◎実施日時、使用ソフト等は変更になる場合があります。お申込み前にご確認ください。 また、授業料のほかに教科書代がかかります。詳細は実施校にお尋ねください。 No. 01001071 講習名 レベル はじめての CAD製図 ㊭ ★ 01002121 01003061 01003062 実技 はじめての CAD製図 ㊭ ★ 01003031 学科 /実技 実技 01004062 01004071 CAD製図 (機械) 初級 ㊭ 01004081 01004082 01005061 01005062 01005081 01005082 01006061 ★ 01007081 01008061 01008062 01008081 01008111 実技 3次元 CAD (AutoCAD) ㊭ ★★ 実技 3次元 CAD (Inventor) ㊭ ★★ 実技 実施校 実施日 時間 定員 授業料 (人) 募集月 CADの構造と機能、AutoCAD の基本操作、コマンドの種類 と機能、作図演習 【AutoCAD2015】 ※城東は24時限、府中は15時 限で実施します。 職 務 上 AutoCAD による図面作成の 基礎技能を必要と し、Windowsの基 本操作 (ローマ字入 力等 )ができる方 城東 4/12(日),4/18(土), 4/19(日) 9:30~16:40 28 6,500円 2月 CADの構造と機能、AutoCAD の基本操作、コマンドの種類 と機能、作図演習 【AutoCAD2015】 ※城東は24時限、府中は15時 限で実施します。 職 務 上 AutoCAD による図面作成の 基礎技能を必要と し、Windowsの基 本操作 (ローマ字入 力等 )ができる方 府中 5/2(土),5/3(祝) 土 9:20~15:45 祝 9:20~16:30 25 4,100円 3月 板橋 6/9(火),6/11(木), 6/16(火),6/18(木), 6/23(火),6/25(木), 6/30(火), 7/2(木) 18:30~20:55 20 6,500円 4月 4/11(土),4/18(土), 4/25(土) 9:15~16:30 25 6,500円 2月 8/22(土),8/29(土), 9/5(土) 9:15~16:30 20 6,500円 6月 8/19(水),8/21(金), 8/26(水),8/28(金), 9/2(水),9/4(金), 9/9(水),9/11(金) 18:30~20:55 20 6,500円 6月 5/30(土), 6/6(土),6/13(土) 9:15~16:30 25 6,500円 4月 10/3(土),10/10(土), 9:15~16:30 10/17(土) 20 6,500円 7月 5/30(土),5/31(日), 6/6(土) 9:30~16:40 28 6,500円 3月 4/12(日),4/19(日), 4/26(日) 9:30~16:40 20 6,500円 2月 9/13(日),9/20(日), 9/27(日) 9:30~16:40 20 6,500円 7月 7/11(土),7/18(土), 7/25(土) 9:15~16:30 25 6,500円 5月 11/7(土),11/14(土), 9:15~16:30 11/21(土) 20 6,500円 9月 8/23(日),8/30(日), 9/6(日) 9:30~16:40 15 6,500円 6月 28年2/13(土), 2/20(土),2/27(土) 9:30~16:40 15 6,500円 11月 11/28(土), 9:15~16:30 12/5(土),12/12(土) 20 6,500円 10月 10/2(金),10/7(水), 10/9(金),10/14(水), 18:30~20:55 10/16(金),10/21(水), 10/23(金),10/28(水) 20 6,500円 7月 28年2/28(日), 3/6(日),3/13(日) 9:30~16:40 15 6,500円 12月 5/9(土),5/16(土), 5/23(土) 9:15~16:30 15 6,500円 3月 7/11(土),7/18(土), 7/25(土) 9:15~16:30 15 6,500円 5月 6/13(土),6/20(土), 6/27(土) 9:30~16:40 15 6,500円 3月 9/26(土), 9:20~16:30 10/3(土),10/10(土) 20 6,500円 7月 CADの基本操作、CADの構造 と機能、作図演習、例題によ る図形入力、機械部品の作図 【AutoCAD2015】板橋、大田 ②、城東 【AutoCAD2014】大田(4月募集) 【AutoCAD2012】江戸川 ※講習内容の一部が「機械図 面の見方と CAD製図」と重複 しますので、ご注意ください。 作図方法の応用、各種入力方 法、図面編集、既存図面デー タ集の利用、作図演習 【AutoCAD2015】大田 【AutoCAD2013】江戸川 実技 CAD製図 (機械) 上級 ㊭ ★★★ 01007031 受講対象者 職務上製図関連 知 識 を 必 要 と し、 Windowsの基本操 作 (ロ ー マ 字 入 力 等 )ができる方 大田 板橋 機械図面の知識 を 有 し、 職 務 上 CAD 製 図 の 基 礎 大田 技 能 を 必 要 と し、 Windowsの基本操 作 (ロ ー マ 字 入 力 城東 等 )ができる方 江戸川 実技 CAD製図 (機械) 中級 ㊭ ★★ 受付は1日〜10日 (今年度:平成27年4月 〜平成28年3月) 製図規格、CADの基本操作、 CADの構造と機能、作図演習、 機械図面の見方 例題による図形入力、 機械部 品の作図 と CAD製図 【AutoCAD2015】板橋、大田(6月募集) ㊭ 【AutoCAD2014】大田(2月募集) ※講習内容の一部が「CAD製 図 (機械)初級」と重複します ので、ご注意ください。 ★ 実技 01004031 01004061 主な内容 【使用ソフト】 機 械 機 械 「CAD製 図 (機 械 ) 大田 初級」修了程度の 技 能 を 有 し、 職 務 上さらに高度な技 能を必要とする方 江戸川 機械系図面の作図演習を通し た実用的な AutoCADのカス 「CAD製 図 (機 械 ) タ マ イ ズ、 高 度 で 効 果 的 な 中級」修了程度の AutoCADの実践的運用 (ペー 技 能 を 有 し、 職 務 パー空間におけるレイアウト 上さらに高度な技 作成、外部参照とアタッチ、 能を必要とする方 三次元モデル作成の基礎 ) 【AutoCAD2014】 大田 3次元 CADの基本操作、機械 パーツの3次元ソリッドモデル の作成およびアセンブリ機能 を使用した3次元アセンブリモ デルの作成 【AutoCAD2015】板橋 【AutoCAD2013】江戸川 機械設計関係およ び図面関係の仕事 に 従 事 し、 機 械 図 板橋 面 の 知 識 を 有 し、 Windowsの基本操 作 (ロ ー マ 字 入 力 江戸川 等 )ができる方 3次元 CADの基本操作、機械 パーツの3次元ソリッドモデ ルの作成およびアセンブリ機 能を使用した3次元アセンブ リモデルの作成 【Inventor2014】大田 【Inventor2013】江戸川、八王子 機械設計関係およ び図面関係の仕事 大田 に 従 事 し、 機 械 図 面 の 知 識 を 有 し、 Windowsの基本操 江戸川 作 (ロ ー マ 字 入 力 等 )ができる方 八王子 この分野はすべての科目で企業受付が可能です。詳細は実施校にお尋ねください。 講習欄の見方については、P3 をご覧ください。 15 ◎実施日時、使用ソフト等は変更になる場合があります。お申込み前にご確認ください。 また、授業料のほかに教科書代がかかります。詳細は実施校にお尋ねください。 