平成27年7月期 - 株式会社綜合臨床ホールディングス

2015年
2015
年7月期第2四半期決算説明会
株式会社綜合臨床ホールディングス
株
会社綜合臨床
ィ
2015年3月12日
東証第一部:証券コード 2399
目次
Ⅰ.2015年7月期
Ⅰ
2015年7月期 上期概要と通期見通し
Ⅱ SMO事業の現状と取組み
Ⅱ.SMO事業の現状と取組み
Ⅲ CRO事業の現状と取組み
Ⅲ.CRO事業の現状と取組み
Ⅳ 中期経営計画の見直しに向けて
Ⅳ.中期経営計画の見直しに向けて
2
Ⅰ.2015年7月期
上期概要と通期見通し
1.2015年7月期 上期概要
3
((1)2015年7月期
)
年 月期 上期実績
期実績
(単位:百万円)
2014年7月期
2015年7月期
(上期)
(上期)
実績
構成
比(%)
予算
構成
比(%)
実績
構成
比(%)
予算
予算比
(%)
前年同期比
(%)
売上高
3,003
100%
3,088
100%
3,147
100%
101.9%
104.8%
売上原価
1,746
58.2%
1,984
64.3%
1,988
63.2%
100.2%
113.9%
1,256
41.8%
1,103
35.7%
1,158
36.8%
105.0%
92.2%
803
26.7%
746
24.2%
697
22.2%
93.4%
86.8%
営業利益
453
15.1%
356
11.5%
460
14.6%
129.3%
101.6%
経常利益
460
15.3%
362
11.7%
467
14.9%
128.9%
101.5%
当期純利益
222
7.4%
192
6.2%
283
9.0%
147.6%
127.5%
売上総利益
販売管理費
4
( )売 高
(2)売上高
2014年7月期上期
3,003百万円
,
百万円
2015年7月期上期
年
期 期
前期比4.8%増
3,147百万円
( +143百万円)
百 円)
SMO事業
△18百万円(2,795百万円→2,776百万円)
予算比では、ほぼ計画通り
その他の事業
事
+162百万円
CRO事業の売上拡大
(139百万円→243百万円(75%増))
心理評価事業の売上拡大
(68百万円→127百万円(85%増))
5
( )①受注高
(3)①受注高
2014年7月期(上期)
2 304百万円
2,304百万円
SMO事業
2015年7月期(上期)
+1,213百万円
3,517百万円
+1,070百万円
前期末からの好調な受注の継続
その他の事業 +142百万円
CRO事業、心理評価事業での堅調な受注獲得
6
((3)②受注高の推移
)②受注高の推移
(単位:百万円)
(単位:百万円)
3,000
SMO事業
2,000
7,975
その他の事業 (左軸)
2,500
1,903
5,934
過去12ヶ月 NET受注高
(右軸)
5,947
5,859
1,500
8,100
1,793
5,596
4 658
4,658
8,000
7,000
6,887
,
5,824
1,499
,
1 432
1,432
9,000
2 790
2,790
(左軸)
6,000
1,825
1,692
1,567
4 793
4,793
5,000
4,000
990
1,000
3,000
737
2,000
500
1,000
0
0
1Q
2Q
3Q
2013年7月期
4Q
1Q
2Q
3Q
2014年7月期
4Q
1Q
2Q
2015年7月期
7
( )売 原価、販管費
(4)売上原価、販管費
2014年7月期上期
2015年7月期上期
58.2%
63.2%
2014年7月期上期
2015年7月期上期
803百万円
26.7%
697百万円
22.2%
 原価と販管費の計上区分の見直しの影響により、
前期比上昇
ただし、予算比では、順調な進捗により原価率低減
特に、CRO事業は、内製化の進展により採算改善
8
2.2015年7月期通期見通し
9
((1)2015年7月期
)
年 月期 通期見通
通期見通し
通期連結業績予想について変更なし
(単位:百万円)
2014年7月期
通期
実績
構成比
%
2015年7月期
通期
計画
前期比
増減
前期比
(%)
構成比
%
売上高
5,808
100%
