伊丹市自立支援教育訓練給付金事業支給要綱(PDF:195.6KB)

伊 丹 市 自 立 支 援 教 育 訓 練 給 付 金 事 業 支 給 要 綱
第 1 条
事 業 の 目 的
母 子 家 庭 の 母 は , 母 子 家 庭 と な る 直 前 に お い て , 職
に 就 い て い た 者 ば か り で な く , 結 婚 , 出 産 に よ り 離 職
し , 専 業 主 婦 等 で あ っ た た め に , 職 業 経 験 が 乏 し く 技
能 も 十 分 で な い 者 も 多 く , 就 職 に 際 し , 十 分 な 準 備 が
な い ま ま , 生 活 の た め に 職 に 就 か な け れ ば な ら な い 状
況 に あ る 。 ま た , 父 子 家 庭 に お い て も , 所 得 の 状 況 や
就 業 の 状 況 な ど か ら 母 子 家 庭 と 同 様 の 困 難 を 抱 え る 家
庭 が あ る 。 そ こ で , 個 々 の 母 子 家 庭 の 母 又 は 父 子 家 庭
の 父 の 主 体 的 な 能 力 開 発 の 取 組 み を 支 援 し , も っ て ,
母 子 家 庭 及 び 父 子 家 庭 の 自 立 の 促 進 を は か る こ と を 目
的 と す る 。
第 2 条
対 象 者
本 事 業 の 支 給 対 象 者 は , 市 内 に 居 住 す る 母 子 家 庭 の
母 又 は 父 子 家 庭 の 父 ( 母 子 及 び 父 子 並 び に 寡 婦 福 祉 法
第 6 条 に 定 め る 配 偶 者 の な い 者 で 現 に 児 童 を 扶 養 し て
い る も の を い う 。) で あ っ て , 次 の 受 給 要 件 の 全 て を 満
た す 者 と す る 。な お ,こ の 事 業 に お い て ,「 児 童 」と は ,
2 0 歳 に 満 た な い 者 を い う 。
(1)
児 童 扶 養 手 当 の 支 給 を 受 け て い る か 又 は ,児 童
扶 養 手 当 施 行 令( 昭 和 3 6 年 政 令 第 4 0 5 号 )第
2 条 の 4 の 所 得 水 準 に あ る こ と 。
(2)
受 講 開 始 日 現 在 に お い て ,雇 用 保 険 法 ( 昭 和 4
9 年 法 律 第 9 号 )第 6 0 条 の 2 に よ る 教 育 訓 練 給
付 の 受 給 資 格 を 有 し て い な い こ と 。
(3)
支 給 を 受 け よ う と す る 者 の 就 業 経 験 ,技 能 ,資
格 の 取 得 状 況 や 労 働 市 場 の 状 況 な ど か ら 判 断 し
て ,当 該 教 育 訓 練 を 受 け る こ と が 適 職 に 就 く た め
に 必 要 で あ る と 認 め ら れ る も の で あ る こ と 。
第 3 条
対 象 講 座
本 事 業 の 対 象 講 座 は , 次 の 講 座 と す る 。
(1)
雇 用 保 険 制 度 の 教 育 訓 練 給 付 の 指 定 教 育 訓 練
講 座 。
(2)
別 に 定 め る 就 業 に 結 び つ く 可 能 性 の 高 い 講 座 。
(3)
支 給 を 受 け よ う と す る 者 の 就 業 経 験 ,技 能 ,資
格 の 取 得 状 況 や 労 働 市 場 の 状 況 な ど か ら 判 断 し
て ,当 該 教 育 訓 練 を 受 け る こ と が 適 職 に 就 く た め
に 必 要 で あ る と 認 め ら れ る も の で あ る こ と 。
第 4 条
支 給 額
自 立 支 援 教 育 訓 練 給 付 金 ( 以 下 「 訓 練 給 付 金 」 と い
う 。) の 額 は , 支 給 対 象 者 が 対 象 教 育 訓 練 の 受 講 の た め
に 支 払 っ た 費 用( 以 下「 教 育 訓 練 費 」と い う 。)の 2 0 %
に 相 当 す る 額 と す る 。 但 し , そ の 2 0 % に 相 当 す る 額
