平成 27 年 3 月 17 日発行 江戸川区子ども未来館 子どもアカデミー 子ども未来館では、楽しく学べる教室をおこなっています。 申込み方法は事前申し込みと当日受付の2種類です。ご確認のうえご参加ください。 事前申し込みの教室 往復はがきまたはFAXにて、締切り日必着でお申し込みください。 詳しくは裏面をご覧ください。 日時 対象/定員 内容 4 月 3 日(金) 小学 1~6 年生 アイロンを使って染める山の 14:00~15:30 /20 人 4 月 26 日(日) 小学 3~6 年生 樹にまつわる話を聞いた後、手 14:00~15:30 /16 人 書きの樹名板(木の名札)を作 プログラム名 すてきな山の幸染め 「端午の節句を染めて 額絵にしよう」 ※材料費 100 円を当日お持ちください。 締切り 幸染め、自由にデザインしてオ 3/26 リジナル作品を作ってみよう。 珍しい樹、不思議な葉っぱなど 樹木のふしぎと樹名板作り 4/19 ります。 3 カ月連続講座 顕微鏡でじっくり見る・知る おもしろミジンコ大研究 ①4 月 26 日(日) ②5 月 24 日(日) 小学 4~6 年生 ③6 月 28 日(日) /16 人 14:00~15:30 (各回とも) 身近な水中にいるミジンコを 顕微鏡で観察し、その生態を学 びます。飼育に必要な藻類につ 4/19 いても知識を深めます。 当日先着順の教室 開始時間の30分前から子ども未来館2階アカデミーにて受付を行います。 ★対象:小学1~6年生★ 定員になり次第受付は終了いたします。 日時 4月 2 日(木) 14:00~15:00 4 月 11 日(土) 14:30~15:30 プログラム名 つく バランスとんぼを作ってみよう こうさく はる 4 月 18 日(土) 14:30~16:00 かみ おもしろ工作「紙コップブーメラン」 やそう ※小学 1~2 年生は保護者同伴でご参加ください。 はじめの一歩!いろはぐみ ★対象:小学1~6年生(一部 5 歳児~) 16 名 16 名 づく 春の野草のしおり作り <当日先着順> 定 員 (先着順) 16 名 「はじめの一歩!いろはぐみ」は子どもアカデミーの入門教室です。 開始時間の30分前から子ども未来館2階アカデミーにて受付を行います。 一部プログラムは、保護者同伴で 5 歳児から参加 OK です。 日時 プログラム名 定 員 (先着順) はる 4月 8 日(水) 15:00~16:00 いきものさがそ! 「春のいきもの どこにいる?」 16 名 ※5 歳児以上の小さいお子様も保護者といっしょにご参加いただけます。 せ か い けっしょう 4 月 15 日(水) 15:00~16:00 ミクロの世界 4 月 22 日(水) 15:00~16:00 <春>の夜空を見上げてみよう はる よ ぞ ら 「結晶をみてみよう」 み あ 10 名 10 名 子ども未来館アカデミーの教室 申し込み・参加にあたってのお願い ○すべてのプログラムは小学生を対象にしています。未就学児の参加は原則としてお受けできません。 また、プログラムの内容によっては保護者の方の入室をご遠慮いただくことがあります。 ○プログラム参加にあたっては、筆記用具をご持参ください。 ○プログラム開始後の途中入室は、お断りさせていただくことがあります。あらかじめ開始時間をご確認の上、 ご参加ください。 ○天候等によって、プログラムが変更あるいは中止になる場合があります。 ○子ども未来館館内での飲食はできません。 ○参加申し込みは 当日先着順 または 事前申し込み のいずれかとなります。 当日先着順 ・受付開始時間は、当日30分前(午前の部は9時30分~、午後の部は13時30分または 14 時~、 「はじめの一歩! いろはぐみ」は 14 時 30分~) です。 ・先着順となりますので、定員になり次第締め切ります。あらかじめご了承ください。 事前申し込み ・往復はがきまたはFAXに必要事項を明記の上、締切り日必着で子ども未来館宛てにお送りください。 ・FAXで申し込まれた方には、送信された番号宛てに返信をお送りします。 FAX で返信できない場合は、申し込みを受けられません。 ・お申し込み多数の場合は、抽選で参加者を決定し、結果をお知らせいたします。2日前までに連絡がない場合は お問い合わせください。 ・お申し込み内容(連絡先など)に不備があった場合、申し込みをお受けできないことがあります。 ・連名でのお申し込みは、家族内に限ってお受けいたします。なお、その場合の抽選の当落はきょうだい単位とさせて いただきます。 ・キャンセルの場合は、お早目に子どもアカデミー(03-5243-4011)までご連絡をお願いします。 ・事前申し込みのプログラムでも、定員に満たない場合は当日先着順でお受けできることもあります(一部を除く)。 詳しくはお問い合わせください。 事前申し込み ~往復はがき・FAXの書き方~ <往復はがき表面> 133-0061 往信 プ ロ グ ラ ム 申 込 係 子 ど も 未 来 館 三 ― 十 二 ― 十 江 戸 川 区 篠 崎 町 <往復はがき裏面> (返信ハガキ裏面) 返信 白紙 住 参 所 加 者 氏 名 1希望プログラム 2実施日時 3参加者氏名 (フリガナ) 4性別 5住所 6電話番号 7学校名・学年 8保護者氏名 <FAX> 子ども未来館 プログラム申込み係 1希望プログラム 2実施日時 3参加者氏名(フリガナ) 4性別 5住所 6電話番号 7FAX番号 8学校名・学年 9保護者氏名 <個人情報の取り扱いについて> ※申し込み時に記載いただいた個人情報は、子ども未来館からのご案内送付以外には利用いたしません。また、プログラムの実施に支障が生じ ないことを前提として、個人情報は随時削除いたします。なお、個人情報の変更、削除のお求めがあった場合は、ご本人であることを確認させ ていただいた上で、速やかに対応いたします。 ※プログラム中、広報活動および資料作成のため、写真やビデオ等の撮影を行う場合があります。ご参加者を含む教室の実施風景などをホーム ページやプログラム案内に掲載、または館内での掲示などに使用させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。 お問い合わせ:江戸川区子ども未来館 子どもアカデミー 江戸川区子ども未来館 検索 〒133-0061 江戸川区篠崎町 3-12-10 電話:03-5243-4011( 9:00~17:00 月曜日・年末年始を除く) FAX:03-5243-6811 ◆ご来館の際は、公共の交通機関をご利用ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc