皆さんの暮らしに役立つ講座の募集情報をお知らせするページです。詳しい内容や掲載されていない講座など は、盛岡市公式ホームページhttp://www.city.morioka.iwate.jp/に掲載しています。併せてご覧ください。 各種講座情報 TELE 電話で申し込む講座 TEL PHO 講座を主催する各施設・担当課へ電話でお申し込みくだ NE E さい。表中の申込開始日から先着順に受け付けます。 講座名・主催・連絡先 防火教室 都南老人福祉センター (湯沢1)☎638-1122 日時・回数・会場 3/25㈬ 10時半~11時半 4/1~22、水曜 全4回、13 時 半~ 15時半、松園北コ ミュニティセンター (東松園四) ネ ネ ゴ ン 4/3・17・24、金 NENEgon DANCE教室 曜 、全3回 、18 時 フリースタイルダンス 15分~19時15分 まつぞのスポーツクラブ 松園地区公民館 (北松園一)☎662-9280 (東松園二) ①4/6~27、月曜 全4回、19 時~20 時 半 、松 園 地 区 活 まつスポ健康ヨガ教室 動センター(西松園 まつぞのスポーツクラブ 二) (北松園一)☎663-9280 ②4/14・28、火曜 全2回、10時~11 時 半 、松 園 地 区 公 民館(東松園二) ①4/8㈬ ②4/15㈬ 子育てふれあい倶楽部 ③4/22㈬ まつぞのスポーツクラブ 13時~14時15分 (北松園一)☎663-9280 松園地区公民館 (東松園二) 4/8~22、水曜 いきいきスポーツ倶楽部 15時~16時半 まつぞのスポーツクラブ 松園地区公民館 (北松園一)☎663-9280 (東松園二) 4/10㈮・24㈮ ノルディックウオーキング教室 10時~11時半 まつぞのスポーツクラブ 松園中央公園周辺 (北松園一)☎663-9280 (東松園二) まつスポ社交ダンス教室① まつぞのスポーツクラブ (北松園一)☎663-9280 内容 定員 (受講料・費用) (※対象) 火災時の判断や対 50人 応などを学ぶ ※60歳以上 (無料) 申込 開始 3/18 ㈬ 10時 社交ダンスの初 級、初心者コース 20人 (2000円) 3/18 ㈬ 10時 先生の振り付けで かっこいいダンス 20人 に挑戦 ※50歳未満 (3000円) 3/18 ㈬ 10時 健康ヨガ運動 (①2000円 ②1200円) 3/18 ㈬ 10時 各20人 ※20歳以上 ① ベビーマッサー 各20組 ジ ②ファーストサ ※首が据わっ イン③ベビーダン た生後3~13 スとママのエアロ カ月の子とそ ビクス( 各12 5 0 の保護者 円、3回4000円) 介護予防の筋力ア ップ運動やヨガ体 各20人 操などを週替わり ※60歳以上 で(各300円) エクササイズ効果 の高いポールを使 20人 った歩き方を学ぶ ※20歳以上 (各700円) 合唱練習や福祉施 ①小学3・4 設での訪問発表、 キャラホール少年少女 4/11~12/23 年生 沿岸地域で活動す 合唱教室 主に土曜 ②小学5年~ 都南公民館(永井24) ①14時~14時50分 る合唱団との交流 中学生 ②15時~16時半 など(1200円、 ☎637-6611 (各40人) 活動費別途) ハンギングバスケット ハンギングバスケ 15人 4/14~28、火曜 レベルアップ講座 ットの知識と技術 ※ハンギング 全3回 西部公民館(南青山町) のレベルアップ バスケット製 10時~12時 ☎643-2288 (5000円) 作経験者など こころを豊かに 子どもの育つ力を 子育ち支援心理学講座 4/18㈯ 育むための親の関 20人 サンライフ盛岡(仙北二) 13時半~15時半 わり方を学ぶ ☎635-9600 (1000円) 源太森と八幡沼、 4/19㈰ 歩くスキーツアー八幡平 八幡平山頂を散策 25人 9時半~16時 