聴 講 講 座 一 覧 平成27年度 新潟産業大学 春期聴講講座のご案内

平成27年度
新潟産業大学 春期聴講講座のご案内
新潟産業大学では、地域貢献の一環として、市民の方が学生たちと一緒に授業を
受けることができる「聴講制度」を実施しております。年齢や学歴に関係なく受講して
いただくことができます。多くの皆様からのお申し込みをお待ちしております。
【お手続方法 等】
1.お申込みは、各講座3週目の授業の3日前までに教務課でお願いします(2週目まで無料で聴講できます)。受講証を発行します。
2.受講料は、1科目10,000円です(1回10,000円ではありません)。
3.単位認定は行いません。
4.今年度より正規学生の履修登録者が3名未満の講座科目は不開講となります。ご了承ください。
5.教室は、時間表あるいは教務課で確認してください。
6.休講や教室変更などのご連絡は学内設置の掲示板やホームページ等で行います。掲示板は登校時必ず確認してください。
7.テキストは、この冊子の「聴講講座一覧」をご確認いただき、ご用意ください。本学売店でも購入可能です。
8.「修了証」を、講座ごとに4分の3以上出席された方に交付します。
9.個人情報は、受講者管理および講座資料送付以外の目的には利用しません。
聴 講 講 座 一 覧
教養科目 人文学系
№
講 座 名
講 師
曜日・時限・開講期間
渡辺 信也
無料聴講期間 4月13日、20日
有料聴講期間 4月27日~
7月27日
回数
月曜日3限
1
哲学
梅比良 眞史 無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
3
世界史概説
沼岡 努
ウリジバヤル
15
佐久間淳一他『言語学
入門』研究社、
1890円+税
15
世界史を多角的にみることによって広範な知識を習得する
ことを目的とする。前半は、ヨーロッパを中心に近現代史
を、後半はモンゴル学を中心に、映像資料を見ながらすす
めます。
授業中に適宜指示
15
一国史の枠組みを乗り越えて、統合的な地域史としての
東アジアの前近代の歴史について眺望します。年表・地
図・図版を活用し、前近代の東アジア史のポイント、全体
の流れを分かりやすく解説・紹介した上で、東アジア史に
ついて時代別に分析します。
ラインハルト・ツェルナー
『東アジアの歴史ーその
構築』明石書店、2800
円+税
15
文学作品(主に民話)を取り上げて解読、そしてその作品
が書かれた歴史背景、生活習慣、日本との文化の相違
を比較しながら進めていくことを目的とします。
プリント資料を配付
15
「日本の芸術」(片岡担当)では取り上げない奈良時代の
美術(奈良美術)をくわしく講じます。奈良美術は日本美
術の古典です。仏像や古代の文化・美術に興味のある
人には参加してソンのない科目だと思います。毎時間カ
ラースライド使用。
プリント資料を配付
15
今日、グローバルな視野と能力の必要性が強調されてい
ることに鑑み、異文化社会理解(アメリカ)と英語運用能
力の向上(TOEIC対策)を授業目的に掲げます。
プリント資料を配付
月曜日4限
4
東洋史
金 光林
テキスト
言語は人間を人間たらしめている最も重要なもののひとつ
です。では、言語とはなんでしょうか。それはどのように成り
立ち、どのように機能しているのでしょうか。言語学の概略
を知ることにより、この根本的な問いに答えようとするもので
す。
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
無料聴講期間 4月13日、20日
有料聴講期間 4月27日~
7月27日
容
プリント資料を配付
木曜日2限
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
内
15
火曜日3限
言語学
座
近現代を中心に西洋哲学史の流れを概観し、哲学思想
が現代社会の諸問題といかに関連しているかを解説し、
今日の諸問題を哲学的に克服する道を探ります。なお今
期は昨今の情勢に鑑み、日本人の哲学思想にも言及す
る予定です。
※7月20日は祝日ですが 授業
があります。
2
講
※7月20日は祝日ですが授業
があります。
木曜日3限
5
モンゴル文学と
草原
ウリジバヤル
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
金曜日3限
6
7
奈良美術への
誘いⅠ
アメリカ事情と
英語
片岡 直樹
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
水曜日3限
沼岡 努
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
教養科目 社会科学系
№
講 座 名
講 師
曜日・時限・開講期間
回数
木曜日1限
8
地誌
沼岡 努
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
人文地理学Ⅰ
沼岡 努
自然地理学Ⅰ
沼岡 努
15
竹中克行他『人文地理
学』ミネルヴァ書房、
3000円+税
15
自然地理学は、人間の居住地としての地球表面を
対象として、自然地形的事象について研究する科
学です。人間生活に関係がある自然地理的事象
を、具体例を通してみていきます。
なし
15
社会学の基礎を学びます。人は社会や集団の中で
生き、そこから大きな影響をうけたり、それらを
変革したりしてきましたが、その中でも家族、地
域社会、組織体、そして国家はとても重要な集団
です。それらを順に学び、私たちの生活の今を考
えます。
なし
15
政治の内部構造を、政治学を通じて段階的に解説
します。近世から近代へ、現代日本政治体制の基
礎土台はどのようにして作り上げられたのか?
