話題の数字 No.30 -152- 日本一広い富山県の家

平成 27 年3月 13 日
話題の数字
No.30 -152 ㎡- 日本一広い富山県の家
北陸新幹線の開業で注目を集めている北陸地方(富山県、石川県、福井県)
ですが、家の広さでも全国上位だということは御存じですか。富山県の1住宅
当たり延べ面積は 152 ㎡で、最も広くなっています。
都道府県別の1住宅当たり延べ面積(2013 年(平成 25 年)
)は、富山県が 152 ㎡と
最も広く、日本海側の県が上位となっています。福井県(146 ㎡)
、石川県(130 ㎡)も、
全国平均の 94 ㎡を大きく上回っています。
1世帯当たり人員(2013 年)は、福井県が 2.92 人と最も多く、富山県(2.78 人)
、
石川県(2.57 人)も全国平均の 2.39 人を上回っています。
また、夫婦共働き世帯の割合(2012 年)についても、福井県が 58.8%と最も高く、
石川県(55.0%)
、富山県(53.9%)も上位5県に入るなど、全国平均の 45.4%より高
いという特徴も見られます。
こうした結果から、北陸地方では、広い家に大家族で同居して共働きをするというラ
イフスタイルなどが浸透していることがうかがえます。北陸地方は日本の中で幸福度が
最も高い地域であるという研究もあるようですが、こうしたライフスタイルが関係して
いるかもしれませんね。
1住宅当たり延べ面積(2013 年)
夫婦共働き世帯の割合(2012 年)
(㎡)
128
114
105
94
87
(%)
52.7
50.3
48.0
45.4
43.4
全国平均 94 ㎡
1住宅当たり延べ面積
0
400km
全国平均 45.4%
夫婦共働き世帯の割合
0
400km
出典:住宅・土地統計調査結果(総務省)
就業構造基本調査結果(総務省)
注1)1世帯当たり人員は、住宅・土地統計調査の普通世帯における値である。
注2)夫婦共働き世帯の割合=「夫婦ともに有業」の世帯数÷(
「夫婦のみの世帯」数+「夫婦と親から成る世帯」数+「夫
婦と子供から成る世帯」数+「夫婦、子供と親から成る世帯」数)×100
(関連情報:統計でみるあの時といま No.4「北陸地方の 50 年前といま~北陸新幹線の開業にちなんで~」より)
http://www.stat.go.jp/info/anotoki/pdf/shinkansen.pdf
*本レポートの内容や意見は執筆者個人のものであり、
必ずしも統計局の見解を示すものではありません。
問合せ先
担当:統計情報システム課統計情報企画室
永井・岩野 直通:03-5273-1023