が 1 0 万 円 を 超 え る 場 合 の 支 給 額 は 1 0 万 円 と し , 4
千 円 を 超 え な い 場 合 は , 訓 練 給 付 金 の 給 付 は 行 わ な い
も の と す る 。
第 5 条
事 前 相 談 の 実 施
受 給 要 件 の 審 査 に 際 し て は , 事 前 に 受 講 を 希 望 す る
母 子 家 庭 の 母 又 は 父 子 家 庭 の 父 か ら の 相 談 に 応 じ る と
と も に 受 給 要 件 に つ い て 把 握 し て お く こ と 。
事 前 相 談 に お い て は , 当 該 母 子 家 庭 の 母 又 は 父 子 家
庭 の 父 の 希 望 職 種 , 職 業 生 活 の 展 望 等 を 聴 取 す る と と
も に ,当 該 母 子 家 庭 の 母 又 は 父 子 家 庭 の 父 の 職 業 経 験 ,
技 能 , 取 得 資 格 等 を 的 確 に 把 握 し , 当 該 教 育 訓 練 を 受
講 す る こ と に よ り , 自 立 が 効 果 的 に 図 ら れ る と 認 め ら
れ る 場 合 に の み , 受 講 対 象 と す る な ど 受 講 の 必 要 性 に
つ い て 十 分 把 握 す る こ と 。
第 6 条
(1)
受 給 要 件 の 審 査 、 対 象 の 指 定 等 に 関 す る 手 続
受 給 要 件 の 審 査 、 対 象 講 座 の 指 定
訓 練 給 付 を 受 け よ う と す る 者 は , 自 ら が 受 講 し
よ う と す る 講 座 に つ い て 別 紙 様 式 1 「 自 立 支 援 訓
練 給 付 金 事 業 受 講 対 象 講 座 指 定 申 請 書 」( 以 下 「 受
講 対 象 講 座 指 定 申 請 書 」 と い う 。) を 提 出 し , 受
講 開 始 前 に あ ら か じ め , 教 育 訓 練 講 座 の 指 定 を 受
け な け れ ば な ら な い 。
(2)
市 長 は ,受 講 対 象 講 座 指 定 申 請 書 を 受 理 し た 場
合 , 受 給 要 件 の 審 査 を 行 い , 速 や か に 対 象 講 座 の
指 定 可 否 の 決 定 を す る こ と 。
(3)
市 長 は ,こ の 決 定 を 行 っ た 場 合 に は ,遅 滞 な く ,
そ の 旨 を 当 該 母 子 家 庭 の 母 又 は 父 子 家 庭 の 父 に
通 知 し な け れ ば な ら な い 。 な お , 当 該 母 子 家 庭 の
母 又 は 父 子 家 庭 の 父 に 対 象 講 座 の 指 定 を 行 っ た
場 合 に は , 別 紙 様 式 2 「 自 立 支 援 教 育 訓 練 給 付 金
事 業 受 講 対 象 講 座 指 定 通 知 」( 以 下 「 受 講 対 象 講
座 指 定 通 知 書 」 と い う 。) に よ り 該 当 母 子 家 庭 の
母 又 は 父 子 家 庭 の 父 に 通 知 す る 。
(4)
受 講 対 象 講 座 指 定 申 請 書 の 添 付 書 類
受 講 対 象 講 座 指 定 の 申 請 に は , 次 の 書 類 を 添 え
な け れ ば な ら な い 。
た だ し , 公 募 等 に よ っ て 確 認 す る 場 合 は , 添 付
書 類 を 省 略 し て 差 し 支 え な い こ と と す る 。
ア
該 当 母 子 家 庭 の 母 又 は 父 子 家 庭 の 父 及 び そ の
児 童 の 戸 籍 謄 本 又 は 抄 本 及 び 世 帯 全 員 の 住 民 票
の 写 し 。
イ
該 当 母 子 家 庭 の 母 又 は 父 子 家 庭 の 父 に 係 る 児
童 扶 養 手 当 証 書 の 写 し ( 該 当 母 子 家 庭 の 母 又 は
父 子 家 庭 の 父 が 児 童 扶 養 手 当 受 給 者 の 場 合 ) 又
は 該 当 母 子 家 庭 の 母 又 は 父 子 家 庭 の 父 の 前 年