6,771
100%
+963
116.6%
売上原価
3,549
61.1%
4,292
63.4%
+743
120.9%
2 258
2,258
38 9%
38.9%
2 479
2,479
36 6%
36.6%
+221
109 8%
109.8%
1,585
27.3%
1,472
21.8%
△113
92.9%
営業利益
672
11.6%
1,006
14.9%
+334
334
149 5%
149.5%
経常利益
683
11.8%
1,015
15.0%
+332
148.6%
当期純利益
248
4.3%
581
8.6%
+333
234.6%
売上総利益
販売管理費
10
( )売 計画
(2)売上計画
売上高
前期比16 6%増加
前期比16.6%増加
(単位:百万円)
7,000
その他の事業(上期)
SMO事業(下期)
その他の事業(下期)
261
516
199
373
5,000
4,000
3,138
3,448
3,108
2,432
149
209
371
84
2,000
3,217
2,795
2 464
2,464
2,776
2 776
《
上期》
3,000
《
下期》
6,000
SMO事業(上期)
+963百万円
1,000
0
2012年7月期
6,196
2013年7月期
6,765
2014年7月期
2015年7月期
5,808
11
( )受注計画
(3)受注計画
(単位:百万円)
<SMO事業>
7 000
7,000
5,000
3,194
4 000
4,000
6,207
3,000
2,000
5,061
5,722
2,801
1,000
《
下期》《
上期》
SMO事業(見込)
SMO事業(実績)
6,000
0
2012年7月期
2013年7月期
2014年7月期
2015年7月期
2,000
その他の事業(見込)
その他の事業(実績)
805
1,000
762
0
1,166
717
255
2012年7月期
2013年7月期
2014年7月期
《
下期》《
上期》
<その他の事業>
2015年7月期
12
( )配当性向
(4)配当性向
 配当による安定した株主還元
配当性向 30%以上 目標
2015年7月期は、年間 10円(見込)
12
100%
9
10
1
8
6
4
6
6
40.7%
3.5
10
5
5
3
2011年7月期
2012年7月期
60%
4
33.7%
28.5%
2.5
80%
78.7%
3
30.0%
2
10
5
5
2014年7月期
2015年7月期
4
0
40%
20%
0%
第2四半期末
2013年7月期
期末
記念配当
配当性向
13
3.当社グループの事業展開
14
グ
グループ事業展開と各社の役割
事業展開 各社 役割
治験
支援事業
SMO
あすも臨床
薬理研究所
第Ⅰ相から第Ⅲ相
大学病院
臨床研究
支援事業
援
綜合臨床サイエンス
綜合臨床サイ
ン
第Ⅱ相から第Ⅳ相
連携
ジェービーエス
第Ⅱ相から第Ⅲ相
大学病院
CRO
その他
心理評価
事業
綜合臨床
メデフィ
臨床研究
15
Ⅱ. SMO事業の
現状と今後の取り組み
16
( )国内治験届出数(薬効分類別)
(1)国内治験届出数(薬効分類別)
⇒
⇒
悪性腫瘍系は、増加傾向が鮮明
中枢神経系等は 開発件数に占める割合が多い傾向
中枢神経系等は、開発件数に占める割合が多い傾向
180
169
160
156
140
中枢・末梢神
経用薬
135
133
121
120
0
105
100
ビタミン・血
液・体液用薬
等代謝性医薬
品
生物学的製剤
107
90
80
60
77
61
53
40
20
抗悪性腫瘍薬
29
21
16
8
54
51
42
33
24
17
10
67
60
34
27
23
16
54
49
36
23
18
82
74
69
45
34
33
13
83
64
59
41
70
83
81
70
63
59
45
36
29
27
16
77
70
40
39
29
10
48
43
28
20
40
34
30
11
66
62
52
43
18
9
循環器官用薬
(血圧降下剤
を除く)
糖尿病用剤
血圧降下剤
0