を、政治史を通して解説します。アジア政治との
接合関係についても理解します。
判澤純太『日中戦争の
金融と軍事』
信山社、2850円+税
15
憲法とは何かについて解説した上で、民主主義、
人権、平和等について、基本的な問題についての
知識を身につけます。日本国憲法の制定過程につ
いて学びながら、憲法をめぐる諸問題について考
察します。
小川光夫『制定秘話か
ら学ぶ日本国憲法』
清水書院
1880円+税
15
法とは何かについて解説した上で、民事、刑事、
行政などさまざまな法領域の特徴について解説し
ます。適宜、法律に関する時事問題(裁判員制度
など)を取り上げ、多角的な視点から法と社会の
関わりが理解できるように解説を加えます。
青木人志「グラフィック
法学入門」、新世社、
2012年
1900円+税
15
「人間の心とは何か」「心の働きにはどんなもの
があるか」「自分らしさはどうやって決まるの
か」「ストレスは限界を超えるとどのようなトラ
ブルを生じるのか」など心理学の知見を、日常生
活のさまざまな場面で生かせるよう講義で解説し
ます。
『プロが教える 心理学
のすべてがわかる本』ナ
ツメ社
1,500円+税
15
経済学は経済的諸量の間の関係や経済活動の諸量の
変化を扱うもので、それらはもともと数学的な性質を持って
います。前半は線形代数の基礎である行列と行列式を学
びます。後半は微分積分の基礎を学びます。
初回授業で指示
15
化学が物質の構造、性質、化学反応などを取り扱う学問
であることを理解すると共に、環境や資源に関わるさまざま
な物質の構成単位である原子や分子について、そして物
質の性質やその変化などを学習します。
大学自然科学教育研
究会『基礎化学-生活
の中の化学-』
東京教学社・A5版
1,600円
15
20世紀の繁栄は人類を含む生物と自然環境を犠牲にして
きたといえます。安全な、快適な生活環境を実現するため
には、私たちの身の回りにあるさまざまなことを考える必要が
あります。この授業では主に環境問題に関することを学習
します。
プリント資料を配付
金曜日2限
11
社会学
梅澤 精
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
木曜日3限
12
政治学
判澤 純太
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
月曜日4限
13
日本国憲法
小島 伸之
無料聴講期間 4月13日、20日
有料聴講期間 4月27日~
7月27日
※7月20日は祝日ですが授業
があります。
月曜日5限
14
法学
小島 伸之
無料聴講期間 4月13日、20日
有料聴講期間 4月27日~
7月27日
※7月20日は祝日ですが授業
があります。
木曜日4限
15
心理学
無料聴講期間 4月9日、16日
岡田 奈緒子 有料聴講期間 4月23日~
7月23日
テキスト
人文地理学の対象は人々の生活舞台あるいは生活
空間としての地球表面、土地空間です。そうした
人文生態系がどのような文化景観を表しているか
等を理解、把握することを通してその形成要因を
究明していきます。
火曜日3限
10
容
初回授業時に指示しま
す。 地図帳があれば持
参してください。
※7月20日は祝日ですが授業
があります。
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
内
15
月曜日1限
9
座
地誌学は小規模地域から地球全体まで様々なス
ケールで地域や世界の枠組みに即してその地域の
姿を正しく認識する学問領域です。特に世界に目
を向け、いくつかの地域の姿を多角的に描き出し
ます。
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
無料聴講期間 4月13日、20日
有料聴講期間 4月27日~
7月27日
講
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
教養科目 自然科学系
火曜日4限
16
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
数学
堀口 俊二
化学
無料聴講期間 4月14日、21日
アブドゲニィ・ ア 有料聴講期間 4月28日~
ブドレヒミ
7月28日
火曜日2限
17
※4月29日は祝日ですが授業
があります。
月曜日3限
18
環境問題
無料聴講期間 4月13日、20日
アブドゲニィ・ ア 有料聴講期間 4月27日~
ブドレヒミ
7月27日
※7月20日は祝日ですが授業
があります。
19
スポーツ実習A
(バドミントン)
15
学習段階に応じて、ゲームをおこない、個人的技能を高
め、ダブルスにかかわる技能では、パートナーとの連携等
での自己の役割を理解し、ゲームで生かせるようにします。
運動のできる服装、体育館履きを用意してください。ラケット
は持参することが望ましいです。(貸出し有)
なし
15
グランドやゴルフ練習場で,ゴルフの基本スイングを習得
し、さらにルール、マナー、エチケットを学びます。そして,
ショートコースでのプレイを経験します。運動のできる服装、
グランドシューズを用意してください。ゴルフクラブは貸し出し
ます(持参してもよい)。
なし
15
ゲームを通じて、戦術・ルール・審判法についても学習する
と共に、チームプレーを通してお互いに協力し合うなど社会
的態度を養い、スポーツを楽しむことを身に付けます。サッ
カーのできる服装、シューズ(雨天時は体育館シューズ)を
必ず用意してください。
なし
15
基本的な文法事項を確認しながら、よく使われる会話表
現を学びます。ユニット終了ごとに小テストを行います。