( 1 月 か ら 7 月 ま で の 間 に 申 請 す る 場 合 に は ,
前 々 年 の 額 と す る 。)の 所 得 の 額 等 に つ い て の 市
区 町 村 長 の 証 明 書
(5)
受 講 対 象 講 座 指 定 申 請 書 の 提 出 期 限
訓 練 給 付 金 を 受 け よ う と す る 者 は , 受 講 対 象
講 座 指 定 申 請 書 を 受 講 開 始 日 以 前 に 提 出 し な け
れ ば な ら な い 。 た だ し , や む を 得 な い 事 由 が あ
る 場 合 に は , こ の 限 り で は な い 。
(6)
受 給 要 件 の 審 査 方 法
市 長 は , 受 給 要 件 の 審 査 に あ た っ て は , 必 要
に 応 じ て 有 識 者 や 就 労 関 係 の 専 門 家 , 母 子 ・ 父
子 自 立 支 援 員 等 で 審 査 会 を し , そ の 緊 急 性 や 必
要 性 を 考 慮 し て 判 定 す る も の と す る 。
(7)
ア
受 給 要 件 の 審 査 に 係 る 留 意 事 項
過 去 に 訓 練 給 付 金 を 受 給 し て い る 者 の 取 り 扱
い に つ い て
訓 練 給 付 金 は , 原 則 と し て , 過 去 に 受 け た 者
に は 支 給 し な い こ と と す る た め 給 付 要 件 の 審 査
に あ た っ て は , 過 去 の 受 給 の 有 無 に つ い て 確 認
す る 。
イ
類 似 制 度 に よ る 支 援 を 受 け て い る 者 の 取 り 扱
い つ い て
過 去 に 雇 用 保 険 制 度 の 教 育 訓 練 給 付 金 を 受 給
し た 者 , 高 等 職 業 訓 練 促 進 給 付 金 を 受 給 し た 者
に つ い て も , こ う し た 他 制 度 に お け る 受 給 状 況
を 十 分 聴 取 し て , 本 事 業 の 利 用 が 資 格 取 得 や 適
職 へ の 就 職 に 真 に 結 び つ く と 認 め ら れ る 場 合 は ,
支 給 す る こ と と し て 差 し 支 え な い 。
ウ
訓 練 給 付 金 の 支 給 を 受 け よ う と す る 者 が 希 望
す る 講 座 の 受 講 開 始 日 現 在 に お い て 雇 用 保 険
制 度 の 教 育 訓 練 給 付 の 受 給 資 格 の 有 無 が 不 明
な 場 合 ,事 前 相 談 等 で 職 歴 を 把 握 し た 上 で な お ,
確 認 が 必 要 な 場 合 に は ,住 所 を 管 轄 す る 公 共 職
業 安 定 所 が 発 行 す る「 教 育 訓 練 給 付 金 要 件 回 答
書 」 に よ っ て 確 認 す る 。
(8)
対 象 講 座 に つ い て
対 象 と す る 講 座 の 指 定 に つ い て は 、 本 人 の 意
向 も 踏 ま え つ つ , 対 象 と す る 講 座 が 当 該 母 子 家
庭 の 母 又 は 父 子 家 庭 の 父 が 適 職 に 就 く 観 点 か ら
適 当 で あ る か も 含 め 審 査 を 行 う こ と 。 ま た , 必
要 に 応 じ て 講 座 の 変 更 を 助 言 す る な ど 的 確 な 支
援 を 行 う も の と す る 。
第 7 条
(1)
ア
訓 練 給 付 金 の 支 給 申 請 等
支 給 申 請
訓 練 給 付 金 の 支 給 を 受 け よ う と す る 者 は , 対
象 教 育 訓 練 を 終 了 し た 後 に , 市 長 に 対 し て , 別
紙 様 式 3「 自 立 支 援 教 育 給 付 金 支 給 申 請 書 」( 以
下 「 支 給 申 請 書 」 と い う 。) を 提 出 す る こ と 。
イ
市 長 は , 支 給 申 請 を 受 け た 場 合 , 当 該 母 子 家
庭 の 母 又 は 父 子 家 庭 の 父 が 支 給 要 件 に 該 当 し て