機 械 機 械 No. 01009061 01009111 講習名 レベル 学科 /実技 3次元 CAD (Inventor) (応用) ㊭ 実技 ★★ 01010101 3次元 CAD (CATIA V5) 基礎 ㊭ 実技 ★★ 01011071 3次元 CADと 3Dプリンタの基礎 ㊭ NEW 実技 ★★ 01012121 3次元 CAD/CAE (SolidWorks) 基礎 ㊭ NEW ★★ 01013061 実技 ソリッドモデリング (初級) ㊭ 01013081 ★ 実技 主な内容 【使用ソフト】 受付は1日〜10日 受講対象者 (今年度:平成27年4月 〜平成28年3月) 実施校 3次 元 CADの 知 識 3次元ソリッドモデルの作成、 や3D- CADソフト 大田 アセンブリモデルの作成およ 「Inventor」の基本操 び2D図面化、パラメトリック 作 (「3 次 元 CAD」 機能 修了程度 )の技能を 【Inventor2014】大田 有し、職務上さらに 【Inventor2013】八王子 高度な技能を必要と 八王子 する方 ⑴ CATIA V5の 概 念 と イ ン ターフェース、スケッチ基本 操作、フィーチャ基本操作 ⑵サーフェスデザイン基本操 作、アッセンブリデザイン基本 操作、ドラフティング基本操作 【CATIA V5】 機械設計関係およ び各種製造現場の 仕 事 に 従 事 し、 機 械図面の知識を有 し、Windowsの基 本操作 (ローマ字入 力等 )ができる方 3Dモデリングソフトおよび3D プリンタの概要説明、3Dモデ リングソフトの操作基礎、3D モデリングソフトから3Dプリ ンタへの出力方法、3Dプリン タの操作基礎 【Inventor2015】 実施日 時間 定員 授業料 (人) 募集月 10/3(土),10/10(土), 9:15~16:30 10/17(土) 15 6,500円 7月 11/7(土),11/14(土), 9:20~16:30 11/21(土) 20 6,500円 8月 一括申込 13,000円 ⑴6,500円 ⑵6,500円 4月 ⑴ 6/28(日), 7/5(日),7/12(日) 9:30~16:40 15 多摩 7/19(日),7/26(日), ⑵ 9:30~16:40 8/2(日) 15 機械設計関係およ び図面関係の仕事 に 従 事 し、 機 械 図 面 の 知 識 を 有 し、 城東 Windowsの基本操 作 (ロ ー マ 字 入 力 等 )ができる方 12/6(日),12/13(日), 9:30~16:40 12/20(日) 20 6,500円 10月 3次元 CAD/CAEの概要、モデ リングの基本操作、アセンブリ の基本操作、ドラフティングの 基本操作、構造解析の基礎 【SolidWorks2014】 機 械 系 の 設 計・ 製 造分野の仕事に 従 事 し、 機 械 図 面 の 知 識 を 有 し、 府中 Windowsの基本操 作 (ロ ー マ 字 入 力 等 )ができる方 28年3/6(日), 3/13(日),3/20(祝) 9:20~16:30 25 6,500円 28年 1月 3次元ソリッド CADの基本操 作、部品作成、図面展開、寸 法拘束・幾何拘束の取扱い、 少数部品による基本的なアセ ンブリモデル作成 【SolidWorks2014】大田 【SolidWorks2011】江戸川 9:15~16:30 機 械 工 業 関 係 の 大田 6/6(土),6/13(土) 仕 事 に 従 事 し、 Windowsの基本操 作 (ロ ー マ 字 入 力 10/4(日),10/11(日), 江戸川 9:30~16:40 等 )ができる方 15 6,500円 4月 20 6,500円 7月 5/30(土), 10/18(日) 3次元ソリッド CADの操作確 「ソリッドモデリン 01014061 ソリッドモデリング 認、モデル作成、設計テーブ グ (初級)」 修 了 程 (中級) ルの考え方・使用法、動的ア 度 の 技 能 を 有 し、 センブリモデルの干渉チェッ 職務上さらに高度 ㊭ ★★ 01015061 はじめての CAM (基本操作・ 2次元加工編) ㊭ ★ 01016061 実技 はじめての CAM (立体形状・ 多軸加工編) ㊭ ★★ 01017061 実技 実技 大田 9:15~16:30 15 6,500円 5月 クおよびアニメーション 【SolidWorks2014】 な技能を必要とす る方 7/11(土),7/18(土), 7/25(土) MasterCAMの基本操作、2次 元輪郭、ポケット、穴あけ加 工のツールパスの作成と簡単 な複合面 (立体形状)のツール パスの作成、作成した NCデー タによるマシニング加工 