国際 貿易に関する近年の研究について、理論と実証の両面から振 山本 勝造 り返ることとする。 2 春・火 6 経309 若干名 8 銀行行動論 日本の銀行業において特殊な行動様式とされる横並び行動、 宮本 守 拘束性預金などの問題を経済学的に分析する。 2 春・土 1 経303 若干名 9 都市マネジメント論 社会構成主義に立脚した新たな都市マネジメントの理論とアプ 大住 莊四郎 ローチを学ぶ 2 秋・木 6 F-608 若干名 10 医療経済学 少子高齢化で保険財源が逼迫する中で、医療は患者、政府、 保険者、医療機関のそれぞれの視点からどうあるべきかを学 工藤 高 習する。 2 秋・木 4 8-106 若干名 11 証券投資論 証券市場における株価や為替レート決定における投資の行動 黒川 洋行 を統計学的アプローチを用いて分析する。 2 春・木 3 経401 若干名 12 グローバル企業論 経済のグローバル化が急速に進む中で、実際の企業の戦略・ マネジメントとそのベースとなる思考・行動を分析・考察するこ 北原 敬之 とにより、企業のグローバル競争力について理解を深める。 2 秋・火 4 7-602 若干名 13 グローバリゼーションの経済学 グローバル化する経済の過去と現在について比較検討を行 い、その上でグローバル・ガバナンスのあり方に関する諸論考 新岡 智 について検討 2 秋・月 1 経606 若干名 14 開発経済論 経済開発理論を元にしながらアジア開発途上国の経済発展の 笠井 信幸 要因、課題などを学ぶ。 2 秋・金 2 7-603 若干名 15 金融技術論 金融工学の基礎とその応用 2 秋・火 6 8-104 若干名 16 租税法 租税理論と日本の税制の基本構造を理解し、現行税制の意義 初谷 武志 や経済取引に与える影響を考察する。 2 春・土 2 M-806 若干名 17 所得税法 所得税の理論的な理解に基づき、経済取引に与える影響と税 初谷 武志 制上の課題について考察する。 2 秋・土 2 M-806 若干名 18 国際政治の諸問題 米軍基地の世界的ネットワークの形成・展開・再編について検 林 博史 証する。 2 春・月 5 経414 若干名 19 戦後日中関係 戦後日中講和のプロセスを分析し、日中関係の原点を考え る。 2 春・火 3 経413 若干名 布能 英一郎 広尾 純 殷 燕軍 平成27年度 神奈川県内の大学間における大学院学術交流協定 受講可能科目リスト 研究科(専攻):経済学研究科経営学専攻 (履修申請受付期間 : 平成27年4月6日 ∼ 平成27年4月11日) NO. 科目名 科目の内容 担当教員 位単 日曜 限時 教室 受入可能 学生数 20 工業経営論 ものづくりは人づくり 池内 守厚 2 秋・月 5 経505 若干名 21 企業と社会 この講義では、企業と社会の相互関係について、「企業と社 会」論、企業倫理論の成果をもとに考察していく。 小山 嚴也 2 秋・金 2 経409 若干名 22 企業評価論 資本コスト、株価決定メカニズムと企業価値評価 辻 聖二 2 春・火 3 経514 若干名 23 グローバル企業論 経済のグローバル化が急速に進む中で、実際の企業の戦略・ マネジメントとそのベースとなる思考・行動を分析・考察するこ 北原 敬之 とにより、企業のグローバル競争力について理解を深める。 2 秋・火 4 7-602 若干名 24 グローバルマーケティング 国内外の文献講読を中心に、海外市場におけるマーケティン グ展開および課題について考察する。 天野 恵美子 2 秋・火 1 経410 若干名 25 地域商業論 流通・商業と地域社会との新たな関係づくり―理論・政策・実 証を踏まえて― 福田 敦 2 春・金 7 経301 若干名 26 会計とディスクロージャー 我が国の会計ディスクロージャーと事業再生手続きの変遷の 分析及び有価証券報告書の事例分析により事業価値と会計 情報について考えます。 野村 智夫 2 春・月 6 8-105 若干名 27 監査制度論 日本の監査制度の形成過程と現状を理解し、その今後の展開 大野 功一 を考察する。 2 秋・金 4 経509 若干名 28 金融技術論 金融工学の基礎とその応用 2 秋・火 6 8-104 若干名 29 租税法 租税理論と日本の税制の基本構造を理解し、現行税制の意義 初谷 武志 や経済取引に与える影響を考察する。 2 春・土 2 M-806 若干名 30 所得税法 所得税の理論的な理解に基づき、経済取引に与える影響と税 初谷 武志 制上の課題について考察する。 2 秋・土 2 M-806 若干名 31 国際政治の諸問題 米軍基地の世界的ネットワークの形成・展開・再編について検 林 博史 証する。 2 春・月 5 経414 若干名 32 戦後日中関係 戦後日中講和のプロセスを分析し、日中関係の原点を考え る。 2 春・火 3 経413 若干名 広尾 純 殷 燕軍
© Copyright 2024 ExpyDoc