い る か を 調 査 し , 速 や か に 支 給 の 可 否 を 決 定 し
な け れ ば な ら な い 。 な お , 支 給 決 定 を 行 っ た 場
合 に は , 支 給 額 を 算 定 し , 併 せ て こ れ を 本 人 に
通 知 す る こ と 。
(2)
支 給 申 請 の 期 限
支 給 申 請 は , 受 講 終 了 日 の 翌 日 か ら 起 算 し て
1 か 月 以 内 に 行 わ な け れ ば な ら な い 。 た だ し ,
や む を 得 な い 事 由 が あ る 場 合 に は , こ の 限 り で
は な い 。
(3)
支 給 申 請 書 の 添 付 書 類 等
支 給 申 請 書 の 提 出 に 際 し て は , 次 の 書 類 を 添
付 し な け れ ば な ら な い 。 た だ し , 公 簿 等 に よ っ
て 確 認 す る こ と が で き る 場 合 は , 添 付 書 類 を 省
略 し て 差 し 支 え な い こ と と す る 。
ア
該 当 母 子 家 庭 の 母 又 は 父 子 家 庭 の 父 及 び そ の
児 童 の 戸 籍 謄 本 又 は 抄 本 及 び 世 帯 全 員 の 住 民 票
の 写 し
イ
該 当 母 子 家 庭 の 母 又 は 父 子 家 庭 の 父 に 係 る 児
童 扶 養 手 当 書 の 写 し ( 該 当 母 子 家 庭 の 母 又 は 父
子 家 庭 の 父 が 児 童 扶 養 手 当 受 給 者 の 場 合 ) 又 は
該 当 母 子 家 庭 の 母 又 は 父 子 家 庭 の 父 の 前 年 ( 1
月 か ら 7 月 ま で の 間 に 申 請 す る 場 合 に は , 前 々
年 の 額 と す る 。)の 所 得 の 額 等 に つ い て の 市 区 町
村 長 の 証 明 書 。
ウ
受 講 対 象 講 座 指 定 通 知 書
エ
教 育 訓 練 施 設 の 長 が 、 そ の 施 設 の 修 了 認 定 基
準 に 基 づ い て , 受 講 者 の 教 育 訓 練 の 修 了 を 認 定
す る 教 育 訓 練 修 了 証 明 書 。
オ
教 育 訓 練 施 設 の 長 が 、 受 講 者 本 人 が 支 払 っ た
教 育 訓 練 経 費 に つ い て 発 行 し た 領 収 書 。
第 8 条
(1)
周 知 ・ 広 報 等
市 に お い て は ,必 要 に 応 じ て ,本 制 度 に つ い て
周 知 ・ 広 報 を 行 い , 必 要 な 情 報 提 供 を 行 う と と も
に , 母 子 ・ 父 子 自 立 支 援 員 等 と 密 接 な 連 携 を 図 り
な が ら , 必 要 に 応 じ て 受 講 勧 奨 を 行 う な ど 母 子 家
庭 の 母 又 は 父 子 家 庭 の 父 の 就 業 を 支 援 す る も の と
す る 。
(2)
本 事 業 の 実 施 に は ,修 了 証 明 書 ,領 収 書 の 証 明
を 行 う 教 育 訓 練 施 設 の 協 力 が 不 可 欠 で あ り , 本 授
業 に つ い て 教 育 訓 練 施 設 が 必 要 な 情 報 に つ い て は
, 積 極 的 に 提 供 す る も の と す る 。
第 9 条
補 則
こ の 事 業 を 実 施 す る に あ た り , 必 要 な こ と は 別 に 定
め る 。
(
付 則 )
こ の 要 綱 は , 平 成 1 8 年 1 0 月 1 日 か ら 施 行 す る 。
こ の 要 綱 は , 平 成 2 0 年 4 月 1 日 か ら 施 行 す る 。
こ の 要 綱 は , 平 成 2 5 年 5 月 2 2 日 か ら 施 行 す る 。
こ の 要 綱 は , 平 成 2 6 年 1 0 月 1 日 か ら 施 行 す る 。
(
経 過 措 置 )
こ の 要 綱 は , 平 成 2 0 年 4 月 1 日 以 降 に 受 付 す る 受
講 対 象 講 座 指 定 申 請 か ら 適 用 す る 。