水島孝司、ロジャー・パ
ティモア『大学生のため
のコミュニケーション英
文法』 南雲堂、
1,900円+税
15
これまで培ってきた英語の知識を文法、語彙、イディオム表
現、発音の各分野にわたり復習・確認しながら、短い会話
表現使えるレベルまで練習します。
JACET教材開発研究会
編 『English Locomotion』
成美堂、
2,000円+税
15
基本的な文法事項を確認しながら、平易な英文を読みま Miwako Yamashinaほか
『Reading Base』センゲー
す。英文を一文一文正確に読解できる力をつけます。授 ジラーニング社
業ではテキストに沿って毎回1課消化していゆきます。
2,000円+税
15
基本的な文法事項の確認と語彙の増強を図りつつ、英
語を読む力の向上を目標とします。
木村正俊他『グローバ
ル・トピックスで学ぶ大学
基本英文法』南雲堂,
1,800円+税
15
<ビジネス英語>を扱います。インターネットの進展と世界
のボーダレス化に伴い、英語はコミュニケーションの手段と
して、あらゆる分野で増々大きな役割を果たしています。ビ
ジネス英語をとりまく環境やニーズの変化に対応し、いろい
ろな場面で活用できる英語表現を取り上げます。
工藤多恵 『First Steps
to Office English』 2011、
センゲージラーニング、
2,100円(CD付き)+税
15
いろいろな仕事で基本となる英語の構成をマスターしま
す。
Ken Wilson,Thomas
Heally,Mkie Boyle『Smart
Choice Book1』2nd edition
Oxford University Press、
2800円+税
15
初心者を対象に基礎中国語の会話能力を養成する授業
です。基礎中国語Aとも併用履修しながら、応用編として
「聴く」、「話す」に重点を置き、レベルアップにつながる中
国語の表現能力の習得を中心にして進めます。中国語は
決して難しくなく、中国語の面白さを勉強して、就職を有利
にしましょう。
温琳、宮本大輔『話して
みよう!中国語 楽しく学
んで初級マスター』駿河
台出版、
2200円+税
15
授業は初心者を対象に中国語の基礎能力を養成する授
業です。声調からスタートして中国語の発音、語彙、文
法、会話などの基礎を身につけることに重点を置きます。
同じ漢字でも中国語と日本語は意味が全く違うのも沢山
あります。中国語は決して難しくなく中国語の面白さを勉強
して就職を有利にしましょう。
竹島金吾監修『中国語
はじめの一歩 最新2訂
版』白水社、
2200円+税
15
中国語の日常会話を中心に、「聴く」、「話す」に重点を置
きながら初級から中級へのレベルアップにつながる会話表
現能力の習得を中心にして進めます。
宮本大輔、温琳『話そ
う!実践中国語』
朝日出版社、
2000円+税
火曜日4限
小黒 裕二
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
木曜日4限
20
スポーツ実習A
(ゴルフ)
小黒 裕二
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
木曜日2限
21
スポーツ実習B
(サッカー)
小黒 裕二
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
教養科目 語学系
火曜日2限
22
英語表現A
黒川 敬三
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
火曜日2限
23
英語表現A
沼岡 努
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
※4月29日は祝日ですが授業
があります。
月曜日2限
24
英語講読A
沼岡 努
無料聴講期間 4月13日、20日
有料聴講期間 4月27日~
7月27日
※7月20日は祝日ですが授業
があります。
水曜日1限
25
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
英語講読A
黒川 敬三
英語演習A
無料聴講期間 4月9日、16日
星野 三喜夫 有料聴講期間 4月23日~
7月23日
木曜日2限
26
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
火曜日2限
27
28
英会話A
基礎中国語会話
A
モルト・
ジェリーアレン
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
水曜日1限
詹 秀娟
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
火曜日2限
29
基礎中国語A
詹 秀娟
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
木曜日3限
30
中国語会話A
詹 秀娟
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
№
講 座 名
講 師
曜日・時限・開講期間
回数
木曜日2限
31
中国語演習A
詹 秀娟
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
32
蓮池 薫
基礎韓国語A
金 光林
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
34
韓国語会話A
金 光林
15
木内明『基礎から学ぶ
韓国語講座初級改訂
版』国書刊行会、 2000
円+税
15
