京北エリア ペレットストーブを設置しているお店や、京都ペレットを使用している施設の紹介をしています。 いずれも見学可能です。 うっでぃーけいほく えるばこうぼう ウッディー京北 エルバ工房 道の駅 鉄工作品・薪ストーブ・ペレットストーブ GoogleMaps で見る No.1 GoogleMaps で見る 京都市内で第1号の道の駅。地元で採 右京区京北周山町上寺田1 鉄作家である店主、萩原さんによる、 右京区京北下弓削町狭間谷 31-9 れた旬の野菜や作り手の思いが伝わる 075-852-1700 オリジナルの作品を展示、販売。ペレッ 090-7112-2292 特産品、木工品を目当てに、連日多く の人で大賑わい。木の香りが漂う建物 奥の喫茶コーナーにペレットストーブ 9 時∼ 18 時 12 月 29 日∼ 1 月 3 日 あり JR バス京北合同庁舎前からすぐ トストーブも手作りをしていて、定番 の型なら 20 万円+工事費で対応してく れます。注文を受けてから作製するの 不定 不定 あり JR バス周山からタクシーで 5 分 が設置されています。ご飯に舌鼓を打 http://www.woody.fuw.jp で、デザインのアレンジに応えてくれ - ちながらご体験あれ。 ペレトーブ / 日鋼設計 るのが嬉しい。 エルバ工房製ストーブ きょうぶあん めいぼくきょうとや 京蕪庵 株式会社銘木京都屋 お食事・体験 銘木業 GoogleMaps で見る GoogleMaps で見る 地元の旬が美味しい「和風レストラン 右京区京北下中町町田 15-2 京都ペレット工場のすぐ北側で、北山 右京区京北五本松町上八面田 1 けいほく」に併設の蕎麦処。こだわり 075-854-0301 丸太の製造・販売を行っています。磨 075-852-1111 の手打ち蕎麦に、地元名物のつきたて 納豆餅が味わえます。モダンなペレッ トストーブ、体験も可能な昔懐かしい 11 時∼ 16 時 火曜 あり 京北ふるさとバス下中から徒歩 5 分 おくどさんや餅つき器がおしゃれに調 http://www.kyobuan.com 和しています。 コンコード ALCOTT/ シモタニ き丸太は人工乾燥を行わず、天然乾燥 するのがこだわりです。構造材や内装 材も多く扱っています。事業所内にペ レットストーブを設置しています。 日曜、祝日 あり JR バス周山からタクシーで 5 分 コンコード ALCOTT/ シモタニ もりのちからきょうと きょうときたやままるたせいさんきょうどうくみあい 森の力京都株式会社 京都北山丸太生産協同組合 ペレット工場 卸売業 GoogleMaps で見る 8 時∼ 17 時 GoogleMaps で見る 京都市唯一のペレットの生産工場。工 右京区京北周山町小柳 5-1 真っ直ぐな姿も美しい北山杉を滑らか 北区中川川登 74 場が誕生したことで、まさにエネルギー 075-852-0010 な「北山丸太」として加工販売する拠点。 075-406-2955 の地産地消が可能になりました。環境 教育の一環として工場見学も受け付け ており、丸太がペレットに加工されて 8 時∼ 17 時 土・日曜、祝日 あり JR バス周山からタクシーで 5 分 北山丸太を存分に使用して新設された 「京都北山杉の里総合センター」ではそ の魅力を十分に味わうことができます。 8 時 30 分∼ 17 時 土・日曜、祝日 あり JR バス北山生協前からすぐ いく様子をじっくりと見ることができ http://www.morinochikarakyoto.com ペレットストーブは大会議室に設置さ http://www.kyotokitayamamaruta.com ます。 BPS-903Z ペチカ禅 / 山本製作所 など れています。 FFP-471DF/ サンポット うつきょうこうえん きょうときたやまぺんしょんあたごみち 宇津峡公園 京都北山ペンション愛宕道 アウトドア施設 宿泊施設 GoogleMaps で見る GoogleMaps で見る 上桂川の清流を生かした大型アウトド 右京区京北下宇津町向ヒ山 北山丸太造りの建物に癒される自然の 右京区京北町大字細野 ア施設。つりや魚つかみ、キャンプが 075-855-1950 中の宿泊施設。ペレットストーブはロ 075-852-1177 楽しめます。トイレ・キッチン・炊事 道具などを完備した、宿泊用の1棟貸 しコテージにペレットストーブが導入 イン 14 時∼アウト 10 時 水曜(8 月無休) あり 京北ふるさとバス宇津峡公園からすぐ ビーに設置されています。テニスやト レッキングが楽しめるほか冬には名物 の牡丹鍋が味わえます(要予約) 。1名 イン 16 時∼アウト 10 時 なし あり JR バス愛宕道から徒歩 7 分 さ れ て い ま す。宿 泊 料 は 1 棟 1 泊 http://www.utsukyoh.fuw.jp の宿泊料は1泊2食付 9,500 円、素泊 http://www9.ocn.ne.jp/ atago 15,000 円(定員5名)。 FFP-701DF/ サンポット など り 5,500 円 ( 税別) 。 Bay Win/KOZI 社
© Copyright 2025 ExpyDoc