市スキー協会の三浦さん (2000円) ※歩く ※歩くスキー 八幡平頂上駐車場 ☎692-5899 スキー用の板と靴、 経験者 (八幡平市)に集合 ストック、昼食持参 素敵にトールペイント 木製の手鏡にバラ 4/25㈯ サンライフ盛岡(仙北二) の花を描く 12人 13時半~16時 ☎635-9600 (2700円) 小型琴「和音」で 春を奏でる はじめての和音体験 4/28㈫ サンライフ盛岡(仙北二) 春の曲を演奏する 8人 10時~11時半 ☎635-9600 (500円) 悪徳商法撃退作戦 最新の悪徳商法の 4/28㈫ 松園地区公民館 実態を知り予防法 200人 13時~15時 (東松園二)☎661-8111 を学ぶ(無料) オペラ鑑賞講座 「フィガロの結婚」 5/13~6/10 Viva!オペラ12 を中心にオペラの 80人 水曜、全5回 都南文化会館(永井24) 魅力を解説 ※高校生以上 19時~20時半 ☎637-6611 (2000円) 3/18 ㈬ 10時 3/18 ㈬ 10時 3/18 ㈬ 10時 3/18 ㈬ 10時 3/19 ㈭ 10時 3/20 ㈮ 14時 3/18 ㈬ 10時 3/25 ㈬ 14時 3/26 ㈭ 10時 3/18 ㈬ 9時 4/7 ㈫ 10時 中央通勤労青少年ホームの体験講座(電話で申し込む講座) 【主催・会場】中央通勤労青少年ホーム(中央通三)☎623-2701【時間】19時~21時 【対象】35歳未満の勤労者(求職中可)【費用】1200円【申込開始】3/18㈬12時 講座名 期日 定員 備考 手軽にお弁当づくり 4/13~27、月曜、全3回 10人 材料代2400円 消費生活講座 よーく 4/15~22、水曜、全2回 15人 筆記用具持参 考えよう!お金の話 ヨガ入門 4/16~5/7、木曜、全4回 15人 動きやすい服装 テキスト代1000円 初めての韓国語 4/16~6/11、木曜、全9回 15人 最終日は韓国料理作り (材料代別途) 春のべっぴん講座 【対象】女性 土曜日のゆったりスキ 4/25㈯10時~12時 10人 ノーメークでメーク道 ンケア&メイク 具を持参 4[広報もりおか 27.3.15] 市立総合プールの各種フィットネス教室(電話で申し込む講座) 【主催・会場】市立総合プール(本宮五)☎634-0450【申込開始】3/21㈯14時 教室名 期間・時間 対象 定員 費用 トータルフィットネス 4/6~5/25、月曜、全7回、 10時半~11時半 18歳以上 5人 4536円 27年度中に 4/6~5/25、月曜、全7回 キッズ体育教室 5~6歳 に 10人 4536円 15時半~16時15分 なる子ども 4/6~5/25、月曜、全7回 よるイチピラティス 16歳以上 15人 4536円 19時15分~20時15分 ピラティス 4/7~5/26、火曜、全5回、10時~11時 18歳以上 10人 3240円 4/7~5/26、火曜、全5回 キッズダンス教室 小学2~4年 10人 3240円 17時45分~18時半 ズンバ 4/7~5/26、火曜、全5回、19時~20時 16歳以上 10人 3240円 歩くエアロビクス 4/8~5/27、水曜、全6回、10時~11時 5人 3888円 4/8~5/27、水曜、全6回 コアシェイプ 18歳以上 5人 3888円 11時15分~12時15分 リラックスヨガ 4/8~5/27、水曜、全6回、14時~15時 10人 3888円 キッズヒップホップ 4/8~5/27、水曜、全6回、 16時15分~17時 小学1~3年 15人 3888円 16歳以上の ベリーダンス 4/8~5/27、水曜、全6回、19時~20時 15人 3888円 女性 15人 5184円 あさイチピラティス 4/9~5/28、木曜、全8回、 10時半~11時半 18歳以上 骨盤ストレッチ 4/9~5/28、木曜、全8回、14時~15時 