【MasterCAMX7】 機械工業関係の 仕 事 に 従 事 し、 Windowsの基本操 作 (ロ ー マ 字 入 力 大田 等 )ができ、CAD/ CAMの基礎技能を 必要とする方 8/22(土),8/29(土), 9/5(土) 9:15~16:30 15 6,500円 6月 MasterCAMの基本操作確認、 複合面 (立体形状 )の様々なツ ールパス、HST(高速加工用 ) ツールパス、割り出し・5軸ツ ールパスの作成、作成した NC データによるマシニング加工 【MasterCAMX7】 機械工業関係の 仕 事 に 従 事 し、 Windowsの基本操 作 (ロ ー マ 字 入 力 大田 等 )ができ、CAD/ CAMの基礎技能を 必要とする方 11/7(土),11/14(土), 9:15~16:30 11/21(土) 15 6,500円 9月 8/29(土), 9/5(土),9/12(土) 15 6,500円 6月 NCプログラミング NCフライス盤・マシニングセ 金属加工業または (マニュアル) ンタ用 NCプログラミングの基 機械工業に従事し、 職務上当該基礎技 礎、パソコンによるプログラ ㊭ 能の習得を必要と ★ 実技 ミング実習 する方 この分野はすべての科目で企業受付が可能です。詳細は実施校にお尋ねください。 16 講習欄の見方については、P3 をご覧ください。 大田 9:15~16:30 受付は1日〜10日 01018101 講習名 レベル 学科 /実技 NCプログラムと CAM ㊭ 実技 ★ 主な内容 【使用ソフト】 実技 01020031 汎用旋盤の基礎 ㊭ NEW 01020081 01021101 実技 ★ 汎用旋盤の応用 ㊭ 実技 ★★ 01023101 産業用ロボットの 教示等の業務 (特別教育) ㊭ NEW ★★★ 実技 01026061 01026071 ★★ 実技 9月 10/3(土),10/10(土), 9:30~16:40 10/17(土) 20 4,600円 7月 9:30~16:45 10 6,500円 2月 9:00~16:30 10 6,500円 3月 9:30~16:40 10 6,500円 2月 10 7月 10 一括申込 13,000円 ⑴6,500円 ⑵6,500円 11/7(土),11/14(土), 9:30~16:40 11/21(土) 10 6,500円 8月 板橋 8/4(火),8/5(水) 9:30~16:45 15 3,100円 5月 大田 9/28(月),9/29(火), 9/30(水), 10/1(木),10/2(金), 10/5(月),10/6(火), 10/7(水) 18:30~20:55 10 6,500円 7月 赤羽 9:05~16:30 11/21(土),11/28(土), 12/5(土)のみ 12/5(土) 9:05~14:45 20 4,200円 9月 大田 8/22(土),8/29(土), 9/5(土) 20 4,200円 6月 城東 9:00~15:35 11/28(土),11/29(日), 12/5(土)のみ 12/5(土) 9:00~16:20 30 4,200円 9月 多摩 多摩 4/11(土),4/18(土), 4/25(土) 切削理論 ⑴正確な寸法出し、加工手順、 テーパの出し方、ねじ切りの 基本、課題演習 ⑵四ツ爪の芯出し、偏心の出 し方、加工手順、課題演習 10/10(土),10/17(土), 汎用旋盤の実務経 9:00~16:30 ⑴ 10/24(土) 験 を 有 し、 職 務 上 江戸川 さらに高度な技能 11/7(土),11/14(土), ⑵ 9:00~16:30 を必要とする方 労働安全衛生法による特別教育 産業用ロボットに関する知 識、産業用ロボットの教示等 の作業に関する知識、関係法 令、産業用ロボットの操作の 方法、教示等の作業の方法、 各種座標について、ハンド操 作、各種操作 産業用ロボット業 務従事者または業 務 従 事 予 定 者 で、 多摩 職務上当該特別教 育修了証を必要と する方 11/21(土) 溶接関係の仕事に 従 事 し、 職 務 上 当 該技能講習修了証 を必要とする方 募集月 6,500円 当該基礎技能を必 