学生総合共済からのお知らせ 生協通信 ートより たすけあいアンケ 2月の給付状況(合計) 病気入院 3件 病気手術 0件 事故入院 5件 事故手術 3件 事故通院・固定具使用 33 件 扶養者事故死亡(第 2 回以降) 4件 父母扶養者死亡 0件 盗難 1件 計 っている しましたが、共済に入 揺 動 も て と て っ あ に 「今回事故 」 思います。 いて本当に良かったと て っ 入 。 た し ま き で 心 だけで安 中、 ルバイトからの帰宅途 ≪教育学部 1 年 ア 通院 2 日 擦過傷。入院 14 日 と 撲 打 身 全 て れ か 車にひ 000 円≫ 給付金額 144, 036-8224 Tel: 0172-34-4806 Fax: 0172-36-6965 2015 3 16 64 1 ヶ月に1回発行。弘前大学生協の活動をお知らせいたします。 弘前大学生活協同組合のホームページは、 「弘前大学生協」で検索! 64 推薦生 Welcome Party は推薦合格者の入学準備や大学生活に対する 不安の解消や友達作りのサポートをするべく開催しました。参加者は先 輩学生の話を真剣に聞いたり班対抗のクイズで盛り上がったり、会の終 盤には会場を自由に動いて参加者同士が楽しそうに交流していました。 49 件 ※学食入り口の給付ボードもご覧下さい。 給付金額 2,586,000 円 ★友達がつくれるか不安だったので、事前にこういうイベン トがあってよかったと思いました。 ★新入生どうしで話す機会があるのはとても心強かったです。 PeaceNow! 事後報告 DE 昨年までは「ミール DE ごはん」として ミールカード 利用者のみ を対象としていましたが今年から全新入生を対象として開催。大学生 活を充実させるために、新入生のうちから健康を意識した生活を送っ てもらいたい!その思いから全新入生を参加対象としました。 先輩と一緒に実際に Horest で メニューを選んで一緒に食べるので 使い方も安心。デポジット容器の 説明もします。 学生委員会では PeaceNow! 事後報告 会に代わる、PeaceNow! の報告の場とし て、またこれを機会に組合員の皆さんに平 和に関心を持ってもらい、平和に対して自 分なりの考えをもってもらいたいと思い 「平和新聞」を発行しました。 PeaceNow! 沖縄の報告、PeaceNow! 広島長崎の紹介、弘前大学生協学生委員会 平和課題の取り組みの紹介を掲載していま す。1 月 27 日 か ら 1 月 31 日 の 5 日 間、 200 部を文京食堂 Horest 前で配布し組 合員の皆さんに配布しました。 「みんな DE ごはん! 2015」で は、食がもたらす影響や食に関する 情報を伝えたり、新入生同士で意見交流をすることで、新入生が食の 大切さの理解と健康を意識した食生活を送ってもらうための手助けを します。また、食堂の利用方法やミールカードの使い方、成り立ちを 伝えることで新入生が食の面で安心して過ごせるようになってもらい ます。開催期間は 4 月 1 日∼ 3 日スコーラムにて。 (参加者アンケートより) 弘前大学長 佐藤敬先生からの挨拶 ありがとうござ くで楽しかったです。 ★先輩方もとても気さ いました! 嬉しかったです。 たので、友達ができて かっ いな いが り合 ★知 たです! 大に合格できてよかっ ★楽しかったです!弘 アンケートより) (参加者 ★とてもたくさんのお話を聞くことができ ました。子供と話をしたいと思います。 ★現役学生さんの生の声を聴けてよかった です。 ★皆さんの意見を聞いて、本人に対して今 まで過保護だったと思う面があったの で、少し「一人立ち」させたいと思いま した。ありがとうございました。 (保護者様アンケートより) また、同時開催した保護者の部ではより弘前大学につ いての親しみや理解を深めていただくべく、学長先生を はじめとした多くの教員の方々にも参加していただきな がら、先輩学生や生協職員のお話を聞いたのち、学部ご とに組んだ班で座談会を行いました。会は終始にぎやか 編集後記 新学期活動の記事を見て、入学してからこの 1 年間のことを思い出しました。学生委員会に所属し、私は広報宣伝課 題・高校生サポート課題を中心として活動してきて、様々なことを経験させていただきました。