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度 2013年度
(出所:独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)
17
( )事業拡大
(2)事業拡大のための3つのドライバー
ライ
ⅰ.提携医療機関
• 全国展開、専門性、提携数
• サイトマネジメント
ⅱ CRC
ⅱ.CRC
• 質 × 人数
ⅲ.品質と実績
• 品質、実績(領域、達成率)
18
( ) ①
(3)ⅰ①-1.提携医療機関開拓の取り組み
提携医療機関開拓 取り組
ⅰ①.大型提携医療機関開拓の推進
*大学病院・大型総合病院・専門疾患病院
難疾患・癌領域試験に対応可能(時代のニーズ)
単施
複数診
験稼
単施設での複数診療科における試験稼働によりCRC
業務の効率がアップ
各診療科との連携が必要であり
の ミ
ケ
各診療科との連携が必要でありCRCのコミュニケー
ション能力が必須となる。
19
( ) ①
(3)ⅰ①-2.大型医療機関
大型医療機関
大型医療機関の試験契約数
年度
区分
稼働
施設
試験
契約数
施設
当り

2012
CL
321
737
23
2.3

HP
175
774
4.4
CL
358
1,097
3.1
HP
167
690
4.1
CL
458
1,146
2.5
HP
224
844
3.8
CL
430
1,265
2.9
HP
221
1 013
1,013
46
4.6
2013
2014
2015
上期


病院等の大型医療機関の稼働施設数
増加
病院では、複数試験が稼働するため、
契約数も増加
大規模病院における複数科での治験実
施により、効率化を図る
大規模病院においてコミュニケーション
能力を存分に発揮することで作業効率
の向上を図る
(CL:クリニック、 HP:病院)
※各年度末時点における稼働状況の比較
新薬開発ニーズ(難疾患、がん)へ対応
単施設での複数試験稼働による効率化
単施設
複数試験稼働
る効率
20
( ) ①
(3)ⅰ①-3.大学病院
大学病院
提携大学病院
主な提携大学病院
1
京都大学 iPS細胞研究所
2
東京大学 phase1ユニット
h
1ユニ ト
3
慶應義塾大学
4
東京女子医科大学
5
東京慈恵会医科大学
6
杏林大学
7
獨協大学
8
大阪市立大学
9
東北大学
 製薬会社の創薬動向はアカデミア
との連携を加速しており、先進医療
の臨床試験を実施する上で、大学
病院が重要
 また、再生医療において、治験や臨
床研究が国際的にも加速しており、
国際的な安全基準が必要とされ、
現場ではCRCが不可欠
 大学病院との提携に積極的に取り
組み、CRC支援を進めている。
等
 京都大学iPS細胞研究所と当社グループのJBSが契約
 iPS細胞を活用した臨床応用のサポートを実施
細胞を活用
臨床応用 サポ
を実施
 現在1名のCRCが業務を担当。4月より更に増員し支援体制を強化する予定
21
((3)ⅰ①-4.がん専門施設
) ①
専門施設 試験契約数
【がん専門施設における試験契約数】
年度
試験契約数
2012
45
2013
59
2014
75
2015上期
93
 がん領域を実施するにあた
り、専門研修を実施
 年間10回、がん領域の特殊
性に関する講義(現在受講
者49名)
 社内認定制度による認定試
験を実施
新薬開発ニーズ(難疾患、がん)へ対応
22
( ) ①
(3)ⅰ①-5.提携医療機関数
提携医療機関数
提携医療機関数
2012年
2013年
2014年
(当社:2015/1)
2 575
2,575
2 922
2,922
3 318
3,318
―
―
※ 1,807
2 100
2,100
2 500
2,500
2 700
2,700
ノイエス
―
―
816
イスモ
―
―
427
※5,186
※ 6,181
※ 5,687
当社
SSI
EPM
(参考)SMO協会
会員会社合計
(※実施医療機関)
 提携施設数、
業界最多
(HP等開示資料より)
提携医療機関数が多いことは、
新薬開発ニーズに対応できる当社の強み
23
( ) ② 施設開拓営業教育 取り組
(3)ⅰ②.施設開拓営業教育の取り組み
ⅰ②.特別疾患教育の強化
*リウマチ・COPD・透析・アルツハイマー、悪性腫瘍