韓国語の文字と発音を習得し、簡単な会話ができ、比較
的に簡単な文章の読み書きができるようになることを目指し
ます。適宜に韓国・朝鮮の社会と文化も紹介します。
李昌圭『しくみで学べる
テキスト 韓国語へ旅しよ
う 初級』
朝日出版社、
2500円+税
15
韓国語を1年程度学んだ受講者を対象に、韓国語の基
礎を復習・応用しながら、さらに中級程度の韓国語を学
び、実力が一段とレベルアップできるようにします。授業で
は適宜に韓国・朝鮮の社会と文化も紹介する予定です。
李昌圭『しくみで学べる
テキスト 韓国語へ旅しよ
う 初級』
朝日出版社、
2500円+税
15
初級程度の韓国語を習得した学生を対象に初級の最終
段階から中級の初めの段階に至る韓国語をしっかり身に
つけます。検定試験のための指導練習も行い、ハングル
能力検定4、3級の合格を目指すようにします。
木内明『基礎から学ぶ
韓国語 中級』
国書刊行会 、2000円+
税
15
経済学の2本柱であるミクロ経済学とマクロ経済学のうち、
ミクロ経済学の入門的な講義を行ないます。ミクロ経済学
は、経済主体(消費者や生産者)の行動に焦点を当て分
析する学問です。2年次以降のミクロ経済学や応用科目
を学ぶ上で必要な用語や全体の流れについて解説しま
す。
プリント資料を配付
15
初級ミクロ経済学の内容をより深く、広く講義します。具体
的には、消費者の効用最大化行動や企業の利潤最大
化行動を簡単な微分を使用し、分析する方法を学びま
す。
石橋一雄『政治経済
学』 成文堂
3,000円+税
15
マクロ経済学は、景気の変動・失業・金融問題・国際金
融・経済成長といった経済ニュースで頻繁に議論される
テーマを理解するための重要な基礎知識である。データ・
事例などを交えながら、マクロ経済学の理論を学びます。
プリント資料を配付
15
マクロ経済学における主要な理論や経済モデルに対する
理解を深めるために、計算問題や数値例を用いて問題演
習を行ないます。「マクロ経済学Ⅰ」で扱う内容だけでな
く、経済モデルにもとづいた、より上級の理論等の解説も
行います。
プリント資料を配付
15
ゲーム理論とは、さまざまな戦略的な駆け引きを「ゲーム」
と呼び、集団の中での戦略的行動と集団的意思決定が
どのよう仕組みを持っているか、どのような結果をもたらすか
を分析する学問です。経済・経営の例を中心に基本的な
概念を学習します。
プリント資料を配付
15
円相場が変わると企業の業績に大きな影響を与えるた
め、新聞やニュースなどで毎日のように為替相場が報じら
れています。円の価値はなぜ日々変化するのかを国際金
融の理論を用いて解説します。そのうえで、円の価値が変
化するとどのように経済に影響を与えるかを学習します。
プリント資料を配付
15
現在の日本には、莫大な政府債務残高、少子高齢化に
伴う社会保障費の増大、世界経済の変動の余波に対す
る経済政策など、財政上の問題が山積みになっていま
す。実際の財政制度を理解したうえで財政理論を身につ
け、そのバックグラウンドとなる理論を紹介します。
プリント資料を配付
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
木曜日2限
35
韓国語演習A
蓮池 薫
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
テキスト
韓国語の正しい発音と読み方、書き方を覚えます。韓国
語は日本語と文法がとても似ている反面、微妙な違いが
あります。その点を踏まえて、基礎をしっかり築くことを目標と
します。そのために教材にそって文字と発音をじっくり習得し
たうえで、あいさつや簡単な文型を身につけていきます。
木曜日3限
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
容
15
火曜日2限
33
内
三潴正道、陳祖蓓
『2015年度版時事中国
語の教科書』
朝日出版社、
1900円+税
水曜日1限
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
座
中国語の基礎と文法を習得し、多様な文体に対応するた
め文章の読み方、長文の読解力と文脈の全体像把握に
習熟するすることを目的とします。『2015年度版時事中国
語の教科書』を使い、最新中国事情をより深く理解するこ
とができます。
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
基礎韓国語会話
A
講
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
専門科目 経済学系
金曜日1限
36
基礎
ミクロ経済学
宇都宮 仁
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
火曜日1限
37
ミクロ経済学Ⅰ
阿部 雅明
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
水曜日1限
38
マクロ経済学Ⅰ
八木 直人
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
木曜日2限
39
マクロ経済学
演習Ⅰ
八木 直人
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
金曜日1限
40
ゲーム理論
八木 直人
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
火曜日3限
41
国際金融論
宇都宮 仁
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
