平成27年度 全国安全推進講習 関東協会北海道ブロック伝達講習会

平成27年度 全国安全推進講習
関東協会北海道ブロック伝達講習会 実施要項
1.主
催
関東ラグビーフットボール協会
2.主
管
北海道ラグビーフットボール協会 安全対策委員会
北海道ラグビーフットボール協会支部協会 安全対策委員会
3.目
的
ラグビー競技においての重症事故を撲滅するため、日本協会に報告された事故を安全対策
推進委員会で分析し、そのデータ-に基づいた安全対策講習会を計画し、その内容を各都道
府県協会所属チームのグランドレベルまで落とし込むため安全推進講習会を実施する。
4.期日会場
平成27年3月21日(土)
帯広市とかちプラザ〒080-0014
帯広市西4条南13丁目1
TEL: 0155-22-7890
平成27年4月4日(土)
札幌市ちえりあ
〒063-0051
札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 ℡011-671-2200
中標津町総合文化センター
〒086-1002 中標津町東2条南3丁目1-1 ℡0153-73-1131
平成27年4月5日(日)
市立函館高等学校
〒040-0002 函館市柳町11-5
℡0138-52-0099
平成27年4月18日(土)
旭川農業会館
〒070-0030
旭川市宮下通14丁目1
平成27年4月19日 (日)
北見北斗高等学校
〒090-0035 北見市北斗町1-1-11
5.講習会名
℡0166-25-2623
℡0157-24-3195
第8回全国安全推進講習会北海道ブロック伝達講習会
6.テーマ
「チーム内における安全対策について」
7.内容・時間
①挨 拶
5分
②医学関連トピック
30分
③技術関連ワークショップ
40分
④担架搬送
60分
⑤事務手続き
20分
各チームにおける安全推進講習会の開催について(講習会受講者)
配布資料 安全推進講習会運用について
① 実施計画の策定(チームで必ず実施し、安全推進を啓発する)
② 講義・実技等講習を計画に基づき実施するよう啓発
③ 所属チームの責任者が安全推進の取組を徹底し、報告する
9.受講者
10.講
①登録されている全てのチームで指導を行っている責任者及びコーチ等(受講登録者のい
なとチームはチーム登録が出来ません)
②平成27年度安全推進講習会受講登録証を受領予定の方は、IRB Rugby Ready■認定証
をプリントアウトして講習会に参加していただく形になります。
師
(1)全国安全推進講習会 三地域ブロック伝達講習会受講者
(2)地域協会安全対策委員会・医務委員会・コーチ委員会が認めた者
(3)日本協会安全対策委員会が認めた者
11.運営委員
(1)各都道府県安全対策委員会委員・医務委員会委員会委員・コーチ委員会委員
(2)日本協会安全対策委員会委員
12.資
(1)安全推進講習会実施要項
(2)医学関連資料
(3)技術関連資料
(4)チーム伝達報告書
料
以上
平成 27 年度・安全推進講習会受講登録証を受領必要者各位
日頃、安全推進活動にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、2015 年度の安全推進講習会では、参加者は事前に、ワールドラグビーサイトにおける「Rugby Read
y(ラグビーのための準備)」テストを受講(E-ラーニング)していただくことになりました。質問項目にすべて合
格すると資格認定書が表示されます。それをプリントアウトして講習会に参加していただく形となります。
年度末また年度初めの大変お忙しい所で恐縮ですが、北海道ブロック支部伝達講習会において、平成 27
年度安全推進講習会受講登録証を受領予定の方は、プリントアウトした資格認定書を持参いただき受付の
時提出下さい。お願いいたします。
北海道ラグビーフットボール協会安全対策委員会
委員長 増谷 和夫
「Rugby Ready」 テストの実施の仕方
1、JRFUホームページを開き
2、右下の方にある「コーチネット」をクリック
3、おすすめコンテンツ 左下の「Rugby Ready」をクリック
4、ワールドラグビー「Rugby Ready(日本語)」
※IRB passport(登録)をされていない人は
→ 「登録」をクリック → IRBパスポートの登録をする
(氏名、メールアドレス、パスワード等の入力)
5、「ログイン」をクリック
6、左側のバナー「Rugby Ready(ラグビーをするための準備)」をクリック
7、左側目次の「参加する前に」をクリックすると
「コンテンツ」 「ビデオ」 「質問」 があり、「質問」に対して回答をする
8、「ケガのマネージメント」まで 14 項目の質問に対してすべて回答・正解すると「合格」の
表示がでます。
9、「合格証」をクリックすると、PDFの合格証がダウンロードされますので、それを印刷します。
補足)実際に登録から回答、合格までやってみました。知識による差はあるかと思いますので、30 分から
2 時間程度みておいたほうがよいと思われます。またスマートフォンでも実施可能です。