南山大学大学院 入学試験要項

2015 年度(平成27 年度)
南山大学大学院
入学試験要項
国際地域文化研究科
■一 般 入 学 試 験(博士前期・後期課程)■
■社会人入学審査(博士前期・後期課程)■
目 次
建学の理念 ·························································· 1
3つのポリシー ······················································ 1
Ⅰ.入学試験日程 ···················································· 4
Ⅱ.一般入学試験(博士前期課程・博士後期課程) ······················ 4
1.募集人員 ································································
2.出願資格 ································································
3.試験科目および日時·······················································
4.出願書類 ································································
5.出願書類についての注意事項 ···············································
6.出願書類記入上の注意·····················································
7.その他 ··································································
4
4
6
7
7
8
8
Ⅲ.社会人入学審査(博士前期課程・博士後期課程) ···················· 9
1.募集人員 ································································ 9
2.出願資格 ································································ 9
3.選考方法および日時······················································ 10
4.出願書類 ······························································· 11
5.出願書類についての注意事項 ·············································· 11
6.出願書類記入上の注意···················································· 12
7.その他 ································································· 12
Ⅳ.共通事項(一般入学試験・社会人入学審査) ······················· 13
1.入学検定料 ·····························································
2.出願方法(郵送に限ります) ··············································
3.受験票の受け取り························································
4.試験場 ·································································
5.試験(審査)当日の注意事項 ··············································
6.筆記試験について························································
7.合格発表 ·······························································
8.入学手続 ·······························································
9.入学試験に関する個人情報開示 ············································
10.科目担当者(2014年度) ············································
南山大学(名古屋キャンパス)構内図
南山大学(名古屋キャンパス)アクセスマップ
13
13
13
13
13
13
14
14
15
16
建学の理念
[建学の理念]
本学は「キリスト教世界観に基づく学校教育」を建学の理念とし、その建学理念に具体的な方向性を
与えるために「人間の尊厳のために(Hominis Dignitati)」という教育モットーを掲げている。
[目的]
本学大学院は本大学学部における教育の基礎の上に、高度にして専門的な学術の理論および応用を研
究し、その深奥を究めると共に、キリスト教世界観に立ち、人間の尊厳を自覚した社会人として、文化
の進展と人類の福祉に寄与する人物を養成することを目的としている。