要とする方 労働安全衛生法による技能講習 ガス溶接設備の構造、取扱い 方法、関係法令 (法定講習時間を修了し、学 科試験に合格して実技を修了 した方には技能講習修了証を 交付 ) 定員 授業料 (人) 20 6/6(土) 刃物研削と 労働安全衛生法による特別教育 グラインダ安全作業 刃物 (ドリル・バイト )研削の 職務上当該特別教 知識・実習およびグラインダ 01025061 (特別教育・自由研削) 育修了証を必要と に関する知識・実習・関係法令 する方 ㊭ (法定講習時間を修了した方に は特別教育修了証を交付 ) ★ 実技 ガス溶接 (技能講習) ㊭ 時間 11/8(日),11/15(日), 9:30~16:40 11/22(日) 5/9(土),5/16(土), グラインダ安全作業 労働安全衛生法による特別教育 (特別教育 ・自由研削) 研削盤・といし・取付け具に 職務上当該特別教 01024031 関する知識、実習、関係法令 育修了証を必要と ㊭ (全日程を受講した方には特 する方 別教育修了証を交付 ) ★ 実技 01026041 実施日 金属加工業または 板橋 5/23(土) 汎用旋盤の基本的な操作方法、 機械工業に従事し、 加工の基本、切削理論、三ツ 当該基礎技能を必 爪による切削実習 5/23(土),5/30(土), 要とする方 江戸川 実技 ★ 01022081 ピン・コッタの種類・用途の 判定 機械設計技術者ま たは機械組立技術 者 で、 今 年 度 当 該 技能検定を受検す る方 汎用旋盤・ フライス盤の基礎 汎用旋盤・フライス盤の基本 金属加工業または 機械工業に従事し、 ㊭ 的な操 作 方 法、加工の 基 本、 NEW 実施校 機械工業関係の 仕 事 に 従 事 し、 NCプログラムの基礎 (マシニ Windowsの基本操 ングセンタ )、マニュアルプロ 作 (ロ ー マ 字 入 力 多摩 グラムの作り方、CAMを使っ 等 )が で き、NCプ た NCプログラムの作成 ログラムの基礎技 能を必要とする方 技能検定機械保全 技能検定機械保全 (機械系保全 (機械系保全作業) 作業 )(2級)受検対策 伝動機構、非破壊検査、潤滑 (2級) 剤の判別、軸受・歯車の損傷 01019101 受検対策 と判定、設備診断による異常 と判定、歯車・密封装置・キー・ ㊭ ★★ 受講対象者 (今年度:平成27年4月 〜平成28年3月) 9:15~16:30 9/5(土)のみ 9:15~14:55 機 械 No. この分野はすべての科目で企業受付が可能です。詳細は実施校にお尋ねください。 講習欄の見方については、P3 をご覧ください。 17 ◎実施日時、使用ソフト等は変更になる場合があります。お申込み前にご確認ください。 また、授業料のほかに教科書代がかかります。詳細は実施校にお尋ねください。 機 械 機 械 No. 講習名 レベル 学科 /実技 主な内容 【使用ソフト】 受付は1日〜10日 受講対象者 (今年度:平成27年4月 〜平成28年3月) 実施校 実施日 ⑴ 7/11(土),7/18(土) 01027061 アーク溶接 (特別教育) ㊭ 01027071 ★ ★ 01028101 01031031 01032081 01032111 01033031 01033081 01033082 01034061 20 一括申込 4,800円 ⑴1,000円 ⑵3,800円 5月 一括申込 4,800円 ⑴1,000円 ⑵3,800円 11月 28年1/30(土), 1/31(日) 土 9:00~17:45 日 9:00~12:55 30 28年1/31(日), 2/6(土) 日 13:45~17:45 土 9:00~17:00 30 18:30~20:55 7/24(金)のみ 18:30~19:45 8/29(土)のみ 9:30~15:55 20 6,500円 5月 城東 ⑵ 20 7/24(金), 8/20(木),8/21(金), 8/25(火),8/27(木), 8/28(金),8/29(土) 機械設計や機械組立に必要 な、機械要素と機構 (締結要 素、軸系要素、伝動要素等 ) についての基礎講習 入社1年目~3年目 程度の機械設計技 