協力隊員募集要領(栽培漁業業務

阿久根市地域おこし協力隊員募集要領(栽培漁業センター)
雇用関係の有無
業務概要
募集対象
募集人数
勤務地
勤務時間
雇用形態・期間
給与・賃金等
待遇・福利厚生
あり
【活動の場所】
・栽培漁業センターにおける種苗生産
・水揚場などにおける放流効果調査
・漁業集落での活動支援(磯焼け対策や種苗放流など)
【主な業務】
① 放流用種苗生産に係る業務
(餌料培養,ヒラメ・オニオコゼ・アワビ・アカウニの種苗生産)
② 種苗放流に係る業務
③ 放流効果調査に係る業務
④ 磯焼け対策に係る業務
(藻場や植食動物調査のほか,ウニ駆除など)
① 満 20 歳以上
② 三大都市圏をはじめとする都市地域又は地方都市(条件不利地域を含ま
ない市町村)に在住し,活動期間中,阿久根市へ住民票を異動させて移
住できる方
③ 心身ともに健康で,地域住民と積極的にコミュニケーションを図り,地
域を元気にするために精力的に行動できる方
④ 協力隊終了後も阿久根市に定住する意欲のある方
⑤ 普通自動車運転免許を取得(採用までに取得見込みも含む。)している
方
⑥ パソコン(ワード,エクセル,インターネット,Eメールなど。)を日
常的に利用されている方
⑦ 市の条例及び規則等その他関係法令を遵守し,職務命令等に従うことが
できる方
⑧ 餌料培養と種苗生産に関する知識と技術を有する方
⑨ 海藻と植食動物に関する知識を有する方
⑩ 潜水による調査や作業が可能な方
1名
鹿児島県阿久根市内
① 勤務日数:原則週 5 日間(月曜日~金曜日)
② 勤務時間:原則 8 時 30 分から 17 時 15 分(1日7時間 45 分)
○夜間及び休日等の勤務は,週勤務時間内で調整します。
・阿久根市地域おこし協力隊設置要綱に基づき,市長が委嘱します。
・委嘱の日から平成 28 年 3 月 31 日まで(来年度導入を前提とした場合)
ただし,業務・活動状況等の評価を行い,最長,平成 30 年 3 月 31 日まで
任期を延長します。
月額 161,500 円
上記金額から税及び社会保険料を控除した残額を支給します。
(その他,賞与,退職手当及び扶養手当は支給しません。)
① 居住地として,市が用意する住宅に居住していただきます。その際,協
力隊員としての活動期間中は無償で貸与する予定です。(光熱水費等は
個人負担です。)
なお,上記以外の住宅を希望する場合は,住宅賃料等は全額個人負担と
なります。
② 勤務時間中は,活動に必要な車両及びパソコン,事務用備品等を貸与し
ます。
③ 中山間地域等での生活や通勤の移動手段として自家用車は必要不可欠で
す。自家用車等の持込みをお勧めします。
④ 健康保険,厚生年金保険及び雇用保険等の社会保険に加入します。
⑤ その他服務規程等については,地方公務員法その他市の条例・規則等を
適用します。
申込受付期間
平成27年2月9日(月)から平成27年3月6日(金)まで郵送で受け付
けます。
なお,郵送による場合は当日消印有効とし,提出した書類は返却しません。
提出書類
① 阿久根市「地域おこし協力隊」応募用紙 1通
② 履歴書(市販のもの) 1通
記入上の注意
※顔写真を添付してください。
※職務経歴を記入してください。
※連絡先の住所,電話番号(必ず本人と連絡が取れる電話番号)を明記し
てください。
③ レポート
地域おこし協力隊員として活動したいこと,どのような面で貢献できるか
を800字以内で簡潔に明記(用紙サイズはA4とし様式任意)
選考方法
① 1次選考(書類選考)
書類選考の上,その結果を応募者全員に文書にて通知します。
② 第2次選考(面接)
第1次選考者を対象に,面接を行います。詳細な日時・場所等について
は,第1次選考結果通知時に併せて通知します。選考結果は文書にて通知
します。
※応募に要する経費(書類申請時送料等)及び面接に要する交通費及び宿
泊費等については応募者の負担となります。
※選考の経過及び結果についての問い合わせには応じられませんので予め
御了承ください。
その他
① 定員に達しなかった場合は,追加募集を行います。
② 住民票の異動は,必ず,委嘱日以降に行ってください。それ以前に住所
を異動させると,応募対象者でなくなり,採用取消しとなる場合があり
ます。
備考
応募・問い合わせ先
〒899-1696 鹿児島県阿久根市鶴見町200番地
阿久根市水産林務課水産係
電 話 0996-73-1162(直通)
FAX 0996-72-2029
メール [email protected]
URL http://www.city.akune.kagoshima.jp
※ 三大都市圏とは,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,岐阜県,愛知県,三重県,京都府,大
阪府,兵庫県及び奈良県の区域の全部をいう。