したがって本学は、専門的研究に従事するために必要な素養を持ち、さらにその研究成果を人間の尊
厳を尊重しつつ社会生活と人間性の向上に応用できる人材を受け入れることを目指している。
3つのポリシー
国際地域文化専攻(博士前期課程)
○ディプロマ・ポリシー
国際地域文化専攻では、博士前期課程に2年以上在学し、所定の科目について30単位以上を習得し、
かつ修士論文を提出し、審査に合格した人に学位を授与します。本専攻で修士の学位を習得した人は、
以下のような能力が身につきます。
・
学問探究に不可欠な資料収集およびそれを読み解き分析する能力
・
地域研究に関する専門的な知識
・
時代の変化に対応できる能力
・
異文化間に惹起するさまざまな問題を解決しうる能力
○カリキュラム・ポリシー
国際地域文化専攻では、学生の研究課題をサポートするための「国際地域文化研究課題演習」に加
えて、修士論文完成に向けた「研究指導」を設け、その前段階として研究テーマに関連する知識を充実
させるための「基礎科目」および「専門科目」を用意しています。
[コースワーク]
「基礎科目」の中の「地域研究方法論」「国際文化論」「国際関係論」は、現代の国際社会の理解と
共生社会を実現させるために必要な基礎知識とスキルを習得させる科目であり、「国際交流・協力論」
「国際地域文化プロジェクト研究」は社会との連携を図るために必要な実践的学問として位置づけられ
ます。さらに専門科目として、アメリカ研究、スペイン・ラテンアメリカ研究、アジア・日本研究の3
領域がそれぞれ魅力ある科目を数多く提供し、そこで文化的・社会的共生のダイナミズムを理論的かつ
実証的に追求できるような配慮がなされています。
[研究指導]
学生は修士論文作成に向けて研究指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲを履修します。1年次秋学期の「研究指導Ⅰ」では、
課題の絞り込み、論述方法、資料収集など基本的な学問手法を身につけ、2年次春学期の「研究指導Ⅱ」
および秋学期の「研究指導Ⅲ」では収集した資料を整理・分析しながら修士論文完成を目指します。特
に 2 年次には 2 回の修士論文中間発表会が設けられており、そこで学生は指導教員のほか複数の教員な
らびに他領域の学生から論文の構成・内容について指摘を受け、それを参考に修士論文の完成を目指し
ます。
-1-
○アドミッション・ポリシー
世界の諸地域間における多文化共生の実現や、相互理解と交流の創造・発展に役立つ人材を養成する
ために、下記のような能力を磨こうとする人を求めています。
・
専門領域に必要な語学運用能力を養いたいと考えている人
・
専門領域の学識を深めながら物事の神髄を見極めたいと考えている人
・
日本および関心を寄せている国々の歴史・文化の考究を通して、異文化社会に生きる人々と
の相互理解を深め、共生社会の実現を目指したいと願っている人
国際地域文化専攻(博士後期課程)
○ディプロマ・ポリシー
標準修業年限は3年を原則とし、所定の年限以上在学し、外国語に関する学力検定試験に合格し、所
定の科目について18単位を修得し、かつ必要な研究指導を受けた上、博士論文の審査および最終試験
に合格すれば、課程を修了したと認められます。
修了時には以下のような能力が身につきます。
・先行研究・資料に関する的確な分析能力と的を射た鋭い批判能力
・国際社会における多様な文化と価値観を理解すると同時に、問題を的確に把握し対処できる能力
・
アジア・日本を中心とする地域文化に対する広い視野と豊かな知識、思考能力
・
社会に貢献できる高度な教育研究能力
○カリキュラム・ポリシー
博士後期課程の主要目的である博士論文完成のための「研究指導科目」と、その前段階として俯瞰的
観点に基づく地域研究の基礎力を滋養するために必要と考えられる「講義科目」が設けられています。
[コースワーク]
アジア・日本に重点を置いてはいますが、地域を越えた国際社会の多元化への対応という時代の要請
にかなう地域研究をめざす上で、地域横断的に文化、地域、社会を理解する枠組みとして、「文化史研
究」「文学論研究」「エスニシティ研究」「国際関係論研究」の4つの講義科目群を設けています。こ
の4つの科目群は、人文科学と社会科学の学問領域において、現代社会を総合的に理解し、比較・対照
的に分析するのに役立ちます。
[研究指導]
コースワークと平行して、博士論文完成に向けた研究指導科目(研究指導Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ)
があります。「研究指導Ⅰ」の段階で各学生は自己の研究テーマにふさわしい指導教員を選び、研究計
画報告会の実施を通して3年間の研究計画作成案を練ります。「研究指導Ⅱ」および「研究指導Ⅲ」で
は、研究計画に沿った研究方法を探り、博士論文構想発表会の実施あるいは学会での積極的な発表を通
して、博士論文計画の検討に入ります。「研究指導Ⅳ」では、博士論文執筆のための理論・素材に関す
る分析・解釈の指導に力点を置き、「研究指導Ⅴ」では博士論文中間発表会の実施および博士論文構成
についての最終的な検討を行います。そして「研究指導Ⅵ」の段階に至ると、博士論文を完成させる同
時に、論文提出後の口述試験および論文刊行の準備に入ります。このように学生は随時指導教員の個別
指導を受けながら、所期の目的実現を目指します。
○アドミッション・ポリシー
国際地域文化専攻博士後期課程においては、ある特定の地域の具体的な事象に関する精緻な研究を通
じて、グローバルな社会問題や文化現象を解明する理論的枠組みを構築していく人材の養成に力を入れ