そこで培ったもの・手 に入れたものを無駄にせず、今後に生かしていきたいと改めて決意しました。来年度もがんばります!みなさんよろし くおねがいします!(たねかず) -4- に進み、アンケートからも保護者の方々の不安や疑問を 解消できたと思います。 (生協学生委員会 教育学部 2 年 鈴木悠) 学長先生はじめ教員の方々にも参加いただいた保護者説明会 あっぷれすVol.65は「新学期特別号」として4月20日(月)の発行となります。お楽しみに! -1- 2月26日 2014 年度 第 9 回 理事会報告 開催 次回は4 月23日(木)予定 第 9 回理事会が開催されました。主に、2015 年度の予算計画や総代会、理事会小委員会活動について審議しました。 2015年度予算計画について 2015 年度の予算計画について、正規職員の増員による人件費の増加や施設改修に伴う減価償却費負担の増加等か ら、経常剰余で 755 万円の赤字となることの提案があり、全会一致で可決承認されました。理事からは赤字予算となる 要因や次年度以降の経営見通し等を組合員や大学にしっかり明示すべきとの意見がありました。 総代会での議案について 第54回総代会の議案について、第5号議案「他団 体への加入・脱退に関し理事会の決定とする範囲決定 の件」を「定款第12条にもとづく法定脱退処理(除名) 決定の件」に変更することの提案があり、全会一致で 可決承認されました。 催 開 会 明 説 者 護 保 験 前期受 受験当日の札幌は朝、小雪ちらつく時間はありましたが、比較的穏やか な日でした。 札幌会場の保護者説明会、参加は 234 家族 270 名。全道各地からお集 まりいただき、大学生活について、入学までの準備について、生協・共済 について知ることができてよかった、不安が軽減されたという声がありま した。弘大への進学は一人暮らしのスタートでもあるので、参加された保 護者の方からは「住まい」に関する質問が多数寄せられました。 (FERIO 店職員 野々村佳織) 店長 小野 総代会議案書に掲載する「情勢」について がんばれ受験生 八戸会場では 103 家族 116 名の方々にご来場いただきました。アンケートで は「説明会の流れがよく分かりやすかった」という声が多く、スムーズに進行で アクションプラン 2019(0次案)について提案が あり、各グループで審議しました。理事からは、学部 改組などの大学の変化に対応したプランにしていく必 要がある等の意見が出され、今後も議論を継続してい くことにしました。 きました。保護者の方が特に興味を示していたのは、学生本人の体験談です。そ の時間になると顔がにこやかになり、頷いて話しを聞く様子が伺えました。共済 についても改めてその重要性を知ることができたという声が多く、パンフレット では分からない生協の「想い」をきちんと伝えられたと実感しています。 (SHAREA 店職員 渥美有花) 学生委員会による総代会に向けての「情勢」の分析について提案があり、審議しました。理事からは、現在の情勢に至 る経緯や、この情勢の中で学生は何ができるのかを十分に考えられるようにしてほしい等の意見が出されました。この 案件については、詳細を詰めたうえで、4月の理事会で改めて提案することにしました。 2015年度の理事会小委員会活動について 2015 年度の理事会小委員会活動について提案があり、活動継続の可否や継続の際の運営方法等について、各小委員 会で審議しました。議論の結果、各小委員会は来年度も活動を継続していくことにしました。また、運営方法について は、概ね昼休み等の短時間に複数回開催をしていくことや、学生委員会と一緒に取り組むようにすること等が話されま した。 ※詳しくは弘大生協ホームページ・理事会の議事録・発言録をご覧ください。 「新入生サポートセンター」オープン! 「新入生サポートセンター」期間中は 223 家族 500 名以上の方に来場いただきました。 2 月 12 日(木)∼ 16 日(月)AO・推薦合格された方のために「新入生サポー トセンター」をオープンしました。 新入生サポートセンターではこれから始まる「大学生活」への疑問や不安に答 え、さらに充実したものにしていただけるよう、考えていただきたいコト、準備 すべきモノを具体的に提案させていただいています。 