No13 平成27年3月2日 校長 山下 真弓 梅一輪 一輪ほどの 暖かさ 学校の梅が、ちらほ らと咲き始めました。 厳しい寒さの中にも春は一歩一歩近づいています。学校では年度末を迎え、 いつにも増して一日一日が大切に思える日々を過ごしています。3学期にな って凧づくり凧揚げ大会、お別れ集会にお別れ遠足、そして130周年記念 アトラクションの野和太鼓の鑑賞、記念樹の植樹式などの行事とともに、各学年落ち着いて学 年仕上げの学習を進めているところです。 1年生が生活科の授業でお店屋さん を開いて2年生と専科の教師を招待し てくれました。1年生が売るために作った物、売る様子、そして少しお兄さんお姉さん の2年生とのやりとり等、一つ一つのかわいらしさに心が和みました。自分らしさを表 現するこども達の姿に、4月からの成長を感じまました。こどもの成長を感るときほど、 教師として喜ばしいことはありません。その日の職員室では、買ってきた品物を見せ合 いながら「このヤギ見てください。特徴とらえてますよね。」 「こんな絵を見るとほっとしますね。」「売りながら、横で一 生懸命作ってるんですよ。注文ありませんか?って言いなが ら。」等々、笑顔いっぱいの会話が弾みました。 能古小学校の職員集団は、日々こどもの名前を出しながら こども達の成長の喜びを共有しています。 1年生おみせやさんごっこ 卒業記念樹植樹式 卒業に向けた取り組みが進んでいます。2月28日(土)には、6年生保護者の皆様が中心と なって卒業記念樹の植樹式が行われました。今年は6年生のこども達の希望で桃の木が選ばれ ました。6年生が力を合わせて穴を掘り、桃の苗木を植えました。 桃の木はこども達が巣立った後もここで成長していきます。在校生も、職員も、校舎も変わ ってしまってもこども達が能古 小学校を訪れたときは、いつで もこの場所でこども達を迎えて くれるでしょう。植樹式を行え る学校の環境と保護者の皆様の お力に感謝いたします。 ○素敵な記念写真です ○自分たちの力で植えました。 イモづくりについて 繰り返しお伝えしている、イモが猪に やられて収穫できない件です。今年は全 滅でした。ここ数年では、昨年だけが収 穫でき、その前も数年間収穫できていな かったそうです。そこで、来年どうする かです。今年から小学校に用務員さんの 配置がなくなったことと、実家が農家の 濵地教頭が悪戦苦闘してこの状態である ことを考えると、教師の力では限界です。 それでも、こども達においしい能古のイ モ植え、イモ掘り体験をどうやったら、 続けられるでしょうか。 現在は次のように考えています。畑は 玉葱だけを植えることにします。代わり に校庭の西側の中学の畑を少しお借りし て、イモ作りから食べるところまでを低 学年の生活科の学習に位置づけます。3 年生以上は、米作りや、うまいフェスタ、 玉葱販売をこどもの主体性を引き出す方 向で充実していこうと考えています。 ただ、校庭にイモを作り続けることで、 これまで校庭に来ていなかった猪を、校 庭に呼び込むことになるのではないかと いう心配があります。今後も、状況に合 わせて臨機応変の対応が必要だと考えて います。 保護者・地域の皆様に、いいアイディ アがありましたら、お知恵をいただけた らと思います。 の行事 行 事 2 日 (月) 全校朝会・ボランティア引継式 4 日 (水) お別れ茶話会6年 12 日 (木) 能古中卒業証書授与式 17 日 (火) 修了式6年 18 日(水)第 130 回卒業証書授与式 19 日 (木) 大掃除 24 日(火)修了式・離退任式 25 日 (水) 春休み~4月5日 ・4 月 6 日(月)始業式・4 月 9 日(木)入学式 の行事 4月 行 事 6 日 (月) 始業式・赴任式 8 日 (水) 2年~6年給食開始 9 日 (木) 入学式 15 日 (水) 1年給食開始 17 日(金)歓迎集会・歓迎遠足 23 日 (木) 学習参観学級懇談 PTA 総会 27 日(月)家庭訪問 28 日 (火) 家庭訪問 30 日 (木) 家庭訪問 ※4月行事は変更の可能性があります。 福岡市国際教育礎(いしずえ)プラン 27年度から福岡市は「英語が使える中学生日本一!」をキャッチフレーズに「国際 教育礎(いしずえ)プラン」を開始します。そのモデル地区として、福岡女子高等学校・ 姪浜中学校・愛宕浜小学校と能古小学校・能古中学校の地区が指定されました。小中高 連携英語カリキュラムの作成、英語教育の早期化・高度化への取り組みとICT(情報通 信技術)の活用が進められます。能古小学校・能古中学校はICTを活用した、遠隔授 業の推進の部分を中心に取り組んでいくことになると思います。 本校ではこれまでも1年生からネイティブスピーカーの ALT(外国語指導助手)と一緒 に英語活動を実施しています。まだ来年度の具体的な活動内容は決まっていませんが、 能古のこども達の力を引き出す取り組みになるように力を入れていきたいと思います。
© Copyright 2024 ExpyDoc