ます。そのために下記のような学生を求めています。
-2-
・
自立した研究を行うために必要な基礎的知識、外国語運用能力、論理的思考力を有する人
・
自らの研究課題を探究する熱意とともに、そこから得られた知見を理論化していくことに強い
関心を持つ人
・
国際地域文化研究の分野において、独創的な研究を遂行する意欲を持ち、その研究を活かした
研究者および先導的高度専門職業人を目指す人
・
すでに専門職・研究職に従事、もしくは従事した経験があり、さらに高度な課題探究能力と理
論化能力の伸長を目指す人
-3-
Ⅰ.入学試験日程
秋季試験合格者および春季試験合格者とも入学時期は2015年4月です。
合格者のうち、2015年3月卒業見込者については内定とします。
博士前期・後期課程(一般入学試験・社会人入学審査)
出願期間・入学検定料振込期間
試験日
合格発表
秋季
2014 年 8 月 18 日(月)~8 月 22 日(金)
【最終日消印有効】
2014 年 9 月 14 日(日)
2014 年 9 月 26 日(金)
13:00
春季
2015 年 1 月 16 日(金)~1 月 26 日(月)
【最終日消印有効】
2015 年 2 月 21 日(土)
2015 年 3 月 5 日(木)
13:00
Ⅱ.一般入学試験(博士前期課程・博士後期課程)
1.募集人員
国際地域文化専攻(博士前期課程)
10名
他に、社会人入学審査(若干名)、推薦入学審査[南山大学在学生対象](若干名)、南山大学外
国人留学生別科留学生推薦入学審査(若干名)、国内在住外国人入学審査(若干名)および国外在
住者入学審査(若干名)の募集がある。
国際地域文化専攻(博士後期課程)
3名
他に、社会人入学審査(若干名)、国内在住外国人入学審査(若干名)、南山大学外国人留学生別
科留学生推薦入学審査(若干名)および国外在住者入学審査(若干名)の募集がある。
2.出願資格
次のいずれかに該当する者、または2015年(平成27年)3月までに該当見込みの者とする。
博士前期課程
(1)大学を卒業した者
(2)大学評価・学位授与機構により学士の学位を授与された者
(3)外国において、学校教育における16年の課程を修了した者
(4)外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校
教育における16年の課程を修了した者
(5)我が国において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課程を修
了したとされるものに限る)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた
教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了した者
(6)専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たす
ものに限る)で文部科学大臣が別に指定したものを文部科学大臣が定める日以降に修了した者
(7)文部科学大臣の指定した者
(8)本学大学院国際地域文化研究科において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以
上の学力を有すると認めた者で、かつ2015年(平成27年)4月1日までに22歳に達している
者
-4-
〔注〕出願資格(8)については、短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校の卒業者などが該当
します。「個別の入学資格審査」を希望する人は、本学入試課へ個別審査に係わる書類「略
歴書」(所定用紙Ⅰ)を請求して、秋季に出願の場合は6月25日(水)<必着>までに、春
季に出願の場合は12月3日(水)<必着>までに封筒の表に「個別審査書類在中」と明記し
て提出してください。その際、学歴に関する証明書および成績証明書(厳封のもの)を必ず
同封してください。
博士後期課程
(1)修士の学位または専門職学位を有する者
(2)外国において修士の学位または専門職学位に相当する学位を授与された者
(3)外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修し、修士の学位または専門職学
位に相当する学位を授与された者
(4)我が国において、外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付
けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、修士の学位ま
たは専門職学位に相当する学位を授与された者
(5)文部科学大臣の指定した者
(6)本学大学院国際地域文化研究科において、個別の入学資格審査により、修士の学位または専門職学
位を有する者と同等以上の学力を有すると認めた者で、かつ2015年(平成27年)4月1日ま
でに24歳に達している者
〔注〕出願資格(6)については、大学の卒業者または大学評価・学位授与機構による学士の学位を授
与された者が該当します。「個別の入学資格審査」を希望する人は、本学入試課へ個別審査
に係わる書類「略歴書」(所定用紙Ⅰ)を請求して、秋季に出願の場合は6月25日(水)<
必着>までに、春季に出願の場合は12月3日(水)〈必着〉までに封筒の表に「個別審査書
類在中」と明記して提出してください。その際、学歴に関する証明書および成績証明書(厳
封のもの)を必ず同封ください。
-5-
3.試験科目および日時
博士前期課程
試験日
時間
10:00-11:30
試験科目
配点
外国語