水曜日1限
42
財政学
宇都宮 仁
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
金曜日2限
43
環境経済学
阿部 雅明
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
15
15
労働経済学全般にして講義します。ミクロ経済学における
労働、および労働需要、労働供給、労働とモラルハザー
ドあるいは逆選択、長期雇用と年功賃金の理由、労働市 プリント資料を配付
場。さらに小泉内閣時代の労働市場改革等についても
説明します。
15
公共経済学の基礎理論を紹介していきます。講義の中で 井堀利宏『新経済学ラ
イブラリー14 経済政策』
は、政府の経済調整手段である、財政政策や金融政策 新世社、
の意義とその限界などについても議論していく予定です。 2200円+税
15
都市の成立と地価の形成、都市への産業の集積と人口
集中の問題、経済発展の地域間格差の発生など、地域
経済に生じる諸問題とその理論を概観します。
中村良平、田淵隆俊
『都市と地域の経済学』
有斐閣、
2400円+税
15
少子高齢化の社会影響、産業構造の転換に伴う雇用形
態の変化、地球温暖化に伴う風水害の増大等が地域社
会において問題となっています。これらを地方行政の視点
からどのように捉え、地域独自の主体的な取組にすべき
かを様々な事例から考察し、今後、目指すべき地域づくり
等の方向性を考えます。
なし
15
国際経済問題に関わる経済学の中で、モノの取引を中
心に扱う分野が経済貿易論です。貿易に関する基礎的
な理論モデルから、国際貿易の実態・政策・枠組み、地
域経済統合の動き等を学習の対象します。
伊藤元重『ゼミナール
国際経済入門改訂3
版』日本経済新聞社、
3200円+税
15
日本・中国・韓国が属している東アジアは、政治、経済、
社会、文化面で多様性があり、差異が大きい国・地域か
ら構成されています。東アジアの経済を概観しながら、東
アジアが今後どのように纏まるべきかを、特に経済的及び
地政学的視点から検討します。
星野三喜夫 『「開かれ
た地域主義」とアジア太
平洋の地域協力と地域
統合』2011年 パレード
ブックス
3,800円+税
15
グリーンケミストリーは、人体・生態・環境に対する害を最 ジョン・C・ワーナー『グ
小限にした物質生産を課題にする学問です。その基本知 リーンケミストリー』
丸善四六版、
識と、人体や環境にやさしい材料について学習します。
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
水曜日2限
44
労働経済学
江口 潜
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
水曜日2限
45
公共経済学
阿部 雅明
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
火曜日2限
46
地域経済学
江口 潜
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
水曜日2限
47
地方行政論
髙橋 達男
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
金曜日3限
48
国際貿易論
江口 潜
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
月曜日3限
49
アジア経済論
無料聴講期間 4月13日、20日
星野 三喜夫 有料聴講期間 4月27日~
7月27日
※7月20日は祝日ですが授業
があります。
50
グリーン
ケミストリー
ポール・T・アナスタス、
水曜日1限
アブドゲニィ・ ア 無料聴講期間 4月8日、15日
ブドレヒミ
有料聴講期間 4月22日~
R.Kターナー、D.ピアス、
I.ペイトマン『環境経済
学入門』
東洋経済新報社
2900円+税
環境経済学という比較的新しい学問分野の紹介を通じ
て、現代の環境問題や開発ルールに対する経済分析の
方法を学びます。
7月29日
1000円+税
木曜日3限
51
経済分析のため
の数学Ⅰ
江口 潜
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
15
1変数関数の微積分を学びます。
永田靖『統計学のため
の数学入門30講』
朝倉書店
2900円+税
15
推測統計学の基本と応用を学びます。おもに標本平均の
分布、母集団の平均の推定と検定、そして統計的分析
結果の見方・考え方の基本を学び、その修得とすることを
目的にしています。
鳥居泰彦『はじめての統
計学』
日本経済新聞社
2,233円+税
14
我々の生活と密接に関わっている企業とは何か、企業の
形態と仕組みについて考察します。企業活動は多くの他
企業と関係を持ちながら行われているので、複数企業の
企業間関係についても考察します。
加護野忠男、吉村典
久『1からの経営学』
中央経済社、
2400円+税
15
中小企業は、日本経済や産業を語る上で欠かせない存 安田武彦ほか3人『ライ
在です。しかし、抱えている問題は根深い。中小企業はど フサイクルからみた中小
うあるべきかを講義と議論を並行しながら進行する。また、 企業論』同友館、
2800円+税
事例も多く紹介する。
15
多くの起業は「不便→必要→アイディア→起業→成功(社
会に役立つ)」と類型化できます。多くの大学生から将来
の選択肢に入っていない起業について、諸先進国ではど なし
のような教育をしているのか、日本での起業の現状や課題
について、グローバリゼーションを生かす起業等について