25人 5184円 小学生とその 親子でコアトレ 4/9~5/28、木曜、全8回、 16時半~17時半 15組 6912円 保護者 ナイトピラティス 4/9~5/28、木曜、全8回、19時~20時 16歳以上 8人 5184円 リラックスヨガⅠ 4/10~5/29、金曜、全7回、10時~11時 5人 4536円 18歳以上 4/10~5/29、金曜、全7回 リラックスヨガⅡ 5人 4536円 11時15分~12時15分 27年度中に 4/10~5/29、金曜、全8回 4 ~ 5 歳 に 5人 5184円 キッズ体育教室Ⅰ 14時40分~15時25分 なる子ども 27年度中に 4/10~5/29、金曜、全8回 キッズ体育教室Ⅱ 5 ~ 6 歳 に 5人 5184円 15時35分~16時20分 なる子ども 27年度中に 4/10~5/29、金曜、全8回 ジュニア体育教室 7 ~ 8 歳 に 10人 5184円 16時40分~17時25分 なる子ども ステップエクササイズ 4/10~5/29、金曜、全8回、19時~20時 16歳以上 8人 5184円 27年度中に 4/14~5/26、火曜、全4回 3~4歳 に 親子体育あそび 12組 3024円 15時~16時 なる 子 とそ の保護者 市立総合プールの各種水泳教室(電話で申し込む講座) 【主催・会場】市立総合プール(本宮五)☎634-0450【期間】4/6㈪~5/29㈮ 【申込開始】3/20㈮14時 教室名 曜日・回数・時間 対象 費用 水泳(初級) 木曜、全8回、11時半~12時半 6912円 火曜、全5回、11時半~12時半 4320円 水泳(中級) 水曜、全6回、10時半~11時半 5184円 水泳(上級) 月曜、全7回、10時半~11時半 6048円 18歳以上 水泳(一般) 月曜、全7回、19時~20時 6048円 水中運動 火曜、全5回、14時~14時50分 4320円 ハイドロトーン 木曜、全8回、11時半~12時半 6912円 水曜、全6回、10時半~11時半 5184円 アクアビクス 土曜、全6回、19時~20時 中学生以上 5184円 月曜、全7回、15時半~16時半 6048円 火曜、全5回、15時半~16時半 4320円 水曜、全6回 27年度中に4 5184円 14時45分~15時45分 ~6歳になる 水曜、全6回、16時~17時 5184円 子ども 幼児水泳 木曜、全8回、15時半~16時半 6912円 ※土曜は定員 金曜、全8回 6912円 30人 14時45分~15時45分 金曜、全8回、16時~17時 6912円 土曜、全6回、12時~13時 5184円 金曜、全8回、11時半~12時半 6912円 50水泳 50歳以上 土曜、全6回、13時半~14時半 5184円 月曜、全7回、10時半~12時 6048円 競技会志向の マスターズ 18歳以上 金曜、全8回、10時~11時半 6912円 火曜体験教室(水泳ワン 1回100円 火曜、全5回、10時~10時50分 18歳以上 (入場料別途) ポイント・アクアなど) 南公園サッカークラブ(電話で申し込む講座) 【主催・会場】盛岡南公園球技場(永井8)☎632-3344 【期間】4月~来年3月【申込開始】3/24㈫9時 コース名 曜日・回数 対象・時間 毎週月~木曜のうち1日 ①4~6歳 週1日コース 14時50分~15時50分 と月1回土曜、全60回 毎週月~木曜のうち2日 ②小学1~2年 16時~17時 週2日コース と月1回土曜 ③小学3~6年 全108回 17時15分~18時45分 毎週月~木曜のうち3日 ※木曜は小学3~6年 週3日コース と月1回土曜 のみ 全156回 ※土曜は別途連絡 小学3~6年 毎週月~木曜と月1回土 週4日コース 17時15分~18時45分 曜、全204回 ※土曜は別途連絡 定員 費用 ①②月3240円 ③月3780円 年齢・学 ①②月4320円 年、曜日 ③月5400円 ごとに 各20人 ①②月5400円 ③月6480円 20人 月7560円 ゆぴあすの①フロア教室と②第1期水泳教室(電話で申し込む講座) 【主催・会場】ゆぴあす(上田字小鳥沢)☎662-1414【期間】①毎月3~4回②4/13㈪ ~7/1㈬、全10回【申込開始】①3/28㈯10時②3/29㈰10時 教室名 曜日・時間 対象 定員 費用 やさしいピラティス 月曜、10時半~12時 ★ 20人 月曜、13時~14時半 ★ 各 各 よくばり健康塾 25人 月2400円 木曜、10時半~12時 ★ はじめて太極拳~初級~ 月曜、14時~15時半 ★ 20人 カラダメンテナンス入門 火曜、10時15分~11時15分 25人 18歳以上※ 35人 身体も心もリフレッシュ 火曜、10時半~12時 ★ 各 ストレッチング 火曜、14時半~15時45分 ★ 25人 月1800円 ベリーダンス 火曜、19時~20時 ★ 20人 はじめてのベリーダンス 水曜、10時半~11時半 ★ 20人 各 水曜、14時~15時 ★ 各 ① かんたんステップ 月2400円 20人 フ エクササイズ 金曜、14時~15時 ★ ロ 水曜、16時半~17時半 各 各 Jr(ジュニア)ダンス 小学生 ア 15人 月2000円 木曜、16時半~17時半 教 エアロビクス 25人 水曜、19時~20時15分 ★ 室 リラックスお昼ヨガ 木曜、13時半~14時半 ★ 各 ※ 20人 18歳以上 シェイプアップボクシング 木曜、19時~20時15分 ★ 20人 月2400円 やさしいピラティス 金曜、10時半~12時 30人 27年度中 に5~6 kids(キッズ)ダンス 金曜、15時~16時 10人 月2000円 歳になる 子ども 20人 癒しの夜ヨガ 金曜、19時~20時 各 ダンスエアロ 金曜、19時~20時15分 ★ 18歳以上※ 25人 月2400円 太極拳 土曜、10時半~12時 25人 火曜、10時半~11時半 25人 火曜、19時~20時 10人 スイミング クリニック 水曜、13時半~14時半 25人 木曜、19時~20時 10人 18歳以上※ 火曜、13時半~14時半 ★ 水曜、11時半~12時半 ★ 各 各 アクアエクササイズ 30人 7000円 木曜、10時半~11時半 金曜、19時~20時 ★ ② 火曜、15時~16時 第 27年度中 1 水曜、15時~16時 に4~6 各 幼児水泳 期 木曜、14時45分~15時45分 歳になる 30人 水 子ども 金曜、15時~16時 泳 火曜、16時半~17時半 教 水曜、16時半~17時半 各 各 小学生 室 小学生水泳(初級) 60人 6000円 木曜、16時~17時 金曜、16時半~17時半 18歳以上※ 25人 7000円 初心者水泳 水曜、10時半~11時半 クロール 小学生 で25㍍以 木曜、17時~18時 35人 6000円 チャレンジコース 上泳げる 小学生 18歳以上※ 30人 7000円 アクアウォーキング 金曜、10時半~11時半 ①②の★印がついている教室 選べるレッスン から週1回好きなものを選択し 18歳以上※ 15人 7000円 て受講 往復はがきで申し込む講座 往復はがきに①住所②名前③年齢④性別⑤電話番号⑥講座 名を記入し、表の申込期限必着で主催する各施設・担当課の 各講座の係へ郵送してください。定員を超えた場合は抽選。 講座名 (住所・主催・連絡先) 日時・回数・会場 4/25㈯ 菌活!初めてのキノコ作り 10時~12時 〠020-0885紺屋町2-9 外山森林公園 盛岡市森林組合☎624-0259 (玉山区薮川) 春のハンギングバスケット 製作教室 〠020-0013愛宕町14-1 中央公民館☎654-5366 4/30㈭ 10時~12時 内容 (受講料・費用) シイタケの植菌体 験。