100 点
専門に関
する基礎
知識
100 点
口述試問
100 点
【秋季】
2014 年 9 月 14 日(日)
【春季】
2015 年 2 月 21 日(土) 13:00-14:30
15:30-
備考
次の科目の中から1科目を出願時に選択
英語、スペイン語、ポルトガル語、中国
語、インドネシア語、日本語
ただし、日本語を「第一言語」(※1)としな
い志願者は「日本語」を受験すること。
辞書持ち込み可(電子辞書不可)
志望する研究領域を 1~3 の中から1領域を
出願時に選択 (※2)
1.アメリカ研究領域
2.スペイン・ラテンアメリカ研究領域
3.アジア・日本研究領域
本人の志望理由および研究計画等について
試問し、評価する。
(※1)第一言語:志願者が使用可能な言語のうち運用能力(熟達度)のもっとも高い言語
(※2)各研究領域について、志願者の関心に応じて、「文化・思想」「歴史・社会」「国際関係」のいず
れかの学問分野に関連する問題を選択することが可能な形で出題される。
博士後期課程
試験日
【秋季】
2014 年 9 月 14 日(日)
時間
-
試験科目
書類審査
配点
100 点
10:00-11:30
外国語に
関する筆
記試験
100 点
【春季】
2015 年 2 月 21 日(土) 13:00-14:30
15:30-
専門領域
に関する
筆記試験
専門領域
に関する
口述試問
備考
提出論文および研究計画書について
次の科目の中から1科目を出願時に選択
英語、スペイン語、ポルトガル語、中国
語、インドネシア語、日本語
ただし、日本語を「第一言語」(※)としな
い志願者は「日本語」を受験すること。
辞書持ち込み可(電子辞書不可)
100 点
本人の志望する専門領域を踏まえて、関連
する問題を選択する形で解答する。
100 点
本人の志望理由および研究計画等について
試問し、評価する。
(※)第一言語:志願者が使用可能な言語のうち運用能力(熟達度)のもっとも高い言語
-6-
4.出願書類
博士前期課程・後期課程
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
入学志願票
写真票
・出願前3か月以内に撮影した正面半身脱帽、背景無地のカラー写真(縦 4cm×横 3cm)
裏面に研究科名と志願者名を記入後、貼付してください。
博士前期課程志願者
出身大学等の卒業証明書または卒業見込証明書
出身大学等の成績証明書(厳封のもの)
・複数の学部・大学院を卒業・修了された方は、その総ての証明書を提出してくださ
い。
・成績証明書に認定単位がある場合は、その科目を履修した大学等の成績証明書も提
出してください。
博士後期課程志願者
修士の学位取得証明書または取得見込証明書
出身大学院(修士課程・博士前期課程)等の成績証明書(厳封のもの)
・複数の大学院を修了された方は、その総ての証明書を提出してください。
・成績証明書に認定単位がある場合は、その科目を履修した大学院等の成績証明書も
提出してください。
入学志願者調書
志望理由書
博士後期課程志願者
推薦書1通(厳封のもの)
・志願者の人物、学力をよく知る方に依頼してください。
博士後期課程志願者
論文(公刊・未公刊は問わないが、研究能力を示すもの)
・修士論文を書き終わっている方は、修士論文の現物あるいはそのコピーを提出して
ください。修士論文以外の業績(論文)を持っている場合は、その抜き刷りあるいは
そのコピーも提出してください。なお、前期(修士)課程修了見込み者で修士論文
が未完成の者、社会人で執筆論文のない者は、それまでの研究成果を示す報告書を
もって、論文に代えることができます。
博士後期課程志願者
研究計画書1部
宛名シール(宛名明記)
受験票返送用封筒(宛名明記、切手 362 円分貼付)
入学検定料(30,000 円)振込領収書
・ATM 利用の場合は、利用明細のコピー可
誓約書
留学費支払能力に関する証明書
・日本国籍以外の方のみ提出してください。
・最低預貯金残高…初年度学生納入金相当額
パスポートの写し
・日本国籍以外の方のみ提出してください。
・氏名の記載頁、在留資格のある方はその記載頁も提出してください。
所定用紙①
所定用紙②
所定用紙③
所定用紙④
所定用紙⑤
所定用紙⑥
所定用紙⑦
所定用紙⑧
所定用紙⑨
5.出願書類についての注意事項
(1)出願および入学手続にあたってお知らせいただいた氏名、住所、その他の個人情報は、入学試験実
施、合格発表、入学手続と、これらに付随する事項を行うため、および入学後の指導上の参考資料
として利用します。
上記業務は、その一部の業務を南山大学学務部入試課より当該業務の委託を受けた業者(以下、「委
託業者」)において行います。業務委託にあたり、お知らせいただいた個人情報の全部または一部
を委託業者に対して提供することがあります。
また個人が特定できないように統計処理した個人情報データは、大学における入学者選抜のための
調査・研究の資料として利用されます。あらかじめご了承ください。
-7-
(2)出願書類として健康診断書は不要です。健康診断は入学後に本学で行います。
(3)出願書類が日本語・英語以外の場合は、公的機関等で作成した和訳または英訳を添えてください。
提出書類で原本が1部しかない場合は、原本から正しく複製されたもの(certified copy)であるこ
との証明を受けた後、提出してください。
(4)「個別の入学資格審査」で「可」とされた場合には、出願書類 3、4 の提出は不要です。ただし、
審査通知書のコピーを同封してください。
6.出願書類記入上の注意