学習していきます。
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
月曜日2限
52
統計学Ⅱ
橋本 次郎
無料聴講期間 4月13日、20日
有料聴講期間 4月27日~
7月27日
※7月20日は祝日ですが授業
があります。
専門科目 経営学系
金曜日4限
53
企業論
高橋 成夫
無料聴講期間 4月17日、24日
有料聴講期間 5月1日~
7月24日
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
金曜日1限
54
中小企業論
權 五景
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
金曜日2限
55
起業論
權 五景
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
※7月17日は補講日ですので授業
がありません。
№
56
講 座 名
経営戦略論
講 師
曜日・時限・開講期間
高橋 成夫
火曜日2限
無料聴講期間 4月21日、28日
有料聴講期間 5月12日~
7月28日
高橋 成夫
無料聴講期間 4月16日、23日
有料聴講期間 4月30日~
7月23日
回数
講
座
内
容
テキスト
14
経営戦略について、その意義、内容、代表的理論をとお
して、今後の経営戦略のあり方について検討します。経営
学検定の出題範囲にも対応します。
吉村孝司『経営戦略・
企業戦略と競争戦略』
学文社、2,400円+税
14
企業の実体としての組織形態の発展を踏まえ、今日的な
問題を取り上げて、今後の組織のあり方を検討していきま
す。経営学検定の出題範囲にも対応します。
佐久間信夫、坪井順
一『現代経営組織論の
基本』学文社、
2600円+税
15
会計情報の活用・仕組み・制度について学びます。基本
的なテーマは、会計情報を読みとり、活用できるようにする
ことです。会計学や簿記を始めて学ぶ人のために、多様
な視点から、会計について論じます。
永野則雄『ケースブック
会計学入門第3版』
新生社、
1800円+税
15
会計監査制度における実施面や報告面における事例を
中心に、会計情報の信頼性について論じます。情報が正
しいか誤りかをチェックしていく方法論などは、全く会計に興
味のない人々にとってさえも、何かしら得るところがあるので
はないでしょうか。
吉見宏『ケースブック監
査論』新世社、
2000円+税
15
会社経理実務に役立つ必要な簿記知識を養います。あ
わせて、日本商工会議所簿記検定3級の資格取得を目
指します。
福島三千代『サクッとう
かる日商簿記3級商業
簿記テキスト』
ネットスクール出版、
900円+税
15
簿記の基礎的能力を有する学生を対象として、より実践
的知識と処理能力を修得することを目的とします。
福島三千代『サクッとう
かる日商簿記2級商業
簿記テキスト』『同トレー
ニング』
ネットスクール出版
900円+税
15
コストを抑えることは企業にとって収益性や生産性という点
で重要であるが、品質や在庫や納期などとトレードオフの
関係でとらえる必要もある。原価計算の基本をマスターし
ながら、原価概念の多様性や製造間接費の配賦の考え
方を学びます。
福島三千代 『サクッとう
かる日商簿記2級工業
簿記テキスト』『同トレー
ニング』
ネットスクール出版、
900円+税
15
会社外部の利害関係者(株主、債権者、税務当局etc)
に対する情報提供を目的とする「財務諸表(決算書)」を
できるだけわかり易く、初歩的な内容からその見方、考え
方を学習します。
初回授業で指示
14
前半は、自己革新を通じて価値を創造し続ける組織を表
彰する“日本経営品質賞”の考え方である「経営品質向
上プログラム」学び、後半は社会や組織から求められる
“人間力”をグループでのワークショップを通じて磨いていき
ます。
プリント資料を配付
15
民法は、売買などの財産関係や相続といった家族関係
のことを規定している身近な法律です。人の能力、契約成
立、債券総論等について触れ、分かりやすい具体例を用
いながら「生きた民法」の学習ができるように講義を進めま
す。
なし
15
企業とは何か、会社とは何か、会社の諸形態、会社の機
能及び株式会社の機関について解説します。
岸田雅雄『ゼミナール
会社法入門 第7版』日
本経済新聞出版社
3500円+税
15
規制緩和、国際化が進展する一方で、消費者の保護が
強く求められています。法的な問題が生じた時に適切・迅
速な初期動作がとれ、問題点を整理した上で専門家に
相談してトラブルの未然防止等の対応ができる人材の育
成を目的とします。
東京商工会議所編『ビ
ジネス実務法務3級検
定試験問題集』 ・
中央経済社
2,400円+税
15
コンピュータの歴史は60年と浅く、情報化社会にあってはコ
ンピュータの進歩・応用は現在でも著しいです。これに対
応することは必要で、そのためにコンピュータ概論、情報シ
ステム論、情報科学などの内容を解説します。
安藤明之『最新情報処
理概論』実教出版、
2400円+税
木曜日1限
57
経営組織論
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
金曜日3限
58
基礎会計学
山﨑 一輝
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
木曜日4限
59
会計監査論
山﨑 一輝
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
水曜日4限
60
簿記Ⅰ
鹿住 拓郎
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