術者または機械組 立技術者 多摩 11/14(土),11/21(土), 9:30~16:40 11/28(土) 40 1,600円 9月 機械系企業の若手 機械の分解・組立 伝動装置とその構造、装置の 設計者または機械 の基礎 分解、部品の確認、装置の組 組立作業者、「機械 ㊭ 立、運転検査・測定 要素と機構」を修 了した方 ★★ 実技 多摩 28年1/16(土), 1/23(土),1/30(土) 9:30~16:40 10 6,500円 10月 板橋 5/17(日),5/24(日), 5/31(日) 9:30~16:45 18 6,500円 3月 9:30~16:40 危険物関連業種に 江戸川 7/18(土) 従 事 し、 今 年 度 当 該試験を受験する 10/10(土),10/17(土), 方 9:20~16:30 八王子 40 1,600円 4月 20 1,600円 7月 9:30~15:15 40 1,600円 3月 9:30~16:40 40 1,600円 2月 6/6(土),6/13(土), 6/20(土) 9:30~16:40 40 1,600円 3月 6/20(土),6/27(土), 7/4(土) 9:15~16:30 25 1,600円 4月 職 務 上 改 善・ 指 導 を 行 う た め、 生 産 生産管理の基本知識、生産工 現場における生産 10/4(日),10/11(日), 9:20~16:30 程の分析や改善の手法、現場 管理の手法につい 八王子 10/18(日) で役立つ実践的な事例演習 て 実 践 的 な 知 識、 作業改善技術を必 要とする方 30 1,600円 7月 実技 機械要素と機構 ㊭ 学科 プラスチックの 基本成形作業 ㊭ ★ 実技 プラスチック射出 成形機の取扱い、金型着脱、 成形業務に従事し 成形条件の設定、射出成形作 ている方または関 業 連業種に従事して いる方 危険物取扱者 (乙種第4類) 受験対策 ㊭ ★ 学科 危険物取扱者(乙種第4類) 受験対策 基礎物理、化学、燃焼、消火、 危険物の特性、消防法、答案 練習 毒物劇物取扱者 (一般) 受験対策 ㊭ ★ 学科 生産管理と 品質管理の 基礎知識 ㊭ 学科 生産管理の実務 ㊭ ★★ 学科 毒物劇物取扱者(一般)受験対策 毒物劇物取締法、毒物劇物の 取扱いの実務、基礎物理・化 学 7/4(土),7/11(土), 10/24(土) 板橋 機械工業関係の仕 事に従事している、 製造業の現場における生産工 新 入 社 員や 若 手 社 程の分析や生産計画の考え 員等の技術者で、生 大田 方、品質管理・原価管理等に 産工程管理や品質 関わる基礎知識 管 理 など の 知 識 向 上を必要とする方 講習欄の見方については、P3 をご覧ください。 5/24(日),5/31(日), 6/7(日),6/14(日) 毒物劇物取扱い業 種 に 従 事 し、 今 年 5/10(日),5/17(日), 5/24(日) 度当該試験を受験 江戸川 する方 この分野はすべての科目で企業受付が可能です。詳細は実施校にお尋ねください。 18 7/18(土) 14:00~18:00 ⑵ 7/18(土),7/25(土) 7/25(土) 9:00~17:15 ⑴ ⑵実技 7/11(土) 9:00~18:00 7/18(土) 9:00~14:00 募集月 アーク溶接特別教 育修了証を取得し、 当該試験の受験お 多摩 よび更新を希望さ れる方 ★ 01035111 溶接関係の仕事に 従 事 し、 職 務 上 当 該特別教育修了証 を必要とする方 定員 授業料 (人) JIS溶接技能者評価試験受験対策 アーク手溶接・CO₂半自動溶 接・ステンレス溶接技能者評 価試験受験対策 ※この講習では、パイプ種目 は行いません。 ★ 01030101 大田 ⑴学科 JIS溶接評価試験 受験対策 ㊭ ★★ 01029101 労働安全衛生法による特別教育 ⑴アーク溶接に関する知識 装置に関する基礎知識、作業 方法に関する知識、労働安全 衛生法他関係法令 ⑵アーク溶接装置の取扱いお よびアーク溶接の作業方法 (法定講習時間を修了した方 には特別教育修了証を交付 ) 時間
© Copyright 2025 ExpyDoc