手書きの場合は、黒か青の万年筆またはボールペンで、楷書でていねいに記入してください。ワープ
ロ使用も可能です。なお、出願書類については、本学 Web ページからダウンロードすることもできます。
(1)入学志願票(所定用紙①)
・婚姻等で改姓され、各種証明書等に記載されている姓と出願時の姓とが一致しない場合は、戸籍抄
本等、改姓の記載のある書類を提出してください。
・住所は、出願から入学手続きまでの期間の連絡先(受験票および合否通知書の郵送先等)として使
用しますので、本人と確実に連絡のとれる場所にしてください。
・海外在住者は必ず日本国内の連絡先(例えば親戚・知人の住所)とし「○○方」を忘れずに記入し
てください。
(2)入学志願者調書(所定用紙③)
・「外国語に関する筆記試験」欄に英語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、インドネシア語、日
本語のうちいずれか1つを○で囲む。
・「研究領域」欄に、アメリカ研究領域、スペイン・ラテンアメリカ研究領域、アジア・日本研究領
域のうちいずれか1つを○で囲む。(博士前期課程志願者のみ)
(3)志望理由書(所定用紙④)
・研究計画を含めて記入してください。
(4)推薦書(所定用紙⑤)(博士後期課程志願者のみ)
・指導教授(もしくはそれに類する立場の教員、志願者当人をよく知る教員など)に直接記入しても
らってください。
(5)研究計画書(所定用紙⑥)(博士後期課程志願者のみ)
・用紙が不足する場合は、コピーして下さい。
・①研究に対するこれまでの準備状況〔修士課程(博士前期課程)修了見込者については、既に行なっ
た調査・研究の結果などを盛り込んでください。〕、②今後の研究課題、および③博士後期課程3
年間の具体的な活動計画を 4000 字程度(ワープロ)でまとめ、他の出願書類とともに提出してくださ
い。
7.その他
一部の講義は土曜日に開講されることもあります。詳細については国際地域文化研究科事務室にお問
い合わせください。
⇒その他の項目について、13頁以降の共通事項を参照してください。
-8-
Ⅲ.社会人入学審査(博士前期課程・博士後期課程)
1.募集人員
国際地域文化専攻(博士前期課程)
若干名
国際地域文化専攻(博士後期課程)
若干名
2.出願資格
次のいずれかに該当する者で、かつ2015年(平成27年)3月までに大学卒業後2年以上経過して
いる者とする。
博士前期課程
(1)大学を卒業した者
(2)大学評価・学位授与機構により学士の学位を授与された者
(3)外国において、学校教育における16年の課程を修了した者
(4)外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校
教育における16年の課程を修了した者
(5)我が国において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課程を修
了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられ
た教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了した者
(6)専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たす
ものに限る)で文部科学大臣が別に指定したものを文部科学大臣が定める日以降に修了した者
(7)文部科学大臣の指定した者
(8)本学大学院国際地域文化研究科において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以
上の学力を有すると認めた者で、職業経験または社会的活動に継続的に従事した経験等を有する者
で、かつ2015年(平成27年)4月1日までに24歳に達している者
〔注〕出願資格(8)については、短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校の卒業者などが該当
します。「個別の入学資格審査」を希望する人は、本学入試課へ個別審査に係わる書類「略
歴書」(所定用紙Ⅰ)を請求して、秋季に出願の場合は6月25日(水)<必着>までに、春
季に出願の場合は12月3日(水)<必着>までに封筒の表に「個別審査書類在中」と明記し
て提出してください。その際、学歴に関する証明書および成績証明書(厳封のもの)を必ず
同封してください。
博士後期課程
(1)修士の学位または専門職学位を有する者
(2)外国において修士の学位または専門職学位に相当する学位を授与された者
(3)外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修し、修士の学位または専門職学
位に相当する学位を授与された者
(4)我が国において、外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付
けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、修士の学位ま
たは専門職学位に相当する学位を授与された者
(5)文部科学大臣の指定した者
(6)本学大学院国際地域文化研究科において、個別の入学資格審査により、修士の学位または専門職学
位を有する者と同等以上の学力を有すると認めた者
-9-
(7)本学大学院国際地域文化研究科において、個別の入学資格審査により、修士の学位または専門職学
位を有する者と同等以上の学力を有すると認めた者
〔注〕出願資格(7)については、大学の卒業者または大学評価・学位授与機構による学士の学位を授