次回は 3 月 6 日(金)∼ 4 月 9 日(木)の期間営業いたします。 の 期待と緊張でいっぱい 。 者様 保護 方と 生の 新入 ご提案させていただく ー」も 「大学生活アドバイザ た。 でし 立場 なじ 去年はお え、 を伝 経験 識や の知 自分 新入生、保護者双方と とりながら コミュニケーションを の不安を 上で める を始 大学生活 。 ます いき して 解消 -2- には 情報ボード前 「住まい」の が! たくさんの人 ろ。 間すごすとこ 年 6) ( 4 学 大 ます。 け していただ じっくり検討 ! 八戸会場 「アクションプラン2019」について 質疑応答する Horest 札幌会場 」の どの会場でも 「住まい した。 りま 情報に関心が集ま 弘前会場 学生委員会が応援! 各試験会場や弘前駅で 案内をかねて応援して いました! いことを 前の準備について知っておいてほし 私は受験生の保護者の方へ、 入学 ました。 自身の実体験を踏まえながらお話し 方に 者の 保護 発表が終わった後、 何人もの なった。」 と声をかけていただき 会に い機 もい 「学生の生の声が聞けてとて た。 ても、 とてもいい機会になりまし とても嬉しかったです。 私にとっ 森圭介) 年 笹 2 部 活アドバイザー 人文学 (学生生 穏やかに晴れ渡る空の下、弘前会場は 24、25 日の二日間にわたり説明会を 開催しました。全部で 368 家族、421 名という、前期受験の保護者様への説明 会としてはここ数年では最高の参加人数となりました。説明会後のアンケートで 「現役の学生さんの話を聞いて、我が子も弘大に合格してほしいと思った」 「(説 明会に出て)不安がなくなった」などほとんどの保護者の方から良い評価をいた だきました。 食堂内のブースでは多くの保護者の方が大学生活アドバイザーや学生委員に熱 心に質問をしていました。特に住まいのブースでは地理的なことや環境、金額や 手続方法など細かなことまで質問される方が多かったです。今回の説明会でご本 人の大学生活をイメージしていただけたのではないかと思います。 (新学期担当 中田陽子) -3- 2月26日 2014 年度 第 9 回 理事会報告 開催 次回は4 月23日(木)予定 第 9 回理事会が開催されました。主に、2015 年度の予算計画や総代会、理事会小委員会活動について審議しました。 2015年度予算計画について 2015 年度の予算計画について、正規職員の増員による人件費の増加や施設改修に伴う減価償却費負担の増加等か ら、経常剰余で 755 万円の赤字となることの提案があり、全会一致で可決承認されました。理事からは赤字予算となる 要因や次年度以降の経営見通し等を組合員や大学にしっかり明示すべきとの意見がありました。 総代会での議案について 第54回総代会の議案について、第5号議案「他団 体への加入・脱退に関し理事会の決定とする範囲決定 の件」を「定款第12条にもとづく法定脱退処理(除名) 決定の件」に変更することの提案があり、全会一致で 可決承認されました。 催 開 会 明 説 者 護 保 験 前期受 受験当日の札幌は朝、小雪ちらつく時間はありましたが、比較的穏やか な日でした。 札幌会場の保護者説明会、参加は 234 家族 270 名。全道各地からお集 まりいただき、大学生活について、入学までの準備について、生協・共済 について知ることができてよかった、不安が軽減されたという声がありま した。弘大への進学は一人暮らしのスタートでもあるので、参加された保 護者の方からは「住まい」に関する質問が多数寄せられました。 (FERIO 店職員 野々村佳織) 店長 小野 総代会議案書に掲載する「情勢」について がんばれ受験生 八戸会場では 103 家族 116 名の方々にご来場いただきました。アンケートで は「説明会の流れがよく分かりやすかった」という声が多く、スムーズに進行で アクションプラン 2019(0次案)について提案が あり、各グループで審議しました。理事からは、学部 改組などの大学の変化に対応したプランにしていく必 要がある等の意見が出され、今後も議論を継続してい くことにしました。 きました。保護者の方が特に興味を示していたのは、学生本人の体験談です。そ の時間になると顔がにこやかになり、頷いて話しを聞く様子が伺えました。