専門医・製薬会社と試験に関するディスカッション等に
疾患
高
教育
おいて、疾患別知識を高めるための教育強化。
試験に対しての専門的知識向上・試験実施対策・など
が迅速に理解可能となり、責任医師 製薬会社からの
が迅速に理解可能となり、責任医師・製薬会社からの
信頼のアップ。
24
( ) ①
(3)ⅱ①.CRCの認定CRC取得状況
認定
取得状況
日本臨床薬理学会 認定
認定CRC
学会認定CRC
1,510名
,
SMO協会会員
371名
当社グループ
当社グル
プ
152名
(SMO協会会員の当社占有率)
EPM
SSI
•
(2014年3月末)
(41.2%)
29名
不明
 SMO業界で最多の認定CRC数
 また、当社グループのCRCは、原
則有資格者(看護師、臨床検査技
師、薬剤師等)
 専門教育・研修の実施
がん担当CRCは、36名おり、
、
、
CRCの意識は向上
当社では、学会が運営し、世間的認知がされている日本臨床
当社では
学会が運営し 世間的認知がされている日本臨床
薬理学会認定CRCの取得を推奨しています。
CRCの質が高いことは、
品質と効率的試験実施のための当社の強み
施
25
( ) ② 当社 強 特色 結果
(3)ⅱ②.当社の強み・特色の結果
CRC一人当たり売上高(百万円)
2012年
2013年
2014年
17.1
18.0
14.5
※
12.7
12.9
11.5
EPM ※
12.0
11.0
11.4
当社
SSI
(※HP資料より当社試算)
 CRC一人当たり売上高は、競
合他社と比較し 高
合他社と比較して高い。
 当社の強み・特色の結果、効率
的なCRC業務が遂行されてい
る。
 クリニック・開業医中心の事業
展開
 医師・医療スタッフ・被験者・
CRCが、強い信頼関係の上で
非常に近い距離におり、作業効
率アップ
 病院の複数診療科での治験実
施へ活かし、効率化を図る。
26
( )
(3)ⅲ.品質と実績の取り組み
品質と実績の取り組み
ⅲ.製薬会社への信頼度アップ策
*契約症例数確保による信頼度
1. 具体的なエントリープランの作成、試験開始後の進
捗報告と進捗状況を踏まえた組入計画の見直しによ
る症例達成率のアップ、次相及び他試験への改善・
提案実施(PDCA)
2.責任医師・コメディカルとの事前打ち合わせ、コミュニ
ケーションの充実により、強い信頼関係の構築
3 自主監査の実施
3.自主監査の実施
品質を担保 達成率の向上
品質を担保、達成率の向上
27
( )今後 展 (
(4)今後の展望(SMO)
)
製薬会社の開発動向を見据えながら、先進医療の
治験 臨床研究への支援を強化
治験、臨床研究への支援を強化
大学病院との連携を積極的に推進
質の高い教育の実施により、効率的で付加価値の
質の高い教育の実施により、効率的で付加価値の
高いサービスを提供
 付加価値が高く、効率的な当社の特徴を維持したま
ま、人員増強を行い、更なる発展を目指します。
28
Ⅲ.CRO事業の
現状と今後の取り組み
29
( )当社グ
(1)当社グループにおけるCRO事業
おける
事業
2007.08 エビデンスセンターにおいて、大規模臨床試験の受託を本格開始。
2009 12 綜合臨床サイエンス内の臨床支援課として再スタート。
2009.12
綜合臨床サイエンス内の臨床支援課として再スタ ト
2011.06 綜合臨床サイエンス内において、臨床研究支援センターへ組織拡大。
2012.04 綜合臨床メデフィの設立。
~ 現在に至る
「SMOから生まれたCRO」として 臨床研究に特化
「SMOから生まれたCRO」として、臨床研究に特化。
30
((2)最近の臨床研究を取り巻く環境
)最近 臨床研究を取り巻く環境
2014.4.17
8.9
2015 2.18 現在
全国医学部長病院長会議
法規制
新倫理指針
人を対象とする医
学系研究に関する
倫理指針
パブリックコメント
8.9~9.7
12.22
法制化へ
臨床研究に係る制
度の在り方に関す
る報告書
臨床研究に係る制
度の在り方に関する
検討会
1~9回
12.11
4.1施行
4.1
10.1
ガイダンス
10.1施行
モニタリング・監査
臨床研究
本格的開始
4月~10月 臨床研究数の増加 ?