与された者が該当します。「個別の入学資格審査」を希望する人は、本学入試課へ個別審査
に係わる書類「略歴書」(所定用紙Ⅰ)を請求して、秋季に出願の場合は6月25日(水)<
必着>までに、春季に出願の場合は12月3日(水)〈必着〉までに封筒の表に「個別審査書
類在中」と明記して提出してください。その際、学歴に関する証明書および成績証明書(厳
封のもの)を必ず同封ください。
専攻の出願要件(博士後期課程)
専
攻
出
願
資
格
(1) 大学院博士前期課程もしくは修士課程修了後、2年以上国際地域文化に関連す
る専門職あるいは研究に従事した者
国際地域文化
(2) 大学卒業後、4年以上国際地域文化に関連する専門職あるいは研究に従事した
者で、「個別の入学資格審査」により、上記(1)と同等以上の学力を有すると認
めた者
3.選考方法および日時
博士前期課程
審査日
時
―
【秋季】
2014 年 9 月 14 日(日)
【春季】
2015 年 2 月 21 日(土)
間
試験科目
配点
書類審査
50 点
備考
10:00-
口述試問
50 点
本人の志望する研究領域・研究分野(出願
時に選択)に関する基礎知識(使用する言
語能力を含む)ならびに研究計画について
試問し、評価する。
時
試験科目
配点
備考
博士後期課程
審査日
【秋季】
2014 年 9 月 14 日(日)
間
―
書類審査
50 点
提出論文および研究計画書について
【春季】
2015 年 2 月 21 日(土)
10:00-
口述試問
50 点
- 10 -
4.出願書類
博士前期課程・後期課程
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
入学志願票
写真票
・出願前3か月以内に撮影した正面半身脱帽、背景無地のカラー写真(縦 4cm×横
3cm)
・裏面に研究科名と志願者名を記入後、貼付すること
博士前期課程志願者
出身大学等の卒業証明書
出身大学等の成績証明書(厳封のもの)
・複数の学部・大学院を卒業・修了された方は、その総ての証明書を提出してくだ
さい。
・成績証明書に認定単位がある場合は、その科目を履修した大学等の成績証明書も
提出してください。
博士後期課程志願者
修士の学位取得証明書
出身大学院(修士課程・博士前期課程)等の成績証明書(厳封のもの)
・複数の大学院を修了された方は、その総ての証明書を提出してください。
・成績証明書に認定単位がある場合は、その科目を履修した大学院等の成績証明書
も提出してください。
入学志願者調書
博士後期課程志願者
志望理由書
研究計画書
博士後期課程志願者
論文(公刊・未公刊は問わないが、研究能力を示すもの)
・修士論文または修士論文に相当する論文のコピーを提出してください。執筆論文
がない場合は、これまでの研究成果を示す報告書を提出して下さい。
宛名シール(宛名明記)
受験票返送用封筒(宛名明記、切手 362 円分貼付)
入学検定料(30,000 円)振込領収書
・ATM 利用の場合は、利用明細のコピー可
誓約書
留学費支払能力に関する証明書
・日本国籍以外の方のみ提出してください。
・最低預貯金残高…初年度学生納入金相当額
所定用紙①
所定用紙②
所定用紙③
所定用紙④
所定用紙⑥
所定用紙⑦
所定用紙⑧
所定用紙⑨
パスポートの写し
・日本国籍以外の方のみ提出してください。
・氏名の記載頁、在留資格のある方はその記載頁も提出してください。
5.出願書類についての注意事項
(1)出願および入学手続にあたってお知らせいただいた氏名、住所、その他の個人情報は、入学試験実
施、合格発表、入学手続と、これらに付随する事項を行うため、および入学後の指導上の参考資料
として利用します。
上記業務は、その一部の業務を南山大学学務部入試課より当該業務の委託を受けた業者(以下、「委
託業者」 といいます。)において行います。業務委託にあたり、お知らせいただいた個人情報の全
部または一部を委託業者に対して提供することがあります。
また個人が特定できないように統計処理した個人情報データは、大学における入学者選抜のための
調査・研究の資料として利用されます。あらかじめご了承ください。
(2)出願書類として健康診断書は不要です。健康診断は入学後に本学で行います。
(3)出願書類が日本語・英語以外の場合は、公的機関等で作成した和訳または英訳を添えてください。
提出書類で原本が1部しかない場合は、原本から正しく複製されたもの(certified copy)であるこ
- 11 -
との証明を受けた後、提出してください。
(4)「個別の入学資格審査」で「可」とされた場合には、出願書類 3、4 の提出は不要です。ただし、
審査通知書のコピーを同封してください。
6.出願書類記入上の注意
手書きの場合は、黒か青の万年筆またはボールペンで、楷書でていねいに記入してください。ワープ
ロ使用も可能です。なお、出願書類については、本学 Web ページからダウンロードすることもできます。
(1)入学志願票(所定用紙①)
・婚姻等で改姓され、各種証明書等に記載されている姓と出願時の姓とが一致しない場合は、戸籍抄
本等、改姓の記載のある書類を提出してください。
・住所は、出願から入学手続きまでの期間の連絡先(受験票および合否通知書の郵送先等)として使
用しますので、本人と確実に連絡のとれる場所にしてください。
・海外在住者は必ず日本国内の連絡先(例えば親戚・知人の住所)とし「○○方」を忘れずに記入し
てください。
(2)入学志願者調書(所定用紙③)
・「研究領域」欄に、アメリカ研究領域、スペイン・ラテンアメリカ研究領域、アジア・日本究領域
のうちいずれか1つを○で囲む。(博士前期課程志願者のみ)