火曜日2限
61
簿記Ⅲ
山﨑 一輝
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
火曜日3限
62
原価計算論Ⅰ
山﨑 一輝
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
水曜日3限
63
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
財務諸表論
土田 茂博
経営品質
無料聴講期間 4月27日、5月11
五味 由紀子 日 有料聴講期間 4月27日~
7月27日
月曜日3限
64
※7月20日は祝日ですが授業
があります。
月曜日3限
65
民法Ⅰ
山崎 修
無料聴講期間 4月13日、20日
有料聴講期間 4月27日~
7月27日
※7月20日は祝日ですが授業
があります。
金曜日2限
66
会社法Ⅰ
吉田 昌幸
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
月曜日4限
67
ビジネス法務Ⅰ
山崎 修
無料聴講期間 4月13日、20日
有料聴講期間 4月27日~
7月27日
※7月20日は祝日ですが授業
があります。
木曜日2限
68
情報処理概論
堀口 俊二
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
金曜日3限
69
経営情報論
堀口 俊二
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
15
知的創造活動によるITの適応領域は、今日では経営のみ
にとどまらず、社会、経済に及んでいます。経営情報シス
テムの変遷をたどるとともに現代の経営における情報技術
の役割を明らかにします。
島田達巳・高原康彦
『経営情報システム 改
訂第3版』
日科技連出版、
3600円+税
15
文化経済学の「文化」についての基礎的な理解を目指し
ます。文化の一般的な意味、文化経済学での「文化」の
意味を理解し、それに基づいて広い範囲にわたるさまざま
な文化(精神文化)領域を具体的に学んでいきます。
なし
15
文化経済学Ⅰに続く講義で、Ⅰとあわせて受講すること
で、文化経済学についておおよその理解が可能になり、他
のさまざまな応用的科目の位置付けがわかります。そうした
文化経済学全体のマップの役割をするのがこの授業だと
思ってください。
参考書
池上惇、植木浩、福原
義春編『文化経済学』
有斐閣ブックス、2500円
+税
15
前半はD.スロスビーの理論を基礎として,「文化産業」の定
義とその周辺産業,またそれらに従事する「労働者」などに
ついて論じます。後半はT.コーエンの著作を参照しながら,
文化交易の功罪や、ハイカルチャーとポピュラーカル
チャーにおける消費者と批評家の役割などについて論じま
す。受講者には積極的に発言することを求めます。
なし
15
地域社会は今、コミュニティの観点から注目されています。
近代以前の地域共同体がどのように存立していたのか、
近代化の中でどのようにして衰退したのか、そして今、地域
コミュニティの再構築がどう求められているか、歴史的に検
証していきます。
なし
15
「コメはいつから主食となり、肉はなぜ禁忌されてきたの
か。縄文時代の木の実から現代のハンバーガーまで、社
会のシステムのなかで日本人はどんな物を選び、どんな料
理や文化をかたちづくってきたのか」をテキストに沿って検証
します。
原田信男『日本人はな
にを食べてきたか』角川
ソフィア文庫、
743円+税
15
日本の農業の全体像をわかりやすく解説します。米、野
菜、果樹、畜産などの基礎知識にバイオテクノロジーやア
グリビジネスなどの最新情報を交えながら就農のノウハウ
や農業実践面や話題になっていることなど現代農業を体
系的に解説します。
八木宏典『農業の全て
がわかる本』ナツメ社、
1500円+税
15
観光資源の定義・分類・評価基準について説明し、世界
と日本の自然保護及び観光資源保護の動き、海外にお
ける観光振興政策などについて説明します。日本の特徴
のある観光資源、日本における観光資源の開発・活用の
事例を紹介・分析し、海外の代表的な観光資源の紹介も
行います。
プリント資料を配付
15
現代の観光経営の基本を学び、重要な国策に位置づけ
られる観光産業を経営学の知見を援用しながら現状の把
握に努め、課題と将来展望を探ります。
プリント資料を配付
15
服飾における様々な文化的事象をアパレル産業との関連
において論じます。
プリント資料を配付
15
スポーツ産業は用品、施設、スポーツサービス、プロス
ポーツ、メディアなど多岐にわたります。さらに、マーケティン
グやマネジメントとも関わりが深いです。スポーツ産業を学
ぶことでスポーツに関する職業領域を理解します。
プリント資料を配付
15
非営利組織としての特定非営利活動法人(NPO法人)と
非営利団体の活動を学びます。また、特定非営利活動
促進法にもとづくNPO法人の基礎知識を学びます。非営利
団体の現場を訪問したり、非営利組織の立ち上げ実習も
行います。
日本NPOセンター編『知っ
て起きたNPOのこと(基礎
編)』日本NPOセンター
500円(税込)
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
専門科目文化経済系
木曜日3限
70
基礎文化論
梅澤 精
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
木曜日2限
71
文化経済学Ⅱ
梅澤 精
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