31
( )提案 画力 多様な臨床研究支援
(3)提案・企画力‐多様な臨床研究支援
検証的試験
多症例・多施設
多症例
多施設
費用
(低→高)
支援
支援
探索的試験
少症例、少施設
支援
探索的試験
多症例・多施設
株式会社綜合臨床メデフィ
適正化法案
J-GCP
ICH-GCP
臨床研究指針
ガイドライン
様々な契約形態
臨床試験の質
様々な提案と実現(国内の De
D Facto
F t Standardへ)
St d d )
32
((4)綜合臨床サイエンスとの連携
)綜合臨床サイ
連携
綜合臨床サイエンス
CRC数 :
参加施設をどうやって探せば・・・
336名(全国21オフィス)
【保有資格者】
臨床検査技師 : 216名
看護師・准看護師 : 97名
薬剤師 : 24名
日本SMO協会公認CRC試験合格者 : 105名
日本臨床薬理学会認定CRC試験合格者 : 135名
SMONA公認CRC試験合格者 : 97名
SoCRA CCRP試験合格者 : 7名
全国の
全国
の
3,267施設
施設と提携
と提携
北海道
近畿
中国
HP: 52
GP:110
九州
HP:133
GP:330
HP:125
GP:393
四国
HP:79
GP:92
中部
参加医師が多忙で症例の登録が進まない・・・
 SMOのCRCによりサポート。
SMOのCRCによりサポ ト
 他施設での成功事例も組織的にCRC同士が情報共有。
HP:34
GP:87
甲信越
HP: 32
GP:111
 綜合臨床サイエンスが、全国の豊富な施設情報を保有し
ているので、各研究に適合した施設選定が可能。
 対象疾患に関わらず、適切な施設の選定が可能。
東北
HP: 9
GP:58
関東
HP: 216
HP: 39 GP:1,251
GP:116
他のCROでもCRCと連携できるのでは・・・
 グループ内で、プロジェクトのPMとCRCと直接連携。
 グループ内で、施設に関する症例情報を迅速に正確に把
握。
2015年1月末現在
全国規模の大型SMOとグル プ内で直接連携
全国規模の大型SMOとグループ内で直接連携
33
( )今後 展 (
(5)今後の展望(CRO)
)
臨床研究のプロセス全体をカバー
臨床研究のプ セス全体をカバ
(ワンストップサービス)
トータルサポートで付加価値の高い支援サービスを
ト タ サポ ト 付加価値 高 支援サ ビ を
提供
臨床研究の各業務セクションにスペシャリストを配置
臨床研究の各業務セクシ ンにスペシ リストを配置
当社グループにおけるコア事業として、成長させる!
臨床研究支援のリーディングカンパニーを目指す!