植菌したホダ 木2本は持ち帰れ ます(1000円) ハンギングバスケ ットの基礎知識の 学習とペットボト ルを使った製作体 験(500円) POST OST CARD 定員 (※対象) 20人 申込 期限 4/1 ㈬ 16人 ※初心者・初 4/11 級者。初めて ㈯ の人優先 講座情報 Pick Up はなまるシニア筋力アップ教室 介護予防を目的とした、足腰を丈夫に保つための筋力アップ体操やス トレッチなどをする講座です。健康で生き生きとした生活のために、一 緒に楽しく体を動かしてみませんか? 【日時・場所】 ●市保健所(神明町) 4月21日からの毎月第3火曜、13時半~15時 ●青山地区活動センター(青山三) 4月14日からの毎月第2火曜、10時~11時半 ●高松地区保健センター(上田字毛無森) 4月28日からの毎月第4火曜、13時半~15時 ●都南公民館(永井24) 5月20日からの毎月第3水曜、13時半~15時 【対象】おおむね65歳以上の人 【費用】無料。当日、会場へどうぞ 【問い合わせ】高齢者支援室☎603-8003 申し込みは不要。上履きとタオル、水分補 給用の水などを持って直接会場へどうぞ! ※高校生を除く はなまるシニア筋力 アップ教室の様子 上下水道局からのお知らせ 引っ越しの手続きを忘れずに 引っ越しなどで、水道と下水道を使い始め るときや使わなくなるときは、引っ越しの5 日前までにご連絡ください。集合住宅(第1 種)の世帯数や井戸水使用者、農業集落排水 施設使用者の人数に変更があるときも、忘れ ずにご連絡ください。詳しくは、上下水道局 お客さまセンターへどうぞ。 ■電話での申し込み 上下水道局お客さまセンター☎623-1411 (月~金曜、8時半~17時半) ※水道と下水道の使用開始や中止などの連絡は、 営業時間外でも受け付けます ■インターネットでの申し込み ○上下水道局のホームページ http://www.morioka-water.jp/ ○携帯電話向け上下水道局 ウェブサイト http://www.morioka water.jp/mobile/ 水質検査計画を作成 上下水道局は27年度の水質検査計画を作 成しました。この計画は、皆さんが安心して 水道水を使えるように、表のとおり水質検査 の内容を定めたものです。詳しい内容は、上 下水道局お客さまセンター(愛宕町)や水質 管理センター(加賀野字桜山)に計画書を備 え付けるほか、上下水道局のホームページに も掲載します。 【問い合わせ】水質管理センター☎652-2961 水質検査の概要 種類 内容 毎日検査項目 【項目】色や濁り、残留塩素 (水道法で義務付けら 【場所】指定した蛇口 れている3項目) 【回数】1日1回 【項目】一般細菌や大腸菌、金 水質基準項目 属類、消毒副生成物、味など (水道水の要件として 【場所】水源や配水池、指定し 水道法で定められてい た蛇口など る51項目) 【回数】項目により年4~12回 【項目】金属類や農薬類、消毒 水質管理目標設定項目 副生成物、腐食性など (水質管理上留意すべ 【場所】水源や配水池、指定し き26項目) た蛇口など 【回数】項目により年2~12回 水道料金などの支払いは 便利な口座振替で 水道料金や下水道使用料などの支払い は、便利で確実な口座振替をご利用くだ さい。申し込みは、水せん番号かお問合 せ番号が確認できるものと預金通帳、印 鑑を持参し、取扱金融機関か上下水道局 お客さまセンター(愛宕町)へどうぞ。 【問い合わせ】同センター☎623-1411 表 玉山区の水道料金が 変わります 緩和措置期間の終了により、4月1日 から玉山区の水道料金が盛岡地域と同じ 料金になります。詳しくは、検針時に配 布する料金早見表で確認をお願いします。 [広報もりおか 27.3.15]5
© Copyright 2025 ExpyDoc