(3)研究計画書(所定用紙⑥)
・用紙が不足する場合は、コピーしてください。
博士前期課程志願者
・研究計画書については、志望理由と今後の研究課題を 2,000 字程度(ワ-プロA4)でまとめ、他
の出願書類とともに提出してください。
博士後期課程志願者
・①研究に対するこれまでの準備状況〔修士論文、またはそれに相当するこれまで行った研究、職務
経験や職務上の調査・研究内容などを盛り込むこと〕、②今後の研究課題、および③博士後期課程 3
年間の具体的な活動計画を 4000 字程度(ワープロ)でまとめ、他の出願書類とともに提出すること。
7.その他
(1)一部の講義は土曜日に開講されることもあります。詳細については国際地域文化研究科事務室にお
問い合わせください。
⇒その他の項目について、13頁以降の共通事項を参照してください。
- 12 -
Ⅳ.共通事項(一般入学試験・社会人入学審査)
1.入学検定料
30,000 円
(1)振込期間
→
4頁に記載
(2)下記銀行口座に「電信」扱いで振り込んでください。
(3)振込領収書のコピーを所定用紙⑦に貼付し、出願書類とともに提出してください。
(4)振込手数料は各自で負担してください。
(5)現金、為替等での出願は受け付けません。
送り先
口座番号
三菱東京UFJ銀行 八事支店 普通預金
1649646
ナンザンガクエン
(学)南山学園
口座名
2.出願方法(郵送に限ります)
(1)出願期間
→
4頁に記載
(2)出願書類を所定の封筒に入れ、郵便番号、住所、電話番号、氏名を明記し、入試種別を○で囲み、
志望研究科名を明記の上、「簡易書留速達郵便」で送付してください。
(3)出願書類が不備な場合は受け付けません。
(4)一旦提出された出願書類および入学検定料はいかなる理由があっても返還しません。
(5)身体に障がいを有する志願者で、試験において受験上の特別な措置を希望する場合は、出願に先立
って、できるだけ早期に学務部入試課に連絡してください。
3.受験票の受け取り
受験票が以下の日を過ぎても未着の場合のみ、入試課に連絡してください。
秋季試験(審査)
春季試験(審査)
2014 年 9 月 10 日(水)
2015 年 2 月 18 日(水)
4.試験場
南山大学名古屋キャンパス
名古屋市昭和区山里町18番地
5.試験(審査)当日の注意事項
(1)口述試問室・時間は当日配付の書類で指示します。
(2)受験票を忘れたり紛失した場合は、係員に申し出てください。
(3)携帯電話等は、試験室に入る前に電源を切っておいてください。
(4)上履きは必要ありません。
6.筆記試験について
(1)当日は、試験開始15分前までに所定の試験室に入室し着席してください。
(2)試験終了後は、監督者が解答用紙を全部回収し、確認が終わるまで席を立たないでください。
(3)試験開始後20分以上遅刻した者は、受験できません。
(4)試験室に入室してから試験終了までは退室を認めません。
(5)試験室では、すべて監督者の指示に従ってください。
- 13 -
(6)試験時間中、受験票は常に机上に置いてください。
7.合格発表
(1)合格発表日
→
4頁に記載
(2)合格者の発表は、本学 Web ページ上で見ることができます(http://www.nanzan-u.ac.jp/)。
(3)合格発表当日、合否通知書を郵送します。なお、合格者には、入学手続書類を同封します。
(4)郵便、電話、電子メイル等による問い合わせには一切応じません。
8.入学手続
(1)入学手続期間
手続方法
甲方式
乙方式
(秋季のみ)
正式手続をとる場合
正式手続を延期する場合
手続期間
(秋季)2014 年 10 月 2 日(木)~10 月 9 日(木)
(春季)2015 年 3 月 6 日(金)~3 月 12 日(木)
<最終日消印有効>
2014 年 10 月 2 日(木)~10 月 9 日(木)
第1次
<最終日消印有効>
2015 年 3 月 6 日(金)~3 月 12 日(木)
第2次
<最終日消印有効>
(2)入学手続は、所定の期間内に授業料その他の納入金を納入し、「入学手続書類」を提出することに
よって完了します。詳細は合格者に交付される「入学手続要項」を参照してください。
(3)所定の期間内に手続きを行わなかった者は、入学資格を失います。
(4)2015年度学生納入金は次のとおりです。(入学手続きを乙方式でされる場合は、第1次手続時
に入学金の他に入学手続延期手数料 32,400 円が必要です。)
[一般入学試験]
[社会人入学審査]
納 入 金
入
学
金
授
業
料
施 設 設 備 費
合
計
2015 年度合計
(単位:円)
入学手続時納入金
300,000
287,000
52,500
639,500
秋学期(10 月上旬)納入金
―
287,000
52,500
339,500
979,000
・上表には、同窓会関係の諸費は含まれておりません。
・本学(学園内短期大学を含む)卒業者等の合格者については、入学後、入学金相当額の奨学金が給付
されます。
・外国人学生のうち、カトリック系修道会等所属学生または、私費外国人留学生と認定された場合には、
授業料および施設設備費の2分の1が減免されます。
・博士前期課程において、南山大学大学院学則により、1年で修了する者の初年度授業料は上記の 1.5
倍です。ただし、1年で修了しない場合は2年目の授業料は上記の 0.5 倍となります。
一旦提出された書類および入学金(入学手続延期手数料を含む)は、いかなる理由があっても返還
しませんのでご注意ください。
なお、入学手続後に入学を辞退されるときは、2015年3月31日(火)<必着>までに、本人お