火曜日3限
72
文化産業論
黒川 敬三
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
水曜日3限
73
地域社会学
梅澤 精
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
金曜日3限
74
食文化論
梅比良 眞史
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
火曜日2限
75
現代農業論
片桐 民生
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
水曜日2限
76
観光資源論
金 光林
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
水曜日4限
77
観光経営論
春日 俊雄
無料聴講期間 4月8日、15日
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
月曜日4限
78
服飾産業論
黒川 敬三
無料聴講期間 4月13日、20日
有料聴講期間 4月27日~
7月27日
※7月20日は祝日ですが授業
があります。
火曜日1限
79
スポーツ産業論
小黒 裕二
広川 俊男
無料聴講期間 4月14日、21日
有料聴講期間 4月28日~
7月28日
水曜日3限
80
非営利組織論
無料聴講期間 4月8日、15日
長谷川 敏栄
有料聴講期間 4月22日~
7月29日
№
講 座 名
講 師
曜日・時限・開講期間
月曜日3限
81
無料聴講期間 4月13日、20日
三井田 忠明 有料聴講期間 4月27日~
7月27日
越佐文化論
日本史Ⅰ
小林 健彦
日本の芸術
片岡 直樹
15
プリント資料を配付
14
平安~江戸時代の日本美術を概観します。平安貴族の
生活を色鮮やかに描き出した「源氏物語絵巻」、庶民が
生んだ庶民のための美術「浮世絵」など、日本美術の美
しさ、おもしろさを皆さんに伝えたいと思っています。毎回カ
ラースライドを使用します。
プリント資料を配付
15
中国・台湾に関する歴史・文化・経済・風俗・習慣・現代
事情等を幅広く題材に取り上げます。中国の社会と文化
をより深く理解するために、補助資料をしてビデオ映像も活
用する予定です。
プリント資料を配付
15
ヨーロッパが歴史的にどのように形成されたかを通覧し、さ
らに建築、絵画、彫刻、音楽、舞踏、文学の特色を概観
します。
明石和康『ヨーロッパが
わかる―起源から統合
への道のり』
岩波書店、
780円+税
15
西洋美術史の主流をなす絵画を中心にして、各時代の主
要作品を取り上げます。授業は視聴覚教材も使用しま
す。
高階秀爾監修『カラー
版 西洋美術史』
美術出版社、
1900円+税
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
金曜日3限
84
中国文化事情
詹 秀娟
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
テキスト
日本の夜明けから、近現代にかけての時期を取り扱い、
検定試験対策用のテキストを使いながら、その時代を特
徴づけるできごとを中心として、たのしみながら学習を進め
てゆきます。
金曜日2限
83
容
プリント資料を配付
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
無料聴講期間 4月17日、24日
有料聴講期間 5月1日~
7月24日
内
15
金曜日3限
82
座
新潟県内を主なフィールドにし、そこで消長してきた様々な
モノ(物質文化)と心(精神文化)を取り上げ、それを民俗
学的な視点から概観します。その作業の中から地域の文
化的個性や暮らしの変容などを把握します。
※7月20日は祝日ですが授業
があります。
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
講
回数
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
木曜日2限
85
欧米文化事情
梅比良 眞史
無料聴講期間 4月9日、16日
有料聴講期間 4月23日~
7月23日
※7月16日は補講日ですので
授業がありません。
金曜日2限
86
西洋の芸術
梅比良 眞史
無料聴講期間 4月10日、17日
有料聴講期間 4月24日~
7月24日
※7月17日は補講日ですので
授業がありません。
87
曜日、時間に収まら
ない科目
生涯学習センターへお問い合わせください。
・まちづくり基礎(梅澤 精)
・スポーツ実習C登山・ウォーキング(小黒 裕二・広川
・外国文化経済視察研修台湾(詹 秀娟)
俊男)
★授 業 時 間★
<1限 9:15~10:45、 2限 10:55~12:25、 3限 13:15~14:45、 4限 14:55~16:25、 5限 16:30~18:00 >
【お問い合せ先】
新潟産業大学 生涯学習センター
〒945-1393 柏崎市軽井川4730番地
Tel : 0257-24-8441 Fax : 0257-22-1300
E-mail : [email protected]
いろんな講座があるね!
みんなで、
産大で学ぼう!
オープンキャンパス情報!
【開催日】 第1回:6月13日(土) 第3回:8月 1日(土)
第2回:7月12日(日) 第4回:8月22日(土)
上記以外にミニオープンキャンパスも実施します!
①9月12日(土) ②11月1日(日)
★詳細は本学HPでご確認いただくか、お電話ください。