共済 についても改めてその重要性を知ることができたという声が多く、パンフレット では分からない生協の「想い」をきちんと伝えられたと実感しています。 (SHAREA 店職員 渥美有花) 学生委員会による総代会に向けての「情勢」の分析について提案があり、審議しました。理事からは、現在の情勢に至 る経緯や、この情勢の中で学生は何ができるのかを十分に考えられるようにしてほしい等の意見が出されました。この 案件については、詳細を詰めたうえで、4月の理事会で改めて提案することにしました。 2015年度の理事会小委員会活動について 2015 年度の理事会小委員会活動について提案があり、活動継続の可否や継続の際の運営方法等について、各小委員 会で審議しました。議論の結果、各小委員会は来年度も活動を継続していくことにしました。また、運営方法について は、概ね昼休み等の短時間に複数回開催をしていくことや、学生委員会と一緒に取り組むようにすること等が話されま した。 ※詳しくは弘大生協ホームページ・理事会の議事録・発言録をご覧ください。 「新入生サポートセンター」オープン! 「新入生サポートセンター」期間中は 223 家族 500 名以上の方に来場いただきました。 2 月 12 日(木)∼ 16 日(月)AO・推薦合格された方のために「新入生サポー トセンター」をオープンしました。 新入生サポートセンターではこれから始まる「大学生活」への疑問や不安に答 え、さらに充実したものにしていただけるよう、考えていただきたいコト、準備 すべきモノを具体的に提案させていただいています。 次回は 3 月 6 日(金)∼ 4 月 9 日(木)の期間営業いたします。 の 期待と緊張でいっぱい 。 者様 保護 方と 生の 新入 ご提案させていただく ー」も 「大学生活アドバイザ た。 でし 立場 なじ 去年はお え、 を伝 経験 識や の知 自分 新入生、保護者双方と とりながら コミュニケーションを の不安を 上で める を始 大学生活 。 ます いき して 解消 -2- には 情報ボード前 「住まい」の が! たくさんの人 ろ。 間すごすとこ 年 6) ( 4 学 大 ます。 け していただ じっくり検討 ! 八戸会場 「アクションプラン2019」について 質疑応答する Horest 札幌会場 」の どの会場でも 「住まい した。 りま 情報に関心が集ま 弘前会場 学生委員会が応援! 各試験会場や弘前駅で 案内をかねて応援して いました! いことを 前の準備について知っておいてほし 私は受験生の保護者の方へ、 入学 ました。 自身の実体験を踏まえながらお話し 方に 者の 保護 発表が終わった後、 何人もの なった。」 と声をかけていただき 会に い機 もい 「学生の生の声が聞けてとて た。 ても、 とてもいい機会になりまし とても嬉しかったです。 私にとっ 森圭介) 年 笹 2 部 活アドバイザー 人文学 (学生生 穏やかに晴れ渡る空の下、弘前会場は 24、25 日の二日間にわたり説明会を 開催しました。全部で 368 家族、421 名という、前期受験の保護者様への説明 会としてはここ数年では最高の参加人数となりました。説明会後のアンケートで 「現役の学生さんの話を聞いて、我が子も弘大に合格してほしいと思った」 「(説 明会に出て)不安がなくなった」などほとんどの保護者の方から良い評価をいた だきました。 食堂内のブースでは多くの保護者の方が大学生活アドバイザーや学生委員に熱 心に質問をしていました。特に住まいのブースでは地理的なことや環境、金額や 手続方法など細かなことまで質問される方が多かったです。今回の説明会でご本 人の大学生活をイメージしていただけたのではないかと思います。 (新学期担当 中田陽子) -3- 学生総合共済からのお知らせ 生協通信 ートより たすけあいアンケ 2月の給付状況(合計) 病気入院 3件 病気手術 0件 事故入院 5件 事故手術 3件 事故通院・固定具使用 33 件 扶養者事故死亡(第 2 回以降) 4件 父母扶養者死亡 0件 盗難 1件 計 っている しましたが、共済に入 揺 動 も て と て っ あ に 「今回事故 」 思います。 いて本当に良かったと て っ 入 。 た し ま き で 心 だけで安 中、 ルバイトからの帰宅途 ≪教育学部 1 年 ア 通院 2 日 擦過傷。