よび保証人連名の文書で返還請求があった場合に限り、納入金のうち入学金(入学手続延期手数料を
含む)以外の授業料、施設設備費等を返還します。詳細については、入学手続要項でご確認ください。
- 14 -
9.入学試験に関する個人情報開示
大学院入学試験受験者に係る個人情報開示について、受験者本人から請求があった場合に限り開示し
ます。開示を希望する方は、次の要領でお申し込みください。
(1)申請者
受験者本人に限ります。(代理人による申請は不可)
(2)申込方法
次の書類等を封筒に入れ、表面に「入試成績開示請求」と朱書きして、「簡易書留速達郵便」で入
試課宛に送付してください。
ア.南山大学大学院入学試験に係る個人情報開示請求書(様式1)
→【本学 Web ページよりダウンロード】
イ.開示を希望する入学試験受験票(コピー不可。個人情報開示書とともに返送します。)
ウ.開示手数料:定額小為替 500 円分
(3)受験時と住所が異なる場合
住民票の写しを同封してください。
(4)書類の送付・お問い合わせ先
〒466-8673 名古屋市昭和区山里町 18 番地
南山大学学務部入試課大学院入試係
Phone :052-832-4345
Fax
:052-832-3592
E-mail:[email protected]
- 15 -
10.科目担当者(2014年度)
博士前期課程
アメリカ研究領域
教
教
授
上村
員
名
担
当
科
目
直樹
国際関係論
国際地域文化課題演習Ⅰ(国際関係)
国際地域文化プロジェクト研究
研究指導
アメリカ民族集団・人種関係研究
アメリカ歴史社会研究
国際地域文化課題演習Ⅰ・Ⅱ(歴史と社会)
地域研究方法論
研究指導
教
授
川島
正樹
教
授
藤本
博
教
授
David Potter
(総合政策研究科)
アメリカ特殊研究
准教授
平岩
恵理子
アメリカ経済研究
准教授
山岸
敬和
アメリカ政治社会研究
アメリカ外交研究 国際地域文化課題演習Ⅱ(国際関係)
国際地域文化プロジェクト研究
研究指導
研究指導
スペイン・ラテンアメリカ研究領域
教
員
名
担
当
科
目
教
授
牛田
千鶴
ラテンアメリカ社会研究
教
授
加藤
隆浩
国際文化論
国際地域文化課題演習Ⅰ(文化と思想)
ラテンアメリカ文化研究
研究指導
教
授
木下
登
教
授
佐竹
謙一
教
授
安原
毅
教
授
Abel
Cárdenas
スペイン語表現研究Ⅰ
授業研究(スペイン語)Ⅰ・Ⅱ
准教授
泉水
浩隆
スペイン語圏言語研究
(注1)
研究指導
スペイン思想研究
国際地域文化課題演習Ⅱ(文化と思想)
スペイン文学研究
研究指導
研究指導
地域研究方法論
国際地域文化プロジェクト研究
国際地域文化課題演習Ⅱ(歴史と社会)
研究指導
- 16 -
アジア・日本研究領域
教
員
名
担
当
科
目
教
授
小林
寧子
東南アジア社会研究
教
授
蔡
毅
アジア・日本特殊研究1
教
授
辻本
裕成
授業研究(国語)Ⅰ・Ⅱ
教
授
中
裕史
現代中国文学研究
教
授
細谷
博
教
授
松田
京子
アジア・日本文化交流研究
国際地域文化課題演習Ⅰ(歴史と社会)
教
授
松戸
庸子
現代中国社会研究
教
授
森山
幹弘
東南アジア文化研究
地域研究方法論
国際地域文化プロジェクト研究
研究指導
准教授
濱田
琢司
近代日本歴史社会研究
研究指導
研究指導
授業研究(中国語)Ⅰ
近現代日本文学研究
研究指導
員
名
研究指導
担
研究指導
当
科
目
大宮
有博(名古屋学院大学)
アメリカ思想・宗教研究
武田
悠一
アメリカ文化研究
野元
弘幸(首都大学東京)
スペイン・ラテンアメリカ特殊研究
樋口
浩造(愛知県立大学)
現代日本社会研究
平田
雅己(名古屋市立大学)
日米関係研究
二村
久則
ラテンアメリカ政治研究
アンドリ・イヴァンチェンコ
英語表現研究Ⅱ
ブイ・チ・トルン(愛知淑徳大学)
国際交流・協力論
(注1)2014 年度は当該教員の担当科目はすべて不開講です。
(注2)2014 年度は「授業研究(国語)Ⅲ」は不開講です。
- 17 -
研究指導
授業研究(国語)Ⅲ(注2)
非常勤講師
教
(注1)
英語圏文学研究
研究指導
博士後期課程
教
員
名
担
当
科
目
教
授
牛田
千鶴
エスニシティ研究 C(多民族社会研究) 研究指導
教
授
上村
直樹
国際関係論 A(外交史研究)
教
授
川島
正樹
エスニシティ研究 A(人種・民族研究)
教
授
小林
寧子
エスニシティ研究 B(宗教・社会研究)
教
授
蔡
毅
文化史 A(文化交流史研究)
教
授
細谷
博
教
授
松田
京子
文化史 B(近現代史研究)
教
授
森山
幹弘
文学論 A(文学・文化研究)
准教授
濱田
琢司
文化史 C(物質文化研究) 研究指導
文学論 B(文学研究)
- 18 -
研究指導
研究指導
研究指導
研究指導
南山大学(名古屋キャンパス)構内図
受付:F 棟1階ロビー
南山大学(名古屋キャンパス)アクセスマップ
【名古屋キャンパス交通案内】
地下鉄名城線「名古屋大学」駅
1 番出口より徒歩約 8 分
地下鉄名城線「八事日赤」駅
1 番出口より徒歩約 8 分
地下鉄鶴舞線「いりなか」駅
1 番出口より徒歩約 15 分
書類送付先:南山大学学務部入試課
〒466-8673
名古屋市昭和区山里町18番地
入試に関する問い合わせ先:入試課大学院入試係
E-mail [email protected]
Phone (052)832-4345(直通)
履修内容等に関する問い合わせ先:国際地域文化研究科事務室
Phone (052)832-4327(直通)
http://www.nanzan-u.ac.jp/