34
Ⅳ 中期経営計画の見直しに向けて
Ⅳ.中期経営計画の見直しに向けて
35
((1)方針
)方針
計画期間:3カ年程度
年 月
2015年8月~
既存
SMO事業
 実施医療機関の獲得推進
 CRCの質と人数の確保
 症例の達成、品質確保
CRO事業
 基盤整備・拡充
 スペシャリスト人材の確保
 新ルールへの対応(SMO連携)
業務提携
M&A
 提携効果の実現
提携効果 実現
 新たなビジネスへの取り組み
 既存事業強化
存事業強化
 新たなビジネスへの取り組み
新規
心理士事業
 心理評価業務の拡大
 心理士事業の開拓
その他
 既存事業の強化・効率化
 経営資源を活用した新たなバ
リューの創出
 新規事業(新たなやり方)の開拓
36
( )新規事業
(2)新規事業:心理士事業
事業
現在
今後の展開
心理評価事業
心理士事業
 心理評価業務は基盤
整備され順調に拡大
備
順調 拡
 登録心理士
録
 受注残高
(2015年1月末)
 心理評価事業拡大
146名
名
6.6億円
 培った人的資産を
有効活用して、
新たな展開へ
37
( )目標 す き財務指標
(3)目標とすべき財務指標:ROE
ROE
(1)当期
純利益率
当期純利益率
10.0%
8.0%
6.0%
4.0%
2.0%
0.0%
'11/7期 '12/7期 '13/7期 '14/7期 '15/7期
(予想)
(当社ROEは、利益率との相関が強い)
(2)総資産
ROE
15.0%
総資産回転率
1.0
回転率
0.5
00
0.0
'11/7期 '12/7期 '13/7期 '14/7期 '15/7期
(予想)
10.0%
5.0%
(3)財務
0.0%
'11/7期'12/7期'13/7期'14/7期'15/7期
(予想)
レバレッジ
財務レバレッジ
財務レ
レッジ
3.0
2.0
1.0
0.0
期 '12/7期
期 '13/7期
期 '14/7期
期 '15/7期
期
'11/7期
(予想)
38
( )営業利 率
(4)営業利益率15%以上の確保
以
確保
大目標
ROE
小目標
(分解)
( )当期
(1)当期
純利益率
焦点
営業利益率
①既存事業
15%以上
②新規事業
(2)総資産
回転率
(3)財務
レバレッジ
効率的
資産活用
資本政策
必要に応じた
政策の実施
・M&A
M&A
・新規事業
・株主還元
配当政策
39
( )目標実現
(5)目標実現への取り組み
取り組
目標
15%以上
5 以
①既存事業
バランスを考
慮し、取り組
みを実施
項目
売上高
受注高
取り組み
実施施設
CCRC
CRC
C
専門人材
専門人材
原価・販管費
成長ドライバー
営業利益率
焦点
IT
効率化、品質
②新規事業
M&A、提携、
規
新規事業
対象会社
体制・人材
体制 人材
40
( )提携関係
(6)提携関係
【情報系】
【SMO】
【CRO】
【臨床研究】
【綜合臨床グループ】
メドピア
業務提携
SRS 主にⅡ相Ⅲ相、全国展開
AR
情報系企業との
提携により、新
規ビジネ 開拓
規ビジネス開拓
綜合臨床サイエンス
綜合臨床メデフィ
あすも臨床薬理研究所
ジェービーエス
Ⅰ相、大学病院
【治験】
資本業務提携
:
:
:
:
臨床研究
JBS 大学病院
協業、補完
SRS
SRM
AR
JBS
SRM
【CACグループ】
資本業務提携
共同受注
CACエクシケア
クリニカルトラスト
【EPSグループ】
EPM
EPS
41
((7)綜合臨床G
)綜合臨床 中長期経営
中長期経営ビジョン
ジ
中長期経営ビジョン
「綜合医療サービス支援企業」への発展を目指して
企業理念
高い倫理性と責任のもと 医療現場の支援を通じて 医療の発展に貢献します
高い倫理性と責任のもと、医療現場の支援を通じて、医療の発展に貢献します。
企業指針
Satisfaction
当社グループの事業に関係するすべての皆様の「満足」を高めるために、
継続的な努力を怠らない組織を目指します。
Opportunities
医療現場に密着し、現場のニーズを的確に把握することを通じて、新た
なビジネスの「機会」を確実に捉える組織を目指します。
Growth
新たなチャレンジを繰り返し、企業の「成長」とともに、そこで働く社員の
人間的な「成長」が実現できる組織を目指します。
Only One
他社が提供することのできないユニークで高品質なサービスを提供する
「オンリー・ワン企業」を目指します。
42
資料取扱
資料取扱上の注意
注意
 本資料に記載されております当社の将来の業績に関わる
見通しにつきましては、現時点で入手可能な情報に基づき
当社が独自に予測したものであり リスクや不確定な要素
当社が独自に予測したものであり、リスクや不確定な要素
を含んでおります。従いまして、見通しの達成を保証する
ものではありません。
 当社の内部要因や、当社を取り巻く事業環境の変化等の
外部要因が直接または間接的に当社の業績に影響を与
え、本資料に記載した見通しが変わる可能性があることを
ご承知おき願います。
43