入院 14 日 と 撲 打 身 全 て れ か 車にひ 000 円≫ 給付金額 144, 036-8224 Tel: 0172-34-4806 Fax: 0172-36-6965 2015 3 16 64 1 ヶ月に1回発行。弘前大学生協の活動をお知らせいたします。 弘前大学生活協同組合のホームページは、 「弘前大学生協」で検索! 64 推薦生 Welcome Party は推薦合格者の入学準備や大学生活に対する 不安の解消や友達作りのサポートをするべく開催しました。参加者は先 輩学生の話を真剣に聞いたり班対抗のクイズで盛り上がったり、会の終 盤には会場を自由に動いて参加者同士が楽しそうに交流していました。 49 件 ※学食入り口の給付ボードもご覧下さい。 給付金額 2,586,000 円 ★友達がつくれるか不安だったので、事前にこういうイベン トがあってよかったと思いました。 ★新入生どうしで話す機会があるのはとても心強かったです。 PeaceNow! 事後報告 DE 昨年までは「ミール DE ごはん」として ミールカード 利用者のみ を対象としていましたが今年から全新入生を対象として開催。大学生 活を充実させるために、新入生のうちから健康を意識した生活を送っ てもらいたい!その思いから全新入生を参加対象としました。 先輩と一緒に実際に Horest で メニューを選んで一緒に食べるので 使い方も安心。デポジット容器の 説明もします。 学生委員会では PeaceNow! 事後報告 会に代わる、PeaceNow! の報告の場とし て、またこれを機会に組合員の皆さんに平 和に関心を持ってもらい、平和に対して自 分なりの考えをもってもらいたいと思い 「平和新聞」を発行しました。 PeaceNow! 沖縄の報告、PeaceNow! 広島長崎の紹介、弘前大学生協学生委員会 平和課題の取り組みの紹介を掲載していま す。1 月 27 日 か ら 1 月 31 日 の 5 日 間、 200 部を文京食堂 Horest 前で配布し組 合員の皆さんに配布しました。 「みんな DE ごはん! 2015」で は、食がもたらす影響や食に関する 情報を伝えたり、新入生同士で意見交流をすることで、新入生が食の 大切さの理解と健康を意識した食生活を送ってもらうための手助けを します。また、食堂の利用方法やミールカードの使い方、成り立ちを 伝えることで新入生が食の面で安心して過ごせるようになってもらい ます。開催期間は 4 月 1 日∼ 3 日スコーラムにて。 (参加者アンケートより) 弘前大学長 佐藤敬先生からの挨拶 ありがとうござ くで楽しかったです。 ★先輩方もとても気さ いました! 嬉しかったです。 たので、友達ができて かっ いな いが り合 ★知 たです! 大に合格できてよかっ ★楽しかったです!弘 アンケートより) (参加者 ★とてもたくさんのお話を聞くことができ ました。子供と話をしたいと思います。 ★現役学生さんの生の声を聴けてよかった です。 ★皆さんの意見を聞いて、本人に対して今 まで過保護だったと思う面があったの で、少し「一人立ち」させたいと思いま した。ありがとうございました。 (保護者様アンケートより) また、同時開催した保護者の部ではより弘前大学につ いての親しみや理解を深めていただくべく、学長先生を はじめとした多くの教員の方々にも参加していただきな がら、先輩学生や生協職員のお話を聞いたのち、学部ご とに組んだ班で座談会を行いました。会は終始にぎやか 編集後記 新学期活動の記事を見て、入学してからこの 1 年間のことを思い出しました。学生委員会に所属し、私は広報宣伝課 題・高校生サポート課題を中心として活動してきて、様々なことを経験させていただきました。そこで培ったもの・手 に入れたものを無駄にせず、今後に生かしていきたいと改めて決意しました。来年度もがんばります!みなさんよろし くおねがいします!(たねかず) -4- に進み、アンケートからも保護者の方々の不安や疑問を 解消できたと思います。 (生協学生委員会 教育学部 2 年 鈴木悠) 学長先生はじめ教員の方々にも参加いただいた保護者説明会 あっぷれすVol.65は「新学期特別号」として4月20日(月)の発行となります。お楽しみに! -1-
© Copyright 2025 ExpyDoc